幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0561192
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ライブラリーななめ読み
 かにむかし
 ギルガメッシュ物語
・ まつざきPのOB・OG
現在ページはありません。
・ なが~~い目・・・Wow, Growing!
現在ページはありません。
・ 楽しいクラフト
 パクパクはらぺこあおむし劇場
・ 「ひとつしかない地球」のためにできること
 こどもアートフォーラム
  『One Piece for One Peace~小さな命を救おう~』キャンペーン。
・ 松崎ユウキ
 ラストサムライ
 硫黄島からの手紙
 Cultural News
 CM
 ピンクパンサー2
 北米における日本コンテンツ最新ニュース
 WS「ガンピーさんのふなあそび」
 TVニュース
 IMDb
 COOL MAGAZINE
 J-com福岡 映画情報
 ピンクパンサー2上映館情報
 パイレーツ オブ カリビアン 4
 2011年5月20日公開「パイレーツ・オブ・カリビアン」情報
 Yuki Matsuzaki 公式Facebook
・ ラボ国際交流
 ブリティッシュコロンビア4H引率記 (2011)
・ 講座・講演・イベント案内
 2012カンボジアスタディツアー参加者募集中
 ☆ラボプレイルーム☆午後クラスもオープン@ままのて
 大人のラボ「フェローシップ」
 赤ちゃんとぐーとぱーでお話しができる!
Welcome!
フェニックスの日記
フェニックスの日記 [全1154件] 931件~940件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
国際交流事前活動 01月09日 ()
 今年になって初めての事前活動日。昨年の親子オリエンテーション→第1回事前活動→ウィンターキャンプ、とこの1ヶ月余りの間に国際交流関係行事があったので、当初は「は?誰のコト?何のコト?」という顔付きだった参加予定者達も、少しは「自分達が」「参加」するのだ!という気持が芽生えてきたようだ。
 冬休み中に出しておいた課題にも、前向きに取り組んでいる子が多かった。全員アルバム作製には着手しているようだし(持参した子は4人だけだったが・・)、課題図書を呼んで感想文を書いてきた子もいた(1人だったけど・・(^^))。来月には全員持って来るという事なので、期待して待っていよう。
 今回のメインテーマは、3月20日の結団式で「地区表現」で発表するものを、子ども達の力で如何にまとめて、発表できる形に仕上げるか・・・という事なのだが・・・。しかも大切なのは、見せる発表のためのみならず。それが自分達の国や文化を知る事につながること。
 宮崎地区のテーマは前回「まつり(まつりばやし)」と。彼等自身が決め、冬休み中にそれにそって、子ども達が以下のことをそれぞれ調べた聞いたりしてくることになっていた。
①日本の有名なまつりと地域のまつりを調べる。(地名・由来・歴史まどなど・・・。)
②地域のまつりに関しては、関係者にインタビュー
③写真も撮ってこよう!
④まつりばやし(かけ声・音楽)について調べる。
 1ヶ月間は彼等に任された時間。果たして小6、中1の子がほとんどのこのグループでどの程度課題をこなしてきてくれることやら・・・。
 心配をよそに、案外みんな積極的に面白い地域の祭りについて調べてきていた!けれども、膨大な地域の祭りを、全員の満足のいく形で「発表」できる形のまとめることができるのか・・・。しかも4分という短い制約時間の中で。
 みんなの持ってきた「まつり」は、地域でどういう目的のためになされているのか?或いは、始まったのか・・?それを出し合ってみると、そうそう、見えてきた!「豊作祈願」「五穀豊饒」「災難防止」など。それでは、そもそも「まつり」とは大昔は何だったのだろう?「まつりごと」として政治と関わっていた時代から「おまつり」に分化してきた由来は・・・? 
 そして、大まかな発表スタイルが決まっていった。
①まつりの由来と目的
②宮崎の祭りについて
③下長飯手拍子踊りの紹介
④都井岬火祭りの紹介
を小太鼓・三味線・拍子木の音に合わせて発表する。

 グループに分かれて、語り文の作成。そして読み合わせ。それから、全員で「下長飯手拍子踊り」の練習、そして、舞台上を想定した動き。「都井岬火祭り」をどのようにして紹介するのか?実際の火祭りは30mもの松(大蛇と見たてて)の先(口)をめがけて松明を投げ込む勇壮なものだが、それを舞台で再現することは不可能である。原点に戻って、農作物を荒らす大蛇を火で退治する表現活動スタイルに決定。テーマ活動で培った表現が生きる!仲々、見ごたえがある発表ができそうだ。
 子ども達の素晴らしさを、またまた見せつけられてしまった。
>>感想を掲示板へ
2005初中高生ひろば 01月08日 ()
 「あけおめ!」と元気な挨拶を交わしながら、県内各地から三々五々と集まって来た中高生メンバー。ウィンターキャンプ参加者も半分以上いたので、ウィンターでのキャンプソングやWSをシェア。オーストラリアンのエマも加わってノリノリでのスタート。「やりたい!」という一人のメンバーの発声に同意して「きょうはみんなでくまがりだ」を、全員大きな声で言いながら動き出した。会場はすっかり「くまがり」一色に。「あ~・・・楽しかった!」と、徐に座っての話し合い(^。^)。

 昨年は長崎での中高生テーマ活動大会で「プロメテウスの火」を頑張った!みんなの協力の賜物、それぞれの努力が結集して、感動が伝わり、素晴らしい発表になった。メンバーもそれぞれの心に達成感を感じ、充実した思いを胸に帰って来た。
 そして、今度は、4月の中高生歓送迎会目指して、楽しいテーマ活動をやり、新中1を迎え、高3を送り出したい!と先月の中高生ひろばでは口々に言っていた。何にしようか・・?と出し合い、沢山のテーマ活動の中から、「トム・ソーヤ―」と「きてれつ六勇士」が最後まで残った。

 なのに・・・、明けて今日の意見は。全然違う・・・(-_-;)。一体先月の集まりは何だったの・?(笑)
 やはりもう一度「プロメテウスの火」をやりたい!とY。宮崎のみんなにも見てもらいたい!とS。そして、ほとんどの賛成にて、4月の歓送迎会でも「プロメテウスの火」をやることに決定!
 でも、原点に戻って楽しいテーマ活動もやりたい!とM。小さい頃やったテーマ活動を中高生ならではの表現でやっては?とA。みんな盛りあがって大賛成。で、もう一つ「ぐるんぱのようちえん」をやることに決定。小さい子も楽しめるような、中高生ならではのメッセージが伝わるような「ぐるんぱのようちえん」。早速、流しテーマ活動開始。やりながら、みんなの顔から笑顔がこぼれる。すっかり「テーマ活動」が身体の一部になってしまっている子ども達の姿にうっとりとしてしまった私である。
>>感想を掲示板へ
エマ秘話★,。・:♪ 01月07日 (金)
 エマ(オーストラリアン)がある日、ホストママにこう語ったんだって。

★,。・:*:・゜’☆,。・:*★,。・:
 日本に来る前は、東京か大阪のような、大きな町へ行きたかった・・・。スティ先が「九州」と聞いた時、地図を見て「田舎だろうな・・・。イヤだなぁ・・・。」と思った。でも、来てみたら、ママのパパもMも妹達も、みんな優しい。きっと神様が、私も、こんなにステキな家族のところに送って下さったんだ・・・と思った。今度帰って来るときも「九州」に帰って来たい!
★,。・:*:・゜’☆,。・:*★,。・:

 ホストママは嬉しくて、エマがいとおしくて、思わずぎゅっと抱きしめたんだって・・・。
>>感想を掲示板へ
トニー&エマと遊ぼう! 01月06日 (木)
 昨日に引続き、今日は小学生以下のラボッ子と、オーストラリアン、トニー&エマとの交流会。3才~小学6年生までのラボッ子達が会場に集まってきた。
 まずは二人共、日本語で自己紹介をした。それから、エマがアルバムを見せながら家族や学校について紹介をした。その次にトニーがトランプ・マジックを披露した。仲々うまい!誰も見破ることができない。みんな感心して大拍手!!! これから国際交流に参加する子も、何か特技があると、スーとコミュニティに入っていけるかも・・ね。
 エマが「ネコとネズミ」というゲームを教えてくれて、参加者みんなで楽しんだ。それからソングバード♪みんな良い笑顔(^。^) 楽しかったネ!
 エマはきっと、良いインターンになれるヨ!戻って来るのを楽しみに待っているからネ!
 明日は「エデュケーショナルディ」。トニーとエマだけでバスに乗って、宮崎神宮と県立博物館へ行くそうだ。ホストママはとっても心配そう・・(笑)。ホストママがそっと「あとちょっとでお別れかと思うと胸が痛い・・・」と呟いた。良いスティしてるんだ・・ね!!!(*^▽^*)ノ”
>>感想を掲示板へ
トニー&エマと語ろう! 01月05日 (水)
 宮崎に来ている二人のオーストラリアン、トニーとエマはウィンターキャンプで友達がいっぱいできたみたいだ。特に宮崎から貸し切りバスで5時間かけてゆつぼへ行く途中&帰り道に宮崎のラボッ子たちととっても仲良くなっていた。12/29に帰って来て、新年をそれぞれのホストファミリーと過ごした。
 今日は二人と語ろう会という事で、松崎Pとエマを受け入れているIパーティの中高生が中央公民館に集まった。久し振りで話題がつきない。エマはみんなの中に日本語で割り込んで話している。大したものだ。トニーも積極的ではないが、話に参加している。二人共アジア系なので、ちょっと見た目には外国人であることが分からない位、すっかり馴染んでしまっている。
 皆それぞれが新年の抱負を語った。ほぉ~・・・今年は益々充実したラボになりそうだネ!(笑)3年間日本語を学んでいるというエマは日本語で「オーストラリアへ帰ったら、一生懸命日本語を勉強して、今度はインターンになって帰って来ます。」と言った。みんな拍手をして「絶対九州に帰って来てね!」と口々に言った。トニーは「一生懸命勉強をして両親を喜ばせたい。」と語った。韓国系社会の両親や目上の方を敬う態度が感じられた。
 それから、みんなでソングバードをした。ウィンターキャンプで踊った「Oh, Susanna」や韓国の歌「わたしはしあわせ」が大人気。引続いて、フォークソングの5スぺ&「Skinnamarink」「Let Us Sing Together」で大盛り上がり!最後には手話を交えた「ひとつしかない地球」みんなの気持が一つになった。解散しても、みんな別れ難いようで、仲々本当の解散に至らなかった。双方のホストマザーがお迎えに来て、仕方なく一人また二人・・と帰って行った。
>>感想を掲示板へ
トニーの宮崎ライフ 01月04日 (火)
 オーストラリアン、トニーのホストファミリーMさんから電話があった。
Mさん「先生、10日にトニーを飫肥と鵜戸神宮に連れて行こうと思うんです。」
私「あ~いいですね~。」
日南市飫肥は、NHK朝のTV「わかば」の舞台である。飫肥城や武家屋敷が保存され、借景を取り入れてある庭はまたすばらしい。静かでとても良い所である。日南海岸の鬼の洗濯岩、鵜戸神宮の海岸の岩間の赤い社もとても美しい。トニーはきっと喜ぶことだろう。
「あの~・・・、先生もご一緒して頂けませんか?」とMさん。うまく説明できるか心配なのだと言う。いやいや、ここは家族で乗りきってこそ、さらに深い絆」で結ばれるのだ。「大丈夫、英語のパンフレットもあるし、全く心配ありませんよ。楽しんで下さい。」とやんわりとすり抜けた。
 今日はホストのYくんやラボッ子Sくん、Kくんとオーシャンドームに泳ぎに行ったらしい。ほらね、子ども同志はもうすっかり仲間なんだから・・。案ずるより産むが易し・・。
 明日の中高生とトニーとの新年会「トニーと語ろう」で、今年のラボはスタートする。
>>感想を掲示板へ
嵐去って・・・ 01月03日 (月)
 空港はUターンラッシュでごった返していた。地元TV局がそれを取材に来ていた。娘の長男ユウジが捕まりインタビューにあった。
 ユウジは「夏休みに一人で来るからね!」と涙を一生懸命堪えて言って手を振った。
 戦争のように慌しかった短い滞在期間を終えて、娘の家族が東京行きの飛行機に消えた。さぁ~、忙しい日常の始まり始まり!
>>感想を掲示板へ
ファミリーギャザリング 01月02日 ()
 3年振りの日本でのお正月2日目、実家の新年会へ出かけた。娘の家族を始め、弟の子ども達が東京や福岡から戻ってきたりしていたり(また、その何人かは子ども連れで)、久し振りに見る妹達の子ども達が大きくなっていたり・・で、とても賑やかだった。皆、積もる話に花を咲かせ久し振りの再会を喜んでいた。
 遠い昔、こんな光景があったな~・・と、子ども達が小さかった頃を思い出したりした。
>>感想を掲示板へ
あけましておめでとうございますm(__)m 2 01月01日 ()
 新年おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

 昨年の新年はカンボジア・スタディツアー参加者達とベトナムから帰国の機上で迎えた。手が届く位置に見えた北斗七星、雲上に顔を出した初日が懐かしい。朝8時に帰国し福岡空港で解散後、再び出発ロビーへ上がって行き、バングラデシュ・スタディツアー参加者と合流してバンコクへ飛んだ。慌しい2004年の幕開けだった。
 一昨年の新年は調査でバングラデシュへ行っていて、子ども達の新学期に立ち会えた。1年ずつ進級して喜び一杯の子ども達と迎えたお正月だった。
 今年は久し振りに日本で迎えるお正月。何もないけど、長女の家族と迎える平凡なお正月に平和を実感する。

 先日訪問した国、カンボジアの子ども達の顔が瞼に浮かぶ。ゴミの山で働く子、物乞いの少女、観光客相手に物売りをしている少年たち・・。地雷で失った手足の辛さを全く感じさせずに、きらきらと輝く瞳で学んでる子ども達。Hope to be better new year for you all!

 スマトラ沖地震被害者は暑い中、腐臭の中、大変な歳の瀬・新年。11万人
を超える死者・・・前代未聞の惨事に言葉もでない。亡くなられた方のご冥福を祈ると共に一日も早く見つかりますように(祈)
>>感想を掲示板へ
2004年最後の日に 12月31日 (金)
 娘は短い滞在を分刻みのスケジュールで友人と会っている。のんびりしに帰って来た筈なのに、のんびりなんてできないね!(笑)

 夕方、夫の実家へ。甥姪も帰って来ていて一緒に年越しソバを食べた。25才の甥っこは昨年大学を卒業して東京でコンピュータ関係の仕事をしている。来年3月同郷の女性と結婚する。姪っこも昨年工業高校を卒業し、やはりコンピューター関係の会社に就職。来年成人式を迎える。この二人が母親を交通事故で亡くしたのは甥が年長、姪がまだ2才の誕生を迎える前だった。立派に成長した二人がとても眩しい。

 一年間無事に過ごせたことを感謝致します。有難うございましたm(__)m
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.