幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0262560
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
まいにゃんの日記
まいにゃんの日記 [全444件] 71件~80件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
アリス1話 06月06日 (水)
 水曜小学生グループは、とにかくにぎやか!静かになる時間はほとんどありません。6月に入り、今月からまた1ヶ月1つのお話に取り組みます。今月はアリス1話・・・へんてこなお話にひとりひとりが興味を持って聴いてくれているようです。CDを聴いての感想シェアをみなでしました。2,3年生の男の子は何かとふざける年代なので、すぐ話が横道にそれたり、わざとヘンなことを言ったりしますが、多少は私も大目にみています。
 今日は自由に動いてみよう!自分の好きな役になって、40センチのドアやガラスのテーブルも表現して楽しみました。カワカス競争は言うまでもなく、みんなでワイヤワイヤの大騒ぎで狭い部屋を走り回りました。大きくなったり、小さくなったりの表現が難しいし、アリスになった子は、大きくなったところは、逆に小さくなったように感じたということで、また来週違うやり方を考えてみることに。
 7月にインターナショナルフェスティバルに出るので、その曲を少し練習しました。夏の交流会にむけて、poemの表現活動で月ごとの絵を描いてもらっています。先週1~3月を描いたので、今日は4~6月の絵をみなで描きました。まだ1ヶ月以上あるので、のんびり取り組んでいますが、お家ではぜひCDをかけてくださるようお願いいたします。January~とThe Rabbit and~とThis is the house~です。
てじなしとこねこ 05月25日 (金)
 今日は一日雨でしたね。2~3歳のプレイルームさんたちにとっては、雨だと来るのも大変です。雨の中がんばって長靴にレインコートで歩いて来てくれた子もいました。帰り大丈夫だったかな?

 今日は動物シリーズのソングで遊びました。
がらがらどんは3回目なので、ちょっと飽きてきた風もありますので、今日は今までと趣向を変えて・・・子どもテーブルやイスを並べて、つり橋にしました。こうすると高いところを渡っていくのが実感できて、怖さ100倍です(?)。昨年がらがらどんをやった時にダンボールで作ったトロルを使って、SA-ちゃんMI-ちゃんママがトロルをやってくれました。ひずめでトロルをたたいて、やっつけて、谷川に突き落とし、がらがらどんになった子どもたちは、思わず「やったー!」と歓声をあげました。幼い子どもなだけに、なんの偽りも迷いもない心からの喜び・達成感の言葉です。テーマ活動をしていて、私が一番うれしい瞬間は、こんな言葉が子どもたちから聞かれた時です。物語を心と身体で感じて、たっぷりと遊んだとき、子どもたちは心からの笑顔を見せてくれます。今日もそんな笑顔が子どもたちから弾けました。


 午後キディクラス

 キディグループの子どもたちとは、幼いプレイルームの頃からラボ活動をしてきているので、何かしようとすると、自然に心がひとつになっていくのを感じています。今日もそんな濃い時間が流れていました。
 7月にまたナーサリーの発表をするので、その曲目を決め、少しずつ練習していきます。今日はA was an Apple pie、できるだけ自然な形で英語を言えるようになっていって欲しいので、遊びながら楽しみながら進めています。かじったり、取り上げたり、ぬすんだり、とびかかったり、おもいっきり身体をつかって遊びます。みんなでキャーキャー言って、大騒ぎです。mourned for itのところでは、気持ちが入りすぎて、パイが惜しくって本当に泣いてしまう子までいました。なんどか英語日本語でやって、最後はみんながパイになって、取り合い、おいかけっこになって、さらに大騒ぎでした。こうやって遊びながら楽しみながら、だんだんと唱えられるようにいきます。
 This little pig went to market、以前なんどもやっているので、おなじみなのですが、改めて発表でやってもらおうと思っています。全員で唱えてみようかと思ったのですが、それより動きたい子どもたち。マーケットに行ったり・・(なぜか私がブタになってしゃがんだ途端、乗り物だー!子どもたちに3、4人乗られてしまい、結局交代交代にのりものごっこをさせられてしまったのですが・・・)、しゃがんでお留守番、ローストビーフを食べて、おいしいな~、まいごになったコブタちゃん、みんなでWee-wee泣きました。

 テーマ活動は「てじなしとこねこ」この子たちとは初めて取り組むテーマです。聴いているだけより、動いて楽しいお話です。テューターは、子どもたちのために、てじなセットを用意してあげました。私が最初にそれでてじなを見せたら、もう子どもたちの目が輝いて・・・「やりたい!やりたい!」の大騒ぎ・・・気持ちが盛り上がったままCDをかけて、テーマ活動に入りました。年長boysがてじなしになって、それ以外の子はこねこです。みんなはじめてとは思えないくらい気持ちがのって、とても中身の濃いテーマ活動でした。テーブルを逆さにして、隠れたこねこたち。マジックショーで飛び出して、てじなしのおじいさんに追いかけられ・・・てんやわんやの大騒ぎ。でも最後は、仲良くなって一緒にぐっすり眠りましたよ。
CDが終わっても余韻が覚めやらず、しばらくそのままマジックをしたり、自由に遊ばせました。
 今日も可愛いラボっこたちとたっぷり遊んで、幸せなテューターでした。来週からは「アリス」やります。またへんてこな世界を子どもたちと楽しみたいと思います。CD聴いてきてください。
ハリー、ガンピーさん 05月23日 (水)
 水曜小学生グループです。

 仲良しラボの仲間たちは、一週間に一度のラボの時間、みんなと会えるのを楽しみにラボに集まってきます。男女年齢を超えて、まるでひとつのファミリー、兄弟姉妹のように育つラボっこたち。この子供たちに寄り添ってラボ活動をしていくことができるテユーターは、とても幸せものですね。学校や幼稚園の先生だったら、1年か2年、長くて3年ほどの子供たちとの関わりだけれども、テユーターは、長い子だと20年の長きに渡って、そのラボっこを見守っていくことができるんですものね。本当に有難いことです。

 パーティでは、夏活動に向けて新たな始動です。
7/1に国際交流センターでのインターナショナルフェスティバルに参加。
7/15に同じく交流センターでTパーティとの交流会
7/21に夏休み前最後のパーティ交流会
8/7~10に黒姫キャンプ
8/24~25に川崎市青少年の家にて地区合宿
を予定しています。

 夏は楽しい企画・行事が満載です。みんな楽しく活動していきましょう!
 子供たちにもその予定をお知らせして・・・。
 このクラスのラボっこには、Poem,Nursery の発表を予定しています。
今日はThe Rabbit and the Foxゆっくりなんどか唱えて練習しました。

 テーマ活動は、「どろんこハリー」AND 「ガンピーさん」です。
どちらも短くて、わかりやすいお話なので、キディさんのころに戻った感じで、みなで楽しめました。新聞紙を使って、ハリーはどろどろに。ガンピーさんは、ソファーを舟にみたてて、みなで仲良く船乗りを楽しみました。最後のTeaTimeは、今日はお誕生会だったので、ほんもののケーキとお茶で楽しみました。

After Labo・・・いつもホントに仲良しなみんなは、かくれんぼをしたり、ドッジボールをしたり、みんなでルールを決めて、異年齢の子供たちで遊んでいます。とても微笑ましく、私はそんな彼らをいつもとてもうれしく眺めています。

 そうそう忘れていました!発表会が終わって、1ヶ月たつので、英語がどの程度定着しているか、「とぷうカルタ」を使って、今回は逆バージョン。日本語を私が言い、その英語を子供たちに言ってもらいました。誰かしらが覚えていて、ほぼすべてのカードを英語で言うことができました。かなり長いナレーションもしっかり言えていました。みなずいぶん英語を言うことが自然になってきたなあ~とうれしく思います。
 来週は「3人のおろかもの」をやります。CD聴いてきてください。
今日のパーティ活動 05月18日 (金)
 金曜プレイルーム

 ママと一緒のプレイルーム、今日は新しいお友達も加わって、またさらににぎやかになりました。
 今日の絵本は「ちいさなヒッポ」あぶな~い!ワニに食べられそうになって、ママに助けてもらってよかったね・・・みんなドキドキで聞いていましたよ。
 ソングバーズ・・・ABC,My balloon,One little finger,Three blue pigeons,Peter's hammerお歌でたっぷり遊びました。
 テーマ活動は「がらがらどん」先週同様新聞紙でトロルを作ります。今日はMaoちゃんママがトロルになって、やぎたちが橋を渡ります。2番目やぎのなり手がいなかったので、今日はテューターが2番目やぎです。実際にやぎさんになってみると、トロルはなかなか怖い存在です。こどもの気持ちになって、お話を私も楽しみました。最後におおきいヤギのがらがらどん、体験のお友達も一緒にトロルをやっつけて、谷川へ突き落としましたよ。最後に草を食べておなかいっぱい。おいしかったね!


 午後キディグループ

 年少さんから年長さんまでが集うキディグループです。
遠足帰りだったり、少し疲れもみえる園児たち。でも元気いっぱいで、私におんぶだっこと、私の身体が3つくらい欲しいキディさんとのラボの時間です。
 今日は約束のトムティットトット。はじめに絵本を読みました。お話が終わったら、「トムティトットはやだ~!」とダダをこねる子供たち。「じゃあなにする~?」「ワフがいい!」「うんワフ~!!」と盛り上がり、子供たちのリクエストに応えて再びワフをやることに。先週月曜をやったので、昨年発表会でやった木曜をやりました。年長さんたちは、昨年役になって、英語もしっかり覚えてよくやったので、まだかなり覚えていましたよ!ネコのセリフなど、英日でしっかり言えていました。すごいぞ!発表会が終わって、だいぶ集中力に欠けているので、お話通してすべてしっかりとはいきませんでしたが、子供たちにワフのテンポのいい会話の言葉が残ってくれていることが確認できて、うれしく思いました。
 そのあとようやくトムティットットをやる気持ちになってくれて、続けて2つめのテーマ活動もしました!(よくがんばりました)
疲れてしまったりで全員が気持ちをひとつには取り組めませんでしたが、座っていても絵本をめくりながら、みんながやっているのを見て聴いていたり、それぞれが自由に形で参加していました。強制無理矢理には決してしないおおらかさが、ラボのよさでもありますよね。「娘が閉じ込められる部屋をつくりたい!」との希望で、先週のワフのお家のような部屋をダンボールで作りました。まものになったKちゃんYくんは、オニのような顔になって迫力満点でした。
 最後にナーサりー、A was an apple pie 歌の説明をしてから、みんなで一緒に暗唱してみました。すぐには難しいですが、少しずつ積み重ねていって、夏の交流会には発表してもらいたいと思っています。
 来週は、「てじなしとこねこ」をやる予定です。でもまた他のがいい~と言われてしまいそうですが・・・。でも子供たちがやりたい!って決めたテーマなんですよ!すぐに気が変わる気まぐれなキディさんですね。
ライブラリーのセリフが生きた言葉に! 05月17日 (木)
 水曜ぐるんぱグループ。元気な小学生の集まりです。発表会を経験してますます仲良くエネルギッシュな子供たちです。もうすぐ運動会が近い子供たちが多くて、運動会の話でもちきりです。自分たちが踊るダンスを紹介したくて・・・踊れる子はみんなに見てもらうことになりました。みんなお天気に恵まれて楽しい運動会になるといいね!

 そんなダンス披露で盛り上がってから、今日は「きてれつ六勇士」をやるのですが、半分以上の子がCDを持っていないので、紙芝居したてにして読み聞かせました。元気いっぱいでひと時もじっとしていられないし、おしゃべりが盛んな子供たちも、このお話には妙に惹きつけられるようで、だれも物音立てずに静かに聴いていましたよ。全くマジックのようです!1回きりのテーマ活動なので、深めることはできないのですが、お話を楽しむことを主眼に、自分のなりたい役で自由に動きました。英語も日本語も早くてついていくのが大変でしたが、そこはラボっこ!いつものようにお話を楽しんでいました。いつかみんなと発表してみたいなあ~きっと楽しいだろうななど思いましたよ。
 先週はできなかったのですが、Poemにもまた取り組みはじめます。今日はThe Rabbit and the foxです。テーマ活動風に取り組んでから、手遊びもやってみました。また夏の交流会での発表にむけて、覚えていきたいと思います。

 発表会で、心と身体にしみこんだライブラリーのセリフたち。パーティの中でも自然に英語が使われることが見られます。みんながあまりにうるさくて、「うるさいぞ!しずかに!」と私が怒鳴ると、すかさず「Quiet!」と子供たち。何か怖い場面で「I'm scared.」と自然に言っているのが、今日のパーティでみられました。とてもうれしいですね!覚えた言葉をこのように自然な形で声に出してくれる瞬間は、何よりの子供たちからのプレゼントです。
テーマ活動は楽しい! 05月11日 (金)
 GWが終わり、またいつものラボが戻ってきました!
発表会をがんばった子供たちには、ご褒美で今月は、みんなのやりたいテーマ活動をやっています。

 水曜小学生グループ

 今週は、バーバヤガーです。私が図書館から、ロシアの本を借りてきて、ロシアの公園にあるバーバヤガーの像や小屋、ルバーシカやサラファンなどを見て、イメージを膨らませてから、動きました。
 地区の発表会で2パーティの発表を観たので、みな自然に動き出します。テユーターはロシアに行ったことがあるので、向こうで買ってきたほんもののプラトークを肩にかけたYちゃんは、すっかりマーシャそのものでした。マーシャがバーバヤガーの小屋から逃げる場面など子供たちの身体が自然に動いてしまう自由な表現に私も一緒に楽しませてもらいました。発表という大きな舞台を経験し、他パーティの発表を観ることで、ますます成長したように感じる子供たちです。

 またおまけでもうひとつ・・・「とぷう」を英語だけでやってみることにしました。「発表会とは違う役もやってみたい!」というので、「なんでもありよ!好きなようにやりなさい。」と自由に動くことに。英語だけ・・と忘れてしまうほど自然で、いつもながらのびのび楽しんでいました。いいねえ~楽しそうな子供たちを見ていて幸せなテユーターでした。子供はやっぱり、のびのび子供らしいのが一番です!でもちょっと本気になりすぎて、けんかのシーンで泣いてしまう事態にもなってしまったのですが・・・。


 金曜プレイルームは、今月は「がらがらどん」に取り組んでいます。新聞紙と紙皿で即席トロルを作って、テユーターがトロルになります。毎年プレイ年代の子は、トロルが怖くて泣いてしまったりするのですが、今日はみんなこのお話をとても楽しんでくれました。
 おおきいがらがらどんになったTちゃんは、気持ちが入って、力強いがらがらどんさながらでした。トロルをこっぱみじんにして、谷川に突き落として、いい笑顔でしたよ。言葉を発することより先に、まずお話の世界にすっぽり入れるこの体験が大切です。前回の「ちゅうちゅう」もそうでしたが、子供たちの心に響くテーマ活動ができて、とてもうれしく思います。


 金曜キディ

 まだ幼い園児たちは、GWボケ、発表会ボケかな・・・との心配をよそに、元気いっぱいパワフルな子供たちです。
 今日の絵本は、みなの大好きなそらまめくんシリーズ。読み聞かせのあとに、みなでそらまめくんえかきうたでも遊びました。
 今日はリクエストに応えて、ワフ家月曜です。このクラスの子達はワフが大好き!なんどやっても飽きないくらいです。ダンボールを使って、お家作りです。お話に沿って、セメント、壁、ペンキぬり、屋根も乗せて、家具やさんもしっかりやってくれました。1度お話が終わっても・・・もっとやりたい!とせがまれ、そのまま英語のCDにしてワフ家ごっこを楽しみました。TEA TIMEでは、実際にお茶を入れてあげて、みなで小屋に入って、お茶を飲みました。CDが終わってもまだまだ遊びたい子供たちだったので、そのワフのお家をそのまま「かしのきホテル」にして「とぷう」英語だけで動きました。子供たちは遊びの天才なので、ダンボールスキーなるものを考案して、すべって遊びながら風の子になりました。AOちゃんは、小さめの小屋を自分で作って、ライオンの檻にして・・・今日は大迫力のライオンでした!一番小さなCHISAちゃんも、最後まで元気に風の子になって走り回っていました。こんなにたくさんやって疲れなかったかな?
 ワフteatime


 ごっこ遊びが何より楽しい年代のキディさん・・・楽しいからこそ続けられるラボ、楽しい英語活動の場を大切にやっていきたいです。
 来週は、トムティットット。お誕生会もします。
楽しいワークショップ 4 05月02日 (水)
 GWお楽しみ企画・・・今日はランスさんによる児童英語ワークショップを行いました。パーティのラボっこたちは、たくさんお友達を連れてきてくれました。地区のTパーティ、Sパーティのラボっこも参加してくれて、にぎやかな会となりました。

 ラボっこにはなじみのSeven steps,Fruit song,Head shoulders knees and toesを使ったゲームなどをしました。ラボっこたちは英語のinputはたくさんするけれど、outputの機会があまりないので、たくさんoutputしてもらおうと考えた企画です。English English Englishゲームでは、100ものWordsを短い時間にoutputすることができたグループもありましたよ!Fruit songで走ったり、monsterを英語で指示された通りに描いたり、最後にはチームチャレンジにも挑戦。言葉を使わずに、参加した35人の子供たちが言われた順番に並んだり、チームに分かれて、動物や人、ものなどを身体で表現し、それが何かを当てるのです。ちょうちょうやトンボ、消防士、ピラミッド、虹などグループで協力してうまく表現していました。
 とっても楽しくて時間はあっという間に過ぎてしまいました。はじめて参加したお友達も「こんどはいつやるの~?」「またやりたい!」と、とても楽しんでくれたようです。
 ラボっこたちには、発表会をすご~く頑張ったご褒美です。また機会があったら、ランスにも来てもらいましょう。
 さて明日からGW後半です。私もようやく、ちょっとのんびりできそうです。みなさんも楽しいGWを過ごしてくださいね!
CHOO CHOO~発表会が終わって 04月27日 (金)
 金曜午前はプレイルーム
 
 今月のテーマは、CHOO CHOOです。先週も通して動いたので、今日は2回目です。「なにやりた~い?」ちゅうちゅう、ストリームライナー、アーチボールド、ママたちにはジム、オーリーになってもらいました。
 部屋は狭いのだけれど、ちびっこちゅうちゅうになって、元気に走りまわります。音楽の臨場感もあってか、だんだんとみんなお話の世界に引き込まれていって・・・暗い線路に迷い込んでしまったちゅうちゅうになったSちゃんは、本当に悲しくなって「ママ~!」と泣き出してしまいました。「もうすぐ、ママ(ジム)が探しにきてくれて、助けてくれるからね」と私がなだめて・・でも悲しくてずっと泣いていました。心がすっぽりとお話の世界に入って、「すごい!これこそがテーマ活動の本質」と私も感動してしまいました。ジムになったママが来てくれた時も「ママ~!」と抱きついて泣いていました。一方ストリームライナーになったTちゃん、ビューンと走る姿も得意気で、気持ちはすっかり特急列車でした。こんなに子供たちの気持ちが自然に入るのも、ライブラリーの完成度が高いからなんでしょうね。すばらしい!今日は感動のテーマ活動でした。


 午後キディだるまちゃんグループ

 発表後みんないいお顔をしてやってきました!どの子も頑張った!という達成感と自信が顔に表れていました。幼児たちは幼児たちなりに、存分に頑張りました!はるかぜになって走り回って、お話の世界を心から楽しみました。またナレーションを担当した年中年長さんたちは、この難しい挑戦を、はじめはできない!と投げ出しかけたり、やめたい!とダダをこねたりだったのに、最後は堂々と自信をもってマイクの前に立っていました。本当にすばらしかったです。テユーターからは、みんな200点満点をもらいましたよ!
 ママたちとの感想シェアでも、よくがんばったとひとりひとりに暖かい言葉がかけられました。今回2歳~10歳の子が、全員心をひとつにして、物語を表現し、物語の世界を子供たちだけで創り上げることができたことは、子供たちひとりひとりの心の中に大きなものをもたらしたことと思います。物語を感じ、それを人に伝えることの楽しさ(表現すること)、英語と日本語の言葉の違いの不思議さ、英語を発する響きの楽しさ心地よさを年代を越えた仲間で共有し合いました。テーマ活動を創り上げていく過程そして舞台の上で、大きい子は小さい子への思いやりの心が自然に育ち、責任をもって真剣に取り組むことの大切さを学んだり、小さい子たちは、真剣に取り組むお兄ちゃんおねえちゃんたちから、大きな刺激を受けたことと思います。机上の上の勉強では学ぶことのできない大切なことを学ぶことができるのは、年代を超えて集うラボならでは教育力だと思います。マイパーティも少しずつではありますが、タテ長の構成になってきて、各年代の学びが広がってきているように思います。本当にありがたいことです。
 さて、今日は「とぷう」を英語だけで動きました。発表ではやらなかった役になったり、自由に動きました。英語だけでも自然に動けて、続けて日本語のセリフを言ったり、とても楽しいテーマ活動でした。子供たちはすっかり「とぷう」の世界にはまり込んでしまっていて、来月も「とぷう」をやりたい!と連呼されてしまいました。しばらく「とぷう」熱はさめそうにないので、しばらく飽きるまでやっていこうと思います。でもリクエストテーマ活動なので、5月は他に「ワフ家月曜」「てじなしとこねこ」「トムティットトット」もやっていきたいと思います。「とぷう」だけでなくこの3つのCDも聞いてくださいね!
発表会が終わって・・・早くもラボ始動 04月25日 (水)
 発表会が無事終わり、私もしばらくのんびりしたいところですが・・・早くも今日からラボ始動です。
 といっても反省会(感想シェア)兼事後活動です。
会場にいらしていた方々、ラボっこからの感想文をみなで読み、ママたちとも感想シェア。子供たちは本当によく頑張ったし、のびのびしていてよかった!という声がたくさん聞かれました。

 その後、「とぷう」のセリフ、ナレーションカルタをして遊びました。私が言う英語の「日本語カルタ」を取って遊ぶというものです。みんな本当によく言葉が入っていて、カルタなので、一人の子しか札は取れないのですが、全部とれそうな勢いでした。たくさんCDを聞いた成果ですね。今度逆バージョンもやってみようと思っています。

 5月は、しばらく子供たちのリクエストに応えて、週替わりテーマ活動をしていこうと思っているので、何のテーマをやるかをみなで話し合いました。発表会でむらじたちがやったバーバヤガーが気になるらしく、ぜひやってみたいというので、再来週バーバヤガーをやります。その後、きてれつ六勇士、ガンピーさん、どろんこハリー、3人のおろかものをやっていきます。CDがある子は聞いてきてくださいね。

 発表会という大舞台を経て、ますます仲良くなった子供たち、だれが言い出したのか、突然人間ビンゴを始めて・・・大騒ぎな子供たちでした!

 人間ビンゴ


 それから「Come Butter,Come」でだるまさんがころんだごっこをしたい!というので、またまた大騒ぎで」遊んでいました!とにかく元気で仲良しなラボっこたち。1年1年の成長をともに歩むかけがえのない仲間たちです。
元気いっぱいの発表 3 04月22日 ()
 2月から取り組んできた「はるかぜとぷう」の発表、今日が本番でした。昨日の最後の合同練習でもテユーターから怒られてしまうほどの自由のびのびで臨んだ発表でしたが、本番に強いラボっこたちは、今日はとても元気にいつも通りのびのびだけど、ナレーション、セリフがしっかりと言えて、一番の出来栄えでした!パーティで発表に参加した一番下のちびっこたちも、いつもの練習では、泣いてしまったり、寝てしまったり、やらない!と言って座ってみていたりだったのに、今日は元気に舞台の上で走りまわっていました!発表会マジックでしょうか?今回発表に参加する予定の子が全員、舞台の上にのれたのには、とても感激しました。その上発表会にはまだでない予定だったプレイルームの2歳のMちゃんまでもが、飛び入りで舞台に上がって、発表を楽しんでくれたのですから!みんなのびのびと発表という大舞台をともに楽しめたことは、私にとっても大きな喜びです。パーティの5歳の誕生記念の年に、可愛い子供たちから、素敵なプレゼントをいただきました。本当にありがとう。
 そして今日の発表を最後にKくんSくんは、引越しでパーティを去ります。ちびっこパーティをただひとりの最年長リーダーとして、パーティのみんなを引っ張っていってくれ、ここまで私を助けてくれてパーティを育ててくれたことに心から感謝します。本当にありがとう。今日の発表でも、小さな子を気遣いながら、とても大きな声でとぷうを楽しんでくれました。「また遊びにいくからね」とKくん。電車で3時間は遠いけど、いつでも待っているから、またみんなに会いにきてください。
 
 会場に来ていた人が書いてくれた感想文には、ナレーションがとてもしっかりしていたという感想がたくさんありました。小学生たちはもちろんのこと、はじめてナレーションに挑戦した、年中年長さんみんなとても頑張っていましたね。大きな声がでていて、とてもよかったです。1年1年子供たちは、私が予想もしないような成長をみせてくれます。この発表という大きな経験を自信につなげて、またさらなるステップアップをしていかれるように、私も子供たちと共に日々精進していきたいと思います。発表会に向けて、ご家庭ではたくさんCDをかけていただいたと思います。子供たちを支えて、応援してくださったお父様お母様、心よりありがとうございました。

 発表を終えて・・・

2007発表会
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.