幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0144448
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ もーちゃんパキスタン写真館
現在ページはありません。
・ 積み木
現在ページはありません。
・ 童話館ぶっくくらぶ
現在ページはありません。
・ 日記から・・・1
現在ページはありません。
・ 早期教育の考え方
 もーちゃんが通っていた教室
・ テスト
 TEST
・ これが岩本チューターさんです!!
 ラボとの出会い
 ラボの教材
 持っているライブラリー
mo-chanbbs
meerabの日記です!!
meerabの日記です!! [全38件] 31件~38件 表示 << 前の10件 |
退院しました! 2 04月12日 (月)
書き込んでくださった皆様、メール等をいただいた皆様、
どうもありがとうございました。
疲れが出たようです。。まだ、本調子ではないので、
ゆっくりしたいと思います。
今、マザーグースについて、いろいろ本を読んでいます。
学生時代、マザーグースの講座があったので、聴講していました。
ますます、マザーグースに引かれています。
>>感想を掲示板へ
☆入院してます~☆ 3 04月02日 (金)
すみませ~ん!
レス遅れます~。
MEERABが体調壊して入院中です~。。
>>感想を掲示板へ
ラボ聴いて寝よう。。。 03月21日 ()
もーちゃんは、夜になると、デッキにCDを入れて、ラボ聴いて寝ようが口癖。。今日は何を聴いて寝ようかな??
TANUKIにしよう。。。。。
>>感想を掲示板へ
昨日のラボ・不思議な国のアリス 03月19日 (金)
昨日はいつもと違う会場に行ってきました。
こちらでは今、「思議の国のアリス」を取り組んでます。
もーちゃんは、あいもかわらず、参加しないで、あっちちょろちょろ、こっちちょろちょろちょろ。。
でも、バラの花を黒のクレヨンで、ラボのお兄ちゃんと一緒に書いて
赤に塗っていました。

いつもやさしくしてくれるラボのお兄ちゃん、お姉ちゃん、どうもありがとう!!
>>感想を掲示板へ
合わなかった、幼児教室 03月18日 (木)
もーちゃんは、始め、お受験??タイプの幼児教室に通ってました。
1歳くらいから。有名なところです。
でも、うちの子には合わなかったんです。
先生との相性も合いませんでした。

で、子育てに一生懸命だった私も、もーちゃんも、情緒不安定になり、そんなときに、ラボに行ってるお友達から
ラボのことを知り、岩本チューターさんに出逢いました。
私は、チューターさんを人生の先輩であり、子育てのエキスパートであ
ると、尊敬してるんです。
いまでも、子供には幼児教室時代の変なクセ?があり、失敗した
な。。。と思ってます。
この幼児教室の体験のことは、また、コンテンツに加えますね!!

ラボは私を成長させてくれます。単なる、英語教室とは違い、心も体も
すべてをラボは包んでくれています。
ラボに出逢って幸せですよ~!!


iwamotosensei

岩本チューターさんともーちゃん
>>感想を掲示板へ
もーちゃんの英語力とコミュニケーション 1 03月17日 (水)
もーちゃんは、決して英語で私に話しかけない。
たまに、ぽっと出てくるが、単語のみだ。。
でも、もーちゃんパパが英語で話すと、かなり理解しているようで、
驚く。分からないだろうと思って、もーちゃんパパと英語で話していると、反応することがある。。
こういったプロセスがあって初めて、外国語が習得されるのでは?
と、おもう。
たいていのお母さん方は、英会話教室に行って、即、英語を話せるものだと思われてると思う。
でも、考えてください。
英語を話すには、まず、コミュニケーションが必要です。
あと、その国の方にあったものの考え(風習や習慣、英語のクセ等)
を理解するようにならないと、せっかく習った英語も役に立たないと
思うのです。
語学は、勉強して身につける。。。これは、大人にはある程度、
当てはまるでしょう。でも、子供は、頭が柔軟ですから、
今のうちに、体で丸ごと英語を感じて欲しいです。

というわけで、もーちゃんの英語力は、たいしたことはありません。
まだ、会話になりません。
でも、ラボのCDをたっぷり聴いて育てば、感性豊かになるし、
絵本、読書も好きになってくれるでしょう。。。
>>感想を掲示板へ
保育園での驚き 03月16日 (火)
今日、子供が通っている保育園で、普段の子供たちの様子をビデオにしたものを見せていただきました。
なんと、「てぶくろ」を、ラボのテーマ活動のように、3歳児が演じているのです!!もちろん、日本語のみですが、みんなほとんど、暗記してました。この保育園は早期教育には反対の保育園です。でも、演じて、言葉を得ることの素晴らしさ、なりきってお話に入ること、いろんな体験ができます。
ああ、ラボと一緒の事を保育園でもしてるじゃない。。
と、思うとうれしくなり、またライブラリーを聞きたくなりました。
>>感想を掲示板へ
ハーメルンの笛吹きで驚愕!! 02月28日 ()
前回購入したラボライブラリーのセットを昨日初めて開けた。はらぺこあおむしや、がちょうのペチューニアなどもある。中でも驚いたのが、皆さん子供の頃に一度は読んだことのある、ハーメルンの笛吹きで、実はこれは、史実に基づいたお話だったのです!!ネズミはペストの流行、子供が消えた話は、中世ヨーロッパの東欧移民説や、少年十字軍説や、謎だらけ。で、キリスト教、イスラムの思想がラボの絵本にはちらちら見えるのです。あちこちから、宗教的なことばがでてきます。これに気付かれた方はいらしゃるでしょうか?


たとえば、笛吹き男の持っているラッパは、聖書・クルアーンの審判の日を思わせます。また、聖書・クルアーンに出てくることばで、天国に入るにはラクダが針の穴を通るほど、大変(また、詳しく書きます)というのが、ラボ版ハーメルンの笛吹きにでてきます。もともと、これは、アラブの諺らしいです。ほかにも、随所に歴史的背景がちらちら見えます。


ハーメルンの笛吹きが、こんなにも奥の深い話しだったのでしょうか!私は驚愕しました!思わず、Iチューターさんにこのことをお話しました!!また、音楽というのは、イスラムでは、良くないものとされますが、それも、わかるような気がします。笛吹き男の音色で、人間が操られるのです。子供たちが消えたのは事実なのです。私はすっかり、ハーメルンの笛吹きの裏に何があったのか、調べだして、はまってしまいました!!また、ラボ版ハーメルンの笛吹きは、英語がすごくきれい!!韻を踏んでいて、まさに、物語にのめり込みます!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 |
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.