幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0306940
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国内交流
 2005年サマーキャンプ
 2005年パーティ合宿 at 県民の森
 2005年パーティ合宿追加
 ハローゥインパーティ,05
・ 国際協力イベント
 チャリティイベント
・ 催し物
 第17回ロミオとジュリエット公演
 鈴木孝夫氏 講演会
・ 2005年諌早合宿
現在ページはありません。
・ 公立小学校での総合学習
 楽しかったワークショップ
 世界1周ワークショップ
 児童からの手紙
 外国のお客様
 平成16年度の英語学習
 1月の英語学習一覧
 ラボ・インターンの学校訪問
・ 国際交流のあゆみ
 インターンとの交流・・・ANDREW
 インターンとの交流・・ベン
 インターンとの交流・・・ブリエン
・ クラスの内容
 物語りの中から子どもたちが見つけたすきな言葉
 テーマ活動で育つもの・・言語習得から
・ クラスの紹介
 ラボライブラリー案内
 参考図書Amazon
Welcome!
まっちゃんの日記
まっちゃんの日記 [全238件] 211件~220件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
再び小学校での総合学習 1 04月24日 ()
先日小学校での英語の授業について書き込みをしたら、感想やいろんな質問などがよせられたので、再びその件について少し詳しく述べてみます。私が行っている小学校は各学年2クラスの小規模校で、前にも述べたとおり、先生方とのコミュニケーションもとりやすいですし、私の考えを理解してくださっています。つまり、後に学習するであろう知識としての英語教育を先取りするのではなく、英語と言う普段と異なる言語を学習することを通して、先生と子ども、子ども同士のコミュニケーションの形が豊かになったり広がったりしたらいいなあと、思っています。
 各学年とも、ふたクラス一緒に(5~60人になります)ひとつの教室で行っていますから大変ですが、できるだけ発声のチャンスを多く持ってほしいのでワークショップや独自のゲームを考えます。
 例えば、名刺をもって友達と自己紹介を仕合ますね。さいごに必ずnice to meet you! その後名刺を交換して自分は交換した名刺の人物になってまた、他の人と自己紹介をして名刺をどんどん交換していきます・・・・・・・。最後に自分の手元にある名刺の人を探し出して本人に返します。このワークショップなどは、人数が多いことが幸いします。気がつくとそれまではあまり遊ばなかった友達とも会話をしてともだちになったりします。
 1回の授業で覚える新しい言葉はひとつか二つでも、たくさんの人と話すことを目標にいつもプログラムを考えています。
6年目になって年間の計画が随分作りやすくなってきたところです。
>>感想を掲示板へ
今年もまた、小学校で英語の授業 4 04月22日 (木)
今年もまた地域の小学校で英語の授業をすることになった。よくよく考えると末の娘がお世話になっていた頃からもう6年続いている。その上今年度は1年生から4年生は月1時間、5,6年生は月2時間と増えている。文部省は小学校での英語教育を積極的に進めたいのだろうが」、具体的な方法論で立ち往生している様子。誰が何をどのように教えるのか。各学校に任されているので、長崎だけを見ても随分な開きがある。
 幸い、私が通う小学校では、校長先生をはじめ、他の先生方も私の考えを理解してくださり、授業にも協力してくださる。
 知識としての英語の言葉をたくさん教え込むのではなく、自分を伝えること、人を理解することの楽しさを感じてほしい。そして、人と出会うことの喜びを感じてほしい。
 こう思えるのは、15年のテューター人生の中で私自身が、たくさんの出会いと感動を味わっているからでしょう。
>>感想を掲示板へ
新学年になって中高大生初顔合わせ 04月18日 ()
長崎では4月17~18ロミオとジュリエットの発表に向けて合宿です。
誰が言い出したかみんなそれぞれの学校のスクールジャージに身を包み、まるで運動部の合宿の様。新しい学年になって始めてみんなの顔がそろい、新緑の若葉が発するムンムンとしたエネルギーを感じました。それぞれが様々な事情を抱えつつ作り上げていくテーマ活動はとても意義あるものだと思います。いつか佐世保のYテューターが声を大にしておっしゃった“中高生ひろばは暇人だけが集まってるんじゃないのよ!”が心に響いています。みんながんばれ!!
>>感想を掲示板へ
諌早合宿お疲れさまぁ(^^)/▽☆▽\(^^) 1 03月29日 (月)
昨日諌早合宿が終了しましたぁ♪
今年はシニアとして合宿に参加してみて、とても大変だったけど
本当に充実した2泊3日間でした(^o^)
来年も是非松添パーティーからたくさんシニアをしてもらいたいです★
4月からは新学年として松添パーティ15周年記念にむけてがんばっていきましょぉ(*^▽^*)
>>感想を掲示板へ
諌早合宿がんばりましょぉ★ 03月24日 (水)
明後日からの諌早合宿に向けて松添パーティのシニアとコーチをする人は明日出発です!!今年の諌早合宿はコーチ、シニア、キャンパーともに松添パーティがたくさんいてうれしいです(^o^)
それに友達参加とか他県からの参加者もいるみたいで楽しみです♪
記念すべき第25回目の諌早合宿も楽しい合宿になるようにみんなはりきっていきましょぉ★☆★
>>感想を掲示板へ
パーティ発表会終わりましたぁ★ 03月22日 (月)
20日に高田コミュニティセンターでパーティ発表会がありました。
オープンパーティに参加してくれたラボッ子候補者の人たちも遊びに来てくれてとても楽しいパーティ発表会になりました(^o^)
小さい子達が見るのもするのも一生懸命テーマ活動に取り組んでいる姿がとってもうれしかったです♪
ゴスペルのコンサートで長崎に来ていたカナダの中学生も遊びに来てくれて自己紹介でフランス語を話していたのでビックリしました(>_
>>感想を掲示板へ
眠れない日が始まった 2 03月07日 ()
3月20日のパーティ発表会を控え、また眠れない日が訪れてます。
布団に入って目を閉じるとそれぞれのグループのテーマ活動がまぶたに浮かんできて、もっとこうすれば表現がより豊かになるのにとか、まだせりふが不安な子のことなど・・余計なことが頭をよぎってしまいます。今回は徹底して自分たちで何とかやってごらんと任せた以上、テューターとしての役割は、思い通りに進めることができずいらいらしてるリーダーを励ますことと、あわてていない振りをして大丈夫大丈夫と唱えるだけでしょうか。どんな形で終わっても、やった後にラボ子たちがやって良かったと思えるような発表にしたい。ムー今日は羊が何匹かな?
>>感想を掲示板へ
幸せのかくし味をおすそ分け 3 02月24日 (火)
思いがけない方からの葉書に添えられたステキな言葉。
辛いお塩はおいしいおしるこの隠し味、辛い苦しみ、悲しみ、そして別れ。みんな幸せの隠し味。ひとふり、ふたふり、ほら!幸せがとってもおいしくなったでしょ。幸せのかくしあじ”(かとうみちこ著)より
 この葉書のおかげなのかどうかわかりませんが今日はとってもハッピーな一日でした。アナザーパーティの会場を探してたどり着いた二つの公民館と集会所。どちらの館長さんも信じられないくらい親切で、気持ちよくお借りすることができました。途中みちを尋ねに入ったクリーニングやのおばちゃんも暗くて寒い中わざわざ外にまで出てきて案内してくださいました。隠し味なしの幸せでした。
>>感想を掲示板へ
天空に響くヒマラヤの笛 1 02月22日 ()
日曜朝のとある音楽番組で、沖縄音楽のルーツをたどるという事で、インドのシタール・タンブーラ(弦楽器)・タブラ(太鼓)、ヒマラヤの笛バンスリの演奏を紹介していた。
中でもヒマラヤの笛で演奏された”カトマンズ”という曲を聞いていると、ラモルとブりンジャマティが腰を曲げて畑を耕している姿が浮かんできた。たった一本の竹の筒から、そこに生きる人々の謙虚さや、逞しさが流れ出る感じだった。
 昨日は、ラボの始まりにK君Kちゃんのお母さんがアフリカの太鼓の一種「キリン」という楽器を見せてくださった。丸太を丸ごと一本くりぬいたもので2本のばち(これも棒切れで作ったような)で好きなようにたたくだけ。その日の天気によって音色音程が変化する。
子どもたちは喜んで思い思いに音楽を奏でる。新しいものとの出会いに何の躊躇もないようだ。交代で演奏しながら、フルーツソングの替え歌、ベジタブルソングを10回も口ずさんだ。このお母さんは、アフリカの打楽器をはじめ、ネイティブの人たちに伝わる楽器を集めて演奏するサークルに所属しているそうで,ジャンベという大きな太鼓も持ってるそうだ。一昨日もライブで演奏してきたばかりだと。仕事もしていて忙しい彼女が、演奏活動を続けるのには、楽器の音色に癒されることはもちろん、そこに集まる人たちが、みなどこか幸福に対する定義が似ていて価値観を共有できると言う。
 テーマ活動で子どもたちと思いっきり動き回った後、静かにそんな話を伺いながら私自身の世界もまた大きくなったような気がしてうれしかった。4月にまた演奏会があるらしい。辺鄙な山の中での演奏会なので、近いうちに先ず下見に行かなくては。すっごい贅沢を味わった気分です!!
 
>>感想を掲示板へ
掲示板での交流会 1 02月20日 (金)
休会中のわがパーティのラボっこが掲示板で悩みの相談をしたところ、長崎地区の高校生大学生から熱い言葉が寄せられて、テュータの入り込む余地はないなと、書き込みをしてくれた高校生たちの顔を思い浮かべながら、読ませていただきました。ラボへ傾ける情熱、もしかしたら、人生への熱い思いが語られているのかもしれません。そんな言葉にいつの間にか私自身も励まされていました。特にSくんの“失敗しても後悔はせんけど、何もしないで終わったら後悔すると思う”
 この春地区をあげて、アナザーパーティ開設、入会活動への取り組みに奔走する中、この言葉に勇気づけられます。後で後悔しないようにやれることには、アタックしてみよう!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.