幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0262610
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
まいにゃんの日記
まいにゃんの日記 [全444件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
蔵王キャンプに行ってきました! 4 08月02日 (水)
 今年の夏は、いろいろの諸都合により黒姫ではなく、はじめて蔵王キャンプに参加しました。パーティからは、1班にけいくん、2班にゆうくんたっちゃんけいたくんまうの5名が参加しました。黒姫よりも少し遠いので、道中が長かったのですが、みな元気に行ってきました。宿泊施設は「樹氷の家」というホテルで、蔵王山中にあるので、麓からロープーウェイで登ります。ゆうくんはロープーウェイの中から早速野生動物を発見。たぬきのようないたちのような動物が動いているのが見えましたよ。カモシカもたくさんいるという自然の深い森です。ホテルの部屋の窓からは雲海も見えましたよ。自然が素晴らしいところでした。空気もきれいで夜空には満点の星が見え、ナイトハイキングに行った子供達は、流れ星がたくさん見えたそうです。
蔵王1
 蔵王はロッジではないので、グループに分かれて活動します。AからHまで8グループ300名の参加でした。黒姫は800名ほどなので規模はだいぶ小さいですが、アットホームで東北のおおらかさが感じられるキャンプでした。テユーターも東北の方が大半で、私たち関東からは少なかったのですが、温かく迎え入れてくださり、東北のたくさんのテユーターの方々との出合いもとても新鮮でした。
蔵王2
 2日目の野外活動は、専門家の案内による自然観察があったり、私はネイチャーゲーム協会の方によるネイチャーゲームに参加しましたが、とても楽しい自然の中でのゲームでした。山の天気は変わりやすいので途中雨が降ってきてしまい、かっぱを着ての活動になってしまいましたが、お昼にはまたすっきり晴れて野外でおいしいお弁当も食べることができました。山のハイキングや工作をしたり、みな楽しい時間を過ごしていたようです。
蔵王
このように自然の中でも遊びますが、ちゃんとテーマ活動もします。3日目の夜には、2グループごとの交流会があり、各グループ自分たちで考えた表現を見せ合うテーマ活動発表をします。パーティでは10人前後でやっているテーマ活動ですが、キャンプでの40名でのテーマ活動はとてもダイナミックです。表現もさまざま・・うちのパーティの子ども達にとってもとても良い刺激かつ勉強になったのではないかと思います。娘はキャンプから帰ってきてから、「ようせいのめ牛」のにでてくる歌を英語で何度も歌っています。行く前はあまりCDを聴いていなかったのですが・・・キャンプマジックでしょうか。3日目の午後「交流広場」というのがあって、希望者による発表や出し物をすることできます。ソングの発表があったり、お笑い(武勇伝)があったり、趣向さまざまでしたが、パーティの4人も折角なので出演させてことにしました。夏休み前に発表したPoem「Wanted,Cats,Looe」です。発表には慣れている(きている)ので、堂々と発表していました。ゆうくんがマイクを持ってくれて、挨拶や曲名を言ってくれました。よく頑張ったので参加証(賞状)ももらいました。3日目の夜はキャンプファイヤーです。黒姫より規模が小さいので、舞台も近くて、一体感のあるキャンプファイヤーでした。打ち上げ花火もあって(キレイでした)、多くの子供達が感動で泣いていましたよ。最後は全員で「ひとつしかない地球」を歌いました。
蔵王3
3泊4日でしたが、あっという間でした。夜も涼しくて、とてもよく眠れましたし、自由時間もたっぷりありましたので、ゆったりと過ごすことができたように思います。黒姫ではいつもあわただしくて、時間に追われている感じがしたのですが、これも東北のおおらかさなのでしょうか?
子供達は4人とも元気に3泊4日過ごすことが出来ました。2人ははじめてのキャンプでしたが、すっかりグループのみんなともとけ込んでキャンプ生活謳歌していたようです。また来年も行きたい!と声を揃えて言ってくれました。ラボのキャンプは、子供達を温かく包んでくれる、生きた心の交流の場、ラボっこの心のふるさとのような所です。いろんな年代の子供達が集まって物語りを通して心をかよわせていき、生活を共にすることで、優しさや強さを養っていきます。今回親元から離れ4日のキャンプ生活を送ってきた5人の子供達・・立派でしたね。大いにほめて抱きしめてあげてください。ひとりひとりが成長の枝をまた伸ばしたことと思います。子供達の背中を押してキャンプに送り出してくださりありがとうございました。キャンプの前と後ときっと子供達は何か違っていると思います。英語をただ学ぶだけではない、言葉の本質つまり心の底に流れているものを共に味わい、学ぶ姿勢を大切にするラボの言語教育のひとつの集約がキャンプ体験です。今年の夏もまたパーティの子供達とキャンプに参加でき、そして全員が無事にたくさんのおみやげをもらって帰ってくることができて、感謝でいっぱいです。さあ来年はどんなキャンプになるのかな?
いよいよ夏休み! 07月21日 (金)
 久しぶりの日記です。先週のパーティが終わってから、月曜の子ども広場の準備、そして当日、今日のパーティ内交流会の準備等で目の回る忙しさでした。今日の交流会が無事終わって、ラボもしばらく夏休みです。

 7/17(月)40周年記念ひとつしかない地球子ども広場Tパーティとの交流会を行いました。全ラボっこ100名という盛大な交流会でした。プログラムとしては、各パーティ各クラスによる発表(ソング、ナーサリー、ポエムなど)、ひとつしかない地球世界の国めぐり(ラボっこ達による企画)、国際交流壮行会、留学帰国報告会などです。夏休み前は、毎年ミニ発表を行っているのですが、今回はとても規模が大きくて、たくさんの観客がいたので、わがパーティのちびっこたちはビックリしてしまい、普段の力が発揮できませんでしたが、それでも皆よく頑張っていました。顔がひきつってしまっていたけど、一生懸命声をだそうと頑張っていました。またひとつ彼らにとって、とてもいい経験になったことと思います。小学生たちは、ラボ歴を重ねてきてずいぶん立派になってきました。堂々と発表していたし、発表するということに対しても自信を持ってきているように感じました。3年生4年生は実行委員にもなってくれて、国めぐりの準備と担当、受付、ソングバーズ係、司会ととても活躍してくれました。世界の国めぐりは楽しかったかな?いろいろな国がありましたね。ゲームやクイズ楽しい企画がいっぱいあって、Tパーティのお兄さんお姉さんたちの企画力は素晴らしかったですね。オーストラリアからのインターンのHeinzくんも来てくれてオーストラリアのこと聞くことができましたね。2時から6時半までとなが~い時間だったので、小さいこたちはちょっと疲れてしまっていたようでしたが、big partyとの交流本当に実り多く楽しかったですね。ぜひお母様方の感想などもお聞かせください。


 そして今日は夏休み前最後のパーティ交流会でした。いつものKICの会議室で。今日はKパーティの高1のおねえさんも遊びに来てくれました。月曜に発表もしたので、今日はぜ~んぶお遊びの会です。全員で自己紹介してから、ソングバーズ。Hello~Seven Steps~Old MacDonald~Mary had a little lamb~Heel and Toe~The Hokey-Pokey~London bridge続けて元気よく!いつもの歌も全員で大勢でやると楽しいね!ソングの後は、月ように国めぐりした国がどこにあるかを世界地図で探しゲームをしました。3グループに分かれて・・・全問正解チームとちょっぴり位置がおかしかったりしたチームがありました。みんなでワイワイ楽しかったね!お姉さんのkahoと遊ぼうタイムでは、What's the time,Mr.wolf?など楽しい遊びを一緒にやってくれました。ラボの高校生たちは、小さい子と遊ぶのがほんと上手ですよね。
2006夏1 2006夏
Fuit songフルーツバスケットをして、1~6月までの3年5年表彰を行いました。ラボパーティをはじめて4年経ち、表彰もこれで3回目になりました。いつも表彰をする時、その子どものパーティに初めて来てくれた時のことが思い出され、3年の月日を思うと感無量になります。ひよっこテューターの私は、まさにこの子供達と一緒に育ってきていると感じます。子供達ひとりひとりが安心して過ごせる場所、豊かに学びあえる環境をこれからも提供していくことができるよう私も子供達とともに学び向上していきたいと思います。最後はSkinnamrink,Rock My soul,ほんものの風船を膨らませてMy Balloon。楽しい2時間はあっという間です。子供達のはちきれそうな笑顔がたくさん溢れて・・・夏休み前楽しい時間を過ごすことが出来て幸せでした。テユーターは29日から蔵王キャンプです。みんなも楽しい夏休みを過ごしてください。夏休みお絵かき会でまた合いましょう!夏休みの課題も無理のないように少しずつ取り組んでくださいね!
毎日暑いです~ 2 07月14日 (金)
 ここ2,3日暑くて耐えきれず、夜寝る時もエアコンをかけています。まだ梅雨明けしてないのに・・・今年の夏の暑さは厳しいのかな~?今日は夏休み前最後のホームパーティです。暑さにも負けず、子供達は元気いっぱいです!

 午前プレイルーム
 暑いので、お茶を飲んで、クールダウンしてから始めます。交流会や夏休みの課題のお話をしてから・・・今日の絵本は「おいで おおきくなるよ」夏到来!みんなも家族でキャンプなど行くのかな?
 Hush,Little Baby
 Good Morning
 Hello Hello Hello大きな声で歌えます。
 Pat-a-cake
 Peter's Hammer
 I'm a little tea pot
  発表会の練習~みんなで上手に可愛くできましたよ!本番が楽しみですね。
 My Ballon
 Open,Shut Them
 Zoo Tra-la-la
 Hop,Rabbit
 London Bridge 続けてワイワイ楽しみましたよ!英語のお歌で楽しいね!
 テーマ活動は「The Thunder Boy」今日は和尚さんがでてく場面から、みんなで動いてみることに。ちさちゃんが和尚さんになって、ママ五重塔のてっぺんにヤリをつけてくれました。かみなりこぞうがそのヤリに引っかかって・・・Help me~!先週は白玉粉でへそもちを作って食べたのですが、今日は白い紙粘土を使って、へそもち作りをしました。こねこねまるまるぺったんこ!楽しいお遊びの時間でした。新聞紙で編んだカゴに入れて、かみなりこぞうは雲の上へと帰っていきました。みんなが作ったへそもちはおいしかったかな?
女の子6人和気藹々とにぎやかなクラスです。17日の発表もきっと可愛い姿をみせてくれることでしょう。これからもそれぞれの個性を尊重しあい、親子で楽しめるパーティづくりを心がけていきたいです。

 
 午後キディクラス
 この暑さもなんのその、キディさんたちは元気いっぱいです。今日の絵本は「ドン・ローロのつぼ」お話大好きな子供達は、静かによ~くお話を聴いてくれます。
 Hello!でご挨拶してから、発表の練習です。今日は最後の練習だからリハーサルだよ!しっかりやろうね!
What are little boys made of? 年中さんたちはしっかり言えていました。今日は私はやらずに、子供達だけでやらせたのですが、なんとかちゃんと出来ていました。これなら大丈夫そうかな。
Hot Cross Buns 曲が速くて、振り付けがついていかず、難しいのですが、歌えているし、なんとかできていたので合格!本番も大きな声で歌ってくれることを・・・。
BIngo この曲は何度も何度もやっているので、安心してみていられます。本番も元気な声で頑張ろう!
みんな思った以上によくできたので「すご~い!上手だよ~!」とテユーターに誉めてもらい、とってもニッコニコな子供達でした。ご褒美に大好きな私の足を登って一回りトン!を交代交代に何度も何度も子供達にやってあげました。もううれしくって大興奮の子供達でしたよ~。
その勢いのまま、テーマ活動に。「だるまちゃんとかみなりちゃん」です。今日はだるまちゃんが大人気。私がかみなりちゃんになりました。まほちゃんは歌がはじまると「It's a funny funny day!」と上手に歌ってくれます。「あのまるいの取って~!」と私がいうと、「まかせて!」と一生懸命取ろうとしてくれます。くもの自動車のゆうくんしゅんくんけんちゃん今日も女の子たちを乗せて、ドライブしていました。遊び満載の楽しいお話に、キディさんたちのテーマ活動はいきいきしていました。小さな子供達の心を捉える素敵なお話ですね。今回は2回しかできなかったので、またやりましょう。
Skinnnamrink,Dry Bones,Rock My soulノリノリで踊りました。
しゅんくんあおちゃんが7月バースデーです。みんなでお祝いしました。おめでとう!またひとつ大きくなったね!
ハメルンの笛吹き 07月12日 (水)
 水曜グループ、夏休み前最後のホームパーティです。4月末に地区発表会でワフ家の発表をし、その達成感とともに、のびのびと1学期を過ごしてきました。ワフ家を月よう~木ようまで楽しんだ5月、6月は「ストーンスープ」実際にスープを作ったり、石だけでスープ(?)を作ったり、楽しい実験教室のようでした。そして今月は「ハメルンの笛吹き」です。
 ここのところ読み聞かせは「世界のむかしばなし」を読んでいます。今日は「ねこの大王」というお話・・選りすぐられた世界の昔話はどのお話も面白く、子供達はとても熱心に聴き入ってくれます。いつも「もっと読んで~」とせがまれるのですが、そうそう本ばかりも読んでいられないので、今日はひとつだけにしました。
 17日の交流会にむけての発表の練習、今日が最後です~。Catsの動きが、なかなかスムーズにできずもたついてしまうのが、心配です。本番大丈夫かな~?たくさんの人が見てるからね・・頑張ってね。Looeももっとしっかり覚えて頑張ってほしいです。男の子たちは女の子頼みではダメよ!
 ハメルンやりた~いと今日は積極的な子供達。ゆうくんがハメルン、市長がけいたくん、議員がけいくん、町の人があーちゃんまうちゃんゆめちゃんじんちゃん、ねずみがたっちゃんしょうくんりゅうくんです。散文詩調で日本語も英語も難しいので、小さい子供達にはやりにくいテーマ活動だと思っていたのですが、意外にも子供達はなんの抵抗もなくテーマ活動を楽しんでいました。先週の導入がよかったのか、すっかりお話の内容が理解できているようでした、でも・・ねずみがちゅうちゅう町の人を追いかけ追い回し・・さながらおいかけっこをしているようで大騒ぎではありましたが。途中で市長をしているけいたくんが、笛吹き男に渡すお金を作りたい!と作り始め・・・お話の世界を盛り上げてくれました。一方ねずみたちは、ゆうくんハメルンについていき・・・川の中で溺れて死んでしまいました。やったー!と町の人達は大喜び!・・・もつかの間、今度は子供達が連れていかれてしまいます。けいくんと私でほらあなを作って、みんな入ってしまいます。ここまで動いて、最後の方はCDを聴きながらけいたくんが夢中になっていたお金づくりをみんなでして楽しみました。1000ギルダーってどのくらいだろう?「1ギルダーが10万としたら1億だね!」とけいくん。金貨ですし、当時のお金でもかなりの金額だったのでしょうか?「7月22日だからもうすぐだね」とゆうくん。1376年7月22日の話だから今から何年前?計算して・・・「630年前だね」とけいくん。本当にあった話らしいよと、今日も地図を広げてハメルン市をみつけました。
 キャンプソング・・Green greenとケグリを踊ってから、夏休みの課題についてのお話をしました。春にワフ家を頑張ってとても力のついてきた水曜日グループの子供達、夏休みも自分のステップアップに積極的に課題に取り組んでほしいです。
今日は七夕 07月07日 (金)
 何かとあわただしく忙しい日々を過ごしていました。ゆっくりPCに向かう時間もなく・・・久しぶりです。
今日は七夕・・・私事ですが、16回目の結婚記念日です。なかなか子供を授からないまま・・思いがけず授かった我がひとり娘の今年の短冊には、こんな願いが・・・「地球がいつもやさしくて、きれいなままでいてほしい」。ミサイルが打ち上げられる現実もあるけれど、子供の持つ純粋な思い・願いを尊重できる世界・社会であって欲しいと心から願います。

 ラボの方はといいますと、今週日曜日にインターナショナルフェスティバルにフリーマーケットで参加。途中から雨が降ったりの天候の中、お母様方にたくさんご協力いただきありがとうございました。売上は、さまざまな行事などで子供達に還元していきたいと思います。
 水曜グループ。17日のミニ発表に向けて、練習頑張っています。パーティのリーダーグループとして今回も堂々と発表して欲しいなと思っています。17日交流会で使う「パスポート」づくりをして、今月のテーマ活動は「ハメルンの笛吹き」です。「聴いていな~い」という子が多かったので、このお話の時代背景やハメルンという市を地図で探したり、絵本を読んだり、テーマ活動への導入をしました。少しお話に興味を持ってくれたようなので、ぜひお家でCD聴いてきてください。
 木曜は、17日交流会に向けて、パーティの実行委員(けい、まうあーちゃん)が集まり、看板を作ったり、ロシアのコーナーのゲームを考えたりしました。先週に引き続き2回目です。パーティのみんなのため、3人はとても頑張ってくれています。当日の司会や受付、ソングバーズ担当、ロシアのブース担当など、たくさん働いてくれます。感謝。
 金曜午前プレイルーム。今月から2歳の女の子も仲間入り。プレイルームはまたにぎやかになりました。今日は体験の子も2名いらしたので、ますますにぎやかでした。1~2歳の小さい子供達に囲まれていると、とっても幸せなテユーターです。ソングを楽しみ、発表の練習をして・・・今月のテーマ活動は「へそもち」です。先週絵本を読んだので、今日はCDをかけ、テユーターが作ったかみなりの太鼓をバチバチたたきながら、お話を聴きました。2歳のさーちゃんがCDと一緒にCRASH~!と英語で言っていました!印象に残る英語で耳に残っていたんだね。ただCDを聴いていくだけでは、1~2歳児の子供達には難しいので、途中から実際にへそもちを作ることにしました。白玉粉を丸めて、へそもちを作ります。みんなでコネコネ、マルマル・・ぺったんこ!可愛いへそもちがいっぱいできました。実際に作ってみることでお話の世界と現実がつながって、より一層お話が楽しめますね。あんこをつけて・・みんなでおいしくいただきました。

 金曜午後キディ
 ゆうくんが風邪で水曜お休みだったので、今日振替で来てくれました。妹のゆめちゃんも一緒に来て・・・お兄ちゃんお姉ちゃんが来てくれて大喜びのキディさん達でした。今日の絵本は「てじな」手品のお話にみんな大盛り上がりでした!17日の発表にむけての練習・・あと2階だからね。なかなか本気モードになれないキディさんたちですが、やるときはピシッとしないとね。私と一緒にならなんとかできるのですが、私(手本)がないと自信なげな子供達です。あと練習1回よ!頑張りましょう。大きな声で歌えるように・・・。
 ソングを楽しんでから、テーマ活動はみんなのお楽しみ!「だるまちゃんとかみなりちゃん」です。みんなこのテーマ活動をとても楽しみにしていた様子です。子供達の好きなお話は、テーマ活動もとても気持ちがのりますね。浮き輪と新聞紙で作った傘を使って・・It's a funny funny day~の歌のところは、みんな自然に歌っていました。英語も自然なんだね・・・。しゅんくんけんちゃんゆうきくんは、くものくるまになる~と張り切っていて、みんな(だるまちゃん、かみなりちゃん)をのせて、重そうだったけれど、ドライブを楽しんでいました。
くもの車
テユーター特製かみなり輪投げも楽しんで・・・楽しい遊びはあっという間に終わってしまいます。このお話は自然に英語も耳に入りやすいので、ぜひお家でもCDたくさん聴いてください!
ライブラリーが届きました! 06月23日 (金)
 今回ご購入いただいたライブラリーが届きました。3セット以上ご購入の方は各ご自宅に、2セット以下の方の分は私のところに届きましたので、金曜クラスのラボっこたちには、今日お渡しできましたよ。新しいお話、どんなお話があるのかな~、ぜひ早速封を開けて、いろいろ聴いて楽しんでください。そしてこんどは是非このお話をテーマ活動したい!という希望や気に入ったお話などお聞かせください。

 金曜プレイルーム
 女の子5人の和やかクラスです。今日の絵本は「はっぱのおうち」ちょうど梅雨の頃のお話です。でも最近はかたつむりさんもあまり見かけなくなったなあ~。 
 Hush,Little Baby
 Good Morning
 Hello
いつものご挨拶です。ママと一緒のプレイルーム。子供達にとっても安心できる時間です。
 One,One,One 久しぶりだったけどみんな上手にできました!
 One Little Finger head,nose・・・自分の身体を指さして・・。
 Eency Weency Spider ママをニョキニョキ登っちゃおう!
 There is something in the garden お庭をお散歩!あれ!ねこちゃんだ!
 Peter's Hammer トントントン上手にできたね!
 I'm a little tea pot  ママのカップにジャー!
 Pat-a-cake ペタペタこねこねできました。
 This little pig went to market
 Round and round the garden コチョコチョ遊びです。

テーマ活動は「がらがらどん」もうこれで4回目。6月は5週あるから、来週もと考えると子供達ちょっと飽きてしまうかな・・。来週はちょっと他のことも考えてみましょう。いつもテユーターがトロルをやっているので、今日は誰かやってくれる子はいないかなあ・・・と聞いてみても、やっぱりトロルにはなりたくないらしく、結局今日もテユーターがやることに。プレイルームのテーマ活動をより楽しくするためには、お母様方のご協力なくしてはありえません。つい子どもにやらせようやらせようと気持ちを子どもにかけすぎてしまいがちですが、ぜひお母様方にもテーマ活動を楽しんでいただきたいので、できるだけママも一緒にセリフも言って楽しんでくださいと提案。今日はママ達からも声がでていい感じに。恥ずかしいなどの気持ちを捨て、その役になりきってお話の世界で遊ぶテーマ活動って、大人も子どもの気持ちを取り戻せるようなそんな素晴らしい体験なのではって思います。いかがでしょうか?


 午後金曜キディだるまちゃんグループ
 年少年中の園児たちは、はじけるような元気な子供達です。この年代の子供達とのパーティの時間は、本当に宝物のような素晴らしい時間です。こんなことがあった!~できるんだよ~。・・・などなど聞いて聞いて~と私に聞いて欲しい話がいっぱいあって、いつも耳が6つくらいあればなあ~と思うくらいです。
 今日の絵本は「くんちゃんのおおいそがし」私の大好きな絵本のひとつくんちゃんシリーズです。子供達と絵本を囲む時間は、暖かな豊かな空気が流れます。
 絵本の途中にパーティのリーダーけいくんとしょうくんがやってきてくれて、今日の金曜グループはにぎやかになりました。みんなで輪になってHelloHello~。Hop,Rabbit,Peter's Hammer、I'm a little tea pot,Twinkle Twinkle可愛い園児たちの歌声と踊りにパーティのリーダーもけいくんも「みんなすごいね~」と感心していました。「かわいいよね~ちいさい子のクラス~。」と私もすっかり目を細めてしまいました。けいくんたちが来てくれたので橋を作ってもらってLondon Bridge ,Did You ever see a Lassie?の遊びを楽しみました。お兄ちゃんが来てくれたので、みんなおおはしゃぎでした。でも7/17に向けて発表の練習もしっかりします。What are little boys made of?とHot Cross Buns,Bingoです。だいぶ覚えてくれたかなあ~?大きな声で歌えるようにしていきたいです。
 テーマ活動は「STONE SOUP」です。みなよくCDを聞いているようで、お家でもセリフを言っていたりします~というお母様の声も聞かれました。うれしいですね。好きな気に入ったお話はぜひたくさん聞かせてあげてください。どんどん英語も聞き取れるようになっていきます。
へいたいさんと村の人に分かれて・・・自由に好きなようにやらせました。やっぱりスープを作る場面がみな大好きなようで、なべに見立てたたらいを囲んで真剣な子供達でした。
スープのはなし
英語のお話をかけがえのない仲間達と共に楽しむ活動が言葉の習得だけでなく、豊かな心を育んでいく子供たちにとって貴重な体験の場となっています。昨日もラボテユーター歴30年のベテランの方と話す機会があったのですが、ラボっこを大勢大学卒業まで育て上げてきて、ラボは本当に人間形成の場であり、私はそのことにやりがいそして意義を感じてきたとお話しになっていました。卒業生たちは、どんな所でも生きていくことのできるたくましさと社会で必要とされる人間力・コミュニケーション力をラボ活動の中から学んで、今それぞれの分野で活躍しているそうです。お話を聞いて、私など若輩は、すごいなあ・・・と驚嘆するばかりですが、ラボでは年齢が上がっていくほどパーティだけでなく地区や支部そして海外で自分を磨く機会がたくさん用意されているので、まだ1~9歳のマイパーティの子供達も一歩一歩着実にこの先歩んでいきたいなと思います。先ばかり見てしまうと、途方もなく感じられてしまうけど、今この時に感謝して、子供達との時間を大切にしていきたいです。
石だけでスープができるかな? 06月21日 (水)
 忙しい日々が続き、ようやく日記更新できます。金曜ラボは子供達と楽しい時間を過ごし、土曜は17日のひとつしかない地球子ども広場の実行委員会、Tパーティとの打ち合わせ、日曜は神奈川支部テーマ活動大会、月曜は新宿ラボセンターにてテユーターの集まり、火曜は学校図書ボランティアのちママ達との情報交換、水曜午前はママ友達とおでかけ、午後は水曜ラボです。
  テーマ活動大会 テーマ活動大会で「ひとつしかいない地球」合唱隊


 今日もラボのオープニングは、子供達の「What' up?」から始まります。いろんな楽しいこと、いやだったこと・・・自分のことを自分のことばで語る、これもひとつの学びです。
 今日の絵本は「ちいさな赤いとうだい」ニューヨークにある本当の灯台のお話です。先週のそごうの紀伊国屋でみつけてきたばかりのほやほやの絵本です。
 7月17日ひとつしかない地球こども広場(Tパーティとの合同)でミニ発表をしてもらうので、その練習をします。水曜クラスでは、今回はPoemの発表をしてもらいます。1月から少しずつ取り組んできました。もう覚えてしまっている子もいるけれど、5月から取り組んでいる子たちもいるので、復習しつつみんなで揃って言えるように練習していきたいと思います。Wanted,Cat,Looeですので、お家でもCDを聞いて一人で言えるようにしてくださいね。
 今年の夏のキャンプの共通ソング「Green Green」の練習もしました。この歌はみんなよく知っているらしく、初めてでも元気に楽しくできましたよ!合宿や交流会でもやりたいと思います。
 今月のテーマ活動は「Stone Soup」です。先週「石だけでスープができるのか?」の私の問いかけに、みんな「できる~!」の答えだったので、今日は実験!実際に石だけでスープを作ってみることにしました。お鍋に水を入れ、火にかけ、石を3つ入れます。味付けに胡椒と塩をいれ、グツグツ煮ます。そろそろいいかな~?ゆうくん、けいたくん、たっちゃんが石いりを、他のみんなはスープ(?)だけをよそって・・・・さて、いただきます!みんな無言で「・・・・」「マズい!」そうでしょう、そうでしょう。「海の水を温めたのみたい!」「胡椒の味がイヤだ!」「味がうすい!」もっとお塩ちょうだいというので、スープにお塩を足したところ「おいしい!」と子供達。おかわりまで飲んでいました。だたの塩水ならぬ塩湯なのに、子供達にはおいしかったようです。でもこれって、スープじゃない・・・。「石の味がでていない!」と言っている子もいました。
作ってみてどうだった~?
石だけでスープ
おいしかった(少数)。まあまあだった(本音)。まずかった(味がきらい)。いろいろの感想でしたが、「石だけでスープはできたのかな?」「できない」と子供達。「具が入っていないからスープじゃない。」「あれじゃお湯だもん。」「それじゃあ、石だけあれば、村の人はもうひもじい思いはしないかな?」「そんなことはない・・かも」「中に入れるものがないと、おいしいスープはできないから」ようやく子供達にもこのお話の本当のテーマが分かってきたようです。3人の兵隊さんたちは、本当にアタマのいい人たちなんだよね。だましたわけじゃないけど・・・ね。子供達にお話の想像の世界と、実体験をシンクロさせて、より深い理解へと導くことが、言葉を心に届けるという言語習得につながっていきます。今日の体験、感じたことをを心のとめながら、またお家でCD聴いてくださいね。
日本地図・世界地図で遊ぶ 06月14日 (水)
 水曜ぐるんぱグループ

 このグループは、11名のうち8名が男の子というグループです。ギャングエイジの男の子が8人というと、さぞかし・・・とご想像されるでしょうが、全くご想像の通り、大変にぎやかなグループです。度を越すこともしばしばで、平素穏やかな私テユーターも、このグループの時間は、声をあらげることもしばしばです。できるだけ怒らないようにしようとは心がけているのですが、他の子を傷つけたり、破壊行為に及びそうな時は、ピシッとやります。私にとっては、ちょっとした格闘技のようなラボだなあ・・・と、それもまた楽しいものです。

 いつもは読み聞かせをするのですが、まずしゃべりたいことが沢山の子供達の気持ちを落ち着かせるために、最近はここ1週間のことでみんなに話したいことを発表してもらうようにしています。学校のことや楽しかったことなどいろんな話をしてくれています。こうすることで人の話を聞ける子にもなってもらいたいなあと思っています。
 そして読み聞かせの代わり(?)に、今日は日本地図・世界地図をみながら、クイズなどをして遊びました。7月17日ひとつしかない地球子ども広場(Tパーティと合同)で、世界の国めぐりをするので、子供達に日本や世界のことに目をむけて欲しいなあと思ったからです。「日本で一番高い山は?」「世界で一番高い山は?」など、湖や川について・・・世界の国とご挨拶の仕方・・・例えば、中国はニイハオ、韓国はアンニョンハセヨ、ドイツはグーテンターク・・・など、みんな意外とよく知っていました。「好きな国はどこ?」の質問には、けいくんはデンマーク、あーちゃんはオーストラリア、まうは日本、ゆうくんはキューバ、たっちゃんはブラジル、けいたくんは日本、りゅうくんはシンガポール、しょうくんはインド、じんちゃんは日本、はやちゃんはリビアでした。みんなで世界地図を見ながら、楽しい世界旅行となりました。
 「How are You?」のご挨拶に続いて・・・今月のPoemは「Looe」です。音が面白いので、絵を見せながらみんなで一緒に詩を唱えてから、輪になって、汽車ごっこ。最後はchi-chi-chi choo!とグルグル回って目が回ってしまいました。楽しい詩なので全員詩を暗唱できるようにしたいです。
 Here We go round the Murlberry bush 寒い冬の朝の歌ですが、全員で雑巾がけをして楽しみました。
 Pop!Goes the Weasel3人1組イタチごっこで遊びました。みんな大好きな遊びです!
 Jack be nimble 歌いながらじゃんけん馬跳びゲーム
暑~いのでお茶を飲んで・・・
 テーマ活動は「STONE SOUP」です。今日はテーマ活動に入る前に、全員このお話を聞いて感じたことを話してもらいました。自分の思い感じたことを人に伝えるテーマ活動を意識していってほしいからです。役を決めて・・・CDをかけます。兵隊さんは、疲れて腹ぺこなんだよ・・・と私がいうと、「う・・・死にそうだ~水をくれ~」と苦しそうにする子供達です。金曜クラスの子たちが作ってくれたお野菜を使って、大きなたらいをなべに見立てて、スープを作ります。新聞紙をちぎったり熱中する兵隊役の子供達。
スープ1 先週本物を作って食べたので、現実感が増したようです。楽しい楽しいテーマ活動・・・発表するということもないので、純粋に楽しめますね!全部動いてから、感想シェア。「ひもじい」という言葉の意味をみんなで考え、石だけで本当においしいスープができるのか?を検証したい!ということになり、来週は、石だけでスープづくりをしてみることにします。
スープ2 楽しいテーマ活動・・・でも楽しいだけで終わらせてしまってはもったいない!お家でも真面目にCDを聞いて、英語の音をたくさん心と身体に吸収していってほしいです。先日の父母会でも話がでましたが、幼児からラボ卒業生及び大学生まで育て上げたお母様が、CDをかけることもさることながら、親が一緒に関わってあげることがやっぱり大切とお話ししていました。日々のちょっとの積み重ねが、のちに大きな差になって現れることを、子どもが育ってからはじめて気がつくということもありますよね。今まさに子育て渦中のみなさま(私も含め)、子どもに手をかけてあげられるうちは、一緒にお話を聞いて楽しんだり、おはなしにっきを一緒に描いてみたり、そのお話を聞いて感じたことを親子の話題にしてみたりすることもぜひしてみてください。お話の中で心に響いた言葉は、覚えるのではなく自然に入ってきます。「ぐるんぱのようちえん」で、お話の世界に浸ってぐるんぱになってひとりぼっちで本当に寂しいな・・・と感じた時そこで使われる「I'm so lonely.」がその子の心と身体にストンと落ちるのです。そういうことの積み重ね、たくさんの経験をラボでは大切にしています。うわべだけのパターンプラクティスをする英会話教室との違いは、まさにそこにあるのです。すぐに意味もなくペラペラと単語を言えているかのようにみえることで満足するのではない、時間はかかるけれど心に根ざした言葉ほんものの言葉の獲得を大切にするラボの基本姿勢がテーマ活動に表れています。テーマ活動では小道具を使わず、自分たちで全てを表現していくのも、その言葉の意味を自分の身体で表現したい感じたいと子供達自らが思ったことから始まっているのです。常に子供達から学び、子供達の心に寄り添ってラボは、この40年間歩んできました。どうぞご家庭でも親と子の心のコミュニケーションのひとつとしてラボのお話を楽しんでくださいね!
今日から梅雨入り・・・ 06月09日 (金)
 金曜は午前午後とラボのある日なので、雨降らないで~と思うのですが、今日は朝からザーザー降りの雨でした。今日から梅雨入り・・・植物たちにとっては恵みの雨ですが、洗濯物が乾かなかったり、傘を手放せない季節はうっとうしく感じるものです。でもプレイルームの子供達は、雨もまた楽しそう・・・長靴を履いて、帰りはビチャビチャ水たまりで遊びながら、帰るそう。可愛いレインコートに可愛い長靴に傘さして・・・ほのぼのと心が温かくなる母と子の光景ですね。


 午前プレイルーム
 ラボ40周年ひとつしかない地球子ども広場のファイナルコンサート「宮沢和史さんのコンサート」の申し込みの紹介のお話をして・・・6月1日からラボの公式ホームページからお申し込みを受け付けていますので、みんなで生宮沢和史さんに会いに行きましょう!
 今日の絵本は「ありがとうのえほん」です。小さな子供達にも「ありがとう」の気持ちを大切にしてほしいなあと思います。
 Hush,Little Baby
 Good Morning
 Hello
 The Mile Around みんなでおさんぽ!
 Busy いそがしいいそがしい!
 Bingo 元気に体操
 Seven steps  上手にトントンできたね!
 The Frog おりがみでかえるさんを作って遊びました。
 There is something in the garden 動物鳴き声クイズ~
 ソングでいっぱい遊んでから、テーマ活動!がらがらどんです。
今日は、ちさちゃんがちびやぎ、まおちゃんがにばんめやぎ、さーちゃんみーちゃんがおおきいやぎになりました。カタカタ橋を渡ろうとすると、こわ~いトロルに怒られます。ちさちゃんは、やっぱり今日もとても怖がっていました。みんなで作ったトロルなんだけど・・・想像力がいっぱいにふくらみ、ちさちゃんにはかなりホンモノにみえるんでしょうね。でも最後には全員でトロルを叩いて、やっつけました!やったー!!大喜びの子供達でした。


 午後キディだるまちゃんグループ
 今日はこのクラスでもSTONE SOUP作りです。
お話の通りに実際に作ってみることにしました。ほんとに石からスープができるかな~?このクラスは小さい子が多いので、あぶないといけないので、野菜切りは、まうが担当。切った野菜をみんなでお鍋に入れました。お肉(牛肉)も入れて・・・水曜同様お肉をみると、一層目が輝く子供達です。みんなお肉が大好きなんだなあ・・・。水、石、塩、胡椒、にんじん、きゃべつ、じゃがいも、お肉を入れて、しばらく煮ます。煮ている間は、ソングタイム。梅雨なので、The Frogの歌から。おりがみでぴょんぴょんがえるを作って、遊びました。Three little speckled frog,Zoo Tra-la-laで動物さんごっこをしました。
 麦と牛乳、ちょっぴりのシチューの元を入れて・・・Stone soup完成!このクラスでも子供達みんな「おいし~い!!」と大喜びで食べました。おかわりもして、年少さん年中さんも食欲旺盛です。野菜もお肉もいっぱい食べておりこうさんです。石が入っているせいかよく煮えていて、確かにおいしい。みんなと一緒に食べると何倍もおいしいね!食後のダンスも踊り、お話の内容だいぶ理解してくれたんじゃないかな?お家に帰って、またCD聴いてくださいね。
 ゆうきくんがお誕生日でした。みんなでHAPPY BIRTHDAYを歌いました。今日はスープに、チョコケーキもありましたね。お腹いっぱいの子供達、ラボの後も仲良くお遊びタイム楽しんでいましたよ!
STONE SOUP作り 2 06月07日 (水)
 水曜ぐるんぱグループ
 
 今月のテーマは「STONE SOUP」です。今日は子供達に石や野菜を持って来てもらい、実際にスープを作ってみることにしました。
 役をきめ、CDをかけます。テーマ活動を動きながら・・・いよいよスープを作る場面に・・。カセットコンロにお鍋をかけて、じんちゃんの持ってきてくれた水を入れて、あーちゃんが探してきてくれた石を入れ、塩・胡椒を入れてから、にんじん、じゃがいも、きゃべつを全員で手分けして、包丁で切りました。ワーワー大騒ぎしながら、でも火もつけているし、包丁を使っているので、危険なことがないように、気をつけながら・・・。ちょっとしたお料理教室のようで、子供達はとても楽しそうでした。「ほんとに出来るのかな~?」とりゅうくん。「できたら食べるの~?」「そうよ~どんな味だか、みんなで食べようね!」お肉(牛肉です!)も入れて・・・「ぼく、お肉持ったの初めて~」などど歓声をあげながら。グツグツ煮えてきたら、「わあ~おいしそう!!」またまた大歓声でした。
 さてしばらく煮ないといけないので、その間ソングを楽しみましょう!Take me out to the ball gameでジャンケンゲーム。何度もやっているので、だいぶ歌えるようになってきました。I love the mountains去年むらじたちに教えてもらったので、みんなよく覚えていました。Let us sing together園児たちには、ちょっぴり難しい手遊びです。Three Little Monkeys,Skinnamarink,Today is Monday,Dry Bones,Rock My Soul続けて身体を動かして楽しみました。
 ストーンスープは?だいぶいい感じに煮えてきています。そこで麦と牛乳を加え、味をみます・・・なんとなく薄い感じ。ので隠し味にシチューのもとをちょっぴり加えました。またしばらく煮て・・・いよいよ完成!ゆうくんが給食当番です。みんなの分をよそってくれました。
さあ!いただきま~す!お味はどうかな?
ストーンスープ1 ストーンスープ2
 「おいし~い!!」と子供達。思った以上においしかったようで、バクバクおかわりもして、あっという間になくなってしまいました。石から作ったからこんなにおいしいのかもね・・・。「王様のスープだね」とりゅうくん。「ボクは肉食怪獣だ~」とお肉が入った贅沢スープにすっかりご満悦の子供達でした。食べ終わった頃、ちょうどいい具合に、ダンスの場面。「おいしかったダンス」を踊りました。兵隊さんたちを泊めて、兵隊さんたちが帰っていくところまで、最後までお話を通して動くことができました。(何故か実際に玄関から外まで出ていってしまっていましたよ)
 最後にみんなで感想シェア。「ほんとに石からスープができてすごかった」「おいしかった」「おなべが小さかったから、途中で石を出してしまったから、ほんとのストンスープじゃなかったんじゃない?」う・・・するどい!吹きこぼれそうだったので、途中で出しちゃったのでね。「味がちょっと薄いような気もしたけど、楽しかった」「また作ってみたい」「スープじゃなくて、シチューのようだったけど・・・」確かにシチューのもとをちょっと入れたからね。
 石からスープができるなんて・・・ラボの仲間たちとの楽しい時間を共有して、また楽しい思い出がひとつ増えましたね。家に帰って、スープの味を思い出しながら、CDに耳を傾けてください。来週はスープはもう作らないけれど、テーマ活動楽しみましょうね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.