幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0262513
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
まいにゃんの日記
まいにゃんの日記 [全444件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
夏休み~ 07月29日 (火)
 パーティのみなさん、元気に楽しい夏休みを過ごしていますか?
7月21日の夏休み前交流会では、それぞれのクラスが元気な楽しい発表を見せてくれましたね。プレイルームの発表は1組だったので、たくさんのお姉さんたちが一緒にソングバーズの発表をしてくれました!優しいお姉さんたちと一緒にMちゃんも初めての発表リラックスして楽しんでいました。よかった!!
 キディさんは、5曲のナーサリーとソングの発表でした。毎週毎週元気いっぱい楽しく練習に取り組んできたので、みんな大きな声がでていて、とてもよかったです。今年の春に入園した子、そしてこのクラスで新しい子たちを迎えた子たちひとりひとりの成長が感じられる発表でした。
 小学生たちはパーティのリーダーです。水曜クラスの発表は「ピエールとライオン」いろいろな習い事や勉強など忙しい合間をぬって、CDを聞いて頑張ってきました。ピエールの「I don’t care!」気持ちがこもって大きな声でとてもよかったですね。表現は自分達で考え、さかだちのところなど、とても大変そうでしたが、みなで協力して頑張っていました。小学生たちは少し照れがでてきている年代なので、本番いつもより元気がなかったかなあ~と思いますが、このクラスになってのはじめての発表・・・楽しく見ている人にも喜んでもらえる発表ができてよかったと思います。
 木曜グループは新1年生4人がいるグループなので、全くの新しいクラス、2月までキディさんだった4人の成長が楽しみなグループです。テーマは「ぐるんぱのようちえん」みんなにとっても、久しぶりのなつかしいテーマ活動です。歌の部分の踊りを考えたり、表現にも工夫して取り組んできました。Yくんは初めて一人でのナレーションにも挑戦しました。4,5年生のお兄さんお姉さんが、新1年生を支えながら、よく頑張っていましたね。2年生になったJくんもナレーション、セリフを責任をもって、取り組んでいて成長を感じました。とても楽しいいい発表でしたね。

 無事夏休み前の発表が終わり、先週は反省会&ご褒美のお楽しみラボでした。各クラス、ソングなどのほか、絵本読み聞かせ大会をしたり、恒例風船ドッジボール大会をしたりしました。キディさんたちは、交流会でお兄さんお姉さんたちの発表をみて、刺激をたくさん受けたらしく「ピエールとライオン」「ぐるんぱのようちえん」のテーマ活動を楽しみました。ぐるんぱでは、あのダンスをみんなで踊りましたよ!お兄さんお姉さんたちが頑張っていると、こんなにも下の子たちにいい影響があるんだなあ~ととてもうれしく思いました。

2008

 さて今週はラボがないので、テユーターは久しぶりにのんびりです。来週はくろひめキャンプなので、バザー品を用意したり、そろそろ準備にとりかかろうと思います。また9月からはテユーター研修が始まるし、11月には中学生活動のテーマ発表があるので、パーティがない間にやることはたくさんあります。でも毎日暑いのでだれてしまいますねえ~。小学生たちは、来週の月・火のキャンプ・オリエンテーションでお会いしましょう!
久々の日記 07月18日 (金)
 4月以降、だいぶご無沙汰してしまいました。ごめんなさい。
パーティでは、4月地区発表会後、子供たちとはのびのびとラボ活動をしてきました。5月はたくさんの物語に触れ、毎週違ったテーマ活動を楽しみ、6月からは、小学生クラスでは、7月夏休み前交流会での発表にむけてのテーマ決めと練習をしてきました。夏休み前の交流会では、毎年ソングバーズまたはナーサリー、ポエムの発表をしてきたのですが、今年は小学生クラスでは、はじめて物語のテーマ活動発表をします。水曜クラスが「ピエールとライオン」、木曜クラスが「ぐるんぱのようちえん」です。3月からクラス編成を変えたので、このグループでの初めての発表になります。地区発表会で大きなハードルを越えたあとなので、ハードルは低く、楽しむことを中心にやってきました。あまりのびのびやってきたので、まだセリフが入っていないなど、本番にむけて不安材料いっぱいですが、皆で協力して小学生の力を発揮してほしいです。そして小学2年生以上は、今回も実行委員です。司会・進行・ソンバーズにゲームとリーダーシップをみせてほしいです。
 キディクラスも新しいクラスになって3月からやってきました。このクラスになって、はじめてのグループ発表です。ナーサリー、ソングを5曲発表します。いつも弾ける笑顔の元気いっぱいクラスです。この雰囲気のまま、大きな声で元気に発表してくれるといいなあ~と思います。園児たちならではの可愛さいっぱいです!
 4月からはじまった新しいプレイルームクラスもはじめての発表です。1組の親子でのパーティですが、いつも和やかほのぼのと幸せな時間です。はじめての発表になるので、緊張してしまうかもしれないけど、お兄さんお姉さんラボっこに暖かく見守ってもらって、元気に発表してもらえたらうれしいです。
 夏休み前交流会は、21日(月)です。1歳前からラボに来ていたRちゃんが転勤でスイスに行ってしまうので、みんなと会えるのもこの日が最期になります。Rちゃんとは、その成長の日々とともに、たくさんの思い出があります。永遠のお別れではないので、笑顔でお別れしたいです。でもやっぱりお別れは寂しいですね。 
発表「ロージーちゃんのひみつ」 8 04月28日 (月)
 子供たちと3ヶ月取り組んできた「ロージーちゃんのひみつ」。昨日が本番・発表でした。ナレーションが難しくなかなか言葉が入らなかったり、セリフも気持ちがなかなか乗らなかったり、ダラダラや無言が続いたりで通すのに1時間かかってしまったりと・・・途中暗雲がたちこめ、発表まで至らないのではないと最後までテユーターはハラハラドキドキでしたが、本番はCD通りに流れるような発表をみせてくれました。毎年そう思うのですが、本番に力を発揮する子供たちは本当に素晴らしいです!細かいことを言えば、ナレーションの声が小さかったり、緊張と恥ずかしさからか、セリフの言葉が硬く気持ちがこもっていなかったりなどありましたが、私からは120点満点を子供たちにあげたいような気持ちです。最後の一週間のパーティでの、本当に楽しそうな様子、気持ちが入った、それぞれの役になりきっていた子供たちの姿を、私はみているので、本番の少しの硬さは大目にみてあげようと思います。そしてマイクを使ったために、普段と違っていたし、気持ちの乗せ方は難しかったと思います。マイクを使わない方法もありましたし、今まで極力そうやってきたのですが、声が聞こえないとよくわからないやもったいない、子供たちの声を聞きたい等ご要望にお応えし、今回はあえてマイクを使ってやらせてみました。お陰で(?)会場中に元気な声が響き渡っていましたね。ちょっとうるさすぎるくらいだったかな?マイクの使い方は、また来年の課題にしたいと思います。
 発表に至る途中、出たくない!ラボやだ~と言い出したり、辞めたい、もう出来ない!無理~と言い出す等、難しいテーマに挑戦したこともあり、子供たちの心の揺れは今回、相当大きかったように思います。出来ないではないやれる!という自覚や自信を促すことに本当に苦心しました。舞台に上がることへの緊張を解くために、お遊びの会をして、風船ドッジボールで遊んだり、ゲームをしたり、小さい子たちとは、お砂場で遊んだり、発表会がんばれる「おまじない」のおやつを食べたりもしました。小学生たちには、課題や目標を定めて、今自分ができることを宣言約束してもらい、ひとりひとりに責任感をもたせるようしました。最終的には、「やれない、やらない」を選択することは簡単だけれど、それは安易な選択だよ。みんなには「やれる、できる」という選択をしてほしいという話もしました。
 そして昨日の発表・・・やれば出来たのです!本当に最後まであきらめさせないでよかったです。この出来たという達成感は、子供たちひとりひとりにとって次への大きな自信につながることと思います。やればできる、そしてみんなで力を合わせれば頑張れる、という目にはみえないけれど大きな宝物を得たことでしょう。発表を終わって、やだ~と言っていた子も「楽しかった!」「もう一回でたい!」「来年もがんばる」等うれしい言葉が聞かれました。苦しかったけれど、私も頑張ってきてよかったです(本音)。そして何より今回の発表出る予定の全員が舞台の上に上がれたことは、幸せなありがたいことでした。ひとりの欠席もなく、小さな子たちも舞台を楽しんでいましたね。昨日のひとりひとりのがんばりを心から誇りに思います。ありがとう、みんな。
 たくさんの感想が届いています。今週のパーティでエバリエーションしましょうね。

 2008 発表前に

 発表会お弁当2 発表が終わってお弁当
発表会まであと5日 4 04月22日 (火)
 1月にテーマ決めをして、2月から3ヶ月取り組んできた「ロージーちゃん」・・・いよいよ今度の日曜日が本番です。お話自体が長く、音楽がほとんどなかったり、こまかくナレーションが入るので、非常に苦戦しています。のんびりやさんの多いパーティの子供たちは、そんな状態でもマイペースです。35分かかるお話を通すと1時間かかってしまったり。こんなにダラダラやっていたら、時間切れになっちゃう~。あせるのはテユーターばかりなり。今週各クラスで練習して、土曜のリハーサルをして、本番に臨みます。どうなることでしょう?先週のパーティで、発表会までの日々をどう過ごしてどうやっていくかとひとりひとりに宣言・約束をしてもらったので、その約束通りにラストスパート頑張ってもらいたいです。ただあとは子供たちを信じるのみ・・・。
きちんとけじめを! 04月04日 (金)
 27日発表会にむけて、春休みは合同練習の日々です。
 前回水曜日から音楽CDでも進めていますが、なかなか思い通りにいきません。ナレーションが難しいですね。本番まで合同練習もあと3回。内1回はリハーサルなので、大丈夫なのかな?CDは最低100回は聞こうねと子供たちと約束しているのですが、なかなか聞き込みが進まない子は、やはり言葉の方もスムーズにでてきません。100回を超えて聞いてきている子たちは、ここのところずいぶん変化がみられてきました。言葉に自信がでてきている様子です。やはり聞き込みが大事!みんな頑張って!春休みなので、いっぱい遊んでほしいけれど、学校や幼稚園が休みなので、普段よりは時間がいっぱいあるので、意識してCDのスイッチを多く押してくださいね。あと3週間だよー!頑張れー!

 今日は音楽CDで1回、英日CDで1回計2回動いたのですが、1回目は小さい子たちがふざけて遊んでしまっていたり、大きい子たちも気持ちが集中できず・・・テユーターからお叱りの言葉を受けてしまいました。「やるときはやる!遊ぶときは遊ぶ!できちんとケジメをつけなさい」と。まだ幼稚園にも行っていない幼い子供たちには厳しい言葉かもしれませんが、みんな私の言うことをよく理解してくれたようで、2回目みちがえるように集中して、小さいこたちも自分の役になっていました。「やればできるよね!すごいよ!」と子供たちを褒めると、みんな満面の笑みで褒められたことがこの上なくうれしい様子でした。
 大人私ひとりで小5以下の小さな子たちばかりを、発表会の舞台の上にのせられるまでに気持ちを持っていくのは、ある意味本当にシンドイですが、今日のように子供たちひとりひとりの気持ちが集中して、頑張ってくれると私も涙がでるほどうれしいです。いつも思うのですが(毎年)この小さい子たちに30分以上の長いお話をすべて完璧になどできるはずもないのですから、完成度を求めるのではなく、発表会にむけて頑張っていくこと、みんなで気持ちをひとつに合わせていくこと、物語をテーマ活動に創り上げていくその過程を、一番大切にしたいです。ちょっと失敗したって、一緒にテーマ活動を創り上げていく仲間がいることのありがたさ、物語の中でいつもの自分とちがう自分を生きることのできる面白さ奥深さをひとりひとりが感じてくれたら、うれしいです。
 今週は先週沖縄キャンプに行ってきた、TくんYくんの沖縄報告をしてもらいました。マングローブの森を散策したり、水族館も楽しかったようです。そして何よりキャンプ経験をして、またさらにラボが好きになったようで、成長を感じました。今日も2人はミニシニアになってもらい、みんなをよくまとめてくれました!幼いわがパーティの子供たちもこうして少しずつですが、成長してきています。ラボで育って社会で活躍している大先輩達に続けーとばかりに頑張ってほしいです。ラボだけじゃなくて、遊びも勉強も・・ね!
合同練習第一回 03月26日 (水)
 春休みが今日からはじまって、今日は発表会にむけての合同練習第一回でした。わがパーティの子供たちはだいぶ育ってきたとはいえ、まだまだしっかりとした自覚を持てるまでには至っていないので、第一回目の合同練習も「あと1ヶ月だよ~大丈夫~?」と不安材料いっぱいです。小学生リーダーたちには、ぜひ自覚を少しでも持って頑張ってもらいたいです。
 今日は初回の合同練習だったので、半分はソングバーズで身体を動かしたり、ゲームなどをして遊びました。名づけて「ロージーちゃんクイズヘキサゴン」3チームに分かれてロージちゃんのクイズで競いましたよ!もちろん「ヘキサゴン!」と言わないと回答権はありません。小さい子たちにはちょっと難しかったようですが、みんな楽しんでいました。
 テーマ活動中もふざけてしまったり、他のことをしていたり、なかなか集中できない子供たちですが、小さい子たちが泣いてしまったりすると、抱っこしたりなぐさめてあげたり・・と小学生の女の子たちは、小さい子たちをいたわる気持ちが育っていてうれしく思いました。
 今日は言葉よりも、今まで子供たちが考えてきた動きを私が整理して絵にしてきたので、それをみながら全員で確認していく作業をしました。幕の中に入ったり出たりと、今までよりもひとりひとりが、どこでどう動くかをしっかり理解していないと、舞台の上でまごまごしてしまうといけないので、合同練習を何度も重ねてやっていきたいです。今日は時間もなくて、1回しか動けなかったので、今週来週とできるだけお休みしないで練習にでてきてください。
 今日は小さい子たちにとっては、いつもと違うラボで、私も発表会も近づいてきたこともあり、真剣モードでやっていたので、少し厳しかったかもしれません。でも楽しく遊んでばかりもいられないので、ご家庭でのフォローをよろしくお願いいたします。


 テユーターは、ホーム・ラボだけでなく、他にもいろいろの仕事があります。20日には今年国際交流に参加するラボっこたちを激励する「国際交流のつどい」が日比谷公会堂で行われ、出席してきました。関東エリアの子供たちだけなのですが、こんなにたくさん!と驚くほどのラボっこが今年の参加者として、ひとりひとり抱負を語っていました。在日米国大使館やニュージーランド駐日大使などのご挨拶もあり、ラボの国際交流の規模の大きさを実感しました。35年に渡り、毎年毎年これほど多くの子供たちを海外に送り出しているという事実は驚嘆すべきものがあります。確かな実績を重ねて今がありそして未来があると、私もそこに少しでもお力になれることがあれば心を砕いていこうとテユーターとして身がひきしまる思いがしました。12,3歳で海外に一人でホームステイする経験は、本当に大きな宝物になります。昨年参加した中1,2年のラボっこの報告の時間もありましたが、その言葉の中に彼らの得たものの大きさを伺い知ることができました。大きな舞台の上で堂々と語る姿は、とても中1,2には見えませんでした。ある意味私よりも精神的に大人なんじゃないかなあ~と思えるほどしっかりしていました。全面的バックアック体制が整っていて安心してこのような経験をさせてあげられるラボ国際交流の社会的意義は計り知れないのでは・・・と感じました。うちの娘はまだ行きたくな~いなどとダダをこねていますが、きっと行ったら帰りたくな~いというほどの楽しい貴重な経験になることでしょう。親がおもいきって背中を押してあげることも大切ですね。

 そして今年の私の大きな仕事のひとつ、中学生活動が日曜(23日)にスタートしました。地区の各パーティから中学生が集まって、11月の発表会まで活動していくものです。私は今年はじめての担当テユーターになりました。先輩テユーターと一緒なので心強いです。
 23日は中学生活動と高校生活動合わせての新入生歓迎会でした。地区の大学生高校生が実行委員になってくれて、たくさんのラボっこが集まり、とても楽しいスタートとなりました。わがパーティには中学生はいないので、私にとっては未知の世界ですが、11月まで楽しくやっていけたらいいなと思います。次回は彼らとピーターパンと不死身を動きますよ!
中活
中活1
 
ロージーちゃんのひみつ 2 03月14日 (金)
 4月27日発表会にむけての練習・準備を各クラス進めています。のんびりやさんの多いわがパーティでは、まだまださき~まだだいじょうぶ~とエンジンが未だかからない状態です。今年で大きな発表会にでるのは、5回目なので私もなんとかなるさ~と気楽に考えたいところではありますが、先行き不透明で子供たちひとりひとりの自覚の目覚めに期待したいです。

 
 水曜小学生

 新しいクラス編成になってから、まだ全員が揃わないでいます。今日もひとりお休みでのパーティでした。あまりこんを詰めてやっていくと息切れしてしまうといけないので、いろいろに楽しみながら発表会テーマを進めています。絵本はFive little monkeys。先輩テユーターに教えていただいたゲームをいくつかして遊びました。山の手線ゲームで、世界の国や日本の都道府県、花の名前、動物の名前英語バージョンなどです。小1の子が上級生より強かったりして、知識の豊富さに驚かされました。
 ロージーちゃんは、ナレーションをたてて練習していきます。かなり頻繁に細かくナレーションが入ってくるので、とても難しいです。英日CDでも忘れてしまうので、いつになったら音楽CDで出来るんだろうかと不安になります。でもとにかく何度もCDを聞いて練習していくことが大切なので、ナレーションパートをしっかり意識させながらやっていきます。そして英日CDなのだから、そろそろCDと一緒に英日でしっかりセリフを言っていってもらいたいのですが、自分のセリフがどこなのかわかっていなかったり忘れてしまったり・・。もっとしっかり頑張って!と最後にテユーターからお叱りの言葉を受けてしまった水曜クラスの子供たちです。



 木曜小学生

 小学生クラスに進級した新小1の4人は、新しいクラスがとても刺激的な様子です。みんな目を輝かせてラボにやってきます。明日は卒園式という3人。プレイルームの頃からラボに通ってきてくれている私の可愛い大事なラボっこたち。幼稚園がもう終わりなんだね。幼稚園をどこにしようかとみんなで悩んでいたあの頃がついこの間のことのようです。今日の卒園式はどうしたかなあ・・・。考えると私の方が涙がでてきてしまいます。
 Three little monkeysごっこをして大騒ぎで遊んでから、Blue bellで和やかに遊びました。水曜クラスでもやった、ロージーちゃんドキドキトランプゲームをしましたよ。最後は小4小3対決になって真剣モードでした。
 ロージーちゃん・・・小4小1のロージーちゃんとても頑張っています。だいぶ他の子供たちとのやりとりもスムーズになってきて、気持ちが入った会話になってきました。でも長いお話なので、途中で集中力が途切れてしまったり、自分のセリフを忘れてしまっているので、しっかりCDをお家で聞いてきてほしいです。来週は祝日でお休みなので、再来週の合同練習まで2週間空いてしまいます。その間のCDの聞き込みがとても大切になりますので、ご家庭でもご協力いただいて、毎日2回は聞くようにしていってもらいたいです。よろしくお願いいたします。


 金曜キディ

 体調が悪かったり、このクラスもなかなか全員がそろいません。でもメンバーが変わっても、やっぱりキディさんは元気いっぱい!私におんぶにだっこにと、私の身体がいくつあっても足りないキディさん達とのラボです。Five little monkeysの絵本、みんなすっかり気に入って、2回読みました。英語だけにしても自然に意味もわかっているようでした。中には、はじめて読んだ本なのに、一緒に私と英語を自然に言っている子もいました。キディさんたちの耳は柔軟です。
 ソング大好き世代のキディさん・・・ソングバーズをたっぷり楽しみます。私も飛んだり跳ねたり、子供3人を背中に乗せてTURTLEごっこをしたり、とてもいい運動になります。子供たちも汗だくなってしまい、シャツを脱いでお茶タイム。アイスブレイクでおりがみをして遊びました。そのうちにAoちゃんがこれを小さく切って、花火にするといい!と思いつき・・・GOOD IDEA!とみんなで遊んだおりがみを小さく切って花火を作りました。これをつかって、もちろん!ロージーちゃんです!
 全部通すと長くてもたないので、今日はCHAPTER2から。一応役は決まっているので、それをやるのですが、そのときの気分で変わったりするキディさん。今日も自分の役ではないのをやったり、まだ自由にテーマ活動しています。なかなか英語までは言えないのですが、だいぶ耳には入ってきている様子です。FIRECRACKERS・・・おりがみの紙ふぶきといっしょに飛び跳ねてとっても楽しそうでしたよ!大きな舞台での発表、この小さなキディさんたちも堂々と頑張ってほしいです。
今週から新しいクラススタート 03月07日 (金)
 3月に入り、パーティのクラスを一新。小学生クラスが水曜と木曜に分かれ、プレイルームさんたちがキディクラスに進級して今週から金曜の午後に来ています。今週は私もワクワクドキドキの一週間でした。

 水曜小学生

 今まで11人でやってきたクラスを木曜クラスと分かれることにしたので、今週から7人のクラスです。人数が少なくなって寂しくなるかなあ~と心配しましたが、元気Boysのパワーは衰えることはありません。人数が減った分ひとりひとりをよくみていかれるし、ひとりひとりのスペースも多くとれるので、ちょうど良い感じです。ロージーちゃんにちなんだゲームなどをして遊んでから、テーマ活動を通して動きました。このクラスにはロージーちゃんがいないので、私がロージーちゃんです。みんなCDの聞き込みがイマイチでセリフが日本語だけになってしまっています。ナレーションのパートも発表したので、どこがナレーションでどこが自分のセリフなのかをしっかり聞き分けて、意識的にCDを聞いてほしいです。あともう2ヶ月ないので、そろそろスパートをかけていきたいところです。がんばれー小学生リーダーたち!


 木曜小学生

 木曜は完璧に新しいクラスです。新1年生4人を含めて8人のグループです。今までキディだった年長さんたちは、ちょっぴり緊張した面持ちでやってきましたよ。
 まずは自己紹介から。このグループでみんなになんて呼んでもらいたいか、そして自分の一番好きなことなど話してもらいました。ラボではこうして自分自身のことを話したり、自分の思うことを話したりする機会がたくさんあります。こういう機会を経験しながら、人前で堂々と自分のことを語れるようになっていく姿をみるととてもうれしいです。
 そしてニックネームを使ったゲームなどしてアイスブレイク。すっかりみんなの気持ちが打ち解けてきました。
 ソングをしてから、テーマ活動に。
 「ロージーちゃん」の最初と最後の音楽のところをどうしようかと話し合いました。自由に遊ぶのがいいのではないかという意見がでて、水曜クラスの子供たちからはダンスをするなどの意見がでていたので、自由に遊ぶのだったら、ダンスも含まれるので、それぞれが好きな遊びをしよう!ということになりました。ナレーションの箇所を決めたので、ナレーションの子は前方に立つ形でテーマ活動を動きました。動きはだいぶスムーズに動けるようになってきましたし、セリフも日本語ではどこが自分のセリフかをしっかり認識して言えるようになっています。初めてのクラスでこんなにしっかりテーマ活動ができて、ひとりひとりをとても頼もしく思います。あとはCDの聞き込みを頑張って、英語をしっかり頭に入れてほしいです。あともう2ヶ月ないので、そろそろ本気モードをお願いしたいです。


 金曜キディ

 プレイルームさん6人が進級して、10人のキディクラスです。
プレイルームさんたちは、初めてママと離れるキディクラスにちょっぴり緊張です。でも大丈夫~ママ帰っていいよ~と泣く子はひとりもいませんでした。毎年最初のキディクラスは、思うようにいかないことが多いのですが、今年は2年保育にした新年中さんでキディにあがった子たちが多いので、今日は最初のクラスから元気いっぱい、楽しいクラスとなりました。プレイルームの頃から親しんできたソングバーズを全員で楽しく数曲遊びました。大きな声で一緒に歌って、みんなまとまっていて、素晴らしい!と感激してしまいました。(ちょっとウルウル・・・)
途中のど渇いた~とお茶休憩したり、列になってトイレタイム。やっぱりキディさんは、手がかかります。その分とっても可愛いのですけどね。
 大切なのは、テーマ活動。新キディさんたちも発表会にむけて、しっかりやっていきたいです。今日はやりたい~とロージちゃん3人です。(実際はひとりなのですが・・・)やりたい~と言っただけあって、キディさんに来たばかりなのに、いつの間にやらセリフも少し覚えてきているようで、CDに合わせてロージーちゃんのセリフを言えていました。すごい!成長!子供の可能性は計り知れないものだなあ~ととてもうれしく思いました。開放された空間で、親しい仲間たちと共に活動する物語表現体験の素晴らしさをまた再認識させられた今日のテユーターです。ラボパーティという場で、ひとりひとりの個性を尊重し、子供たちの心の成長を支えていける活動を、これからも心を込めてやらせていただきたいと心から思います。
だいぶ暖かくなってきました! 02月22日 (金)
 家の近くの梅林の梅の香りが心地よく、暖かい日差しに春の近いのを感じます。春の気配はいいですね。なんとなく心ウキウキとしてしまいます。
 さてパーティでは各クラス発表会にむけての取り組みを進めています。

 水曜小学生グループ

 このメンバーでのクラスもあと2回。来週のクラスを最後に、クラス分けで2グループに分かれることとなります。とてもいいメンバーで楽しくやっていただけに、私としても少し寂しい気持ちもしますが、新しいメンバーでまた心を落ち着けて、楽しいグループを作り上げていきたいと思います。
 今日はまず「little blue and little yellow」の絵本を読みました。英語だけでどのくらい理解できるかをちょっと試してみました。だいたいの意味はとれ、しっかり訳すこともできる子もいました。ヒアリング力しっかり育ってきていてうれしく頼もしく感じました。
 「ロージちゃん」はまず今日は4章の動きを考えてきた子の意見をみなで聞きながら、どうやったらいいかを考えてみました。
そして今日は1~4章全部を動いてみたいということで、CDをかけ全部通して動きました。役の出番がない子が家のドアを作ったり、裏庭の地下室の戸をやったり、おりたたみイスになったり、全体の表現も考えながら動きました。まだ観客に解かる見せる表現にまではなっていませんが、その辺はまだ自由にのびのびやっています。CDと一緒ならかなり英日でセリフが言える子もいて、聞き込みの成果がでてきているようです。聞き込みは最低でも100回は全員が目指しましょうね!
終わってからの感想で「やはり全部動いた方が楽しいし、いい感じ。発表は全部やりたい!」との意見。そうですね。みんな頑張ろうね。すっかり頼もしくなってきている子供たちの成長がうれしいテユーターです。


 金曜プレイルーム

 可愛い子供たちとママとの楽しい時間のプレイルーム。プレイさんでも先週から「ロージーちゃん」に取り組んでいます。
 今日は全員そろうまで「はらぺこあおむし」のbig bookで遊んでから、絵本は「どんなにきみがすきだかあててごらん」のしかけえほんを読みました。だいすき~と言ってもらえる、そしてだいすき~と言える存在がいることってなんて素晴らしいんでしょう!たくさんたくさんの人たちのことをだいすき~って言える人間に私もあなたもなりたいですよね。
 今日は暖かくてお天気もよかったので、ほとんどの子たちが自転車(補助輪付)でやってきました。まだまだゆっくりな走行なので、中には1時間かけて来てくれた子もました。なのでbikeがでてくるWhat's This?から。One One One,久しぶりにEency Weency Spiderでも遊びました。The three little kittensで可愛いこねこちゃんになって、London bridgeを所作で上手にできるようになりました。
 ソングで遊んだあとは、テーマ活動。今日は2,3章、幼い子供たちなので、言葉の意味などを説明しながら読み聞かせをしました。自分のなりたい好きな役になって、動きます。ママたちにも手伝ってもらって、ロージちゃんの世界が表現されます。プレイさんたちもずいぶん成長してきて、テーマ活動中も日本語のセリフは声をだして言えるようになってきました。この調子でCDをたくさん聞いて、英語・日本語で自然に言葉がでてくるようにもっていきたいです。
 ラボが終わってからも「おにごっこ」や「かくれんぼ」をして遊ぶ仲良しな子供たちです。私も途中からオニになって、子供たちを探します。楽しくて何度も何度もやって~とせがまれ、こうやって幼い子供たちと同じ目線で遊べるってなんて幸せで有難いことなんだろうって思います。外にでてからも、今日は暖かだったので、お庭のお砂場でプリンを作って私にごちそうしてくれたプレイさんたちです。ママと過ごすプレイルームもあと1回です。来週はプレイルーム卒業式ですね。本当に私も感慨深いです。



 金曜キディグループ

 元気印のキディさん。今日もエネルギー満ち溢れた時間です。読んで~とせがまれたので、今日の絵本は2冊でした。「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう」と「おばけリンゴ」です。どちらも楽しいお話にくいるように絵本に見入っていました。
 ソングは久しぶりにOne One One、特大カードを使って、英数字の確認と歌の内容の英語の言い回しの確認をしました。なんどもやっている歌なので、みなよくわかっていたようです。Open,shut themは全員で手をつないで、むすんでひらいて・・・とても忙しく回ったり、波がきたりを楽しみました。Peter's Hammer,I'm a little teapotでは、私が手で大きなカップを作ると、みんなが一斉に注ぎながらその中に入ろうして、もみくちゃになってしまいました。子供たちの大胆な行動にテユーターも予測不可能で体勢を保てず、全員でひっくり返って大笑いとなってしまいました!
 ナーサリーはTom,Tom,the Piper's son今日で3回目の取り組みです。いろいろなやり方で遊んでいますが、今日は2人一組で、おしりたたきっこをしました。みんな大好きで歌いながら、なんども遊びました。
 ソングバーズ2からJohn Brown's babyでゲームあそびをしました。元気なキディさんたちはみんな飛び跳ねながら、汗だくになって遊んでいました。暑い暑い!と扇ぎながら休憩をとりながらなんども遊びました。
 身体をいっぱい使って身体をほぐしてから・・・テーマ活動に入ります。今日は「ロージちゃん」の4章です。とにかく動いて楽しい年代なので、すぐに役を決めて自由に動きます。小学生グループでのキャラクター分析では、ロージちゃんたちは5,6歳の子供たち。まさにキディグループの子供達と重なります。テーマ活動をみていても、まさに等身大のこの子たちの生活そのままという感じがして、微笑ましいです。何の違和感なく背のびすることもなく・・・。このままのびのびと発表会までやっていかれたらと思います。それには何よりCDを聞くことが大切です。言葉を本当に自分のものとするには、聞き込みとテーマ活動の両輪がなくてはなりません。今日もがんばって最低でも100回は聞こうねと子供達と約束をしました。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
 今日も終わってからも「おばけやしき」ごっこをして遊ぶなかよしのキディさんたち。このグループも来週が最後。3月からメンバーが変わります。みんな新しいクラスになっても、同じラボの仲間・ファミリーです。新しい仲間とも仲良く楽しくラボをしていきましょう!
発表会にむかってスロースタート 02月08日 (金)
 何年かぶりに感染性胃腸炎にかかり、寝込んでしまいましたが、ラボのある日にはスッキリ回復!(パーティの日までに治ってよかった!)今週も子供たちとの楽しいラボの時間を過ごしました。といっても体重が2キロ落ち、まだ食欲はないのですが・・・。

 水曜小学生グループ

 発表会テーマが決まり、発表会にむけての取り組みをスタートさせています。
 はじめにPoemを聞かせて(CD)そのなかにでてくる動物の名前が何匹わかるかクイズをしました。9匹の動物がでてくる中、最高8匹までの英語を聞き取ることができましたよ。
 今日はロージーちゃんを動く前に、まず発表会にむけての「目標」をひとりひとりに考えてもらいました。目標を定めることは大切なことです。発表会という大きな経験をひとりひとりが自分自身の大きな学びとしてほしいからです。

 <目標>

・小さい子のめんどうをみながら、自分の役もがんばる。
・セリフを完璧にする。
・発表中は集中する。
・セリフを忘れた人をわかる人がフォローする。
・大きい子同士でくっつかない。
・発表中は、興奮せずに冷静にやる。
・ロージーの表情までも表現したい。
・練習はきちんとする。
・動作を大きくしたい。
・がんばる。
・しっかりやる。
・練習をきちんとやる。
・ふざけないでやる。

以上が小学生グループの子供たちが自分達で書いた目標です。いつもおふざけのはげしいこの子たちから、まじめにしっかりやろうという気持ちがでてきているのが、とてもうれしく頼もしいです。この目標の通りにしっかりやっていってもらいたいです。

 さて、宿題でロージーちゃんchapter1をどのように動くかをノートに書いてきたものをひとりひとり発表紹介してもらってから、それを受けて話し合い、テーマ活動に入りました。Mが考えてきてくれた「人ばしご」のやり方が、とてもいい感触だったようです。もうすでに英語もちらほら聞かれ、とてもいいすべりだしです。いつも元気いっぱいのこの子供たちにはピッタリのテーマで、みていても微笑ましく思います。最後に組み体操風の「人ばしご」もやってみたいと言って、全員で仲良くひとばしごを作って遊んでいました。(写真あり)


 金曜プレイルーム

 プレイルームさんたちは、新刊のお話を順番に週替わりで楽しんでいて、今日は「フレデリック」を楽しみました。子供たちははたらきものの野鼠たち・・・テユーターが用意したおもちゃのたべものやらっかせいを集めて、冬支度します。冬になって、蓄えたたべものもなくなって
しまい・・・寒いね~でもフレデリックが素敵なお話を聞かせてくれたよ!最後にみんなが目を閉じて見えた色はどんな色だったかな?大きな模造紙に自由に色を塗ってもらいました。見えないものが見える世界・・・子供たちの心の中はいろんな色でいっぱいだね!


 金曜キディ

 毎週毎週可愛い笑顔をたくさん私に届けてくれるキディさんたち・・今日も私の顔を描いたお手紙を持ってきてくれたり、(幼稚園の)バスの中で考えてきたというクイズをだしてくれたり、私の心をいっぺんでハッピーにしてくれる無邪気な園児たちです。
 そんな彼らと、今日はナーサリーライム・ゲーム大会と銘打って、いろいろな遊びをしました。イスとりゲーム、ひもとりゲームで盛り上がり、今月のナーサリーTom,Tom,the Piper's sonの歌で風船を使ってゲームをしました。途中、小学生GのYくんが振り替えできてくれたので、ますます盛り上がって絶好調のキディさんたちでした。
 ロージーちゃんは先週導入だったので、今日はchapter1だけ通して動いてみることにしました。まだまったく言葉は入っていないけれど、CDはよく聞いてきているようで、自然にお話の通りに楽しく動いていました。みんなこのお話が好きになってきているようなので、このまま楽しく取り組んでいかれたらと思います。
 このクラスの子供たちにも「目標」を考えてもらいました。

・かっこよくやりたい。
・すみずみの人たちにも伝わる大きな声でやりたい。
・みんなで力を合わせたい。
・緊張しないで笑顔でやる。
・かわいくしたい。
・それっぽくやりたい。
・遠くまで聞こえるように声をだしたい。
・下をむかないで、わらってやりたい。
・緊張しないでやりたい。
・きれいにやりたい。
・たのしくやりたい。

です。幼稚園児たちなりの意欲がでていて微笑ましいです。みんなには緊張しないで大きな舞台の経験を楽しんでもらいたいと思います。
さあ来週まで、また聞き込み表頑張ってくださいね!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.