幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0183489
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 寄稿レポート
 こどもの幼児期の言語環境は 話し言葉だけでなく そのあとの読字力・読書力さえも左右する
・ 2012年 第1部 ケイトと国際交流壮行会
 第2部 夏祭り交流会 with Kate 日本の遊びの楽しさを伝えたい
・ 宮澤賢治「雪渡り」 2012年4月千葉支部テーマ活動大会
 新年会 黍団子つくり
 合同練習
 雪渡り探検隊 in 諏訪
 パーティ合宿 in 昭和の森
・ '10.3.19~20 オリンピック in ブレーメン P合宿
 ブレーメンのおんがくたい 人間6コマ漫画
・ パーティー情報
現在ページはありません。
・ 2009年千葉支部高大生TA大会
現在ページはありません。
・ キャラバン隊&ハロウィンパーティin 海浜幕張
 2008 黒姫4班 ロージーちゃんで24人楽しんできたよ!
・ 07/5/27 千葉支部中高大生1日広場
現在ページはありません。
・ ボランティア活動を通しての不思議な出会い 宮崎のMパーティ フェニックスさん
現在ページはありません。
・ 中学生パワーと仲間の絆 千葉中央・中活&帰国報告会
現在ページはありません。
・ ドリトル先生 パーティ合宿
現在ページはありません。
・  '05国際交流参加者が ひとりだちへの旅で感じたものは?☆機内感想文☆より
 横手P&片山P台風の日の合同壮行会
・ 40周年企画こども広場「ポケットで夢をとどけよう」
 ソング・バード
 Twinkle Twinkle Little Star
 『ひとうちななつ』発表
 ゆめポッケ作り と 手作りノートの出会い
 ゆめポッケ との出会い
 ゆめポッケ 贈呈式
 レインちゃんとの交流会
 ゆめポッケ の交流 後日談
 ゆめポッケ 現地に無事到着のニュース
・ 片山Pラボっ子ギャラリー わくわくWORKS作品集
現在ページはありません。
・ なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 【英語は何歳から始めればいいの?】
Welcome!
ナオティの日記
ナオティの日記 [全66件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2009/02/10 へそもち作ったよ 02月10日 (火)


○●へそもち作ったよ!●○






へそもち2

『THUNDER BOY』のお話で遊んで、へそもちを作ったら、かみなりさんもこわくなくなったよ!

へそもち9




へそもちのお話が、こわくて聞けなかったプレイさん。みんなでごっこ遊びをして、たいこをたたいたり、ぴかぴか稲妻を表現したり・・・で、楽しんだら、もうこわくなくなりました。パーティ後に、テューター宅で、お寿司を食べて、へそもち作ろうね!とお約束していたことも、楽しみにしていたから・・・。

絵本に火打ち石が出てきますが、石をかちかち叩くと、火が出るなんて、まだ幼児にはピンとこないかもしれませんが、なんとなく体験として感じていれば、また、大きくなって再開した時、ああ、あれか!と結びついてきます。

以前、幼児の時にへそもちのお話が、こわかった子が、やはり同じ様にテーマ活動でみんなで動いて、こわくなくなり、小学生になってもう一度へそもちをやったときには、火打ち石もちゃんとわかっていました!それに、桶についても、おじいちゃん宅が、昔、桶屋さんだったと、夏休みの体験をみんなに話してくれたことを 思い出しました。

子どもの記憶はやはり、こんな小さな体験の積み重ねで、作られて、いきいきしたイメージ豊かな意味のある「ことば」として、獲得しているのですね。体験から得た「ことば」は、単語カードのような文字で覚えた「ことば」みたいに 忘れることはないみたいです。

それにしても、へそもち作り、楽しそうでした。真ん中に食紅で着色したら、絵本とそっくりのへそもちができて、感動しました。ゆでても色が落ちなかったです。きなこ と みたらしあんをかけて、あっという間に たいらげてしまいました!

プレイさんの可愛いこと!また、何か企画したいですね。
>>感想を掲示板へ
2009/02/03節分 豆まき体験 02月03日 (火)
節分 日本の伝統行事を味わってもらいたいと 豆まき体験を実施

プレイルームGに3人のかわいいお友達が遊びにきてくれました。
プレイさんのラボっこはおおはしゃぎ!

NPO法人 『ちば地域再生リサーチ』の若くてかわいいお姉さん 東さんが、地域の子育てについてリサーチされていて、ラボの活動にも興味を持って下さり、見学かたがた写真もたくさん撮って下さいました。

普段のパーティでは、写真なんて撮る余裕がないのですが、今回はこども達やママ達の楽しんでいる様子を お伝えできた次第です。

東さん、感謝です。

緊張している体験の子ども達も、ちっちゃなくまさんとお散歩しようと、誘うとにっこり。Round round the Garden というママとスキンシップでこちょこちょ遊びから始めました。
Round round a garden....
笑顔がでてきました。
こちょこちょ遊びで、ほぐれます
慣れてきたら、みんなでくすぐりっこ!
くすぐっちゃうぞ!

ごあいさつ Hello のおうた
hello!

Hello!

The Bus に乗っておでかけ。マイ ハンドルを持って、運転。

赤いBusに乗ってお出かけ!

♪The people on a bus go up and down!

My Balloon 好きな色の風船をもって、Up it goes! Pull it down!
大好きなBalloonのうた up it goes!

pull it down!

らぼっこお得意の Pat-a-cake 大きな声で歌えました!
Sちゃんお得意の Pat-a -cake!
大きな声で歌って、ケーキの素(丸いダンボール)をこの魔法のオーブンに入れたら・・・
Magic Oven

ケーキは焼けたかな?
今日は頑張ったから、本物のケーキが焼けたよ!
本物のケーキだ!
みんな、嬉しそう!顔が輝いてる!
ぼくたちが焼いたケーキだよ!

TEA TIMEで お茶を飲みながら、手作りケーキをいただきました。

『It's a Funny FunnyDay』だるまちゃんとかみなりちゃん のお話を読み聞かせ
だるまちゃんとかみなりちゃん
みんな、興味をもってくれました!
お話たどり うきわが・・・

おうちでお話をよく聞いているラボっこは、集中して聞いています。
お話大好きな2人は集中力抜群!

Jump up! 「テーマ活動」とは、お話で体をつかって、ごっこ遊びをする活動。この体験が、ことばと心をつなぐ鍵。紙の上で覚えたのではなく、感覚として、ことばが心に残ります。とにかく、何だろう?楽しい、またやりたい!という気持ちを育てます。
Jump up!

届いたかな?

いよいよ、豆まき
ママたち 手作りの鬼のお面

鬼はママたち!

Uちゃんママ手作り 豆の箱 可愛いでしょ!

福は内!

鬼は外!

だんだんのってきました!

豆たべたいな!

Good Bye 最後はみんな なかよくなって、Make a circle!自然と手をつないで、大きな円ができました。

♪Good Bye good bye

仲よしの2人 かわいい!

 あっという間の1時間。ママと2人でこんなゆったりとした時間が過ごせるのは、子どもたちにとって、人とのコミュニケーションが楽しいと感じる第一歩。
 とても大切な時期で、ほんの短い期間でもあります。
 
 そして、忙しいママは意外と自分の子の成長が見えにくいもの。
 
 でも、ここでは、お互いのお子さんの成長を見つけ合い、喜び合えるのもステキです。もちろん、子育ての悩みも分かち合えるし、ちょっぴり??先輩ママの私も子育て失敗談や体験談をお話しできるので、不安も軽くなり、安心して子育てできるとママ達も話してくれます。

 だから、ママと心と体を触れ合う機会を大切にして、毎回プレイルームの時間を親子で、そして私も楽しんでいます。

豆まき体験の小さなお客さまに、ラボっこはちょっぴりホスト気分で、リードしたり、お手伝いしてくれたり、大きな成長がみえた1日でした。来て下さってありがとうございました。
See you again!
>>感想を掲示板へ
2009/01/30 『平 知盛』 なぎなた講習会 01月30日 (金)
1月30日 薙刀講習会

中高大生で、『平 知盛』に取り組み中。歴史背景、平家の家系図、平安時代の文化、生活、武器など調べていくうち、「やり」と「なぎなた」はどう違うの?戦の場面をどう動いていいか・・・と話し合っているうち、中2のAちゃんが「私のお友達のお母さんが、薙刀やってるよ。国体で2位の人だって!」と教えてくれ、紹介してもらい、今回の講師をお願いする運びになった。

薙刀の講師 石渡先生

日本伝統武道を嗜まれているだけあって、石渡先生は背筋がピンと姿勢よく、颯爽としたステキな方でした。

平安時代から使われた薙刀の歴史、平安時代に近い古い流派『直心影流』の演技、試合、現在の演技や試合の様子を解説して頂きながら、ビデオ鑑賞、本物の薙刀に触らせてもらい、基本の形の動きを教わった。

基本の形

薙刀は2m10~20cmもあり、天井に届きそうに長くて、重い。こんな物を命がけで振り回していたなんて・・・。公民館では振り回せないので、先生が準備して下さった、新聞紙の棒で、足さばきと持ち方を練習。始めは緊張していたラボっ子も、動き始めると、いきいき。1番下手なのは、私でした・・・。

稽古着も用意して下さり、試着。袴をはくのは初めてのラボっ子。どうも和物の話の時に、歩き方が洋風になってしまうので、テーマ活動の動きに参考になり、有難いです。
難しいなあ!

だんだん、要領がわかってきた様子

真剣です。

袴を着て、背中もピン!

動いてみて、薙刀という武器は相手を攻撃するばかりではなく、常に自分の身を守る道具であると意識しながら、動いていることに気がつきました。『平 知盛』のテーマ活動が より深まる貴重な体験ができました。石渡先生、紹介して、中に入って交渉して下さったラボママTさんに感謝です。

脇差もつけていた

中2の2人。なかなかサマになってる!

主役 知盛
>>感想を掲示板へ
2008/09/17手作り募金箱 温かい思いが・・・ 09月17日 (水)
9月16日ともしび会館のパーティで

昨日、小2のAちゃんが、ずっしり重い小さな箱を大切そうにもってきてくれました。それは、手作りの募金箱でした!彼女の温かい気持ちがとても嬉しかったです。

Aちゃん手作り天晴くん募金箱&パーティ募金袋

実は、稲毛Gの高校生Tちゃんの仲のいいお友達の弟さん『岩田 天晴君』13歳が、2月に重い心臓病にかかり、アメリカのUCLAで心臓移植手術をしなければ、助からない。それには 何と 『1億3850万円』も必要なので、募金を募っていると、私に伝えてくれました。

そこで、ラボの千葉支部のテューターや片山パーティの各グループのラボっ子に声をかけていたのです。

先週には、パーティでお母さんや、小学生、中高大生も自分の大切なおこづかいから少しずつ募金してくれて、13,006円も集まり、お手紙とともにTちゃんに届けてもらいました。

そして、昨日はAちゃんが、自分で募金箱を作って、お父さんの勤務されている市川郵便局においていただいたということでした。2年生でこんな行動ができるなんて、心優しい行動力のある素敵なラボっ子に成長したなあと感激しました。彼女が1人で集めた募金は 4,130円もあったのですよ!

この病気『拡張型心筋症』はだれでもかかる可能性がある病気で、悪化したら心臓移植の途しかないのだそうです。
9月2日に千葉県庁で記者会見されて、3日の新聞にも載っています。

ひとつしかない 命。もしも自分の子どもだったらと考えると・・・ひとごとではありません。子どもの笑顔に出会うことで、元気をもらっている私です。私達のできることを考えて、いろんな方に声をかけています。ご協力いただける方は、片山Pの誰かに直接渡していただくか、または『天晴くんを救う会』に振込みして下さい。

○ ゆうちょ銀行 記号10150 番号76327571
○ みずほ銀行  普通預金 1722973

他にも振込み先はあります。

詳しくは『天晴くんをすくう会』ホームページ
http://www.tensei-aid.com/

現在の募金達成額は 52,975,679円だそうです。まだ、半分ですね。
(2008/9/16時点)  2ヶ月くらいで集めなくてはならないそうです。

今日の高浜グループのラボっ子も来週もってこよう!とはりきってました。
シルベスターとピエールを動いて、ピエールに決まりました。
春からリーダーをやってくれた小1のYちゃん、副リーダーとして支えてくれたM君(小5)ご苦労様。1年生でも立派にリーダーができるんだなと感心しました。
新しいリーダーに立候補したのは、またまた小1のS君。小4のT君も立候補したのだけれど、譲ってくれました。来週からまた楽しみです。一緒に活動している幼稚園やPRのラボっ子にも、ゲームやテーマ活動で配慮ができるようになって、いいグループにせいちょうしたなあと感慨深い日でした。
>>感想を掲示板へ
『まよなかのだいどころ』パン屋さんのねりこ作りで遊んだよ!キディ・プレイルームクラス 2 08月19日 (火)
2008/8/19(火)ともしび会館(稲毛区天台)

パーティを引き継いで、初めて違う教室のキディ・プレイルームだけのラボっ子が全員集合。難聴のNちゃんも参加希望だったので、目に見える歌詞、カード、図、手で触れる活動を工夫してみました。私にとってはわからない、手探りの活動でしたが、みんなが楽しんで活動に参加してくれればとの思いで考えました。

初めての場所で、緊張気味の子、ママから離れない子、嬉しくて動き回る子など様々。Old Mac の後、自己紹介。もじもじしていた子も他の子をみて、自然と全員大きな声で自己紹介できて、感動しました。2歳のUちゃん、Nちゃんも、恥ずかしがりやのY君もママと一緒に。

リクエストのRock My Soul と Dry Bone は英語と日本語で丁寧に歌詞を書いて、図解も。どちらも神様がでてくるんだよと意味を解説。Rock
は揺れるんだよというと、しっかりゆれてノリノリで踊ってくれて可愛かったです。

キャンプ初参加の小1の兄、S君、K君がキャンプソングやりたいと『くさかり』をやってくれました。私が間違ってるところもしっかり直してくれて、頼もしかったわ!みんな大笑いしながら、盛り上がり、ミニシニアたちは大満足。

テーマは『まよなかのだいどころ』パン屋さんのねりこに入っているものは何でしょう?とカードを見せながら聞くと、口々に「たまご」「さとう」・・・用意しておいたカードを見せながら、英語で何ていうの?と質問すると、誰かが「EGG」「SUGAR」と答え、カードの裏の英語や絵を見せていたら、「フラワー」と英語で答えた子も。7月にこのテーマをやった子が覚えていたのです。そうしてわいわいやってるうちに、活動内容が理解できたNちゃんが、ナント手を挙げて「バター」と答えてくれました!お母さんも私もびっくり!感動しました!

それから、ボールに小麦粉と水をいれて、コネコネねりこ作り。2:1に塩とオリーブオイルを入れたら、よりなめらかな小麦粘土になると、ラボママに教わり、大成功。

食べられるよ!勇気のある人は・・・

パン屋さん、こなで真っ白けだよ~!

ぎょうざと飛行機、きびだんご ひとつくだはれ! 
きびだんごの箱には?

予め作っておいた小麦粘土をきびだんごにして、手渡し、何か形を作ってる間にママに粘土を追加で沢山作ってもらいました。粉を水を混ぜてこねる感覚と、ねりこ、パンの成型を体験するのが目的。

こねこねパン屋さん、ねりこを準備中!

ねりこができた!

見て見て!

できたぞ!

ママ、早く ねりこ ちょうだい!

ラボ お次は何作ろうかな?

ママも思わず童心に帰って、楽しそう!

ラボっ子もママも夢中。クレープ、ラボマーク、デコレーションケーキ、おだんごいろんな形ができて、楽しい1日でした。お土産に持って帰っていい?も・ち・ろ・ん!みんな大喜び。おうちで夜、どの家族も小麦粘土で盛り上がったそうです。うちも、高1、大2の娘と父まで夢中でした。因みに父は魚のかれいを見事に成型してました・・・ヽ(^o^)丿

みんなで作ったパンの形、美味しそう?!
>>感想を掲示板へ
08/07黒姫4班帰ってきました! 2 08月07日 (火)
片山P総勢8名。
津田沼から発車。
4班は2日目の野活の最後に雨に降られただけで、時々降っても幸い、プログラムは全部決行しました!

初めての参加者が5人もいたのですが、全然困ったこともなく、3泊4日すごせました。

バイカル4のシニア 山口のなおき、横浜のまゆみ、にぎやかな1年生3人が本当にお世話になりました。

ならんで~

千葉のシニアも!

みんなドキドキ
>>感想を掲示板へ
07/27フィーととヤードって意外と身近なのね!? 07月27日 (金)
白ばらのキャンプ準備会

1年生3人。
フィートやヤードの話をすると、すかさず、ラグビー、アメフト、ゴルフも・・・と口々に。
そうか、男の子にとって、スポーツでは身近な単位だったのね!1年生なのによく知ってるなあと感心。何年もトム・ソーヤやってるのに、テューターは今ごろ気がつきました。ラボっ子のおかげです。
>>感想を掲示板へ
07/25Tom Sawyer へえ~のキャンプ準備会 07月25日 (水)
トムがぬった『へい』って、このお部屋の3倍もあるんだ!へえ~へえ~
へえ~と感じた準備会

今年は 黒姫4班へ 総勢7名参加。初参加5人のうち3人が1年生。あと3年生、大1。

トムと仲良くなって、キャンプを楽しんでもらうための準備会。

まずはトム・ソーヤクイズ。ミシシッピ川が始まる州は?
ポリーおばさんはトムのお母さんの妹?姉?トムがもらった宝物は?へいぬりして、ポリーおばさんにもらったごほうびは?などなど

思ったよりよくわかっていて、びっくり。ポケモン世代、DSゲームやってる今の子どもも、トムのいたずらにあこがれ、このお話に魅力を感じるのですね。今も昔も子どもの本質は変わっていないのかな?安心しました。

トムに『へい』をぬらせてもらうには、どんな宝物をあげる?

今どきの子ども達の宝物ってなんだろう?とテューターは興味津々。
それぞれオレンジ色の紙にかいてもらいました!

わたしの宝物!

ビー玉、えんぴつ、イギリスのコイン、中国のお守り、死んだハムスター!?そんなの持ってるの?・・・
意外とオーソドックスだったりしましたが、外国のものが多いのは流石ラボっ子。国際的ですね。その2人のラボっ子のお父さん、お母さんは元ラボっ子です。
中国のお守りなんかあげてもいいの?と聞くと、いいの。同じの2個もってるから、だって。納得。

好きな場面を動きました。
最初の大ミズーリ号のところから、ポリーおばさんに怒られて、へいを飛び越えるところまで。
もちろんポリー役はテューター。ほうきを用意して・・・みんなの逃げ足の速いこと!

トムのぬった『へい』はどれくらいの大きさ?
高さ9フィート、幅30ヤード。フィート?ヤード?
実感してもらおうと、縦1フィート、横1ヤードの大きさに切ったダンボールを用意。

これ9個分!天井より高い~!へえ~!
お次は集会所の玄関まで走っていき、30ヤードを測り始めた。い~ち、に~い、さ~ん・・・お部屋の端っこまで20ヤードほど。へえ~、この集会所より長いんだ~へえ~へえ~!!!

おまちかね、へいぬりあそび。
今回はダンボールを水(透明のペンキ?)でぬってもらいました。
順番に宝物を渡して、早くしろよ、もういいだろう!とジョニイのようなことばが、自然と出ていて思わずにんまりのテューターでした!

へい 塗るぞー!

真剣です。

ポリーおばさん!?

おかたづけもしっかり。


蚊と戦いながら、塗り終わり満足のラボっ子達。

あんまり暑いので、アイスクリームの詩を紹介して、アイスを食べました。

Edited By アイオナ&ピーター オーピー
Illustrated By モーリス センダック

 I scream,
   You scream,
 We all scream
   For ice-cream.

とってもかわいい詩です。ラボっ子が、アイス4つだって!なるほど!
ラボっ子の素直な感性に乾杯!





 
>>感想を掲示板へ
2007/07/22中1のN君メイン州へ 07月22日 ()
今日はN君が北米メイン州へ飛び立つ日。
7月になってやっとホストが決まり、お手紙を書いたものの、返事が届かず、メールアドレスも写真もなかったので、このまま出発かなあ?と心配だった。N君宅のPCが故障中のため、多分返事が届かなかったらしい。テューター宅のPCアドレスを 財)ラボ国際交流センターの方を通して、メイン州のコーディネーターさんに事情とともに伝えて頂いた。
 早速次の日には、私のPCにホストファミリーのメッセージと写真が届いた!!!N君の壮行会を開いた日の夜だった。何と出発の2日前!
私はすぐプリントアウトして、彼の家へ走りました!出発前にネイサン君と家族の顔がわかって、本当にほっとしました!感動もひとしおでした!
 無事にパスポートも失くさないで、到着しますように・・・!
2人とも、元気で、北米にもうひとつの家族をつくって自分らしいステイを楽しんできてほしい。
 8月25日の帰国報告会、今から楽しみです!
>>感想を掲示板へ
2007/07/21中1のSちゃん北米ミシガン州へ 07月21日 ()
今日は中1のSちゃんが、成田からミシガン州へ飛び立つ日。
とびきり早くホストが早く決まって、何度も手紙やメールで交流。ホストのジェシカは待ちきれない様子。ホストファミリーから家族のアルバムまで送ってくれて、いい交流が続いていた。15日の壮行会では、工夫された素敵なアルバム・・・(日本語のあいうえお表が特によかったなあ)と 『おやすみみみずく』のすがたりと ぺープサート(模造紙の木に色んな鳥を順番にクリップでぶら下げていく アイディア満点の楽しいお土産)が素敵でした。きっとホストファミリーに喜ばれるね!
 いよいよステイが3日後には始まる。
 帰国報告が楽しみ!

 中1のN君も今日は成田のビューホテルへ集結の日。きっとドキドキの1日でしょう。 
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.