幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0308776
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ おおさか きたはらパーティ
 インターンのポールとEaster!!
 初!発表会でした。
 夏合宿 w/Nパーティ
 Happy Halloween 2007
 NZからやってきたEmma
 「楽しかった~!もう1回!!」 地区発表会
・ さいたま市 きたはらPのページ 
 2003年度 楽しさいっぱい胸いっぱいのパーティ合宿 第1回
 Halloween テューター宅編
 クリスマス会
 消防署見学
 インターンのヘイリーが来てくれました!
 春のお祝い会
 2004年度 とびきり笑顔の5周年
 Happy Halloween!!
 キディさんHalloween
 プレイさんHalloween
 きてれつパーティ合宿 1にちめ
 きてれつパーティ合宿 2日目
 地区発表会 「きてれつ六勇士」
 インターンのクレッグと新年会
 2005年度 プレイさん おまわりさんに会いに行ってきました!
 パーティ 6周年お楽しみ発表会
 サマーキャンプくろひめ 2班
 jack o'lantern 作り
 プレイさん Halloween
 Halloween night
 地区発表会 The Bremen Town-Musicians
 さいたま きたはらP最後のパーティ合宿
・ はじめまして ラボテューターの北原恵美です
 自己紹介文
・ なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?(ある先輩テューターのページより)
現在ページはありません。
・ 私のラボッ子時代 
 ラボランド
 ことばの宇宙 S.44 上野動物園訪問
 ことばの宇宙 S.47 皆でお話を作った!
薔薇 オフホワイト
ミニばらの日記
ミニばらの日記 [全177件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
いとうちゃんがやってきた! 03月01日 ()
いとうちゃんは北関東支部、埼玉中央地区(今は編成が変わったそうです)で一緒だったテューターです。
ここのPのシニアのAやJが中学生の頃からパーティ支援に来てくれたり、
私が声が出なくなってしまったとき(魔法をかけられて。ウソです。風邪で)に急遽ヘルプで来てくれたり、「ひろば@」の開設設定も全部やってくれたし、関西転居前の最後のパーティ合宿にも来てくれたり、引越し荷造りを手伝ってくれたり、40周年の時には泊めてくれたり、いやだ、今書き出しただけでもかなりお世話になってます、私。

そんないとうちゃんが明日、関西で開かれる「わかもの」を見るためにやってきました。
もちろん我が家に泊まって頂きます。
いとうちゃんは高学年クラスラボをやってそのまま大宮駅からの夜行バスに乗って神戸三宮に早朝着。
いや~、パワフルです。
今年シャペロンに行くから神戸を散策したいとのこと。
私はご遠慮しましたが、1時に梅田駅で待ち合わせして
通天閣に行ってきました~!!
tuutennkaku
いつも行く串カツやさんにご案内。
お腹一杯食べて通天閣にのぼり、ビリケンさんの足の裏もなでて来ました。
それから我が家へ!
そこで一休みかと思いきや、「太陽の塔が見たい!」のリクエストで
Tぴょん、mも一緒に車で行ってきました。
今回は撮影のみです。
駐車場に入らなかったので私は車で待機。
taiyounotou
夕暮れの万博公園です。
「私、大阪万博生まれてなかったんですよね~。」
 「・・・」 流しました。
夜はちょっと早めの「おひなさまDinner」にしました。
国際交流アルバム用写真にパチリ。
tirasi
ちょっと頑張ってみました。

夜遅くまでおしゃべりしました~!
>>感想を掲示板へ
えいごであそぼ をしました! 02月28日 (木)
また随分間があいてしまいました。
元気にしています。
   なんだかいつも同じような書き始めのような…

春に向けてまたチラシもまいています。
「はらぺこあおむし」を前面に出したMSのチラシを2000枚ポスティング&新聞折込み。
が、問い合わせ無し(T_T)
それと同時に去年5月に2回連続で開催したcocoステーションでの「えいごであそぼ」を今日と来週3月6日でします。
いえ、今日は終了しました。
2回連続企画なので来週も同じメンバーでします。
前回はcocoステーションにちらしをおかせて頂いて数日で10組定員が
すぐに一杯になりましたが今回は風邪がはやっている時期でもあり
(先週はTぴょんの幼稚園のクラス、今週はmの小4のクラスが共に学級閉鎖)
なかなか申し込みがなく、心配しました。
結局、ぎりぎりになって何とか10組(うちラボっ子2組)一杯になりました。
前回も来てくださった方が3組。
楽しかったったってことだ!と前向きに解釈して喜ぶことにしました。
その中でもHくんママは更にお友達もたくさん誘ってくださいました。

ここは日頃、幼稚園にまだ行っていないこどもとママとが集まっておしゃべりしたりお弁当を食べたりしている場所です。
あいていない曜日にはお借りすることができます。

前回は1歳前後の子供たちが多くて、おひざにのせてマザーグースの歌を
何曲もしたり、「はらぺこあおむし」を楽しんだりしました。

今回はその時に来てくれた子供たちも2才前後になって
ママから離れて自由に走り回ること!
他のこどもたちも今回は2歳前後が殆どだったので反応もまったく違って
賑やかでした。
学級閉鎖中のm(小4)もお手伝い参加。
気がつくと何人ものチビちゃんたちがmの周りに…
今回も歌はナーサリーライム中心です。
Ring-a ring o'rosesで何回もころんでキャッキャッキャッ。
Round and round the gardenでTeddy Bearにくすぐってもらってキャッキャッキャッ。
「てぶくろ」のお話を読んでいくつかのおみやげを渡して
おうちでそれでたくさん遊んで来週元気にきてくださいね!
来週は「てぶくろ」のお話で遊びますよ~!
とGood-byeしました。

たくさんの出会いがあって楽しかったです。

 オマケ mは「舞」(まい)といいます。
     あるママが「舞ちゃんってどういう字書くの?」
     m  「獅子舞の舞です!」
     そのママと私「・・・・」
     関西人になったってことでしょうか。
     いえ、もともとそんなところのあるmでした。ハイ。
>>感想を掲示板へ
ロバート・サブダ展行けました! 4 01月06日 ()
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もラボをこどもたちと楽しみながら少しずつ更新していきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

大阪で迎える2度目のお正月です。
去年に引き続き帰省しないでゆっくりしていました。
といっても主婦ですから大掃除(ちょっとだけ)年賀状(いつも私が作る係)おせち料理(作りました!)とはたして本当にゆっくりだったのか?でしたが家族皆そろってのお正月を楽しみました。

そんな私を気遣ってか夫が夜ご飯に皆を神戸のホテルの中華に連れてってくれました。
美味しかった~(^^♪
あんまり美味しくて写真は撮り忘れました。

「せっかく神戸に行くからどこか行きたい所ある?」
の言葉を待ってました!とばかりに
前にcottonさんのHPでチェックしていた
「ロバート・サブダ展に行きたい!」
 ⇒我が家ではアリスやThe 12 days of Christmas,
  The Christmas Alphabetなどをパーティでも皆歓声と共に楽しみ(見るだけ~!)、
  TぴょんがさいたまのGFのMoちゃんにプレゼントされた
  Cookie Countなどの本があります。
そこで調べてみたら何と最終日!
会場のデパートで9階まで誰も降りないエレベーターにちょっと嫌な予感が…
降りたら皆同じ方向に歩いていきます。
フロアの通路中に張られたロープ、そこに並ぶ人人人。
まさか!そうなんです!最終日ってこうなんですか?
並ぶことが大の苦手な夫(子供のためなら頑張りますが)の顔色を伺い、
「帰ろう!」といつ言われるかとドキドキしていましたがすっと最後尾に。
「チケットをお持ちでない方は窓口まで!」の係の人の声に「はい!」と手を上げどこで買うのか聞きに行く後ろ姿。
新年早々人が変わったんだ!きっと。なんて惚れ惚れしていたら
私たちの前に並んでいたご婦人が「チケットよろしかったら・・・」
と余っているチケットを差し出され…
丁重にお礼を言い、頂きました。はい。
おお、これは新年早々いいこと尽くめです。
長蛇の列もどんどん進み
やっと入れました!

まずはSabuda氏アトリエを再現したコーナー
sabuda 1
どうやってPop up本ができるのかを細かいパーツで再現してありました。
何て複雑な!!
少し前に某テレビ番組「うるるん~」でサブダさんの所に行って1週間滞在し
オリジナルの「桃太郎」のPop up本を男性タレントが作るというのがありました。
それを羨ましく見ていましたがいやぁとてもとても・・・

Tぴょんお気に入りのCookie Count展示に釘付け
sabuda2 sabuda6

アリスのコーナーは人気でしたね。
皆が良く知っている話ですから。sabuda3

恐竜のコーナーではこんな顔sabuda4

The 12days of Christmas は全ページを大きく展示していました。
パーティでもクリスマス会でママたちと発表しました。
sabuda5
そこでSeven swans a-swimming です。
ポーズ取ってみました。ちょっと恥ずかしかった…

最後に販売コーナーもありましたがここまで見せてくれた夫に
一応気を遣ってスルーしました。

欲を言えば1人で来てもっとゆっくり見たかったのですが
いえ、来れただけでも感謝です。
この後1月24日から2月11日まで広島に
「ロバート・サブダ しかけ絵本の世界展」は行くそうです。
色々なイベントもあるみたいなので(関西ではありませんでしたが)
お近くの方はいらしてみて下さいね!
>>感想を掲示板へ
Merry Christmas!!楽しい!美味しい!! 4 12月25日 (火)
まさにクリスマスのその当日、今年最後のラボ、クリスマス会をしました。
通常パーティ会場はキリスト教会なので中庭に大きなクリスマスツリーが飾られています。
tree
Hは残念ながら水疱瘡でお休みでした。
司会はHのピンチヒッターを急遽引き受けてくれたMYとm。司会
はじめの言葉はboysのTとKはじめ

まずは先週の地区発表会にお熱で参加できなかった(プレイルームのお歌のコーナーがありました)Yのお歌の発表。
P
大人二人でなんとか乗せてHop rabbitとWe wish you a Merry Christmasを歌い(?!)ました。

その後はキディ小クラスで地区発表会でしたSB&NRメドレーを気持ち良くもう1回!
自信に満ちて堂々と楽しんで歌ってくれました。

それからクリスマスの工作を。
ひろば@でたまたまお邪魔したページで図々しく作り方まで教えていただいちゃいました。
とっても素敵なクリスマスツリー!!
tree1
テーブルの真ん中にあるのが私が作った試作品。
画用紙で作ったのですがそれはお勧めできません。
切るのが硬くて・・・
皆ではコピー用紙で作りました!
大苦戦(ママが)の末のこの笑顔(*^_^*)
     tree2
この写真では良くわからないのですが本当に素敵なんです!
うっしーさん、感謝です。
皆大喜びでおうちでもほかの色や大きさで作ってみる!って言ってました~!

そして「ぐりとぐら」。
ママたちには「はい林ね!」「あ、ゆきだるま!」
「大きな長靴!」「コートですって」の声で次々に臨機応変に
なっていただきましたよ。
皆さんなかなか筋がいい!
最後はキッチンへ走り(本当に教会の食堂の厨房があります。)
私が徹夜で(またやってしまいました・・・)作ったケーキ!
cake 絵本通りに作りたかったのですが 時間切れで、生クリームをどっとかけてしまいました…
外はスポンジで中はレアチーズケーキなんです!(^^)!

すぐにママたちが用意してくれたポットラックディナー。
昼ごはんですがすごいご馳走なのでDinnerです。
dinner
デザートにはケーキ、ゼリーの他に、「ぐりとぐら」の前にやった
「ぐるんぱ」の特大クッキー!by Oさん!
cooky1 お菓子を作るのがとても上手なOさん。
密かにお願いして、快く焼いてきてくれました。
これがまたおいしいったら!!cookie2
最後にママたちの「The 1st day of Christmas」
毎週頑張って練習しました。mom
プレゼント交換もして、Mrs.Kitaharaからプレゼントをもらって
最後は「おわりの言葉」owari でした。
頑張った司会の二人にも拍手!

楽しい、おなかいっぱいのクリスマス会でした。
後から気付いたのですが、「おおさかきたはらP 1周年」の会でもありました。
ちょうど今年の1月、今日お休みだったYちゃんの入会で3人でのスタートでした。
新年1回目にお祝いしようかな。
あっという間の、いえ、まだ1年?の1年間でした。
感謝感謝です。
また少しずつお友達を増やして、楽しいラボをやっていきましょう。
今年も色々ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。      
>>感想を掲示板へ
楽しかった~!もう1回やりたい! 2 12月18日 (火)
一昨日の12月16日、北原Pは無事、地区発表会の初デビューをはたしました。
朝から発表会の担当で走り回っていた私が皆に会った時、いつもの笑顔、落ち着いた様子に
「もしや緊張していない?!」と心の中でびっくり。
そして皆で客席へ。

第1部の最初の出番で、テープ操作をお優しい地区のSテューターにお願いし、
私はど真ん中の前から2列目にカメラを持ってスタンバイ。
イントロが流れ、mと家で密かに特訓した出るタイミング、
「い~ち、に~い、さん、ハイ!」
「♪Ring-a-ring o'rosese♪~・・・・・」
「よし!!その調子!!」
と心の中で独り叫び
Ring
「あら?1列に並んだけど間が開いてる・・・」
発表2発表1
「まあいいよいいよ。」
「すごいすごい、大きな声で唱えてる。」
「One,two,three Thank you!!」
あら、いかん、涙腺が・・・

やっぱりラボっ子って凄い!
楽しく発表会を終われました。
達成感で誇らしげな上気した顔々々。
来年からはテーマ活動で出ようね!

そして今日、皆に感想を聞いたらタイトルのこのせりふ。
発表会の舞台袖にあっためくりはMが前日に描いてくれました。
title
「あら?フルーツソングしないのよ。」「え・・・」
ぐりとぐらの衣装のまま、Mに皆で感謝しながら記念撮影しました。
>>感想を掲示板へ
地区発表会デビュー! 4 12月15日 ()
いよいよ明日は北摂京滋地区の発表会です。
まだ再開設1年たちません。
今年は見送ろうと思っていました。
まだこのメンバーでのテーマ活動発表は負担が大きいと思いました。
ですが地区発表会経験者3人、3月には移籍してしまうYちゃん。
おうちの方にも他のPのテーマ活動発表も見てほしくて。
今のこのメンバーで舞台に上がりたくて。
歌で出ることにしました。
いつも楽しんでいる中から数曲。
パーティでは走り回りながら楽しんでいます。
ちょっと横に並んで私は前で見て、で練習したらカチンコチン・・・
盛り上げ、励まし、乗せて乗せて。

さあ、どうなることやら。
先週のパーティでHちゃんのお誕生日だったということもあって
アップルパイならぬアップルケーキを皆で食べました。
切ったりかじったり盗んだり食べちゃったり!
アップルパイ

ああ、なんだかドキドキしてきました。
いつも通り「楽しかった~!」と思えますように。
>>感想を掲示板へ
NZからやってきたEmma 11月13日 (火)
インターンのEmmaが遊びに来てくれました。

先週はHalloweenだったのでその前の週のラボの日に
Emmaの話をしてニュージーランドのことを少し調べました。
皆はどこにあるのか、どんな国なのかも殆ど知りませんでした。
図書館から借りてあった写真を見て「へ~!!!」の連発です。
Welcome Emmaのボードも書きました。

Emmaは日本語も上手、子供も大好き。
緊張してた皆もすぐに仲良くなりました。
早く来た子達で今度発表でするSBの振りを一緒にしました。
A was an apple pieでややこしいgot it, stole it, took it も
一緒に考えてもらいました。
 
Emmaが見せてくれたアルバムもおもしろかったね。
Emma1
羊のしっぽにはびっくり!
知りたい人はEmmaに直接聞いてみてね。
楽しいNZの歌も教えてもらいました。
pakipakiとかマオリの言葉で色々なジェスチャーを歌に合わせてしました。
こどもたちは1度で覚えるのに大人は・・・Hahaha!
タニファのお話を聞いてその歌も習いました。
Emmaが教えてくれたゲームは2つともおもしろくて
「もっと!!」とリクエストが何回もでました。
汗だくになっておやつを食べて
Emma4
   *Emmaはアヒルの鳴き声が大得意。みんなでquack!!

Emma2
  写真をとってGood-bye.しました。
 
私は昔仕事で数ヶ月、NZ Airに乗務していた期間がありました。
到着前、飛行機の窓から緑に白い点々が見えて段々それが大きくなっていきました。
そう、それは数え切れないほど沢山の羊だったのです!!
Emmaが人口の12倍もの羊がいるんだと教えてくれました。
ママたちは「へ~!!」子供たちは「ジュウニバイってなに?」
>>感想を掲示板へ
び・び・びっくり!(゜o゜) 11月12日 (月)
今日は父母会でした。
初めてのライブラリーキャンペーン、国際交流積み立て。
その為の父母会ではありませんが、でもきちんとお話しするいい機会です。
始めにきちんとラボのこと、パーティのこと、しっかり話そうと思いました。
自宅でお茶でも飲みながら。なんて始めました。
一方的に話すのではなく、色々ママたちのことも聞いたり、
ママたち同士が仲良くなってもらいたい。なんて思って始めました。

が、予想通り、といいましょうか結局せっかく用意したコーヒーを出すのを忘れ、喋り倒してしまいました。
パーティの様子、行事の様子、Mパーティの20周年のこと。
ライブラリーがたくさんの人の思いが詰まったものであること、
ラボっ子がどんなにそれを楽しんできているのか、
国際交流で伸びるこども達のこと。
母としての送り出したMのこと。
去年、さいたまのきたはらPから初めて参加した(参加した時はM以外は別Pでしたが)3人の体験談、写真を載せた「もときたはらP便り」、今年参加したさいたまのYの体験談(頼んで送ってもらいました)。
知っている子達ではありませんがでも少しだけ身近に感じてもらえたでしょうか。

色々喋り終えて気付くともうお昼。
こちらで用意した少しのごはんと差し入れやらでそのままランチ!
皆さんとたくさんお喋りできました。
プレイルームのYもおりこうさんに遊んでいました。
寝かされていたHの弟(生後1ヶ月)を興味津々で眺めたり。ね!

で、今回のタイトルの「び、び、びっくり」なのですが
今月移籍の札幌のHパーティからきた小1のK。
中1のお兄ちゃんのAは残念ながら中学入学でラボから離れてしまったそうです。
初めて電話をママからいただいた時、偶然にもM(我が家の長女、中2)と同じ中学、そして同じ陸上部!ということが判明。
それを聞いて以来、部活で先輩のMは「ラボやらないの~?」といつもAに言って嫌がられているようで。
そんなA&Kママに「前のパーティの記録やら写真やら皆に見せていいものがあれば持ってきてください」とお願いしておきました。
そして「これ見てください。」と見せてくれたのは
初めて小1で参加した黒姫サマーキャンプのファイル。
その時は新潟のSパーティだったそうです。
そして指差す先を見ると「え~!!!!!」
Mのあどけない写真付の名刺。
そう、な、な、なんとMが初参加の小2のラボランドで同じロッジだったそうです!!!
ロッジ集合写真にもばっちり写る2人。
何気なく朝見ていて名刺の「北原」の苗字で「ん?!」
で、先週のHalloweenで会ったばかりのMの名前を確認して
「!!!!!!」
急いでMのキャンプのスケッチブックを見たらAの名刺。
1枚1枚貼ってある名刺の上にその子がどんな子だったかのコメントも。

もちろん夕方見せましたよ。
部活で疲れ切って不機嫌な反抗期真っ盛りのMに。(ーー;)
「え~!!!!!」と母子で同じ反応。
「明日言わなきゃ♪」と嬉しそうに言っていました。
一緒にそのスケッチブックを妹弟に見たり、その時のキャンプの話で盛り上がりました。
その夏、私はTぴょんが生後1ヶ月だったのでさすがにお留守番でした。
皆可愛かったなあ。
>>感想を掲示板へ
初!Halloween in おおさか 11月06日 (火)
1週間遅れで無事Halloweenを楽しむことができました。
大阪で再開設して初めてのHalloweenです。
10月はHalloweenの絵本を読んだりじっくりと触れていきました。
先々週にはママたちの協力の下、jack-o'-lanternを作りました。
pumpkin pumpkin2

Halloween partyにはお友達も呼びました。
時間は5時半から。
一昨年まではコスチュームはラボ物限定だったのですが
今年は「何でもいいのよ~!」にしました。
そしたらわが子2人はDキャラ(ーー;)
Halloween1
後ろにいるのは陽気な某事務局員(^^♪
自己紹介していって暑くなって脱いじゃう前に
Halloween3

いくつかゲームをして Halloween4 Halloween5 Halloween6

それからママたちにあちこちの部屋に隠れてもらって
 trick or treat
山ほどのお菓子をgetしてから ごはんはポットラックでした。
皆さんご協力ありがとうございました。
反省は私が一昨年までのの食いしんぼたちの事例で
ママたちに「炭水化物!肉!!」と言ってしまったこと・・・

ははは。

楽しいHalloweenでした~!
>>感想を掲示板へ
さけ 2 11月05日 (月)
あ~、まだ昨日の余韻にどっぷり浸かった体のまま、
秋のテューター研修の発表でした。
今まで色々やってきましたが発表が2日連続というのは初めてのこと。
気持ちの持って行きようが苦しかったです。
でもここ何日か私の中には「王様の耳はロバの耳~!!!」でしたから・・・
夜からはSalmon Songを聞き続けました。はい。
全部を発表するわけではなく、何を表現したいか、
また、発表は同じテーマを選んだグループとの見せ合い。
午前中に最後の仕上げで午後の発表でした。

皆さん言ってましたが今までにここまでギリギリになってしまったことはなかなかなく、ひやひやしましたがなんとか思いは出せたかしら。
でももう少し早くここまでにしてもっと気持ちを入れることができたのかもしれません。
が、全く違う視点での2つのサケの発表。
相手グループのこちらへの感想も興味深く、とてもいい研修になったと思います。

ナレーションが一部ぶっ飛んでしまい、こんなことって私の発表人生で1度あったかなかったか・・・。
ああ、悔しい。

昨日とは違う達成感を感じました。
「人生日々研修」。
明日はパーティのハロウィンです!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.