幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0560971
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ライブラリーななめ読み
 かにむかし
 ギルガメッシュ物語
・ まつざきPのOB・OG
現在ページはありません。
・ なが~~い目・・・Wow, Growing!
現在ページはありません。
・ 楽しいクラフト
 パクパクはらぺこあおむし劇場
・ 「ひとつしかない地球」のためにできること
 こどもアートフォーラム
  『One Piece for One Peace~小さな命を救おう~』キャンペーン。
・ 松崎ユウキ
 ラストサムライ
 硫黄島からの手紙
 Cultural News
 CM
 ピンクパンサー2
 北米における日本コンテンツ最新ニュース
 WS「ガンピーさんのふなあそび」
 TVニュース
 IMDb
 COOL MAGAZINE
 J-com福岡 映画情報
 ピンクパンサー2上映館情報
 パイレーツ オブ カリビアン 4
 2011年5月20日公開「パイレーツ・オブ・カリビアン」情報
 Yuki Matsuzaki 公式Facebook
・ ラボ国際交流
 ブリティッシュコロンビア4H引率記 (2011)
・ 講座・講演・イベント案内
 2012カンボジアスタディツアー参加者募集中
 ☆ラボプレイルーム☆午後クラスもオープン@ままのて
 大人のラボ「フェローシップ」
 赤ちゃんとぐーとぱーでお話しができる!
Welcome!
フェニックスの日記
フェニックスの日記 [全1154件] 801件~810件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
市内交流会へ向けて合同練習始まる。 06月17日 (金)
 7/10(日)の市内交流会(午前中:地区壮行会/午後:交流会)へ向けての合同練習第一日目。中高生の集まりやすい時間帯に設定しているため、小さい子にとってはちょっと時間的に苦しいかも・・とは思いつつも、やむを得ない(-_-;)。「ごはんをしっかり食べておいでね!」「宿題も終らせて来るといいよ。」「おやつと水筒も持っておいでね。」と声かけしていたので、みんな、おにぎり・おやつ・水筒持参で現れた(^^)。
 小さい子はお兄ちゃん・お姉ちゃんと遊べるので大喜び!走り回ったり、肩車してもらったり、膝に乗ったり・・・ワイワイガヤガヤのいつもながらの合同風景。うん、これが良いんだな~・・・!(^。^) 中高生は一生懸命、言うことを聞かないチビちゃん達を相手に、優しく話したり、誘導したり・・。
 テーマ活動の進展は今日は無理だねぇ~・・・。期日が近づいているので中高生はハラハラだけれど、幼児・小学生は、そんなことお構いなし。とにかく、嬉しい!楽しい! でも、それが第一歩であり、一番大切だヨ!
>>感想を掲示板へ
シェムリアップで人質事件 06月16日 (木)
 アンコールワットで有名なシェムリアップでの子どもを人質とした銃撃事件に、正直驚きを隠せない。日本人をはじめ、世界中から観光客が押し寄せるシェムリアップ。あのそびえ立つアンコールワットの入口のインターナショナル幼稚園に賊が侵入。一日も早い原因究明を期待する。
>>感想を掲示板へ
チョコレートの甘さの陰に潜む苦い味 06月15日 (水)
 先日11日のWSの日(児童労働反対デ―WS6/11日記参照)、メンバーの一人が新聞の切抜きを持って来た。
「『カカオ輸出世界一を支える幼い奴隷』チョコレートの原料、カカオの世界最大の輸出国、コートジボワールの農園では、1万5千人の子どもが奴隷として働き、生産コストを下げている。だから先進国では簡単に手に入るチョコレートには、アフリカの子どもたちの汗と血と涙が混じっている。」

 その意見に、アフリカで青年海外協力隊の経験のあるMさんが、こうつけ加えた。
「そうだと思います。西アフリカでは、子どもの労働はほんと日常的です『子供は神様から授かったもの』だと考えていて家族計画などは考えないので、子供の数の多さにしかたなく手放してしまうという家庭は結構あります。取引業者が現金を前払いにするから、現金収入のないお父さん達は、今日明日の食料のためにそうしてしまうことも多々あるような気がします。
 わたしも経験したけど、お金が前にあるとほんとうに人が変わってしまいます。それはある意味しょうがないこと。1つの問題がすべての問題につながっていることをほんとうに感じます。」

 バングラデシュでも、貧しい子ども達は家族の食のため、わずかな現金や米と引換えに奉公へ出されている。劣悪な労働条件の下で働かされて、マットや民芸品・布製品・皮加工品等を作らせられている。それらが、先進国の100円ショップや$1ショップに並ぶ。途上国の子ども達の汗と血と涙で作られた製品が、先進国の人々の日用品価格を引き下げているのも一つの事実である。
>>感想を掲示板へ
スクランブル研修in佐賀/ハワイ出身の娘(^。^)♪ 06月14日 (火)
 今日はスクランブル研修日。今回は福岡・佐賀・熊本の3ヶ所に九州中のテュ―ターが地区枠を超えて、テーマ毎に集まり研修をする。いろんな地区のテュ―ターが混じり合うので「スクランブル」研修と呼ぶ。
 佐賀は「ラボの教育力」について。午前中は、大分のHテュ―ターのレポートを聴いた後、グループに分かれて討議。構成・地域性の違いを越えて、学び合い、咀嚼して自分の地域やパーティに生かせると良いと思う。
 いつもとは違う顔ぶれでリフレッシュし、秋の一泊研修での再会を約束して駅に急ぐ。そうそう、お昼は佐賀地区のTの持寄りご馳走もお腹一杯頂いて、お腹も心も充実した研修会であった(笑)。

 佐賀は博多から30数分で着く。宮崎県内移動よりも短い時間で隣の県に行けるとは羨ましい限りである。

 博多駅で、ハワイ出身のリサに会う。数年前交換学生で宮崎大学へ来た時からのつきあい。大学近くのフェニックスのパーティを手伝ってくれたものだった。彼女は私を「Mom」と呼ぶ。元4Hメンバーの彼女はラボが大好き!現在飯塚に住んでいる彼女は、近くのパーティを手伝いたいと言う、福岡のテュ―ター、飯塚近くのパーティはありませんか?
>>感想を掲示板へ
バングラデシュ報告会in福岡/ALTが憧れるラボ活動と教育力 2 06月13日 (月)
 福岡の協力支援者のためのバングラデシュ報告会を開催した。同じ九州とは言え、高速バスで4時間ちょっと。やっぱり福岡は遠い。福岡で中心になって支えて下さるのは福岡市在留のHテュ―ターである。“H&H”発足当時からの協力者でもあり、バングラデシュ・チリマリ小の子どもの教育里親でもある。昨年バングラデシュから子ども達が来日した時も、ホームスティ受け入れでお世話になったし、今回も会場取りや連絡等で大変お世話になった。

 報告会終了後、福岡県の中学校でALTをしているオーストラリア人ステュアートと会った。彼はサーフィンが大好きで毎年夏休みになると、2週間の年休を取って宮崎に遊びに来、フェニックスの家にホームスティをした。夏休み以外でも、連休があればサーフボードを担いでやって来た。その度に、フェニックスのパーティの子ども達と触れ合い、一緒にソングバードを踊ったり、オーストラリアの遊びを教えてくれたりした。去年のパーティ15周年にも駆けつけてくれ、一部テーマ活動にも参加した。これらの交流を通じて、子ども達はオーストラリアが大好きになったし、ステュアートはラボッ子の中に育っているオープンマインド、コミュニケーション力に感心し関心を持った。
 今日は友人を連れて現れた。やはり同じ町の中学校でALTをしているという女性である。彼女はステュアートからいつも聞いている「ラボ」についてもっと知りたいと思ったので同席したのだそうである。彼のオススメのブラジル料理店で美味しい料理に舌鼓を打ちながら談笑していると、アメリカ人の青年が現れた。彼も同じ町の高校のALTである。ステュアート達3人は、中高生達に教える現場に居て、中学生や高校生の無関心さや羞恥心、間違いを恐れる姿勢等など、難しい壁を感じているらしい。ラボッ子のような子ども達にしたい!と、いつも話し合いをしていたらしい。耳を澄ましていたら「ラボッ子は英語でどんどん質問してくる。決して間違いを恐れない。発音も良いよ。」なんて言っている。へぇ~・・そうなのか・・。中にいると気がつかない事でも、他の人から見ると気がつくんだ・・(*_*)!!!(もうチョット欲を言えば、ALT仲間だけじゃなくて、周りの日本人にも言って欲しいなぁ~・・・な~んちゃって(笑))
 その内レストランのブラジル人も会話に加わって、会話も英語・日本語・ポルトガル語・スペイン語などミックス言語でとってもインターナショナルな集いになってしまった。娘息子年代の若い青年達に囲まれて、ワイワイガヤガヤ。美味しさと楽しさに乾杯!(*^▽^*)ノ”
>>感想を掲示板へ
児童労働反対世界デ― 2 06月12日 ()
 今日6月12日は児童労働反対世界デー。国際労働機関(ILO)が、児童労働の撲滅に向け、世界的に呼びかける日として2002年に定めました。
===================================
世界の子どもの6人に1人が、未来に夢を描けない。
 ~子ども未来のために、声をあげよう。~
===================================

「児童労働」をご存知ですか?

 危険で有害であり、子どもらしい成長を妨げる「児童労働」。劣悪な環境での長時間労働、借金の肩代わりとしての強制労働、人身売買による性産業への従事、兵士としての戦闘参加など、「児童労働」の実態は私たちの想像をはるかに超える過酷なもの。世界では、2億4600万人(5~17歳の6人に1人)の子どもが児童労働を行っています。(ACE児童労働メールマガジンより抜粋)
*****************************************************************
 東京と大阪では「児童労働反対ウォーク」、そして世界で、児童労働反対のアクションが起こされます。宮崎では昨日WSを開催しました。

 国際こども支援団体“H&H”(Heart and Hand)では、明日(6/13/月)福岡市で“H&H”の行っている教育支援活動、バングラデシュ・カンボジアの教育事情、貧困と児童労働、スタディツアー報告についての報告会を開きます。
・6月13日(月)15:00~17:00 福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」

福岡近辺在住の方で興味のある方、参加しませんか?
その後、OFF会しましょうヨ!(^。^)♪
>>感想を掲示板へ
児童労働反対世界デーWS/山本容子講演会 2 06月11日 ()
 今日「児童労働反対世界デーWS」を開催した(国際こども支援団体“H&H”主催)。会場は宮崎市中央公民館。隣の体育館では中体連の真最中。隣の賑やかさとは相反して静かな集いだったが、とても内容の濃い有意義な研修だった。見えない部分から「読む」という発想で、仲々面白いWSができた。

 午後からは県立美術館へ移動。実は、今日は「ふしぎの国のアリス」のイラストを描かれた山本容子さんの講演があったのである(宮崎県立美術館主催)。講演の内容に、WSや子ども達の心を広げるメッセージが沢山含まれていた。今日のWSで応用した「手」(部分)から、その人(全体)を想像するという手法は山本容子さんはすでに、ご自分のワークに何度も使っていた!し、「絵の中で遊ぶという気持」は、これから子ども達への指導法を学んでもらうシャヒドルさんに是非聞いてもらいたいと思いながら聴き入っていた。
注)シャヒドルさんとは国際こども支援団体“H&H”が子供に対する美術指導法研修生として招聘予定のバングラデシュ人)

 今日、折角美術館へ行ったので、もうすぐシャヒドルがお世話になることだし(シャヒドルは美術館をキーステーションとして研修活動を行う。)、挨拶をしてきた。シャヒドルの研修計画も着々と進んでいる。帰国後の彼の活動が楽しみ!

 そうそう、皆さん、「ふしぎの国のアリス」の日本語バージョンがラボ教育センターから発行されているの、知っていました?実は、今日会場で売っていたんです。定価2,500円。結構、売れていましたよ。装丁は新しいタイプのアリス本と同じソフトカバータイプ。今、ライブラリーキャンペーン中ですが、いかにライブラリーセットが安いのか(あんなに素晴らしいCDまでついて、絵本数冊!)を再認識しました。
>>感想を掲示板へ
全員ホストファミリー決定! 06月10日 (金)
 今夏松崎Pから北米交流参加する5名全員のホストファミリーが決定した。
カンザス、オハイオ、ミシガン、ミズーリ―、バージニアの5つの州へそれぞれが旅立つ。それぞれの、もうひとつの家族と、一ヶ月楽しんで欲しい。別々の州なのに、出発日は偶然全員同じ日(*_*)! よって、全員一緒に宮崎を発つ。ありゃりゃりゃりゃ・・・。
>>感想を掲示板へ
国際協力啓発活動 06月08日 (水)
 6/12は「児童労働反対世界デー」なので、世界のいろいろな国と地域で同時に行動を起こし、児童労働問題を広く知らせるためのイベントが開催されまる。東京ではこどもの城、大阪では中之島公園を起点に「児童労働反対世界デー・ウォーク 2005」が開催される。
 地方でも同時に啓発活動を!という呼びかけに答えて「児童労働反対世界デーWS」を企画した。宮崎では6/11(土)に実施の予定。

 今日は、宮崎県内4NGOで組織している、宮崎国際協力ネットワークの例会日。今日の話し合いの結果、今年度の活動は、それぞれの団体の活動に無理のいかない範囲で、効率の良い啓発活動を展開することにした。
 ①「世界平和」をテーマにした新聞連載。
 ②高校文化祭出前講座。
 ③国際協力講演会の実施。 
>>感想を掲示板へ
サバニを漕いで 06月05日 ()
 以前宮崎でテュ―ターをされていて、現在は沖縄で頑張っているYテュ―ターから沖縄支部キャンプへのお誘い(ラボッ子へ)があった。
 丁度、時を同じくして、沖縄の糸満市から、愛知を目指す20人乗りサバニが出航したというニュースを聞いた。サバニの名前は「海人丸」。コンパスに頼らず星座を見ながら方角を判断し、手漕ぎで北を目指す。
 サバニに使用している材木は宮崎県日南市産の飫肥杉なのだそうである。その縁で、サバニは日南にも寄港するらしい。
 愛知着後は地球博会場に展示されるらしいが、キジムナーも一緒に万博見物に行くのだろうか・・?(笑)
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.