幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0561531
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ライブラリーななめ読み
 かにむかし
 ギルガメッシュ物語
・ まつざきPのOB・OG
現在ページはありません。
・ なが~~い目・・・Wow, Growing!
現在ページはありません。
・ 楽しいクラフト
 パクパクはらぺこあおむし劇場
・ 「ひとつしかない地球」のためにできること
 こどもアートフォーラム
  『One Piece for One Peace~小さな命を救おう~』キャンペーン。
・ 松崎ユウキ
 ラストサムライ
 硫黄島からの手紙
 Cultural News
 CM
 ピンクパンサー2
 北米における日本コンテンツ最新ニュース
 WS「ガンピーさんのふなあそび」
 TVニュース
 IMDb
 COOL MAGAZINE
 J-com福岡 映画情報
 ピンクパンサー2上映館情報
 パイレーツ オブ カリビアン 4
 2011年5月20日公開「パイレーツ・オブ・カリビアン」情報
 Yuki Matsuzaki 公式Facebook
・ ラボ国際交流
 ブリティッシュコロンビア4H引率記 (2011)
・ 講座・講演・イベント案内
 2012カンボジアスタディツアー参加者募集中
 ☆ラボプレイルーム☆午後クラスもオープン@ままのて
 大人のラボ「フェローシップ」
 赤ちゃんとぐーとぱーでお話しができる!
Welcome!
フェニックスの日記
フェニックスの日記 [全1154件] 1101件~1110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
手話で歌おう「ひとつしかない地球」 4 07月14日 (水)
 近くの音のない世界に住む隣人たちとも「ひとつしかない地球」を一緒に歌えたら素敵だろうな~! ラボッ子たちもきっと違和感なく手話で歌えるようになるに違いない。最初「ひとつしかない地球」を聴いた時、そう思った。
 幸い歌詞にそんなに難しい言葉は使われていない。まずは昔とった杵柄で指を動かしながら歌ってみた。それから、手話通訳士の友人に連絡をとり「正確な」手話になっているかcorrectしてもらった。歌であるが由に美しく見える動きを入れた方が良い、というアドヴァイスをもらったり、言葉通りではなく意味を重んじる手話を使ったりして、何とかスムーズに「歌える」ようになった。
 パーティでラボッ子と一緒に「歌って」みよう。それから、来週の教務地区研で皆に伝えよう。宮崎発、手話で歌おう「ひとつしかない地球」♪♪♪~
>>感想を掲示板へ
県境を越える子どもたち 07月13日 (火)
 今日の地区研では、夏を控えて、キャンプや国際交流の話題でもちきり。他支部キャンプ参加の子ども達は集合地での集合時間が早いので福岡での前泊ホームスティとなる。福岡までは高速バスがよいか・・、帰りはJRの方が良いのか・・、帰宅時間は?等など陸の孤島からの参加は何かと大変だ。昨年までは仲間だった鹿児島は今年は新幹線の開通で福岡まで2時間で行けるようになって陸の孤島の名称を返上。宮崎以外は全県2時間圏入りで、宮崎が一番遠い存在となってしまった(-_-;)。しかし、子ども達は何のその、元気で県境を越えて行く。
>>感想を掲示板へ
2 07月12日 (月)
 久し振りにバングラデシュからメールが届いた。雨季真最中のバングラデシュでは、現在国のあちこちで洪水が発生し、緊急事態が続出しているようだ。
 インドから流れ込んでいる2本の大きな川、ヒマラヤを源流とするブラマプトラ川とガンジス川、とその支流が網の目のように国土に張り巡らされている国。支流が・・・というよりも、実際、その川の中に体積された砂地によって構成された国と言った方が当っている。
 乾季にはインド側がダムを閉鎖するために水不足に陥り、雨季には開放放水のために水が国土を襲い人々を呑み込む。毎年のことながら、農作物は壊滅状態、その後は赤痢などの伝染病が蔓延する。幼い子ども達が下痢で死んでいく。生まれてきた子ども達のうち5才の誕生日を待たずに死んでいく子ども達の数が半数を超える。
 その日その日の対処に追われている国。生と死が隣合わせの中で人々は一生懸命生きている。
 「国旗が似ているのに、どうしてこんなに違うのか?」4月のスタディツアー時に大の大人が訊いて来た。何と愚かな質問を!と参加者の高校生はあきれて答えを失った。しかし、毎年繰り返される自然の猛威の中、人々はなす術を知らない。
>>感想を掲示板へ
格闘と引き篭もりの一日(笑) 07月11日 ()
 2ヵ月前にカナダから帰国した二女が、私専用のデスクトップにいろんな附属品を勝手にくっつけて、説明もしないままに去って行ってしまった。後に残された私は、気になりながらも忙しさにかまけて放っておいたのだが、折角の機能を放置しておくのももったいない、と朝から晩までPCとにらめっこで奮闘の一日となった。
 マニュアルを見ながら恐る恐る触ってみたものの・・・全く言う事をきかない・・・(-_-;)(汗)マニュアルでは動く筈の「開始」も「OK]も灰色のままでクリックできない。エ~~イ!ままよ!!と、あっちこっち勝手にやっていたら、あれ??OKみたい・・・、と、まぁ、こんな感じで、大の大人が機械に向かってイライラしたり怒ったり、喜んだり・・・と、機械にもてあそばれた一日を過ごしてしまった・・(笑)。ムダに思えるような時間を費やしてしまったが、ナントか機械と仲良くなったみたい(笑)。知らなければ無用の長物だし・・(+_+)。これからもヨロシクね、PCさん(^^)♪
 思えば4年前、二女がカナダに発つ前に勝手に注文して置き去ったPC。教えてくずに去って行ったため、必死で使い始めたっけ。それが私のPC元年。その後2度もウィルスに感染して、その都度駆除やワクチン摂取に大変な時間を費やした・・(-_-;)っけ・・・。
 何事も、追いこまれないとやらない私です・・(^^)♪
>>感想を掲示板へ
きこえた?きこえた?! 07月10日 ()
 年に一度の宮崎市内ラボ・パーティ交流会。国際交流壮行会に合わせて、毎年壮行会に引続き行っている楽しい集いである。
 さて、今年の松崎Pの事情は・・・
8/22に15周年を控えて「太陽の東、月の西」の合同練習中の最中に、交流会を迎えることになってしまった・・・(+_+)。同じものをという訳にもいかず(例え同じものでOKと言われてもでき上がってないが・・・(-_-;))幼児・小学生中心に「きこえる、きこえる、にわか隊」を組織してはみたけれども・・・(^^)(-_-;)・・・想像通りでありました、m(__)m(苦笑)
 冷汗びっしょりのTにご父母の皆様は「あの悪ん坊たちが、ちゃんとやるんですねぇ~。」と温かいお言葉(笑)(汗)(-_-;)母語は完璧だったヨ!
次は英語もがんばろうネ!(*^▽^*)ノ"
>>感想を掲示板へ
テュ―ターはスゴイ!!! 07月09日 (金)
 静岡県在住の長女の長男Y次が三島のHパーティにお世話になっている。毎週木曜日のラボの時間が待ちきれないという。世界で一番ラボが好き!というY次くん(6才)、最近は壮行会へ向けての特別練習でいつもより長~いラボの時間がとても楽しくてしょうがないのだそうだ。不死身の九人兄弟のおぼれないと何かもう一つ役を取ってる、とはしゃいでいるが、きっと好き勝手言ってHテュ―ターには散々ご迷惑をお掛けしていることだろう。(すみませんm(__)m)
 先日は帰宅するなり「テュ―ターはスゴイよ!!!」と目を丸くして報告したそうである。何がスゴイのかというと・・・(^^)・・・
 Tが使用した音楽CDに感動したらしい(笑)
「ぼくのテュ―タースゴイよ!だって、CDからお話を取っちゃって、音楽のだけのCDを作ったんだから!あのCD,ぼくも欲しいな~!」だって。(笑)(^^)ラボとお話とHテュ―ターが大好きな大好きなラボッ子なのである。
 昨夏に引続いて2度目の九州ゆつぼキャンプ(1班)に参加する。
>>感想を掲示板へ
真意は? 07月08日 (木)
 ユウキから「15周年はいつ?3日間くらいなら帰れるかも。」という短いメールが届いたが・・・。
 現在のテーマ活動の進捗状況、それなりにボチボチ進んでいる準備段階、暑さで鈍ってる頭の中ではあるが、様々な事態やラボッ子の表情が浮かんでぐるぐる回っている・・。
 う~ん。このメールの意味することは・・・、単純に公演後祝いに駆けつけてあげようか、という好意なのか?それとも一人だちできずにアップアップしているテュ―ター(母親)を黙って見ていられないのだろうか・・?それとも、あたふたしている様子も見てニヤニヤしようと思っているのだろうか・・?(笑)
>>感想を掲示板へ
七夕の日に・・・ 07月07日 (水)
 長崎での小6女児殺人事件の後は小6男児包丁事件。「普通の子ども」たちが一挙に「切れる」子どもに変貌する驚き悲しみ惨い事件が増えている。日常の関係の些細な軋轢を胸に溜めこんで、それが心の中で増幅し一挙に暴力的行為として噴出すのを抑止できないのではないのか・・。
 毎週のパーティ活動やテーマ活動をつくっていく中での、お互いみんなの思いや考えを言い合ったり耳を傾けたり、戯れ合ったり、顔を合わせ肌と肌の温もりを感じたり、相手を思いやったり・・・、という人と人との関わりこそが「今」の子ども達には最も必要なことのように思われる。
>>感想を掲示板へ
「サムライ」から「撫子」へ 07月06日 (火)
 ラストサムライ撮影から2年経った今、マツザキユウキは現在LAで舞台の練習に忙しい日々を送っている。今回出演の舞台は「撫子」というミュージカルだそうだ。http://www.yukimatsuzaki.com/jpn/works/nadeshiko/nadeshiko_2.jpg
http://www.yukimatsuzaki.com/jpn/
「映画と違って、舞台はすぐに反応があって面白い。」と言う。やっぱりラボッ子だなぁ~!
 公演は8/7・8。15周年を控えているので、時期的に観には行くのはちょっと難しい。(+_+)(^^)
>>感想を掲示板へ
平和のメッセンジャー 07月05日 (月)
 久し振りに長崎出身の友人Kさんに会った。年に数回「ばってんネットワーク」という機関誌を発行して「平和」の大切さをアピールしている。原爆記念日を1ヶ月後に控えて編集作業に余念がないとのこと。
 ふと、5月にバングラデシュから帰国の時、隣に座ったバングラデシュ人のことを思い出した。永井隆の「長崎の鐘」を3年がかりでベンガル語に翻訳した、と言っていた・・。「いつかそれをバングラデシュ中の小学校へ贈りたい、平和のメッセージを伝えるために」と語っていた。
 終戦以来カンボジアで活動しているK氏。来月はアフガニスタンへ行くという。
 「平和のメッセージ」を伝えるために一生懸命頑張っている眩しい人達がいる。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.