|
神奈川支部大学生による写真で見るラボ50周年企画
|
|
|
神奈川支部の大学生がラボ50周年記念プログラムを企画した。
英語のみでのJulius Caesarを発表。シェイクスピアの韻を踏んだ英語。
ブルータスとマークアンソニーの民衆への演説とそれに反応して変わる人々の
態度。ラボっ子は、英語は理解できなかったけど、お話は理解できたとの感想。
きっと逆も然りで、ペラペラと英語を話しても、伝える気持ちがなければ、
相手の心に届くメッセージは伝わらないのでょう。
記号としてのことばではなく、気持ちを伝えることばがラボライブラリーから
みつかるといいですね。
お話広場・国際交流ブース・50周年タペストリー・スタンプラリーなど
回りきれないほどのコーナーがありました。
|
|
|
ラボは、今年で50歳!
半世紀も支持されているラボメソッド。
26日の金曜日にグランツリー武蔵小杉で紀伊國屋書店とのコラボレーションでミニ体験会です。
どんな出会いがあるのか楽しみです。
|
|
|
今年もハロウィンの季節となり、日本でも年々お祭りが熱を帯びてきていますね。ちょっと違和感があるのは、子供たちのお祭りなのに、日本では大人が仮装をして町を練り歩くお祭りになっているようです。
10月の初旬にイギリスへ行ってきましたが、ハロウィン関係の商品は何もありませんでした。ケルトのお祭りがアメリカへ渡り、日本では仮装を楽しむ日に変化しつつあります。
ラボでは子供たちが、"Trick or Treat!"といいながら、お菓子を袋いっぱいにしていく幸福感を秋の訪れといっしょに味わってもらえればと思います。
どんないたずらを考えているのかを聞くだけならおもしろいですが…
イギリスには本物の魔女のような女性がいてびっくりです。
やぎの顔付きの杖を持ち、赤毛のカーリーヘアで、まことしやかに若い女性に話しかけています。黒いマントは、妙に威厳を与えていました。
ストーンヘンジという場所にもぴったりで思わず写真を撮ってしまいました。
お話の世界が実際に目の前に広がるのは、何とワクワクする経験でしょう。
こどもたちにも新しい世界に関心を持ってもらえたらいいですね。
|
|
|
日曜日に神奈川支部テーマ活動発表会がありました。
今年は、ナーサリーとポエムのひろばがあり、鈴木パーティから
MちゃんとYちゃんが参加。残念ながらAちゃんは、39度2分の熱が出てお休み。前日の合同練習には張り切って参加していたのに…
手前みそですが、練習の甲斐があって元気な晴れ舞台でした。
ちなみに、発表したのは次の4つです。
Wanted
Tinker Tailor
I’m just going out for a moment
O’Yankee Doodle
どのテーマ活動の発表も勢いがあり、お話の魅力が表現として伝わりゆっくり観客として舞台を観ていました。
でも、マイパーティの子たちの発表は、ほんの数分なのにやたらとどきどきしてしまうのは不思議です。
|
|
|
しばらくのご無沙汰です。
こどもたちは、日々お話に出会い物語の世界で遊んでいます。
今は、地区発表会が終わって次に取り組みたいお話について、意見を出し合っています。
前回『ピーター・パン』を動き、『シフカ・ブールカ』『すてきなワフ家』『長ぐつをはいたネコ』を今週は動きました。
それぞれ好きな理由があります。スカッとする場面、音楽、知恵を使って思いを達成していく筋の面白さをみんなにアピールして話し合いで決めていきます。小学校の低学年がディスカッションです。
今日お休みだった幼稚園さんの意向も考えていました。
自分の意見を持ち、人の意見も聞いてみんなで結論を出していく作業は高度なコミュニケーション力が必要ですね。
その成長が嬉しくて久々に日記を書きました。
|
|
|
お話に出てくる水ギセルをMちゃんが、絵に描いてきてくれました。
花瓶のようなものにパイプが出ていてコーヒーや果物の匂いがするものもあるとのこと。日本では見かけないので、へんてこな国のものという感じでしたね。インドや中近東で人気なんですって!
それを聞いたいもむしさんは、たばこのくゆらせ方が様になりましたよ〜
さて、きょうの工作はたまごを守っているお母さんハトに変身できるように羽をみんなで作ってみました。
途中でパタパタが止まってしまうハトさんたちでしたが、
羽を付けるといつまでもパタパタ。
羽があるつもりでお母さんハトに変身〜
何か自分以外のものになりきるって難しいですね。
でも、いろいろなものに頭の中で変身できるのは人間だけ、その想像力を大切にしたいですね。
知らない環境で生活している人の気持ちも想像できるといいですね。
|
|
|
Easter前の合同パーティなので、春を感じるEgg huntとお菓子交換をするお茶会を楽しみにAliceのお話を動きました。
色とりどりのたまごの中には、お砂糖でお化粧した真っ白なクッキーを2つ入れておきました。忙しいと思いつつもクッキーの焼ける甘い香りは幸せのかおりですね。
アリスの2話には料理番が怒ってアリスにお皿を投げつけるところがある。そこで、アリスの絵を書いた盾を持ったHに向かってフリスビーを命中させるゲーム。いつもは、お皿をもったつもりで投げる格好をしていたのが、実際にモノを持ってやると…迫力が違うこと。
ひと皿(フリースビー)ごとへの思い入れが真剣そのもの。
そして、みんなでお話を動いたあとはお待ちかねのお菓子交換会の
tea party
|
|
|
夏に地区の合宿をやっている青少年の家でフェスタがありました。
鈴木パーティから6人の元気な幼稚園さんと小学生が歌とナーサリーライムを発表しました。
|
|
|
2012年を振り返って、写真で記録が残したくなり、久々にパソコンを打っています。私事ですが、最愛の父が奇しくもセンダックと同じ5月8日に他界し、しばし物事を考える機会をくれました。
さて今年は、新年会でお汁粉をみんなで頂きスタートしました。
Speak out という目標を掲げ、大きな声を出すことはもちろんですが、意見を発していくことを意識してきました。幼稚園の子でも一人ひとり好きなお話が違い、お話のどこが好きなのかをきちんと持っているところが素晴らしいですね。
2月には、青少年の家フェスタでたま川地区のみんなと合同で
『きょうはみんなでくまがりだ』を発表するため、ソングバーズも
一緒に練習していました。本番はいつも緊張しますが、中学生
・高校生・大学生がリードしてくれるので、始まってしまうとお話にどっふり…大声でくまがりのワクワク、ドキドキの世界を歩き回っていましたね。今年は、体験会の部屋も作ったので、Come butter、comeなどのゲームでも盛り上がりました。
そして、昨年は3.11のため中止した地区発表会を今年は例年と違って1日3部に分けて行いました。
『おおかみと七ひきの小やぎ』は全員が主役になれるお話でした。
ダンボールで作った戸棚に隠れたり、森で小人探しをしたり、パンの練り粉を手につけてみたり…お話の世界を疑似体験しました。
また、新しいTシャツも作りました。大空に向かってみんなで飛んで行こうと新緑の緑にブルーの飛行機と全員の名前の入った雲の絵をS君が提案し、知恵の木の実である赤い林檎をモチーフにしたラボマークも忘れずに付けましたね。
5月には、正式にキンダークラブの新しいお友達も入ってにぎやかになりました。
6月には、地区合宿に向けて実行委員会が開かれ、ミニ発表会の準備へと…
『ジョン万次郎』『ホッレおばさん』『じぷた』を7月22日に発表。
ラボの夏は盛りだくさんです。黒姫サマーキャンプでは、春に発表した『おおかみと七ひきの小やぎ』がテーマに選ばれ、全国の仲間とやるテーマ活動でまた違ったおはなしの魅力が見えてきたのではないでしょうか?
なんと、黒姫で私の撮った写真がカレンダーに載ることになりびっくり。
炭火で焼いたパンが美味しく、オーブンが無くてもパンが食べられることが分かりました。初の応募写真が選ばれるなんてラッキーですね。
サマープログラムでは、『トム・ソーヤ』を1話〜4話までのハイライトを2日間で動きました。自宅でやったので、1日目のお昼はおいなりさん、2日目のお昼には出来たてパンの美味しさをキャンプに行かなかった子にも味わってもらいたくて…
みんなに粉からパンを捏ねてもらい、夏の暑い太陽で発酵したふわふわのパンを熱々で食べました。Pat-a-cake のように自分のパンに印を付けるのも忘れずにね。
地区合宿では、『ホッレおばさん』がテーマの工作をして、りんごの木やかまど、家までもが再現されました。子供たちの創造力は豊かで大人の固くなった頭では考えのつかない世界が出来上がるのです。
秋になるとお待ちかねのハロウィンです。またまた、美味しいものの話ですが…ハロウィンにつきものはお菓子ではお腹のすく時間なので、近所のお肉屋さんにお願いして揚げたてのコロッケをいただきました。Trick or Treat でお菓子のお土産もゲットしていましたよ。
そして、秋のもう1つのお祭りは、感謝祭です。インターンのAlisonが来てくれたので、おにぎり & 豚汁パーティをしました。
アルバムを見せてもらい、お礼に剣道の型を見せたり、日本紹介ゲームをやったり、お抹茶も大好きな親日家でした。
そして、締めくくりはクリスマス発表会です。ソングの発表に始まり、“Play with Me” “Tim Rabbit” “Frederick” “Romeo and Juliet”、それぞれのグループで話し合いテーマに取り組みました。小学生と幼稚園のグループもそれぞれ意見を出し合ってお話に取り組めたことは素晴らしかったです。お楽しみは、2グループに分かれて話し合い、お話の1場面を表現したデコレーションケーキです。
季節を感じながら物語に親しみ、人との出会いを大切に、そして一番はいつも美味しい食べものがそばにある活動でしたね。フフフ
今年もいい年でしたぁ〜
みなさまに感謝して…
|
|