幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0306851
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国内交流
 2005年サマーキャンプ
 2005年パーティ合宿 at 県民の森
 2005年パーティ合宿追加
 ハローゥインパーティ,05
・ 国際協力イベント
 チャリティイベント
・ 催し物
 第17回ロミオとジュリエット公演
 鈴木孝夫氏 講演会
・ 2005年諌早合宿
現在ページはありません。
・ 公立小学校での総合学習
 楽しかったワークショップ
 世界1周ワークショップ
 児童からの手紙
 外国のお客様
 平成16年度の英語学習
 1月の英語学習一覧
 ラボ・インターンの学校訪問
・ 国際交流のあゆみ
 インターンとの交流・・・ANDREW
 インターンとの交流・・ベン
 インターンとの交流・・・ブリエン
・ クラスの内容
 物語りの中から子どもたちが見つけたすきな言葉
 テーマ活動で育つもの・・言語習得から
・ クラスの紹介
 ラボライブラリー案内
 参考図書Amazon
Welcome!
まっちゃんの日記
まっちゃんの日記 [全238件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
綺麗な月に誘われてHey diddle diddle♪ 09月21日 (水)
9月になって秋の気配を感じるようになると,急に月がきれに見えてラボの時間も月にこだわっています。♪お月様いくつ♪や♪Hey diddle diddle♪であそびながらMOONのイメージを膨らませています。
 月にまつわるナーサリーも結構ありますねえ。
ところで,この頃,真夜中近くに月の下の方でオレンジ色に輝いている星は火星でしょうか?晴れてるときは極冠まで肉眼で見えるような気がするのですが。
>>感想を掲示板へ
Yちゃんノート活動 09月11日 ()
夏活動がおわり次のテーマ活動を決めるためのプレゼンテーションとしてこのノート活動を持ってきたYちゃん。お話の中には出てこないキリンやこうもり,チョウチョにおばけまで仲間入り。いつの間にか地下室までできていて,そこにはモグラやアリさんも自分の生活を営んでいる。子どもはここまで物語を広げることができるのかと,驚きつつ私も楽しませてもらいました。
 この日はもう一つの候補「へそもち」をみんなで動いてみてどちらとも決めがたい様子だったのだが結局Yちゃんの強い意志をくんで今回は「そらいろのたね」を発表することになった。そして来年の春には「へそもち」に取り組むことが既に決まってしまった。
yukityannnnote
>>感想を掲示板へ
進化し続けるラボテューター 09月03日 ()
また、夏が終った。今年はミネソタからの二人の高校生の受け入れから始まり、地区での国際交流参加者壮行会・新入会員歓迎会。その後、それぞれの国、サマーキャンプ地へとラボッ子を送り出し自分自身もテューターコーチを終えた。8月に入るとそれぞれのキャンプを終えたラボッコ達が「自信」という大きな勲章を胸に日焼けした顔を見せてくれた。その力を得て、ビッグラボにパーティ合宿。やがて国際交流参加者の帰国。めまぐるしく過ぎた夏だった。
 
 
しかし、今一つ一つのできごとを丁寧に振り返ってみると、その都度、頭をひねり、子ども達と沢山話し合い、お家の方の力を借りながら時には心を痛め、また立ち直り・・・と我がパーティらしくいろんな事を越えた夏だった。

 それぞれのプログラムのなかで、みんなちょっとだけ無理をして頑張ってみた。新しい事へ挑戦できた。その自信がみんなの顔に見られる。

 ラボッ子一人ひとりの表情と向き合いながら、彼らと共に活動した時間の中でまた新たに、多くのことに気づき、学ぶことができた。
 50歳を前にし、一人の人間として・ラボテューターとしてまだまだ進化させて頂いてることに心から感謝。

 そして、ラボの活動のなかで、ラボッ子達が自分たちでつくり出すこの空間が、彼らにとって(私にとっても)とても心地良い居場所なのだと実感している。
>>感想を掲示板へ
驚きのグッズ 1 08月26日 (金)
今日は金曜グループ夏休み最後のパーティ。カレンダーの絵を持つラボッ子の手にもう一つ何かある。ラボママの作品でした。一斉に「♪Three little monkyes swinging in the tree」の声があがりました。
Daddy mommy, baby のオサルさんもなんと可愛いことでしょう。このワニさんは本当にオサルさんを食べてしまうのでしょうか。
three little monkeys1
three little monkeys2
three little monkeys 3
>>感想を掲示板へ
こんなグッズで楽しみました。 08月25日 (木)
この夏キディグループで楽しんだ『だるまちゃんとかみなりちゃん」
傘をさしてゆらゆらと下界へ降りていくだるまちゃんがうらやましい。
そこで、こんなグッズを使ってだるまちゃんの気持ちを体験しました。大きなこえで「Good - bye kaminari-tyann」といった後にほーら、傘にぶら下がっただるまちゃんがゆらゆらと降りてきましたよ。早めにやって来ていた小学生グループの子も大喜び。しばらく一緒にあそんでしまいました。
guzzu1
guzzu3
guzzu2
もうひとつ簡単なグッズです。ハンカチで作ったMOUSEを使って、ハンカチ落としならぬ、「ねずみおどし」
です。「Pussy cat pussy cat where have you been ・・・」と円になって座ったまま例の所作をします。その間ハンカチ、いえ、ねずみを持ったオニはみんなの周りを回りながらネズミを落とします。座っている子達は「・・・・little mouse under her chair」と言い終わるまで後ろに手を回せません、ネズミを落とした子も誰かがネズミを触ってから逃げ出します。結構楽しいですよ。
guzzu4
>>感想を掲示板へ
行ってきましたトロルの森 08月22日 (月)
雨でどうなるかと心配したパーティ合宿が恵まれたお天気の中全てのプログラムを終了。トロル橋で出会ったヘルがのためにみんなで頑張って持参金を稼ぎましたよ。
ジュニアリーダーの紹介の後,グループのメンバーを発表してます。
05パーティ合宿6メンバー発表の後グループ名を考えました。05 “トロルと愉快な仲間達”
05パーティ合宿38

“ヘルが&ラース”そしてみんなが泊まるバンガローは,ヘルがの小屋・ラースのマンション・インジの隠れ家・王様のお城でした。
これがトロル橋。したまで降りて川遊びをした後,帰り道で泣いてるヘルガに会いました。
05パーティ合宿13
05パーティ合宿15 >さあ!お楽しみのバーベキュー,誰が始めに肉をとる?,
05パーティ合宿18
ジュニアリーダーも,がんばって盛り上げたキャンプファイアー;ここまで真っ暗闇の中を6台の車に分乗してドライブしてきました。
05パーティ合宿20
トロルのお洗濯を手伝って持参金を稼ぎます。
05パーティ合宿22

隠された金貨を探してます。
05パーティ合宿30
みんなで探し出した金貨を勘定してます。ヘルがのチェストがいっぱいになればいいけれど・・・

05pa-thi
最後に大きなスイカ割り。何人めに見事割ることができるでしょうかね
05パーティ合宿34
親!もうこんな時間。パーティの皆さん明日は左のページ一覧に全画像を紹介しますのでご覧あれ・・・
>>感想を掲示板へ
トロルのもりを探検だっ!パーティ合宿 08月19日 (金)
今週末,パーティの夏活動を締めくくる合宿があります。今回は今まで使っていた集いの家から長崎県民の森へ舞台を移して,大きな森の中で思いっきり楽しみます。一日目は森のつり橋まで散歩です。この橋は川面から30㍍もある大きな吊り橋で,この下でヘルがが泣いているのか,それとも3びきのがらがらどんに出会うのか・・・・?
 次の日は,宿泊バンガローのそばの『ヘルがの牧場』にでかけ,みんなで持参金を稼ぎます。この森には高い木がキレイに植えられていて,インジの笑い声が聞こえてきそうです。
 今日はパーティの後,小学生のジュニアリーダーにオリエンテーションをしました。一日目のグループ活動の時間は,自分たちで何をするか考えなくてはいけないので彼らの腕の見せ所です。いつもおとなしく目立つことはいやかるS君も他のリーダーに支えられてやる気を見せてきました。その間,小学生低学年の子たちも自分も早くリーダーをしたいとばかりに顔を突っ込んできました。なかなか良い刺激になっています。
 キディさんお泊まり会での小学生低学年リーダー,パーティ合宿での小学生高学年リーダー,地区合宿でのシニアメイトから全国キャンプへとおおきく大きく活躍の場を拡げていって欲しいものです
>>感想を掲示板へ
湯坪2班、もう一つのエピソード 08月16日 (火)
今年の湯坪キャンプは直前の集中豪雨の被害によりその実施が危ぶまれていたが、温泉街・民宿の復活を伝える8月3日の大分新聞の記事の中にラボッ子達の元気な様子も報じられた。
  『にぎわい戻った、筋湯・湯坪宿泊施設すべて営業再開』略~九州電力大岳発電所からの配湯が止まり温泉が使えなくなっていた湯坪温泉にも元気の良い声が響いた。国際交流をしている「ラボ教育センターが」1日から3泊4日のサマーキャンプ。(取材を受けたのが2班だった)アメリカや中国などの留学生と、東京など全国から訪れた、小学生から大学生まで約360人が11の民宿に宿泊。昼間は久住登山などをし、夕方にはフォークソングに合わせてダンスなどを楽しんだ。~略
 是非キャンプを実施させて欲しいという、事務局の熱い思いが民宿の方々の心を動かし、民宿の皆さんの精一杯のもてなしがラボッ子を一層元気にした。そして、このラボッ子たちの笑顔をみて、『頑張って今年も受け入れることができて本当によかった』
と、言葉を頂きました。
 人と人がいろんな形で支え合う姿を見てきました。
>>感想を掲示板へ
湯坪2班の画像でーす。遅くなりました。 2 08月12日 (金)
サマーキャンプ1


サマーキャンプ2

プレキャンプで見せてもらった大学生のテーマ活動。

サマー
サマー4


テーマ活動に取り組むシニアメイト。今年のキャンプはシニアメイトの愉快なテーマ活動発表で幕開けでした。
サマー5
真剣に打ち合わせをするシニアメイトとそれを見守る大学生コーチ。
サマー6
あれれ,村のあっちこっちで見られたこの看板
サマー7
2日目の野外活動:長者原観察コース向こうに見えるのもラボッコの集団
サマー8
サマー9


3日目プログラム;だんな寺で何を見つけたのでしょう
サマー10
サマー11
シニアメイトの顔を福笑いで作りました

サマー12
サマー16
落語のように手拭いと扇子を使って私は何をしているのでしょう?
サマー17
サマー17

キャンプファイアー前の郷土芸能で餅つき踊りを鑑賞。外国のお友達も餅つき体験。
サマー18 ファイアーキャンプスタート。この雄姿はだーれ。
サマー19
どこのシニアでしょう?
サマー20
最終日の朝,郷土朝市でスタート。ラボッ子が持ち寄ったものもそれぞれの売り場に並んでいます。
サマー21
インターンのアンディも日本円の計算に頭がイタイ!
サマー22
交流発表会でそれぞれのテーマ活動を見せ合います。
サマー23
いよいよお別れ,最後は元気にエール!
涙はなし!と思っていたけどやっぱり別れは辛い。だって本当に楽しい3泊4日だったから
>>感想を掲示板へ
笑顔と笑い声があふれた湯坪2班終了 1 08月05日 (金)
キャンプ直前,水害に見舞われた湯坪でのサマーキャンプ。民宿の方々の努力により今年も滞りなく行うことができた。
 2班の準備合宿中もずっと雨模様で野活の下見やその他のプログラムも予定通りには進まず焦りを感じた場面もあった。にもかかわらず大学生コーチもシニアメイトも時間を上手に使いつつ,キャンパー入村の時を迎えた。
 開営式直前に雨も上がり,いよいよスタート!!
シニアメイトのテーマ活動“JUGEMU”発表で幕開け。
すごい迫力だと思った。アメリカや中国からのお友達の紹介,沖縄や西東京からのラボッ子も紹介され全国キャンプのスケールの大きさを感じた。1日目は自己紹介や,翌日の野活のコース決めで各ロッジは賑やかだ。天気が心配された野活も,全てのコース実施された。どろんこコースや川遊びは少し寒かったかな?逆に,登山コースは結構日焼けして帰ってきた。
 3日目のプログラムで一番笑い転げたのは,なりきり落語家のコース。
本物の落語家のように,手拭いと扇子だけを使ってお題をあててもらったり,JUGEMUの長い名前にまつわるエピソードを考えテーマ活動風に表現する。子どもたちの日頃の生活がアドリブブだ飛び出し本当におもしろかった。
 夕方の激しい雨の後満天の星野もとでキャンプファイアー。昼間の疲れはどこへやら。
 何とも感動的だったのは,キャンプ期間中に大学生がとった様々な活動場面の映像が大きなスライドに,次から次に映し出された時,みんな自分の姿を探してシーンとなったり,記憶にある場面に歓声が上がったり。

 この他に,ナイトプログラム,早朝プログラムなど,天候に恵まれ全てのコースが実施できた。

キャンプを構成する事務局スタッフ,大学生コーチ,シニアメイトに,ロッジマザー,そしてキャンパーがそれぞれの役割を果たし,それぞれの立場でキャンプを楽しむ事で心に残るキャンプになった。

 特に,準備合宿からキャンプ終了までの間のシニアメイト達の変化にはものすごい勢いがあった。またその変化を心から嬉しそうに見守る大学生コーチの表情は本当に温かいものだった。一人ひとりの個性をしっかり見つめ自分らしさをアピールできるようゆっくり待っててくれたように思う。その気持ちにシニアメイトも応えていた。

 民宿の方に無理をお願いして実施できたキャンプでしたが,この無理が良かったと民宿のおばちゃんは言って下さった。「村の民宿仲間の結束力が強まり,ラボッコの元気な姿を見ることで元気を頂きました」と。このことは地元の新聞社からも取材を受け,ラボキャンプを紹介して頂くチャンスになった。

 
なんだか今年はいつもと少し違って感じたのは,困難を越えてのキャンプだったからなのでしょうか。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.