幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0262623
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
まいにゃんの日記
まいにゃんの日記 [全444件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
イースターパーティ 4 04月12日 (水)
 4月29日の発表会に向けて、練習頑張っていますが、今週はちょっとブレイク。イースターパーティをしています。今日は水曜グループ。リーダーのけいくんが、最近ユニット折り紙に凝っているので、今日は箱のつくり方の本をたくさん持ってきてくれました。どうもありがとう!その本をみながら、イースターエッグを入れる箱作り。けいくんは、小さい子達の分も作ってあげていました。かわいい入れ物ができて、エッグ作りです。クレヨンで描いたり、シールを貼ったりと毎年さまざまな作り方をしていますが、今年はお湯にいれるとすぐに可愛いイースターエッグができるというEGG WRAPを購入して、みんなで楽しみました。白い卵が、あっという間にカラフルな卵に変身して、大感激でした。「What is Easter?」という本を読んでから、お庭でEGG HUNTINGもしました。お菓子の入っているプラスティックの卵を草むらの間から探し出して・・・外に飛び出して、楽しい時間でしたよ!
 いつもと違うパーティに大喜びの子供達でしたが・・・発表会も近いので「ワフ家」もやりました。その前に「ひとつしかない地球」手話、ナーサリーライムひろばの曲の練習もしました。
今日はいっぱい遊んだので、子供達の気持ちも落ち着かず、「ワフ家」はいつも通りとはいきませんでした。なんとなく集中できず・・・大丈夫だろうかとまたしても不安が・・・。最後に今日の反省会で、ひとりひとりに「発表会まであと2週間、これから自分は発表会にむけて、どうしていきたいか」と発言してもらいました。
「しっかり英語を覚えたい。それには一日3回はCDを聴く」
「できるだけたくさん、毎日CDを聴く」
「セリフの言えてない子をカバーできるように、自分以外のセリフも覚える。」
「自分のセリフは全部いえるように、何回も何回もしっかりCDを聴く」
「毎日時間のある時は、CDを聴く」
「寝る前とかに、ちゃんと聴く」
「CDを聴いて、頑張る」
「旅行に行っている間もCDを聴いて頑張る」
「朝とか毎日聴いている。発表会まで頑張ってたくさん聴く」
それぞれが自分の言葉で、発表会までがんばると発言してくれました。小さい子の多いわがパーティでは、幼稚園の年長さんでもパーティのリーダーです。年長児たちが幼いながら、自覚を持って頑張って発表会にむけて臨んでいることを、とてもうれしく思います。出来うんぬんより、その前向きな気持ちが大切です。みんなでがんばろう!という気持ち、一緒にお話を創っていく仲間がいることのありがたさ、大切さを肌で感じてくれる発表会になればと願っています。どうぞご家庭でのご協力引き続きよろしくお願い致します。
発表会にむけて・・・ 04月07日 (金)
 4月に入り、発表会が近づいてきました。パーティの子供達は、入園・入学・進級とそれぞれの新しい春を迎えています。私は、また1年大きくなったなあとそれぞれの子供達の成長を感じ、うれしく思います。

 金曜プレイルーム
 今日は3組でのパーティです。月が変わってのパーティ。今日はどんなことをしようかな?
えほんは「がたんごとんがたんごとん」ちさちゃんはお家でも読んでもらっているお話なので、一緒に読んで(?)くれましたよ!
発表会で「幼児による歌とナーサリーライムひろば」でプレイルーム~キディさんが出演する歌の練習をしました。29日まであと3回あるので、ゆっくり練習していきたいと思います。
今月の歌は「Peter's Hammer」トントンとトンカチ遊びをしましたよ!1歳児たちもone hammer,two hammer・・・と可愛く上手に出来ました!あんまり可愛くて2回続けてやりましたよ。
テーマ活動は「ガンピーさんのふなあそび」です。1,2歳児の子供達にお話の内容を理解してもらえるように、はじめに、ペットボトルで作った舟にペープサートを使って、お話たどりをしました。舟に敷いた粘土にペープサートを刺していくのが楽しかったらしく、お話にもとても興味をもってくれたようでした。
テーマ活動するのに、舟がいるよね~・・・ダンボールを使って、即席の舟を作って、CDをかけます。ダンボールの舟に目を輝かせる子供達・・・ちさちゃんがガンピーさんでまおちゃんみゆちゃんも舟にのせてもらいます。ぬいぐるみの動物たちもやってきて、舟の中は満員に。スイスイ~と舟も動いて、楽しい舟ごっことなりました。1,2歳児の子供達で、気持ちもそれずに、お話の中に入っていたのが素晴らしかったですね。舟がひっくりかえって、ソファの岸までみんなで泳ぎましたよ。野原を歩いて(部屋の中をグルグル回ったので、大人達は目が回って疲れました~)、家に着いて、Tea Time!ビスコとお茶をいただきました。可愛い子供達の様子を写真に撮りましたので見てくださいね!
プレイ、ガンピー


 午後キディ・小学生合同練習
 発表会にむけての合同練習3回目です。全員が集まるまで、「花いちもんめ」をして遊ぶ。
テーマ活動に入る前に・・・今日も「発表会」について意見を出し合いました。名付けて「発表会大作戦!」発表会まであと22日・・・みんなはどうしていったらいいか?どうしたらいい発表ができるだろうか?意見を出し合ってもらいました。リーダーのけいくんが書記をしてくれましたよ。同じ役の子が何人かいるので、誰かに頼るのではなくて、その役はひとりしかいないという気持ちでやっていこう、声を出している子といない子がいるのはおかしいよね・・・うん、みんな納得しているようでしたよ。大きな声をだすとは?お腹に力を入れて、お腹から声をだすんだよ。みんなでやってみましたよ。とっても大きな声がでました。みんなの心をひとつにしてやろう!という意見がでましたよ。そうだね!とっても大切なことだね・・・でも心をひとつにするってどうやったらできるだろう?仲良くなればできるんじゃない?そこでテユーターから提案・・・ひとつゲームをやってみることにしました。「震源地ゲーム」何回かやって、小さい幼児たちにも気持ちをひとつにすることの難しさ・楽しさが少し伝わったかな~と思います。発表はリラックスして楽しもう!舞台の上ではふらふらしたりしない。大きい子が小さい子を助けてやっていこう。たくさんの意見がでました。また子供達の発表会にむける気持ちが高まってくれたことと思います。最後にテユーターから、みんな目をつむって心を静かにして、暗いホールの上に輝く明るい舞台を思い浮かべてもらい、そこで発表ができるということに感謝して、ありがとうという気持ちをもって発表会への練習に取り組んでいこうと話しました。少しでも何か子供達の心に伝わってくれたらと思います。
 今日の練習は、まず英日CDで動きました。合同での練習3回目なので、始めの自分のいる位置に関しては、どの子も理解できているようです。その位置のまま「On Thursday The Little Wuffs caught a robber.」を全員で言います。全体としてたいぶ形になってきましたが、途中ふらふらどこかへ行ってしまう子がいたり、何をやっているかが伝わらなかったする場面もあるので・・・だんだんと「何やってるの!」と私のテンションも上がってしまいます。自覚をもって・・・という言葉が伝わりきらない、まだ幼い年齢の子供達なので、あまりうるさくは言いたくないのだけれど、こんな状態で人様にお見せするのは・・・というテユーターとしてのあせりが顔をもたげてしまいます。休憩を挟んで、音楽CDでも動きました。場面が変わるところを素速く動いたり、チョロチョロとわけのわからない動きをしていたり、何をしているんだか・・・ボーッとしていたりは多々ありましたが、セリフに関しては、確実に上達してきています。私がフォローして言わなくてはならないセリフが、だいぶ減ってきています。最後の反省会でも、子供達から手応えを感じているような発言が多く聞こえました。がんばろう!という前向きな気持ちを多くの子供達が持ってくれています。本当に素晴らしい子供達ですね。あと3週間、私もこの子供達に身を捧げ、真剣に本気で取り組んでいきたいと思います。
合同練習 03月30日 (木)
 例年でしたら、学年末交流会の後は1週間ほど春休みにしていたのですが、今回はパーティ初の30分のお話に取り組んでいるので、春休みも合同練習をします。春休みということもあって、子どもたちの気持ちもゆったりとしていて、「ワフ家」にも気持ちの余裕をもって取り組めています。
 今日はまず全員で、「発表」とは・・・を考えてもらいました。発表をするということへの意識を持ってもらうため、そして小さい子たちには発表会とはどういうものか理解してもらいために。
   人に見せる(お客さんがたくさんいる)
   広い舞台の上でやる
   パーティ全員(キディさん以上)でする 
   音楽CDでやる
 それには、見ている人に何をやっているかが伝わらないといけない。
広いのでいつもよりたくさん動かないといけない。全員でやるので、ひとりひとりが勝手なことをしない、みんなで協力してやっていく。音楽CDなので、セリフは全部覚えて自分で言う。・・・では、どうしたらいいだろう?・・・ふざけないでやる。ちゃんと覚える。英語を
ちゃんと言おう。大きな声をだす。子供達からたくさんの活発な意見がでました。まだまだ幼い子供達に大きな要求をしているようではありますが、少しでも自覚をもって、発表に臨んでくれたらと願います。
 発表への意識を高めてから・・・ワフ家動きます。まず英日のCDでワンシーンごとにCDを止めながら、動きを考えていきます。何人かで同じ役をやっているので、それぞれがバラバラにならないように気をつけるように指導していきます。このシーンに関しては、セリフはほとんどの子が入ってきているので、安心してみていられます。はじめのシーンなので動きもだいぶスムーズになってきました。大きな声で~と言うと、どなり声になってしまうのが気になります。お腹から声をだすには・・・発声練習もしないといけないかな・・?おとうさんとヘンリーが話す場面・・・長いのでなかなか難しいところです。でもみんなよく頑張っています。その周りでネコになったり、どろぼうになったり、イヌになったり・・・ごちゃごちゃして、まだまだ見る人に伝わりにくいです。何回か練習してすこしずつ良くなってきました。寝室のところは、壁を作ったり、ランプになったり、ねずみになったり・・・いろいろに工夫していました。どろぼうのシーン・・楽しくておふざけになりやすい場面なのですが、それでもだんだんと形になってきています。まほちゃんりなちゃんりりちゃんが、バケツやなべやかまになって、表現を豊かなものにしてくれています。もうすこしどろぼうがおとなしく捕まってくれたら・・・と思うのですが、逃げまくりでなかなか収集がつきません!発表の時はちゃんとやってくれるんだろうなあ・・・?はじめから警察やりたい!と張り切っていたしゅんくんはやちゃん・・得意気に登場です。セリフをみなに聞こえるように大きな声でハッキリ言うがまだ課題ですが、小さいながら堂々とした警察官ぶりでとてもいいです。全員での歌・・・声の出ている子出ていない子いろいろです。でもパーティの2歳から9歳までの子が全員で手をつないで頑張ります!長い長いお話・・・まだありますよ~。ヘンリーとアンはテレビにもでて、パーティも開いてもらいました。今日はなんとかここまで集中してできましたよ。みんなから、感想反省。自分の動きを振り返ります。
 休憩を挟んで、今度は音楽CDでチャレンジ。途中飛んでしまうところは、私が言いながら・・なんとか最後までできましたよ!初回にしては、なかなかいい感触です。幼い子供達の頭は柔軟です。ずいぶん素直にセリフが入ってきているようです。そして終わってから、子供達からの感想・・・自分が覚えてないところがよくわかった!結構言えていて楽しかった!音楽CDでやると楽しい!騒いでしまうと音楽が聞こえないのでやりにくい。(セリフをかなり覚えている子が)周りの子も自分のように言ってほしい。
みんな発表会にむけて、気持ちも前向きです。今日自分で気が付いたことを心にとめて、またお家に帰ってCDを聴いてもらいたいと思います。    
最低でも一日1回は聴く!できれば3回くらいは聴いてほしいなと思います。あとホントに1ヶ月です!!頑張っていきましょう!
学年末交流会 03月24日 (金)
 今日は近くのKICでパーティの学年末交流会をしました。パーティでは3月7月12月と年3回はパーティの全ラボっこが集まって、交流会をしています。下は1歳から9歳までの子供達が、一緒にソングをしたり、ゲームやいろいろの遊びをします。こういった交流会を年に何度かすることで、パーティ全体として仲良くなったり、小さい子供達は大きい子たちと交流できる貴重な体験の場となっています。二十数名のちびっこたちが集まると、自由やりたい放題の子供達をまとめるのに悪戦苦闘のテユーターですが、このちびっこカオスの中から、リーダーの芽も育ってきていますので、これからも交流会を大切にしていきたいと思っています。
 広い場所で思いっきりソングをできる機会も少ないので(自宅だとどうしても狭いので)今日は、ママ達にも加わってもらい、フォークダンスも楽しみました。4,5歳の子が多いわがパーティではなかなか難しいのですが、なんとか楽しめましたよ。水曜クラスでよく楽しんでいる、Bluebell BluebellとCounting outも今日は大勢でやりましたよ!意外とできるものですね・・・小さい子たちも一緒になって楽しめました。
 ゲームは、YES-NOクイズ(ほとんど英語でやりましたが、みんなよく分かっていました)、2チームに分かれてFruit songドンジャンケンをしました。一列に並ぶだけでも大騒ぎでなかなか先に進めないのですが、大きい子と小さい子が一緒になってゲームを楽しめました。
 ここまででもう2時間近くかかってしまい・・・おやつタイムに。
一息ついて、プレイルームの子供達はGOOD-BYE。残りの時間は発表会の練習をしました。全員での練習は今日が初めてです。いつもと違い広い場所なので、のびのび出来ました。でも広いとやたらに走り回れたりするので暴走気味になりやすいのですが。とにかく今日ははじめての合同練習だったので、楽しむ!ことを第一に。みんなで発表会に向かってやっていくんだ~という気持ちを確認しあえたように思います。でも実際あともう1ヶ月です。今日も後半までなかなか集中力がもたないので、この30分という長いお話にこのちびっこ達が今後どれだけ集中して取り組んでいかれるかが課題です。本気の気持ちを育てていかれたら・・・テユーターとして試練の春です。
March Winds 03月17日 (金)
 昨晩から風が強いですねえ~まるで台風のように吹き荒れていました。ナーサリーにある「March winds April showers Bring forth May flowers」を思い浮かべてしまいました。イギリスの風もこんなに強く吹き荒れるのかな?
 
 午前プレイルーム
 今日はこのクラスになってはじめて全員集まりました。まおちゃんのお兄ちゃんが卒園でもう春休みなので、今日は一緒に参加です。なんとなく照れながらも、ママと一緒のプレイルーム時代を思い出していた様子でしたね。
 Hush,Little Baby
Good Morning
Seven steps
ABC
The Bus
Bingo
ママと一緒に楽しく出来ました!
今日はテーマ活動に入る前に、ゆきちゃんへのプレゼントをおりがみで作ることにしました。カゴを作って、お花、アイスクリームも袋に入れました。かわいいプレゼントがたくさん出来たね!
小さい子たちは、この遊びでエネルギーをいっぱい使ってしまい、テーマ活動を始めたもののほとんど集中力が続かなくて、CDを飛ばし飛ばししながら、ゆきちゃんのところまでプレゼントを届けに行きました。でも可愛いお土産ができたので、お家でCDを聞きながら、ママと一緒にごっこ遊びして楽しんで欲しいなあと思います。


 午後キディだるまちゃんグループ
 元気なKIDSたち、春休みも近いし、なんとなく気持ちも春~な子供達です。今月から水曜クラスに移ったはやちゃんが、どうしても今日もラボに行きたい!と今日もラボに来てくれました。うれしいですね。ラボが大好きという気持ちが言語習得へとつながります。
今日の絵本は、大風だったので「ぞうくんのおおかぜさんぽ」です。「みずの中は、あったかくて風が無くて気持ちいいよね・・・」と子供達。そうだね・・子どもらしい発見です。
 Hi!
Seven steps
The Bus
Eency Wency Spider
今日はひとつしかない地球の手話をみんなで練習しました。
今日は水曜の振替であーちゃんが来ていたので、私もあーちゃんに手話を教えてもらいながら進めました。パーティに手話のできる子がいるので助かります。絵だけだと細かいニュアンスがよくわからないので、いくつか間違って覚えていたところがありました。なんでラボで手話?と思うかもしれませんが、ラボは今年で40歳・・そのお祝いに全国で「ラボ ひとつしかない地球こどもひろば」のイベントが開かれるのですが、そのテーマとしてこの歌を手話で歌っていこうという企画なのです。地区の発表会でもエンディングにみんなで手話で歌います。
 テーマ活動は「ワフ家」水曜クラスの子供達と話し合ったことを伝えて、今日は細かい表現も楽しみながら動いてみることにしました。絵本にでてくる、木や葉っぱをみつけて、それになってみたり・・・まほちゃんりなちゃんは、かわいいバケツやなべになって、ごろごろ転がっていました。ドロボウ役のあーちゃんにおおいかぶさって、とても楽しい表現でした。やはりいろんな表現ができてくると、テーマ活動がさらに楽しくなってきますね。来週からは合同の練習も始まります。大勢でにぎやかに子供達なりの表現を楽しみながらやっていきたいと思います。セリフい関しては、毎回毎回進歩してきています。声も少しずつ大きくなってきたし、みんなからやる気が感じられるのが、何よりうれしいです。あと練習も8回です。頑張っていきましょう!
発表会にむけ・・ワフ家 03月15日 (水)
 水曜ぐるんぱグループ

 何かと体調を崩しやすい、季節の変わり目です。今日も2名お休みでした。早く良くなってね!けいたくんが今日幼稚園の卒園式でしたよ。卒園おめでとう!ちょっぴり泣いてしまった・・・と。卒園アルバムを持ってきて見せてくれました。元気な楽しそうな写真がいっぱい!楽しい幼稚園生活だったね!もうすぐ小学校1年生・・・ワクワクドキドキ、きっと楽しい小学校生活になることでしょう。パーティにまた小学生がひとり増えてテユータはとてもうれしいです。

 今日の絵本は「つくし」たんぼや野原に行くと・・つくしがでているのに出合う季節です。食べてもおいしいそうよ。つくし、みんなも探してみてね!
 発表会40周年企画「What's Labo?」・・子供達ひとりひとりに自分にとってラボって何か?を言ってもらいました。「発表会、キャンプで友達を作る、楽しい、おもしろい、英語を学ぶ場所、いろいろなことができる、キャンプに行ける」など言っていましたよ。
My Balloon
Fruit song
The Bus
Merry had a little lamb
Counting out
Blue bell Blue bell
Skinamarink
今日からこのクラスに参加のはやちゃんもみんなと一緒に楽しくやっていましたよ!
 いっぱいソングで遊んでから・・・今日は「ワフ家」の表現をみんなで話し合いました。絵本をみながら、ここはこうなっているね・・どう表現しようか・・・という風に最初から最後まで細かくみていきました。そうすると今まで役のことしか考えていなかったのに、バケツやひも、家の壁や絵本にでてくるネズミ、電灯・・いろいろなことに気付いていきます。それじゃあ、ボクねずみやる~とかここは出てこないから、塀やるね!など子供達からいろんなアイデアもでて、みんなのイメージづくりが豊かなものになっていきます。たっぷり話し合った後、CDをかけ、テーマ活動です。「舞台は広いし、会場は大きいから、大きな声をださないとお客さんに聞こえないからね~」と声かけしてから・・・前回前々回より、ずいぶん言葉が入ってきています。パーティのリーダー格けいくんゆうくんまうは大きな声で堂々とセリフを言えていて素晴らしいです。まだまだのところもたくさんありますが、今の時点でこのくらい言えていれば素晴らしいですね。今日は動く前に表現をたっぷり話しあったので、でてくる役以外にも、何かになって自分たちなりに表現を楽しんでいました。来週の学年末交流会から、少し合同練習をはじめていきますが、また人数がたくさんになって、さらに豊かな表現へとなっていかれるよう見守っていきたいと思います。今日はとても充実したテーマ活動でした。子供達の年齢があがってきて、それぞれがイメージをもって意見をいったり話し合ったりできるようになってきたからですね。私の意見はできるだけ抑え、子供達の考えを尊重して、発表まで頑張っていきたいと思います。
たろうのおでかけ、ワフ家 03月10日 (金)
 金曜午前プレイルーム

 金曜日は雨が降らないで欲しい~と思うのですが、金曜日に雨が降る確立が高いように感じるのは私だけでしょうか?
 今日も雨の中、ベビーカーにフードを被せて、プレイルームの子供達はやってきてくれました。ママも大変です。
 先週お風邪のさーちゃん、今日は良くなって来てくれてうれしいナ。今日のように寒かったり、また暖かい日があったり、気温の差が激しいので、風邪もひきやすくなってしまいますね。
 今日の絵本は「サンドイッチサンドイッチ」みんなの大好き楽しいたべもののお話です。
 Hush,little baby
 Good Morning
 Hello みんなで輪になって、なかよくご挨拶。さーちゃんみーちゃんも声にだして歌っていました!
 Bingo ビンゴカード遊び&体操
 My Balloon いろんな色の風船楽しいね!
 今日は間にテーマ活動。先週に続いて「たろうのおでかけ」を楽しみます。たろう、コッコ、ガーコ、ミーヤ、チローのお面をかぶって、ゆきちゃんのお家に出発です。スキップしたり、走ったり・・・でもSTOP
!みんなピタリと止まります。お店やさんをのぞいて~何が売っているかな?通りにはいろんな車もあったね。信号の歌も歌って、横断歩道もありました。あ!ゆきちゃんの家だ~ゆきちゃんの家にむかって走ります。1~2歳の子供達ですが、通して最後までお話を楽しみました。こうやって遊びながら自然に英語に触れ馴染んで体得していく、ラボテーマ活動の最初の一歩のプレイルームさん。この幼い子供達と楽しむテーマ活動は、私にとってもとても幸せな時間です。
 全部動いたあとに、お話にでてきた
The bus
One One One
Open shut them
今日も楽しいプレイルームだったね!


 午後キディだるまちゃんグループ
 雨の中、元気いっぱいキディさん!今日も大勢のちびっこたちとラボの時間を過ごしました。
 今日の絵本は「つるのおんがえし」ちょっぴり悲しい不思議なお話だったね。
 Hi!新しいご挨拶songだったけど、りなちゃんりりちゃんあおちゃんも一緒にできました!全員と「How are You?」のご挨拶もしました。年少さん以上はみな立派にご挨拶できます。
 Peter's Hammer
I'm a little teapot
If you're happy ~
Busy
Three blue pigeons
ソングを楽しんだあと、水曜クラスに続いて、このクラスでも「ワフ家」のお話のイメージをよりつかんで欲しいので、自分のすきな場面の絵を描くことにしました。まだ入園前のりなちゃんりりちゃんあおちゃんもお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に、一生懸命描きました。この3人はキディにあがって、まだ2回目なのですが、3人ともママがいなくても大丈夫。しっかり一人前に頑張っています。男の子は警察やパトカーを描く子が多く、女のこはアンやヘンリーを描いていました。男の子にとっては、どろぼうを捕まえて警察が連れていくという場面が心を捉えるようです。しゅんくんがヘンリーやアンが走り回っている様子を線画で描いてくれました。すご~い!どろぼうを捕まえようと走り回っている様子がとても伝わります。みんなの心の中でワフ家のお話がいきいきと息づいているのがわかり、とてもうれしく感じました。
画用紙の下に敷いた新聞紙をみて「やぶってもいい?」と子供達。
「そっか~またやりたいのね?いいわよ~!」わ~い!!とビリビリごっこのはじまりです。こういうときにはすご~いエネルギーがわき起こります。さんざん破いて・・・おかたづけもしますよ。あおちゃんがビニール袋をもって、みんなでその中に新聞紙を入れます。おっきなボールが出来上がり!しばらくポンポンと遊びました。
 さてテーマ活動やろうね!やったー!とうれしそうな子供達!
今日も自由に動きました。事情でまだほとんどCDを聴いていない子もいるので、発表にむけてのという感じにはまだまだなりませんが、子供達はみんなこのお話が大好きな様子で、のびのびやっています。まだ3~5歳の子供達なので、あまりガチガチはやりたくないので、このまま楽しんでやっていけたらと思います。
エネルギー溢れる子供達!今日も楽しかったね!
ワフ家・・・イメージづくり 03月08日 (水)
 今日は春らしい一日。上に着るコートもだんだんと薄くなってきて、軽やかでうれしいですよね。
 水曜は、ぐるんぱグループです。今日はワフ家の場面作りと役づくりなどをみんなで考えようと思っていたら、リーダーがインフルエンザでお休みだったので、急遽変更。各自のお話へのイメージを高めるために、自分の好きな場面や、印象に残る場面の絵を描くことにしました。1枚の絵を丁寧に描く子、たくさん何枚もストーリーのように絵を描く子いろいろでしたが、素敵な作品が出来ました。来週までにきれいに表紙をつけて本のようにしてお渡ししたいと思います。発表に向けての気持ちも高まってきている様子です。
 テーマ活動は、いつものように自分の役で動きました。各自CDをよく聴いているようで、毎回毎回少しずつではありますが、確実に進歩しています。自信がないとどうしても声が小さくなってしまうのですが、だんだんと声も大きくなって、英語もそれらしく聞こえてくるようになってきている子もいます。今日もまた、発表会で見せるということを全く意識せず、子供達にまかせて自由に動いたのですが、音楽だけでどのくらいできるだろうか・・・とちょっぴりトライしてみました。ねことヘンリーのけんかの場面だけでしたが、意外にも結構言葉がでてきていてよい感触でした。子どもの頭は柔軟です。意識的によくCDを聴けば、スポンと言葉が入ってくるものなんですね。あと1ヶ月半です。聴く量と質が大切です。意識して取り組んでいきましょう!
今日はたのしいひな祭り 03月03日 (金)
 今日の午前中は、娘の小学校の学習発表会だったので、プレイルームクラスは木曜日に振替をしました。
 プレイルームクラスは、3月から新クラスです。といっても4月に入園の3人がキディクラスに移ったというだけで、メンバーは一緒です。2歳児3人と1歳じ2人の5人でのプレイルームクラスです。ここ2年ほどはたくさんの人数でやっていたけれど、以前はプレイルームクラスはだいたい5人のグループだったなあ・・・と思い出しながら、久しぶりのゆったりのクラスです。さーちゃんみーちゃんがお休みだったので、今日は3人でのプレイルーム。絵本は「こぐまちゃんおはよう」
Hush Little Baby
Good Morning ちさちゃんWake up!と自分でいいながら起っきしていました!
 Hello Babyバージョン・・ママにたかいたか~い!
 The Finger Family 指人形手袋を使って・・・
 Open,shut them おて手開いて閉じて、クルクルクル
 Bingo ビンゴカードを作りました。
      ママと一緒にめくって遊びましたよ!
 テーマ活動は「たろうのおでかけ」です。CDを持っていない子もいたので、お話の内容をゆっくり説明する。でも聴くより身体を使って動きたい!何回も何回も使った、たろうのおでかけセットを使って、ママと一緒にスキップしたり、走ったり・・・お店やさんをのぞいたり、車もいっぱい走っていたね!babyちゃんたち大丈夫かな~と心配していたのですが、意外にも子供達は集中して、楽しいごっこ遊びとなりました。新しいグループになって、これからほんわか楽しく和やかにプレイルームクラスをやっていきたいですね。ママと子供達のホッとするような楽しい時間になればと思います。


 金曜だるまちゃんグループは、今日はとってもにぎやか、13人の子供達のはちきれそうなエネルギーが充満するパーティでした。というのも、4月入園の3人が金曜キディクラスに仲間入りしたし、ママが2人目ご出産で休会していたまほちゃんも久しぶりに戻ってきてくれたからです。まあ!こんなに大勢のチビッコ達・・・どうなることか!とテユーターの心配をよそにみんなまとまって、はじめての3人も臆することなく楽しいラボ活動となりました。
絵本は「ひなまつりにおひなさまをかざるわけ」です。そう!今日はひなまつりですものね。みんなでひなまつりの歌も歌いましたよ!
今日はHelloでご挨拶。ひとりずつテユーターと「How are You?」「I'm fine,thank You.」のご挨拶もしました。
 Seven steps
London Bridge
Old MacDonald
Bingo
The Hokey-Pokey
Rock My Soul
 みんな汗だくになって楽しみましたよ!
 テーマ活動はもちろん「ワフ家」です。今日ははじめての子もいるので、好きなように自由に楽しく動くことに。でも役の決まっている子はできるだけセリフを入れていきたいので、今日はCDを聴きながら、間違っていても全然かまわないので、聞こえた音で一緒に大きな声で言ってみようねと確認しあいました。13人の子供達・・・どんなテーマ活動になるのかなあ~とワクワクどきどき見ていたのですが、オチビちゃんの3人もお兄ちゃんお姉ちゃんたちにくっついて、テーマ活動を楽しむ姿をみて、やっぱり年上の子たちの影響の大きさを感じました。大きい子たちをみて、自然に身体が動き、ソングの時もそうでしたが、その大きな渦のようなものに自然に巻き込まれていくんですね。小さい子たちは大きい子に引っ張られ、大きい子たちも下の子によって押し上げられていく・・・異年齢の集まりであるラボパーティの教育力の一端をかいま見た気がします。今週はとても忙しい1週間でしたが、エネルギー溢れる子供達と過ごし、パワーアップのテユーターです。この素晴らしい子供達とラボという場で共に過ごさせていただけることを、本当に感謝しています。発表会のことを思うと、心配の気持ちが心をよぎりますが、子供達を信じて楽しくやっていこう、ちゃんとできなくてもこのままでも十分素晴らしいって思います。そうですよね?
 
3月なのに・・・寒いですねえ 03月01日 (水)
 昨日今日と私は、娘の小学校の英語ボランティアに行ってきました。2年生の子供達とはSeven stepsをやったり、動物の鳴き声で遊んだり・・4年生の子供達とは、Head and souldersとレストランごっこをして遊びました。2年生の授業は全てをまかされたので、自分らしくラボのエッセンスを加えて授業をしたら、子供達はとっても楽しんでくれて、授業なのにこんなに盛り上がってしまっていいの~というくらいの大騒ぎになってしまいました。お陰で(?)大声を出さざるを得なくなってしまった私は、ノドがカレカレになってしまいましたが、後で先生方から「身体を使ってのびのびできて、とても楽しかったようです。終わったあとも、子供達は動物になって、Bow-wow,Quack-quack、Meow-meowとやっていましたよ~」とお聞きし、ラボのように全身を使って言葉と結びつけるやり方をご紹介できて良かったなあ~と思いました。

 午後はぐるんぱグループです。3月からクラスの移動が少しあって、りゅうくんは今日からこのクラスです。プレイルームクラスだったあおちゃんとおにいちゃんも来てくれて、と~ってもにぎやかなクラスでした。今日はまず自己紹介ゲームからしようかと考えていたのですが、子供達が大勢でにぎやかなのがうれしくて、あまりにハイテンションで収集がつかなくなったので、途中でやめて、静かに読み聞かせにすることに。今日の絵本は「くまのパディントン」かわいいくまの子のお話に、みんな静かになっていい子で聴いてくれました。お話が大好きな子供達です。Helloでご挨拶、みんなの大好きなOranges and lemons人間綱引きで遊びました。はないちもんめ、Take me out to the ball gameで対抗じゃんけんゲーム・・・とにかく対戦ものが大好きな年代なので、静かになる時間もなく、今日は遊び中心でした。でも発表会にむけてテーマ活動頑張らないといけないので、ウオームアップは大切です。
 だいぶ言葉は入ってきたかな~?今日もあまりうるさいことは言わず、自由にやらせることに。ゆうくんが、ボクどろぼうもやっていい?というので、ちょうどどろぼう役がけいたくん一人だったので、「ホントいいの?おとうさんと両方で大変じゃない?」「いいよ、ぼくやる~」と、頼もしいです。なかなかしっかり言葉が入るというところまではいかないけれど、CDと一緒にいいテンポで英日で言えていたし、だんだんとワフ家の英語の早いリズムにも慣れてきているように感じます。家でどう聴かせたらいいんですか?という質問もありましたが、とにかく気がついたらCDのスイッチを押す(とにかく量をたくさん聴く)、そして聴きながら英語の音、リズムを真似てみることを日々継続してください。かけあいのところは、お母さんが一緒に練習してあげてもいいと思います。ちなみに私は、とにかくCDをたくさん聴かせて、あとはお風呂に入っている時やクルマに乗っている時などに、娘とかけあいをして練習させています。最近読んだ英会話学習法にも「あたかもそれを実際の場面で自分がコミュニケーションしているようなリアルな感覚でその言葉、表現を口にしていくことがポイントです。英会話習得のコツは、口先だけではなく身体の中の全機動系統(いろんな感覚)を反応させていくことです。」とありました。まさにテーマ活動のことですよね。シャワーのように浴びた言葉を週1回のラボ活動の時に身体の表現とともに口にだしていく・・この繰り返しが生きた言葉を習得する鍵と言えますね。そして何より楽しい!という気持ちが一番・・親しい仲間とともにお話ごっこをするこの楽しいというポジティブな気持ち、そして子供達の心が自由に開放された状態が言葉の習得を促していくのだと思います。そのお手伝いをさせていただいていけること、こどもたちのダイナミズムに毎週毎週触れることができて、私は本当に幸せに思っています。発表会にむけて・・・日程が決まっているので、テユーターとしてあせる気持ちはありますが、できるだけのびのびやらせてあげたいと思います。とにかくCDを聴かせること、ご家庭でのご協力よろしくお願い致します。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.