|
2月13日(日)ふれあい健康館1Fホールで、
13:00~16:00まで、
徳島地区交流発表会が行われました。
毎年、徳島地区の全パーティが、この時期、
テーマ活動やソングバード・ナーサリーライム(マザーグース)を
それぞれ発表します。
2部では、みんなで、ソングバードやゲームを楽しみます。
地区のみんなに会える、とても楽しみな行事です。
私たちのパーティでは、今まで、2回、ソングバードなどを
発表してきました。
今年は、初めて、テーマ活動の発表したのです。
10月から、ずっと取り組んでくた「きょうはみんなでクマがりだ」
パーティのみんなは、自由奔放いつも自然体。
さあ、発表では、どうかな?と、テューターのみ緊張状態。
相変わらず、Iはピンマイクをつけたいのに・・・と、すねまくり。
発表直前まで、「もう、発表せん!」と言って、困らせます。
もーっ、どうなるのぉ??
でも、音楽が鳴り始めると、どうでしょう。
みんな、堂々としたものです。
いい意味で、緊張せず、いつものみんなの力が出せました。
2歳から7歳までのラボッ子たちです。
とにかく、元気で楽しく大きな声で発表できればと願ってましたので、
良かったよー。本当に。
他のパーティの発表も、どれも、素晴らしかった。
仲間で考え、話し合い、練習し、作り上げたテーマ活動ですから、
達成感もひとしおですね。
それにしても、うるさくまとわりついていたうちのちびっ子達を、
全然嫌がらずに、本気で遊んで相手してくれた、
他パーティの中高生のお兄ちゃん・お姉ちゃん達。
今どき、こんないい子達いないよなあーと、
感心し、感謝!!
ラボでならではの、縦長の子ども達の交流を、
思いっきり楽しんだ1日でもありました。
|
|
|
重い、重い腰をあげ、やっと、10月28日のハロウィン・パーティの様子を、upしますね。
当日は、素敵なかぼちゃを毎年、地区のGテューターが、調達してくれるので、入り口に、飾りました。
夕方のパーティだったので、終わる頃には、ろうそくも入れ、
いい雰囲気♪
お友達も、たくさん参加してくれて、にぎやかなパーティになりました。
♪Five Little Pumpukin♪
♪Dry Born♪
絵本の読み聞かせ
魔女のシチューゲーム
工作 Pumpukin face 作り
Trick or Treat etc…
毎年、ハロウィンが終わると、冬がやってくる。
そんな、なくてはならないイベントになりつつあります。
|
|
|
今月に入り、「きょうはみんなでくまがりだ」へレン・オクセンバリー作 を、楽しんでいます。
1週目の、10/7は、絵本の表紙を見ながら、
くまがりにでかけたメンバーの構成を考えてみました。
赤ちゃんを肩車した男の人は、お父さん。
そして、子ども達3人。犬はオス、”チャーリー”。
みんなが、一番、悩んだのは、大きな女の人。
お母さんなの、お姉さんなの?
どっちにも、見えるね。
どうしても、意見が二手に分かれてしまいました。
来週、また、考えよう。
絵本を見ながら、CDを聴いて、よーく考えてこようね。
そして、”Long wavy grass."を想像してみました。
どれくらいの、丈かな?
ぼくの背くらい。
走りやすい?すいすい、草の中歩けるかな?
お母さんの作る草をかき分け、歩いてみます。
うーん、今ひとつ、イメージが湧かない・・・。
そして、テューター、決断しました。
“庭の花をふんで、歩いちゃえ。“
夏の花が、台風でだいぶ傷んでいました。
そろそろ、球根や春の花が、お店に出回っているので、
植え替えかしら・・・と思っていたのです。
普段、お花を踏むなんて、やらないお利口さんです、
最初は、ちょっと、抵抗があったものの、
だんだん、トライしてみました。
歩きにくいねー。草の露が足につくよ。(小雨が降った後でした)
なかなか、走り抜けることができなかったね。
少し、イメージが広がったかな。
ソングバードは、ハロウィンを控えて、DRY BORNES。
そして、 Five little pumpukins も、絵本を見ながら、
踊りをつけていきました。
ハロウィンは、10/28(木)16:00~を予定してます。
仮装して、テューター宅のまわりをみんなで、歩いて、
お菓子をもらいに行く予定でーす。楽しみだね♪
|
|
|
またまた、久しぶりの日記です。
Tパーティと、合同の夏行事。
今日は、「はらぺこ広場」が無事、楽しく終わりました。
名前の通り。”はらぺこあおむし”で、思いっきり遊びましたよ♪
Mパーティのシニアメイト(高校生リーダー)が、ふたり、
来てくれたので、更に、楽しいイベントになりました。
まず、お友達も来てくれたので、みんなでひとりずつ自己紹介。
・ソングバード2曲
・読み聞かせ「はらぺこあおむし」
・Fruit Song
・ゲーム「あおむし競争」…
あおむしになって、箱をくぐりぬけ、
食べ物カードを洗濯バサミで、ひもに
つけて、ちょうちょになって、ゴール。
・あおむし試食会 … ママさん達のご協力で、あおむしが食べたも
のをひとつずつ、お皿にとって、試食。
ピクルスは、苦手!?でも、フルーツや、
手作りチェリーパイ(by Tテューター)
など、おいしいものがいっぱい。
・サンドイッチ作り&昼食
… はさむ具・パンを持ち寄り、自分達で、
サンドイッチを作って食べたよ。
・ソングバード 2曲
・ちょうちょ&さなぎになろう!
… カラフルなビニール袋に、きれいな模様を
つけて、ちょうちょに変身。
そして、新聞を巻きつけて、さなぎに
なったよ!
そして、最後の部分をCDを流して、
さなぎ~ちょうちょになりました。
本当に、きれいな蝶々が、部屋中を飛び回り
ました!
2パーティのラボッ子も、お友達も、仲良しになって、
本当に楽しい1日を過ごしました。
お母さん方も、みなさん協力していただいたお陰で、
食事も楽しく、持ち寄りの料理を教えてもらったりと、
おしゃべり交流ができたのも、収穫のひとつ。
やっと、やっと、写真をupしました。
とーっても、楽しそうでしょ♪
|
|
|
「しょうぼうじどうしゃ じぷた」、4回め。
1回目 お話たどりと、絵本を見て見学での質問を考えた。
2回目 消防署見学
3回目 箱で、myじぷた作り。中に入って、走れるように作りました。
そして、4回目。
今日は、じぷたに取り組んで、はじめて、動いてみました。
もちろん、先週作ったそれぞれのじぷたに入って、スタート。
はじめから、CDをスタートさせました。
すると、Ⅰくんがみんなに、「ここに並ぶよ」となんやら、
指示がとんでいます。
まずは、消防署にずらっと並んでいる絵本の一番最初のページとおりです。
じーっと、スタンバイ。
それから、思い思いに、走りはじめます。
はしごを伸ばしてみたり、ホースで水をかけてみたり。
めちゃくちゃのようですが、それぞれが、気持ちよく動いているようです。
そして、救急車。
「あっ、けが人ですよー」と、白いバスタオルをしくと、
早速、Hちゃんがけが人になって、その上に横になりました。
YちゃんとK君が、運びます。
すると、Yちゃんが、なんやら、ホースで水をかけはじめました。
あれあれ?
すると、「やけどしているから、水をかけないとダメよ」
あっ、そうか。火事なんだから、やけどしてるんだよね。
やけどは、すぐに、冷やさないといけないもんね。
テューターは、けが人と言えば、けがで血が出てて・・・なんて、
貧困なイメージしかなかったんだけど。
Yちゃんは、ちゃんと、火事を消火して、やけどの人を
手当てすると、しっかり、お話のイメージの中で動いているのです。
K君も、一緒にじゃじゃあと水をかけて、包帯をまいてあげました。
Yちゃんは、お家で、CDをかけている時、お母さんは、
ちゃんと聞いているのかしら・・・
あんまり、このお話好きじゃないのかしら・・・
と思っていたようです。
でもね、実は、聞いてないようで、
しっかり、お話は、Yちゃんがスポンジの様に、
しみこんでいるんですよ。
好きじゃなさそう・・・と思っても、
しっかり、CDを聞いていると、こうして、あふれ出てくるものなんですね。
私も、再認識して、うれしくなったのでした。
|
|
|
5月に入って、「しょうぼうじどうしゃ じぷた」を楽しんでいます。
でも、みんな、間近で消防自動車や救急車を見たことがない。
そこで、消防署に、見学にでかけることになりました。
まず、行く前に、絵本を見ながら、
不思議に思ったこと・聞きたい事など、質問することをまとめました。
絵本の細かいところに、目がいきます。
この棒は、何?(すべり棒)
はしごは、どこまで伸びるのかな?
救急車の中は、どうなってるの? etc...
あいにくの雨でしたが、なんのその。
残念ながら、はしごを伸ばして見せてもらうことは、
できませんでしたが、
一時間の予定が、二時間近くまで、大幅に時間オーバーして、
ゆっくりと、説明・見学ができました。
ポンプ車に、乗らせてもらったり、
はしご車のはしご下に登らせてもらったり(写真)。
通信室や、署員の訓練も間近でみて、
本当に盛りだくさんの見学でした。
ところで、”じぷた”は、いたのかな?
いましたよー。最新式のはしご車と、ポンプ車とは、
離れたところに、可愛いじぷたは、ちゃんといたのでした。
みんな、「しぷた」のお話のイメージが、
ぐーんと広がった体験でした。
|
|
|
今日は、春休みラボ。
いつもと違う午前中に、集まりました。
なんだか、ゆったりした時間が流れてる気がします。
3月入会の5歳の女の子Yちゃん。
すっかり、溶け込んで飛び回っています。
やはり、女の子。
グループの雰囲気が、やわらかくなった!
新しい風が、我がパーティにも吹いてきました。
今月は、「ぐるんぱのようちえん」を楽しんでいます。
今日は、ピアノ工場の場面をやろうと思っていたのですが、
SB(歌)とナーサリーライム、絵本「ぞうくんのあめふりさんぽ」
の読み聞かせで、あっという間に一時間が過ぎてしまいました。
4月8日(木)に、”イースターパーティ&素語り発表会”
を予定しています。
そこで、発表するものなどを重点的に、
今月は取り上げています。
何度やっても飽きない”Rain,rain go to Spain"の
お天気サイコロ占い。
大きな声で、歌えます。
もちろんYちゃんも、声が少しずつ出てきました。
新しいお友達を迎えて、
そろそろテューター主導のパーティから、
ラボッ子主導のパーティへと、成長させていきたい時期。
日替わりリーダー制。
掛け声係り。(Are you ready?)
ソングバード係り。
などなど、子供達にお仕事(?!)をしてもらって、
どんどんラボッ子運営のパーティにしていきたいんだけど。
さあ、どうなるかしら?
|
|
|
昨日は、忙しくも楽しい1日でした。
春の会員募集をしています。
2/14と、2/19に、新聞情報欄でお知らせ。
2/16(月)に、近所に新聞折込チラシを入れました。
今日は、午前中のプレイルームに、Hくん・Kくん(共に2歳)が、
体験に来てくれました。
初めての場所・初めてのおばちゃん(?!)に、緊張しながらも、
ママと初めてのラボをやってくれました。
最後には、少し、慣れてきたかな?
来週にも、もう一度、体験にきてくれます。
夕方のキディ&小学生グループにも、二人可愛い女の子達が、
来てくれました。
ラボッ子達は、大はしゃぎ。
やっぱり、たくさんのお友達とラボをするのは、楽しい!
でも、3歳のKくんは、いつもと違う様子に、ご機嫌ななめ。
新しいお友達の他にも、地元の主婦向け雑誌の取材のおじさんも
いたので、ちょっと怖かったのか?
泣いて、ママから離れられない。
今、すごい成長を見せてくれているKくんです。
2/1の、地区発表会でも、大きな声で発表ができて、大評判。
普段のパーティでは、もう、ほとんど、ママから離れて、
ラボができます。
それに、夏にはお兄ちゃんになるKくん。
今、小さな体で、フルにがんばっているのです。
ママは、昨日は、固く決意したのか、
廊下に出して、しっかり言い聞かせ、
極力、子供達から見えない場所に座り、Kくんを押し出したのです。
泣きながらも、Kくんは、ママとお約束したのか、
テューターの側にいてくれて、
絵本を読むテューターのひざの上で、泣き疲れて、眠ってしまいました。
本当に、がんばったねー。
ママの気持ちも、Kくんの気持ちも痛い程、伝わってきて
本当に愛おしいと思いました。
少し眠った後には、元気を取り戻し、
今日のShow&Tellでは、立派に大好きな動物の本をみんなに、
紹介してくれたのです。
それから、最後に見せてくれたノート。
"ゆきむすめ"の絵を、とても上手に書いていました。
過去のなぐり書きのような絵から、しっかりとした絵へと成長
が見られました。
すごいねー! 誇らしそうなKくんの顔がありました。
わがパーティは、こうして、ラボッ子達の成長と共に、
成長してる事を実感です。
さあ、新しい風がパーティに吹いてくるといいね!
|
|
|
久しぶりの日記です。
もう、とっくに年は明けて、
お正月気分すら、すでに終わっているのに・・・。
いつまでも、”Ⅹ’mas気分”なタイトルで、ごめんなさーい。
1月は、「空のかけらをいれてやいたアップルパイ」を楽しんでいます。
1回めは、紙皿にアップルパイの模様を書いて、
パイ生地をつくり、
色紙を細かくきって、
suger,spices,apples,flour,fat,waterを順番に入れていきました。
新聞広告の上をくるくるとのし棒にして、
パイ生地をのばしてみたり。
2回めは、なわどびで、丸いパイを作り、
順番に乗って行こうかしら・・・という、テューターの思惑には、
子供たちは、どうも、のってこず、
自分がアップルパイになって、順番に重なって、大騒ぎ!!
Rくんは、しばらく、お休みしていて、
久しぶりのラボに、気持ちも体ものらず、
お話も聞けてなかったので、
おもしろくない様子だし。
その騒ぎに、早めに切り上げてしまったが・・・。
後で、すごく反省です。
折角、子供達からでてきた表現や気持ちを、
打ち切ってしまったのは、本当に、良くなかった。
テューターは、毎週、子供達に育てられてます。
さて、3回め。
3日後には、地区発表会を控え、最終練習と準備。
そして、お楽しみで、みんなで、
簡単アップルパイを作ることにしました。
冷凍パイシーの上に、砕いたビスケットと煮リンゴをのせて、
シナモンをふりかけ、
切り込みを入れたパイシートをもう一枚上にかぶせると、
フォークで、端を押さえる。
そして、オーブントースターで、10分くらいで、焼き上がり。
ほかほかのアップルパイのできあがり。
素朴な味でした。
さあ、日曜日は地区発表会。
元気にがんばろう!
|
|
|
今日は、「どんなにきみがすきだかあててごらん」。
みんなが、一番好きなところは、逆立ちするところ。
競って、壁に向かって倒立をします。
Hちゃんは、このお話が大好き。
ずーっと、うさぎになって、飛び回ります。
飛び方も、耳を頭の上で作って、うさぎになるのでなく、
ちゃんと、両手をそろえて、前に出して、
本当のうさぎの様です。
きっと、学校や幼稚園で飼っているうさぎを見ているんだね。
みんなで、飛び回ってると、末っ子のチビ(7ヶ月)が、
ハイハイで近づいてきました。
一緒に、やりたかった?!
ラボッ子になる日も、近いか?
ナーサリーライム&Song Birdは、
やっぱり、X'mas もの。
"Jingle Bells" と "The First Days of Christmas"。
"The First Days of Christmas"は、
絵本を2冊。見ながら、CD を聞いてみました。
「クリスマスの12にち」ブライアン・ワイルドスミス作
「The 12 Days of Christmas」ROBERT SABUDA作
全然、違う絵本だけど、どちらもいいですねー!
ブライアン・ワイルドスミスのものは、初めての導入には、
絵が分かり易くていいと思います。
SABUDAのものは、POP-UP絵本ですが、とても芸術的。
きっと、よーく聞き込んで、歌えるようになった時に、
じっくり見ながら、歌いたい絵本です。
そして、絵本の読み聞かせもⅩ'mas。
「まどから★おくりもの」五味太郎作
しかけ絵本は、幼児から小学生まで楽しめます。
だんだん、Ⅹ'mas 気分が高まってきました。
|
|