幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0262520
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
まいにゃんの日記
まいにゃんの日記 [全444件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
テーマが決まったよ 02月01日 (金)
 水曜小学生グループが決めた発表会のテーマを今日金曜2クラスの子供たちに伝えました。

 午前プレイルーム

 もうすぐプレイルーム卒業のプレイさんたちです。4月には入園、パーティでは3月からキディクラスに移ります。今月は最後のプレイルームの月ですね。ママと一緒のプレイルームは、この年代ならではのゆったりのんびり楽しい時間、そしてママを安全基地にして友達仲間と過ごす楽しさ経験していく場にもなっています。このプレイルームで2年過ごしてきたSちゃんMちゃんが4歳のお誕生日、そしてプレイルームに入会してちょうど1年になるTちゃんが4歳のお誕生日を迎えます。今日はみんなでお祝い。子供たちにとっては、きっとこの1年はいろいろななことでいっぱいの長い時間だったことでしょうが、私にとっては、とても早く感じられる1年です。子供たちの成長はなんて早いのでしょう!ママたちにとっても子育てでめまぐるしい日々と思いますが、小さい時期は本当に短いものです。今この可愛い時を子供たちと過ごすかけがえのない時間を大切にして欲しいと思います。そしてラボに縁あって出合った親子はライブラリーという親子で共に楽しめるお話の世界(心の世界)を共有できるのですから、ご家庭でCDの流れる豊かな時間をこれからも楽しんでいただきたいと思います。物語が子供たちの心に与える影響はとても大きいものです。ラボライブラリーは選りすぐられた上質な物語を臨場感あふれる音楽とそのために選ばれた声優の声でお届けしています。映像がないだけに、自らの想像力をいかようにも広げていくことができます。映像文化で溢れたこの時代に、子供たちの想像力がどんどん低下していると危惧されている時代に、静かに耳を傾けお話の世界に浸ることで醸成される心の成長、そしてラボの仲間たちと一緒にお話の世界を心と身体で感じ表現していく楽しさ・その活動の中での子供たち同士の心の通い合いの大切さを感じます。ひとりひとりの子供たちの心が健全に育つ場としてラボ・パーティは社会で大きな役割を40年に渡って担っています。なんでも効率よく速く!とせき立てられる生活の中で、ゆったりと成長を見守っていく、まさにスローライフのラボ・パーティですが、なにより本質を大切にする「ほんもの」教育がここにあると私は真に思います。こう本当に言えるようになったのも、ラボパーティを6年やってきて、毎週毎週子供たちと過ごしてきた中での実感やラボで育ってきた高校生や大学生OB,OGに出会ってそう強く感じているからです。今の日本の教育に抜け落ちてしまっている部分を、まさに補ってくれるそういう場になっていると思います。責任重大ですね。でも私は私がやれることしかできませんから、あまり気負わずにありのままの自分でやっていくだけです。この私とともにパーティという場で過ごしてくれる子供たちひとりひとりの心を大切に、心を込めてテーマ活動という奥の深い、どこまでいってもやってもゴールがない世界を旅していくだけです。さてこれから発表会にむけて、新しいスタートをきりました。子供たちとどんなロージーちゃんの世界を旅していけるか、とても楽しみです。
 話が脱線してしまったかな?プレイさんは、今日はピエールを動きました。ママとペアで、ピエールになったり、ママ・パパになったり・・・。もちろんライオンにもなりました。「ぼく、しらな~い」まさかお家では言ってないよね?


 午後キディグループ

 水曜に風邪でお休みしたYちゃんが振り替えで来てくれたので、小学生のお姉ちゃんがいて、みんな大喜びのパーティでした。
 そんなテンションの高い子供たちとたっぷりソングバーズで遊んで、みんな汗だく・・・やっぱりいつものように服をぬぎだして下着になってしまいました。
 テーマ活動は、今日から発表にむけて「ロージーちゃん」です。まだCDを聴いていない子もいるので、お話を全部読んできかせました。みなとても興味を持ってくれたようで、いい感触でした。今日はすぐにはテーマ活動をしないで、人ばしごをつくって、レニーの帽子を取るところだけをみなで遊んでみました。私が帽子を高く持って・・子供たちは自分たちで考え工夫して人ばしごを作っていました。でもなかなかうまくいかなくて・・・最終的には組み体操のピラミッドのような形になりました。AOちゃんがみんなの上にのっかって立ち上がって・・ようやく帽子がとれました。やったー!なんだかロージーちゃんのお話って楽しいそう・・とみなが思ってくれたようです。最後に早速「聞き込み表」を渡すと・・「一日に10回聴く!」「いっぱい聴く!」と積極的な頼もしい言葉がみんなから聞かれました。その言葉の通りは無理かもしれないけど、いっぱいCDを聞いて、発表会まで楽しくやっていきましょう!CDをたくさん聞いて、その言葉を自分のものにすればするだけ、その度合いに比例するように、テーマ活動がより楽しくなっていくものですからね。(本当にそうなのですよ!)心と言葉と身体(動き)がひとつにピタっとなった時のスッキリ感爽快感はほんものです。ただの暗記を超える心の根っこに残る言語体験になるのですよ。ですからCDはたくさん聞いてくださいね。
総会が終わって・・・ 01月30日 (水)
 先週末は、毎年1年の年の初めに行われるテユーター総会に出席し、1泊2日で御殿場まで行ってきました。御殿場はときどき雪が降っていて、道の両側には、かなり雪が積もっていました。空気もこちらよりキレイでしたし、富士山も見られて、すがすがしい1年の初めの会となりました。また1年たくさんのテユーターの仲間の皆様と共に歩ませていただけることを有難く思います。

 さて総会の疲れ(?)もようやくとれて、今日は子供たちとのパーティの日です。発表会のテーマを決めるという大事な日です。まよなかのだいどころ、ピエール、フレデリック、ロージーちゃんと動いてきて、今日はシルベスターとまほうのこいしに取り組みました。男の子たちはシルベスターがとても気に入っている様子で、動いたあとも、これがいい!と積極的です。逆に女の子たちは、ロージーちゃんが人気です。さて、どうしようか・・ということになって、なかなかこれといって決定的な意見がでないまま・・・私が「ロージーちゃんは会話中心で、シルベスターはほとんどがナレーション。ナレーションをしっかり覚えるか、会話を楽しむか、どちらがいいかな?」と投げかけました。男のこリーダーのYが「ぼく、ロージーちゃんがいいかな。」とロージーちゃんに路線変更すると、いつものように男の子たちは次々とロージーちゃんと言い出し・・・(いつも主体性がなくて困っています)、最終的にロージーちゃん8票、シルベスター1票となりました。コロっと意見が変わったので、本当にそれでいいのか何度も何度も確認をして、最後はみなが納得してのロージちゃん決定ということになりました。私としては、どちらもやりがいがあり、子供たちはどちらになっても頑張ってくれると思いますが、まだまだ小さい子が多いパーティなので、あまり背伸びしないで、等身大の彼らが表現できるという意味では、ロージーがふさわしいのかなと思います。とても元気になる楽しいお話なので、これから約3ヶ月子供たちと真剣に向き合って、発表まで取り組んでいきたいと思います。1年に1回の大きな舞台です。ご家庭ではたくさんCDをかけていただくことになると思います。何卒よろしくご協力お願いいたします。みんなで子供たちを励まし応援していきましょう!
 テーマが決まったので、金曜キディも今週からロージーちゃんに取り組みます。このHPを見た方は、ロージちゃんお家で聴いてきてくださいね。
寒いですね 01月18日 (金)
 冬なので、当然なのですが、ここ一週間ほど連日寒い日が続いています。こう寒いとインフルエンザが流行らないかと心配ですが、今週もひとりもお休みなく、ラボには全員出席です!

 金曜プレイルーム

 今週から通常ラボです。「みっつのねがいごと」という絵本を読みました。読んでから「みんなだったら、なんのねがいごとをする?」の私の質問に、「犬がほしい!」「ネコがほしい!」「おやつがほしい!」などなど可愛い願いがたくさん出ました。
 久しぶりのHush,little babyでママに抱っこでねんね~をしました。Good morning体操とHello Helloも元気よく!可愛い笑顔がはじけました。
 今日のソングはABC,My Balloon,Fruit song,I'm a little teapot、The muffin manで手遊びをしました。muffinがどんなのか、もし知らない子がいたら・・と思い、朝焼いたmuffinを持ってmuffin売り(私)が登場!「おいしいマフィンはいかがですか~?」子供たちに「マフィンくださ~い」と言われ、ひとりひとりにmuffinを配って食べてもらいました。ちょっと焼けすぎて堅くなってしまったけど、おいしかったかな?
 お腹がいっぱいになったところで、テーマ活動をしました。もちろん!「まよなかのだいどころ」です。
みんなはミッキーになったり、パンやさんになったり、臨場感あふれる音楽とともに笑顔いっぱいで楽しみました。あんまりたのしくて、もう一回やりたいコールが!その気持ちがうれしくて・・・2回目はそのまま続けて英語のみCDでテーマ活動しました。英語だけでも十分に楽しめて・・さすが黄金の耳世代のプレイさんですね。「楽しかった!」2回終わったあとも、まだやりた~いとせがまれてしまいました。でもお楽しみは来週までとっておきましょう。
 ラボ後もおやつをたべたり、先週にひきつづき「かごめかごめ」をやったり、お絵かきをしたり、我が家で過ごす時間をとても楽しんでくれる子供たちがとても愛しいテユーターです。


 午後キディグループ
 
 園児たちのグループです。ラボルームに入ってくるなり、「まよなかのだいどころ」早くやりたい!と気持ちはすっかりまよなかのだいどころになっている子たちがたくさんいて・・午前のクラスに引き続きセンダック作品の凄さをここでも思い知らされるテユーターです。サンダック作品には、子供たちの心を捉えて離さない独特の魅力があるんですね。そしてこの作品にそえられたラボライブラリーならではの音楽の質の高さが、さらに子供たちの気持ちを盛り上げてくれるようです。

 そんなはやる気持ちを抑えさせつつパーティを始めていきます。今日の絵本は「マーシャとバーバヤガーとおおきなとり」「まよなかのだいどころ」2冊を読みました。バーバヤガーはちょっぴり怖い話。みんなシーンとくいいるように絵本を見ていましたよ。
 Helloでご挨拶をして、ABC,My Balloon,Fruit song,In a cottage in a wood,London Bridgeは詩の内容を説明してから、今日は所作で楽しみました。Seven stepsでは自然に英数字に親しみます。
 ソングの途中も、子供たちから「早くまよなかやろうよ!」とせがまれ、もうこれ以上はひきのばせないな~と感じたところで、テーマ活動に入っていきます。
 「ミッキーやりたい!」とミッキー希望殺到でしたが、kくんとAちゃんがミッキーになって、ベッドで眠ります。だいどころにはミルクビン、ボウル、パンやさんがいます。キディさんらしく(?)ベッドから落ちて裸になっちゃうところでは、思わず服を脱ぎだしてしまいました。(でも寒いし、すぐ着ましたよ)私が何もいわなくても、自分達でどんどん動いて、お話を心と身体で楽しんでいました。KくんはよくCDを聴いてきたようで、ミッキーのセリフや歌など、CDと一緒に英語でspeakしていました。私も子供たちと一緒にパンやさんになってテーマ活動を楽しみました。まるで夢の中にいるような時間で、こんなテーマ活動もあるんだなあ~とセンダック作品の魔力にすっかりはまってしまったテユーターと子供たちでした。来週はこのクラスでも英語だけでやってみようかな?発表会にむけてのテーマも決めていきたいのですが、このクラスの子たちからは、「まだよくわからない・・」と明確な意見が出なかったので、テーマ選びは小学生グループにまかせることになりました。なのでテーマが決まるまでは、みんなの大好きな「まよなか」を楽しむことといたしましょう。


 
テーマ選び 01月16日 (水)
 水曜小学生グループ

 冬休み気分も抜けて、学校生活モードにすっかり戻っている小学生たち、パーティでも春の発表会にむけてのテーマ選びに入っています。
 今日は「しにがみと木の実」というちょっぴり怖い絵本を読んでから、アイスブレイクでone,two,three・・・と数字を使ったゲームとfruit songで遊んでから、Kくんの提案で間違え探しゲームをしました。やり方ルールなどもKくんが考えて、11人全員で楽しみました。このように自分からやりたい!という遊びを考え出してくれるのは、とてもうれしいですね。こういった遊びを通してみんなの仲もぐっと縮まります。
 今日は発表会にむけてのテーマ選び第一弾で「まよなかのだいどころ」「ピエール」を動きました。Mちゃんが役決めのリーダー役をやってくれました。まよなかは、ボウルになったり、ねりこになったり、ミルクビンになったり、自由な発想で楽しみました。「ピエール」はピエール役をやりたい子殺到で、このお話が好き!という思いが伝わります。
なんとか2人ずつの役に分かれて・・・やりやすいし言葉もわかりやすいので、子供たちはこの2つだったらピエールの方がいい!という意見にまとまりました。「まよなかは短すぎてつまらない・・」とも。
 来週は第二段で「フレデリック」と「ロージーちゃんのひみつ」を動きます。今日のお話よりだいぶ長くなるので、しっかりCD聴いてきてください。
2008年初プレイ&キディ 01月11日 (金)
 今週は初ラボ!おしるこ会をしています。
午前のプレイルームの子供たちは3,4歳の入園前の子供たちです。今日は久しぶりだったので、みんななんとなく恥ずかしそうにラボにやってきました。でもすぐに元気になって可愛い笑顔をたくさん見せてくれましたよ。冬休みの間の話をひとりひとりに聞きました。サンタさんが来てくれて、みんなプレゼントもらったそうでした。「朝起きたら、ツリーのところにプレゼントが置いてあった!びっくりしちゃった!」とうれしそうに話してくれました。
 Jack be nimbleの歌に合わせて、ろうそく飛びをして新年の運試し。その後、テユーター特製ラボ・カルタ、福笑い(英語バージョン)で遊びました。最後におしるこをみんなでいただき新年をお祝いしました。
 終わってからもまだ遊び足りない子供たち・・・かごめかごめを始めて・・・楽しくて楽しくてなんどもやって遊びましたよ!私も歌詞を忘れてしまっているほど久しぶりのかごめかごめで、可愛いプレイさんと楽しい時間を過ごせました。また1年楽しくラボやっていきましょう!


 午後キディグループ

 いつでも元気いっぱいキディさん!今日も「あけましておめでとう!」といって元気にラボルームに集まってくれました。今週の初ラボはどのクラスもお休みがいなくてパーティ全員の笑顔に会えて、とてもhappyなテユーターです。
 「あけましておめでとう」の絵本を読んでから、冬休みに一番楽しかったことをお話してもらいました。みんなの楽しいお正月の様子がよく伝わりましたよ。
 それからこのクラスでもラボカルタをしたり、福笑いをして遊びました。Jack be nimbleでろうそく跳びをしましたが、なんどもなんども飽きることなくTRYしていましたよ。みんな今年もいい年でありますように。
 キディさんたちもおしるこをみんなでいただきました。新しい年をまたこの元気なキディさんたちと迎えられて本当に幸せに思います。今年も1年みなで楽しく活動していきましょう!
2008年ラボ始動! 01月09日 (水)
 約2週間のお休みが明け、今日からラボ始動です。ラボルームに「あけましておめでとう!」と顔を出す子供たちひとりひとりの笑顔が、とっても輝いていて、また彼らとのラボの日々が始まったことを心からうれしく幸せに思いました。
 今日は初ラボなので、お祝いの会です。まずひとりひとりに冬休みの一番の思い出を語ってもらいました。それぞれが楽しい充実した冬休みを過ごしていたようで、「ひとつだけよ!」と私が言っても「あれもこれも言いたい!と2つ3つのトピックを話した子もいました。」お年玉もいっぱいもらったようで、クリスマスにお正月にと大満足の子供たちのようでした。
 30分くらい皆の話を聞いてから、テユーター特製の福笑いとラボカルタをして遊びました。福笑いは二人羽織形式にして遊びました。わざとおもしろい顔にしたりして、大いに盛り上がりました。ほんとに仲良しの子供たちですよ!
福笑い2 二人羽織福笑い

 私は子供たちがカルタをしている間に、おしるこ作りです。。育ち盛りの子供たちは、おもちを食べる数が年々増えています。今日もおかわり!おかわり!とおもちを焼くのもてんてこまいでした。でもおいしい!といっておしるこの汁まで残らず全部食べてくれて・・私も作った甲斐がありました。
カルタ2008 みんなでカルタ

 さて遊んでばかりもいられません。4月末には1年で一番大きな行事地区発表会が待っています。冬休みの間にライブラリーを聴いてきた子供たちに発表会で何をやりたいかを言ってもらいました。水曜クラスの子供たちは、新刊ライブラリーの中の作品かきてれつということでした。とりあえず動いてみないことにはわからないので、来週は「まよなかのだいどころ」と「ピエール」のテーマ活動をすることにします。来週までCDしっかり聴いてきてください。

 久しぶりにラボの仲間に会って、ホントにうれしそう・・ラボが終わってからも、本当に仲よく楽しそうに遊んでいた子供たちです。かけがえのない仲間たちであり、私にとってもかけがえのない可愛いラボっこたちです。今日は素敵な笑顔をたくさん見せてくれてありがとう!また1年この子供たちとともに大切な時間を過ごしていきたいと思います。そしてひとりひとりの子供たちの心の成長を大切に見守り、心を込めてラボ活動をしていきたいと思います。
新年おめでとうございます! 01月01日 (火)
 2008年!新しい年になりました。皆さん新年いかがお過ごしですか?
私は例年通りのお正月を自宅で迎えています。22日にラボが終わってから、1年の骨休めで伊豆の温泉に浸かり、帰ってからは年賀状を書いたり、たまっていた(というか目をつむっていた)部屋の整理整頓やいらない書類の整理など大掃除をして、年末は家の中で大奮闘していました。お陰で、家の中がスッキリして気持ちのよいお正月をすごせています。
 今日はみなさんからのお年賀状が届いて、とてもうれしく拝見していました。私の賀状は出すのが遅くなってしまったので、まだ着いていないかもしれません。すみません!
 2008年はどんな年になるでしょうか?パーティは今年7年目を迎えます。私に7年などという数字がやってくるとは、ラボを始めた頃は考えもつきませんでしたが、今思うとあっという間だったようでもあり、その間本当にいろいろのことがあり、とても密度の濃い貴重な時間を過ごしてきたようにも思います。子供たちは着実に成長してきて、私を助けてくれるようになり、うれしい限りです。7年目を迎えても今年もまた、気持ちも新たに新鮮な気持ちで心をこめてラボ活動していきたいと思います。皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 みんなはお家でライブラリー聴いているかな?来週のパーティで、4月発表会にむけて取り組みたいテーマをみなで考えていきたいので、時間の余裕のある間にできるだけたくさんいろいろのCDを聴いてきてくださいね。
 来週は新年おしるこ会です。おもち持ってきてくださいね!2週間ぶりみんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています!
クリスマス発表会 12月22日 ()
 パーティでクリスマス会をするのも今回で6回目。昨年度からテーマ活動発表の場にもなっています。
 今回は小学生グループに加えて、キディグループもはじめてテーマ活動の発表をしました。毎回毎回楽しく元気に取り組んできた「かぶ」です。でも今日のみんなはなんとな~く緊張のせいか、いつもの元気がなくてちょっと残念だったのですが、でもキディさんだけで「かぶ」の世界を表現し、ひとつのお話を創り上げることができました。できた!という達成感は、必ずや子供たちを成長させてくれます。最後の感想でも「楽しかった!」という声が多く聞かれました。この経験を次への大きなステップにして欲しいです。ほんと!幼稚園児だけで、よくあれだけ頑張ったね!偉かったよ!ご家庭でもどうぞたくさんほめてあげてくださいね!
 プレイさんは、いつも通りとても可愛らしく発表ができました。Aちゃんは、どのお歌も大きな声で歌っていてとてもよかったですね。みんなひとりひとりが発表を楽しんで、プレイさんらしい心があったかくなる発表でしたね。
 小学生グループは、パーティのリーダーたちです。なかなか本気モードにならなくて、テユーターを最後までハラハラさせたやんちゃBOYSお気楽GIRLSたちでしたが、さすがに本番に強い彼らは、今日はちゃんとやってくれていました。小学生らしく自信をもって、自分達で考えた表現も観ている人たちにちゃんと伝わったようでしたね。今日は横で観ていた私も安心して観ていられました。よくがんばったと褒めてあげたいです。
 そして何よりこの小学生グループの子たちは、実行委員として、今日の会のほとんどを自分達で取り仕切ってくれました。(テユーターはだいぶ楽になりました。ありがとう。)司会も堂々としていたし、CD係りもちゃんとやってくれました。ソングバーズ係りもちゃんとミニシニアお姉さんをやっていましたね。ゲーム係りも自分たちはゲームに参加せず、ルール説明やアシストなど頑張ってくれました。パーティがひとつの大ファミリーのようでもあり、大きな子たちが小さい子たちを気づかいながら、頼もしい優しいお姉さんぶりお兄さんぶりを発揮してくれて、彼らの姿をみて、今日はとても感動しました。みんないい子たちに成長していて、とてもうれしいです。

 2007
2007クリスマス会 ゲームの様子

 きょうは5年および7年在籍表彰もしました。長くラボに通ってくれてともにすごしてきた時間は、本当に宝物のようです。表彰の度に、こみ上げる思いがいっぱいで、つい声が震えてしまうのはご容赦ください。みな子供たちは表彰されている時、とても誇らしいようないい顔をしています。この子たちの輝くようなその顔をずっと守っていきたいと心から思います。

 今日はプレゼント交換もあったし、盛りだくさんの一日でしたね。今日発表した子供たちひとりひとりにありがとうと言いたいです。そして実行委員として活躍した小学生たち、本当にありがとう!お疲れ様でした。そして何より子供たちをいつも支えて励ましてくださったお父様お母様ありがとうございました。楽しい冬休みをお過ごしください。
 Merry Christmas and a Happy New Year!
今年最後のホームラボ 12月21日 (金)
 いよいよ明日はクリスマス発表交流会です。各クラスそれぞれのペースで練習を重ねてきました。今週は最後の練習、今年最後のホームパーティの一週間でした。
 
 水曜クラスは小学生グループ。「わらじをひろったきつね」に取り組んできました。小学生たちは何かと忙しかったり、いろいろなことに興味がある年代なので、発表テーマが決まってからもなかなかエンジンがかからなくて、途中ずいぶんてこずりましたが、今週最後の練習で、だいぶセリフ、ナレーションも入ってきました。今回はずいぶんゆっくり待ってあげたのだけれど、待ってもどうにもならないかな・・・と半分あきらめかけていたら、最後はようやく本気モードに近くなってきて、この分だと何とかなりそうです。狭い部屋での表現になってしまっていたので、明日広い会場でどうなるかが心配です。いつもとあまりに勝手が違うので、うまく動いてくれるといいのですが・・・。そして子どもたちにはみなに聞こえるように大きな声で、そしてパーティの最年長グループらしく表現もうまく伝わるように堂々と発表してほしいです。

 金曜プレイルームは、ナーサリーとソングの発表です。このクラスの子どもたちはもう何回も発表の経験を積んできているので、今回は私もとても安心してみていられます。ひとりひとりがずいぶん成長したなあとうれしく思います。明日はプレイさんらしい可愛い発表をみせてくれるのを期待しています。Hちゃんが31日に4歳になるので、今日はみんなでお祝いしました。おめでとう!

 金曜キディグループ。キディさんたちは、今回初めてキディさんたちだけでのテーマ活動発表に取り組んでいます。いつもはお兄さんお姉さんたちと一緒だったので、この子たちだけの発表ははじめてです。正直どうなるだろうかとドキドキしながら取り組んできたのですが、みんな私の言うことをよく聞いて、楽しくかつ真面目に取り組んできました。今日は最後の練習でした。先週まだナレーションが不安だった子たちも今日はしっかりお家でCDを聴いてきたようで、私の手助けなしに出来ました。すごいな!この子たちだけでもこんなに出来るようになるなんて、本当に感激しました!それもやらされているという感覚でなく、終始みんなでお話をやることを心から楽しんでいたのが、よかったです。これこそが「ラボテーマ活動の本質」と子どもたちから教えてもらったテユーターです。明日はみんなが観ている前での発表になりますが、硬くならずにいつもの通り楽しく元気よく発表してくれるとうれしいです。

 さあ!いよいよ明日みんなでクリスマスのお祝い楽しく過ごしましょう!
12月はぐりとぐら 12月14日 (金)
 プレイルームは、毎年恒例で12月は「ぐりとぐらのおきゃくさま」に取り組んでいます。私はこのCDは英日だと長くて間のびしてしまうので、できるだけ英語だけの音声でやっています。先週特製ビックブックを使って、紙芝居のようにしてみせたので、今日はテーマ活動を動きました。ママたちにも手伝ってもらって、たのしいぐりとぐらの世界で遊びます。英語だけでも(私がところどころ日本語を入れてあげるだけで)何の違和感もなくテーマ活動ができました。サンタさんになりたい!とみんながサンタさんになっていました。毎年このちびっこサンタさんが見られて、可愛くてとてもハッピーになるテユーターです。
 プレイさんはクリスマス発表にむけて、練習も頑張っています。今回は4曲のソングバーズ、ナーサリーに取り組んでいます。だんだんと形になってきて、上手になってきました。この調子だときっと可愛らしいみんなの心があったくなるような発表を見せてくれると思います。楽しみにしていてください。

 午後キディグループ。
 元気いっぱいやんちゃなキディさんたち。今日もあふれるエネルギーがラボ・ルームに充満していました!
 ソングを数曲やっただけで、みんなの熱気で汗だくです。「暑い!」と着ている服をぬぎだして、あっという間に下着だけになってしまう園児たちです。とにかくソング中もすきあらば、私の背中にのったり、抱きついたりと・・・私も汗だくです。クリスマスが近いのでクリスマス・ソングや、みんなのだいすきなfreezeゲームなどして遊びました。
 さあもう来週が発表本番です。そろそろしっかりやっていかなくてはなりません。音楽CDでまず1回動きました。まだまだ緊張感のない子供たちは半分ふざけながら、一応はやってはいるのですが、言葉がでてこなかったり、ピシっといきません。さすがにもう来週なので、私も少し語気をあらげてしまいました。これじゃいけないと思ってくれたのか・・・2回目はみちがえるように良くなりました。声も大きくなったし、私の助けを借りなくても英日で言えたり、ふざけないでお話の世界に入っていました。今まで自信がなくてなかなか大きな声を出せなかったSくんが、2回目みちがえるようにしっかりとした英語で大きな声でナレーションが言えました。こんなにしっかり言えたのは、今まででもはじめてだったので、私はうれしくて本当に涙ぐんでしまいました。やればできる!!今日はいっぱい褒めたので、今日のこの達成感を自信につなげてくれることと思います。こういう瞬間があると、本当にテユーターをやっていて良かった~と思います。他のみんなも本当に頑張っています。私に褒めてもらいたくて、ひとりひとりが「どうだった?」と私に聞きにきました。「すごいよ。とてもよかったよ!」「上手だったよ~!よかったよ~!あともうちょっと声を大きくね!」とか「とってもよかったよ。でもセリフは忘れないようにがんばってね」などみんなそれぞれの言葉を私からもらいました。その言葉を心にとめてまた来週までお家でCDを聞いていてください。この調子ならきっと素晴らしい発表になると思います。
 Mちゃんが今日6歳のお誕生日を迎えました!ラボにはじめて来たころはまだ幼い赤ちゃんが残る感じだったのに、早いものでもう6歳。来春には小学生ですね。私もとても感慨深いです。みんなでお祝いして、テユーター特製イチゴココアケーキをみんなで食べました!おいしかったね!!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.