幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0262596
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
まいにゃんの日記
まいにゃんの日記 [全444件] 101件~110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ようやくWindows XPに 12月15日 (金)
 我が家ではながらくMacを使ってきたのですが、時代の流れに逆らえず、ようやくWindowsに切り替えることになりました。あたらしいPCなので、慣れないし使い方もまだよくわかりません。しばらくなれるまでに時間がかかりそうです。

 今週のラボは、各クラス、クリスマス発表にむけての練習中心に行いました。水曜クラスのピーターパンは、だんだんせっぱつまってきて、ようやく真面目に取り組めるようになってきました。来週と本番前のリハーサルを残すのみ。まだ幼い年齢の子供たちなので、完成度よりもその過程や取り組む姿勢、楽しむ気持ちを大切にしています。どうぞお母様方もおおらかな目で見守ってあげてください。
 金曜プレイルームは、久しぶりに全員が集まりました。可愛いプレイさんたち。ソングの練習・・今日はテューターの見本なしで自分たちだけでやってもらいました。とっても上手にできて、これならがんばっている可愛い姿をお見せできそうです。「ぐりとぐら」のお話をやり、最後にはホンモノのケーキがでてきました。みな「わーおいしそう!!」と大喜びです。Haruちゃんがお誕生日のお祝いも兼ねてみんなでサンタのケーキをいただきました!
 金曜キディ・・・クリスマスがとっても楽しみなキディさん。今日もサンタのお話の読み聞かせしました。靴下にサンタがプレゼントを入れる絵をみて、「ぼくもくつした置こう」と。25日の朝のみんなの喜ぶ顔が目に見えるようです。クリスマスソングを楽しんでから、発表の練習をします。今回は大きな声で元気よくやろう!を合言葉にがんばっています。なんとなく自信がないとshyで声がでなくなってしまうキディさんたち。自信をもって大きな声でがんばれるように、今回は指導してきました。今日の練習もみんな元気よく大きな声ですばらしかったです!「英語を話す国の人みたいに上手だったよ!」と子供たちを褒めると、恥ずかしそうな・・うれしそうな・・。来週まで一週間空いてしまうので、その間忘れてしまわないよう、おうちでCDは聞かせてあげてください。今回こそ!成長したキディさんたちの姿をママたちにお見せできるとうれしいです。
 クリスマスパーティは、発表・みんなでソングバーズ,ゲーム・クイズ、プレゼント交換と盛りだくさんです。今年最後のパーティをパーティ全員で楽しく過ごしましょう!
大好きな「I'll give You a groat」 12月08日 (金)
 12月に入り日に日に寒くなってきました。今年はノロウィルス胃腸炎が大流行しているらしいので、みなさん手洗いうがいをして気をつけていきましょうね。私も娘から何度かうつりましたが、かなり辛いので要注意です。


 金曜プレイルーム
 風邪等で今日は2名でのラボでした。でもこういう時はゆったりした気持ちでいつもよりさらに子供達と近くなれます。絵本は「ゆうびんやのくまさん」クリスマスにちなんだお話です。クリスマス発表のお歌を練習したり、クリスマスソングもママと楽しみました。
 テーマ活動は「ぐりとぐらのおきゃくさま」先週みんなで作ったケーキを使って、今日はCDをかけ通して動いていきました。大きな白いシーツを使って、おとしあなを体験したり、大きなあしあとを辿って歩いてみたり、遊びながらそしてところどころ英語を使いながら、進めていきました。big red overcoatやcap・・・ホンモノ(?)を部屋中に掛けて、お客様探し・・・bedroomにもbathroomにもいませんでしたね。テユーターがサンタになってMerry Christmas!ケーキのプレゼント・・・ホンモノじゃなかったけど、みんなでおいしくいただきました。テユーターサンタをみて、「私もサンタやる!」とHaruちゃん。うれしい来週のサンタ役の予約です。


 午後キディ
 テユーターの周りに可愛い笑顔が集うキディクラス。絵本を読もうとしたら、Aoちゃんが私の耳元で内緒話。たわいのない一言だったが、それを見た子供達は、私もボクも・・と一斉に私のところに押し寄せ、一人ずつ内緒話をしていきました。こうやって先生ではなくお母さんのような存在が、ラボ活動の根本を支えています。英語の音に親しむ楽しいごっこ遊び(テーマ活動)を子供達が安心できる場で行う効果は大きいと思います。テユーターは時に厳しくなることも必要ですが、基本的には子供達に寄り添い、暖かく励まして応援していく存在です。今日もクリスマス発表の練習中・・・大きな声で頑張れた時、私は少しオーバーアクションくらいに歓声をあげ、ほめまくります。その時の子供達の誇らしげなうれしそうな顔をみるのが、私は大好きです。ほめるとさらにもっと大きな声で頑張ります。今はちょっとくらい間違えていたっていい、英語の音に馴染んでその音を楽しんじゃおう!発表の3曲は、みなとても大きな声がでてきて、私はとてもうれしいです。本番ママ達の前でも元気な声がでてくれますように。Riddle me riddle me reeの最後にでてくるI'll give You a groat.がみなのお気に入りです。これは銀貨をあげるっていう意味の言葉だよと私が説明してから、この英語の響きとあげるというジェスチャアが気にいったようで、このフレーズを何度も何度も言うのが流行しています。言っているうちに、I'll give You a Santa.とかI'll give You a プレゼント.I'll give You a かみさま、お花・・・などなどいろいろなものに変化していきます。今日も私は子供達からた~くさんのものをもらいました!きっとこのI'll give You~は子供達の心と身体に染みこんだことでしょう。
テーマ活動は「ぐりとぐら」今日は2回目です。プレイさんでも落とし穴ごっこをしたので、このクラスでもシーツを使って、落とし穴疑似体験をしました。こわ~いと言って、rinaちゃんririちゃんはやりませんでしたが、穴に落ちた感覚を少し感じてもらえたのではと思います。今日は私がサンタです。今日はほんもののお菓子がでてきて(マドレーヌ)、全員がThank You ,Santa Clauseと言って喜んでいました。サンタが帰る時にはひとりひとりと別れを惜しんで握手。先週より実体験が加わり、お話の世界をより身近に感じたようです。
40周年イベントが終わり・・・ 12月06日 (水)
 ラボ40周年ファイナルイベントいかがでしたか?子ども広場には全国からたくさんのラボっこが集まりましたね。5500人以上の来場者だったそうです。パーティからもたくさんの子供達が参加していました。他のパーティの発表を観たり、ゲームやワークショップに参加したり、規模が大きかったのでゆっくり回ることは出来なかったと思いますが、ラボが40年続いてきた歴史の長さそして今もたくさんの子供達がラボに集っていることを実感できたのではないでしょうか?「ひとつしかない地球」を作詞作曲した宮沢和史さんのコンサートも大盛況でした。我がパーティは3階の席だったので今ひとつ臨場感には欠けましたが、「島唄」「ひとつしかない地球」の歌声は素晴らしかったです。アンコールはみんなで大合唱!参加したパーティのラボっこたちにとっても40周年の素敵なプレゼントになったことと思います。


 今日は水曜、ぐるんぱグループです。パーティ最年長のクラスなので、今回はクリスマスパーティの実行委員になってもらおうと、今日は始めに、実行委員会をしました。何かひとつ担当になろうということになって、司会やら係りを決めました。今までず~と、交流会など私がひとりで企画してきましたが、そろそろ子供達にもバトンタッチしていきたいです。それというのも、夏にTパーティと行った「ひとつしかない地球子ども広場」でパーティから3人実行委員になってもらい、準備から参加してもらいましたが、ちゃんと役割も果たせましたし、とてもいい経験になったからです。まずはパーティの交流会から経験し、パーティは自分達で創り上げていくものという意識をひとりひとりが持ってもらいたいです。がんばれ~主役は君たちだよ!
 発表の練習もあと三回です。今日から音楽CDでやっていきます。動きや形はだいぶ身体に染みついてきました。日本語のセリフもほぼ入ってきています。が英語はみなまだまだです。言えていても発音という意味では、あやしかったり、自信がないので声が小さくなりがちです。また自分のセリフがすぐにでてこないので、時間がかかってしまい、音楽と合わなくなってしまいます。逆にナレーションは早口になってしまいます。でも今日は先週よりずいぶん良くなってきました。ふざけないで真面目にやろうという意識がでてきました。おしゃべりは・・・なかなかやめられません。最初は黙ってやっていても、楽しいことをみつけては、いつの間にやらおしゃべりしているのが見られました。海賊岩はじっとしているのが長いので確かに黙っているのは大変だけど、毎回毎回注意しても、ギャングエイジの子供達、一筋縄ではいきません。でもこうやって、混沌の中からもひとつの物語を子供達で共有し、自分たちで表現していくテーマ活動をやっていくことの意味は大きいです。お話の世界が心と身体に染みこんでいくことで、それも異年齢の仲間とともにやっていくことで、子供達は知らず知らずに他ではなかなか得ることのできない学びをしているのです。40周年シンポジウムでも、子供達が互いに育ち合う環境、ラボの社会力の高さについての数々のデータが提示されました。私たちテユーターは、その裏付けとともに、これからも自信をもって、子供達とテーマ活動(ラボ・システム)を続けさらに発展させていきたいと思います。
 今日は12月お誕生会、KたくんAーちゃんのお祝いをみんなでしました。二人へのお祝いの気持ちも兼ねて、今日もラボの後はドッジボール大会をしました。寒さにめげず元気な子供達です。
12月ですね・・ 12月01日 (金)
 今週は、月曜木曜とラボママ達との父母会兼懇親会を行い、忙しい一週間でした。ママたちとのランチは楽しくて、バイキングだったこともあり、食べたりおしゃべりしていたりしたら、あっという間に時間が過ぎてしまい、いろいろお話しようと用意していたこともほとんどできず、また年をあけたからでもゆっくりとしたいと思います。

 水曜クラス
 ピーターパン頑張っています。まだ本気モードになれていない子供達はのんびりムードで、セリフ・ナレーションをしっかり覚えるところまではいっていません。CDと一緒ならなんとかなるのですが、音楽CDでだと、とても怪しい・・です。あと練習も3回です。みんなそろそろ本気モードに突入してほしいです。

 金曜プレイ
 毎回誰かが風邪に・・という季節です。
プレイさんもクリスマスにソングの発表をしてもらうので、練習を始めています。午後クラスに移る子達にとっては、ママと一緒にやる発表はこれで最後なので、楽しく取り組んでもらいたいと思います。
クリスマスソングを楽しんだり、テーマ活動は今日から「ぐりとぐら」今日はCDを聞きながら、サンタさんが作ってくれたケーキをおりがみを使って、みんで作りました。

 金曜キディ
 元気いっぱいキディさん、クリスマスソングを踊るのに、輪になって手をつなぐだけでも大騒ぎです。誰と手をつなぎたい!とかどこに入るとか・・・きれいな円い円ができるまでとても時間がかかってしまいます。今日は「Jingle Bells」と「We Wish a Merry Christmas」を踊りました。クリスマス発表のナーサリー3曲・・今日は歌うことを中心に、子供達だけで歌ってもらったり、なんども練習しました。大きな声がでてきてGoodです。本番もこの調子で大きな声で頑張ってもらいたいです。テーマ活動は「ぐりとぐら」このお話に取り組むのは何度目かの子もいるので、またクリスマスの季節がやってきたんだね!と感じます。好きな役になって自由に動きました。落とし穴ってどんな穴だろうね?「ボク作ったことある!」とkenちゃん。砂場で作ったことがあるらしい・・。子供達と実際にどこかでtrapを作ってみたいなあ・・と思いながら、CDは進みます。このお話をもっとリアルにひとりひとりが感じてもらえるようにしていきたい。絵を描いたり、実際のサンタの服を使ってみたりしているけれど、何かもう一つと・・今日は感じました。子供達はごっこ遊びは大好きだけれど、キディさんたちにももう一歩テーマ活動を深めてもらえるようにしていきたいです。

さて、あさっては子ども広場ファイナルです。ぜひみんなパシフィコに行って、楽しいたくさんのお土産をもらってきてくださいね!
ドッジボール大会 2 11月22日 (水)
 水曜グループは、クリスマスのテーマ活動発表にむけて、各個人のCDの聞き込みとパーティでの練習を頑張っています。先週子供達とドッジボール談義になり、ラボのみんなでドッジボールをやりたい!と盛り上がり、「来週ピーターパンの練習頑張ったらね!」と約束をしていました。忘れていたらそのまま流してしまおうかと・・・でも子供達はちゃんと覚えていました。「今日ドッジボールは?」「今日はドッジボールできるよね?」こうせがまれてはやらない訳には・・・。「ちゃんとピーターパン真面目に練習できたらだよ!先週約束したよね。テーマ活動中に勝手におしゃべりしないって。CDが聞こえなくなって、他の人の迷惑になるから、おしゃべりはしないで真面目にやるんだよ。」「ハ~イ」と素直な子供達。
 じんちゃんが6歳のお誕生日を迎えたので、みんなでお祝いをしてから、今日はすぐにテーマ活動に入りました。まず音楽CDでどのくらいできるかやってみることにしました。みんな日本語はほとんど覚えられてきているようでしたが、英語はあやふやです。きちんとCDから音を聞き取れていなかったり、うろ覚えだったり。中には完璧な子もいましたけれど。ナレーションがかなり難しいので、苦戦しています。でも私の助け舟もあって、なんとか最後まで頑張れました。子供達も「う~む難しい・・」という感じでした。続けてもう1回。今度は英日のCDで動きました。子供達はまだこの方が落ち着くようです。続けて2回目ということもあって、動きもスムーズ、CDと一緒なので大きな声で、テーマ活動中無駄話もしないで、集中して頑張れました。終わってから感想・反省会。「音楽CDでやってみて、自分がまだ全然覚えられていないのがよくわかった」「今日はまだ上手に言えなかったので、来週までにしっかり覚えてがんばりたい」「うまく英語が言えなかったから、もっと上手に
言えるようになりたい」「英語がなかなか覚えられない、難しい」「みんなもっと大きな声で言おう!」「上手に言えてよかった」それぞれに反省・感想がありました。向上心をもって、テーマ活動に臨んでいて、素晴らしいですね。毎回毎回良くなっています。役の交代もずいぶんスムーズにできるようになりましたし、場面転換も素速くできるようになってきました。発表まであと4回子供達と楽しみながら、でも真剣にやっていきたいです。
 みんなよく頑張っているので、ご褒美のドッジボール大会です。テユーター宅の前の私道で、真剣勝負です。身体を動かすのが大好きな子供達、彼らの歓声がご近所中に鳴り響いていました!テーマ活動中もこのくらい大きな声で頑張って~と思います。今日は大満足の子供達・・・ちょっぴり甘いテユーターかな?とも思いますが、アメとムチならぬ、煮詰めるばかりでなく、こうした開放もたまには良いのではと思います。また来週までお家でしっかりCD聞き込みがんばろうね!
元気なワフ家 11月17日 (金)
 風邪をひいていたテユーターですが、だいぶ風邪がぬけてきてスッキリしてきました。冬に向かって空気が乾燥してきているので、気を緩めてしまうとすぐに風邪をひいてしまうので気をつけていきたいです。

 金曜プレイルーム
 子供達の間でも風邪が流行っています。今日は3人お休みで、2組でのプレイルームでした。先週転居して、遠くから電車とバスで通ってきてくれたchi-ちゃん,元気な可愛い笑顔を見せてくれて、テユーターはとてもHAPPYでした。今日の絵本は「チックタック チックタック」可愛い時間の絵本でした。今日は2人なので、いつもと趣向を変えて、カードゲームをしたり、Fruit Songをおもちゃの果物を使ってたっぷりいっぱい楽しみました。There is something in the gardenはママも一緒に動物鳴き声クイズを楽しみました。
 テーマ活動は「ジプタ」今日はCDを聞きながら、火事の場面をママと一緒に模造紙にお絵かきしました。描いてから、消火活動もしましたよ。


 午後キディ
 Wuff Wuff Wuffとワフ家の家族のように楽しく元気なキディさん達。今日も元気いっぱいの笑顔でラボにやってきました。
 このクラスの子達にもクリスマスには発表をしてもらうので、今日から少しずつ練習です。ナーサリー3曲、歌も歌えるように覚えてもらいます。今日は1曲1曲ゆっくり歌いながら練習。振りはできても、自分で歌うとなるとまだまだ・・・な子どもたちです。あと4回あるのでしっかり練習していきましょう。
 ソングは、Farmer in the dell最後に残った子はcheeseになってしまいました!Under the spreading chestnut tree幼稚園でもやっている!と上手に踊れた園児たちでした。
 テーマはもちろんワフ!ワンワンごっこ楽しみにしている子供達です。自分の好きな役になって・・・前回同様自由に動きました。ピクニックに行く場面の歌は、みんな自然に英語日本語で歌っています。わいわいガヤガヤしてしまい、静かにCDに耳を傾けながら・・・とはいかないのでところどころになってしまうのですが、自然に英語のセリフが言えていたり、と成長が感じられる子供達です。ス~と口から言葉が出る子と慎重で絶対に言わない子といますが、CDを聞いていれば、蓄積しているものは同じですし、英語の音を聴き取る力は確実についていきます。最近小学生たちと接していて感じるのですが、特に小さい頃からCDを継続的に聴いている子は、英語脳が育ってきていて、英文を聴いてもなんとなく自然にニュアンスが伝わるようなのです。流れる英文の中から知っている単語を聴き取る力もついてきています。継続は力なりですね。気がついた時にはCDのスイッチをつけてあげてくださいね。
まわりの人のことも考えよう 11月15日 (水)
 9月からはじまった秋のテユーター研修の集約・テーマ活動発表が月曜日に行われ、私たちテユーターは一段落・ホッとしているところです。研修は、新人テユーターからベテランテユーターまで全テューターが15~20名くらいのグループごとに毎年行っているものです。ラボっこたちの気持ちになって、テーマ活動発表までひとつのテーマを創り上げていきます。子供達と関わるテユーター同士、いろいろな意見交換やソングやナーサリーの研修なども行います。日頃から忙しいテユーター達ですが、研修のために時間を作って、ラボっこたちのためのそして自分自身の精進のための努力をテユーター歴にかかわらず続けています。

 今日は水曜ぐるんぱグループ。Peter Panをクリスマス発表にむけて深めています。いつもながらおしゃべり大好きな子供達・・・みんなに伝えたいこと何かあるかな?とまずしゃべりたいことを吐き出させます。「水筒新しいの買った!」「みかん狩りに行った!」「ドッジボールで勝った!」「転んでケガした」などなど。
 テーマ活動を深めているので、なかなかゆっくりソングやナーサリーが出来ないのですが、今日はPoem「Until I saw the sea」詩の意味を説明して一緒に詩を読みました。「何故、海には波があるんだろう?」の質問に「風がふいて、その風で波ができると思う」「月の引力で引っ張られて波ができると思う」「その両方かな~?」「海にいる魚が泳いで揺れて波ができるのかも」と年長さんは可愛い答えでした。
Poemの復習で、「What is pink?」「Looe」私が英詩を詠んで、その訳を答えるというクイズ遊びもしました。さすが4年生のKくんは、よく英語の言葉を聞き取って、正確な訳を言えていました。他のみんなもよく分かっていましたよ!まあ復習ですからね・・・。
 さて今日も時間をかけて丁寧にテーマ活動進めていきます。細かい感情の動きや背景の様子など、表現をみなで話し合って、さらに深めていきます。今回の発表ではPeterやWendyを何人かで交代するので、その交代のタイミングも大切です。場面転換もさっとスムーズにできないので何度も何度も動いて練習を重ねていかないといけません。今日もまだCDを何度か止めて、しばらく待ってからでないと動けない・・そんな状態です。でもだんだんとよくなってきています。
 終わってからの反省会。「動き方がよくわからなかった」などもありましたが、「テーマ活動中におしゃべりが多すぎる!」そう!毎回毎回いつもテユーターから言われていること!自分たちからも反省がでました!おしゃべりしていい時には大いにしゃべっていいけど、静かにしないといけない時にはだまってやろうよ!「だれかが、しゃべっていると気が散るし、CDが聞こえない」「人に迷惑になるようなことはしてはいけない」「自分のことだけじゃなくて、まわりの人のことも考えよう」子供達から意見がでました。いくら私が言ってもなかなか直らない子供達。自分たちから反省がでて、来週からちゃんとけじめをつけてくれるだろうか?ギャングエイジの子供達、すぐにはできないかもしれないけれど、自分たちで気付いて自分たちで反省、直していく。この積み重ねがひとりひとりの自覚をうながしてくれるであろうと信じています。
可愛いラボっこたち 11月10日 (金)
 暖かい秋の日が続いています。子供達には、遠足や運動会、おいも堀り、生活発表会や音楽会など楽しい行事がいっぱいの園生活ですね。今日も遠足帰りの年少さんは、とってもお疲れ~。でもラボの時間は楽しくて、疲れも忘れてはしゃいでいました。ラボマジックかな・・?

 金曜午前プレイルーム
 転居などでだんだんと人数が減り、少し寂しいプレイル-ムです。でも幼い子供達は日々成長していて、この前できなかったことができるようになったり、うれしい成長をたくさん感じられるプレイさんです。
 今月のテーマは「Jeepta」です。最初に消防車の図鑑をみたり、絵本をめくりながらお話たどりをしました。
ソングは「ABC」「My Balloon」新しい歌で「In a cottage in a wood」「Under the spreading~」お遊戯上手にできました!
「Jeepta」は、みんな頭にサイレン(紙コップで作りました)をつけて、ちびっこ消防車出動です!ホースを持って、壁に貼られた火事を消していきます。「ヤッター!火事をやっつけたよ!」とさーちゃん。心も身体もお話の世界に入って、楽しんでいました。最年少のまーちゃんも一生懸命に火事を消します。すごいね~!みんなお話を理解して、ずいぶん動けるようになってきたね。テーマ活動は自由に想像力をひろげて、自分の好きなように楽しめる活動です。火事を消して大活躍する我が子たちを見守るママ達の眼差しも笑顔でいっぱいでした。


 午後キディグループ
 先週お休みだったので、2週間ぶりの子供達!「せんせ~い!」とみんな今日も元気いっぱいです。笑顔で溢れた子供達は、本当に宝物ですね。
 今日の絵本は「つつみがみっつ」上から読んでも下から読んでも・・・の言葉を集めた言葉遊びの絵本です。続けて「ワフ家火曜」のお話辿りをしました。みなよくCDを聞いてきているようでした。
まずみんなの大好きな「London Bridge」もう1回~と2回続けて遊びました。この前の続きで「What's this?」遊び・・・今日はsquare何に見えるかな?を自由に描いてもらいました。It's a Book,TV,Box,Bread,Diamond,Door,Postなどなどがでました。
 子供達は早くワフをやりた~い・・・ので、早速テーマ活動に。「今日はピクニックに行くよ~!」お父さんがフライパンを使ってヘンリーを起こします。朝ご飯を食べたり、お洗濯したり、バスケット水筒を持ってピクニックへ!シートを広げて、CDも止めて、しばらく自由にピクニック遊びをさせました。おもちゃのバスケットやおままごと道具も使って、ワ~イ大喜びの子供達です。私が用意しておいた木ぎれを使って、たき火も作りました。お鍋をのせて、お料理も作っていましたよ。しばらく遊んだところでCDを再びつけます。お父さんは昼寝・・・キャー!しゃくとり虫が・・・。クッションの舟を使って、ヘンリーとアンは舟遊びを始めます。私がかえるになって、ヘンリーは池に落ちて・・・最後はみんなでお風呂に入ってゴシゴシしました。楽しかったね~!wake up!などの簡単な言葉や歌などは一緒に歌っていました。お家でCDをよく聞き込んでいけば、違和感なく英語の言葉もたくさん入ってくると思います。少なくとも1日に1回はCDをかけてあげてくださいね。
 テーマ活動が終わって、満足してから、今月のナーサリー「Riddle
me riddle me ree」手遊び風に楽しみました。まず日本語で、「このなぞなぞの答えわかる人~?」なかなか正解がでません・・やっとまほちゃんが「さくらんぼ!」正解~「I'll give you a groat!」銀貨(おもちゃ)を獲得しました。そのあとしばらく、いろいろななぞなぞ遊びをして楽しみました。来週も銀貨用意しておくね!
The Mermaids'Lagoon 11月08日 (水)
 2週間ぶりの水曜クラスです。いつも元気いっぱいの子供達、今日もはちきれんばかりの熱気溢れる子供達です。しばらくぶりで会ったせいもあり、なかなか気持ちも落ち着かないので、クリスマス発表に向け、聞き込み表何回までいったかとWhat's up?最近の出来事についてひとりずつ発表してもらいました。「最近なにもいいことない~」子もいましたが「新しい靴買った~」「公園にお父さんと2回行った」「昨日もおとといも公園に行って遊んだ~」「サッカーの試合で全部勝った!」「映画観に行った」などなどみんな自分のことを話すのは大好きです。今日はなんだか子供達の気持ちが興奮気味なので、単語カードを使ってWhat's This?クイズをしました。みんなたくさんの英単語を知っていました。ナーサリーからOranges and lemonsズルをしないようにリーダーにしっかり監視をしてもらって・・・人間綱引きが大好きな子供達!結局4回勝負になってしまいました。
 発表までゆっくりPeter Panに取り組んでいきます。この前人魚の海や水の玉の表現をみなでイメージしましたが、今日は海賊岩についての話し合いをしました。どんな岩だろう?どんな風に表現したらいいか?
それぞれイメージを出し合い・・・ゴツゴツした感じで海からつきでた感じを表現してみることにしました。イメージが固まってから、CDをかけて、今日は最初から最後まで動きました。各自よくCDを聞き込んでいる様子で、この前よりずいぶん言葉が入ってきていました。すごいね!子供達の聞く力は柔軟ですね。この調子でやっていけば、音楽CDでも頑張れるね。波の表現など、すぐ疲れてしまいダラダラ~となってしまうのが課題ですが、なかなかよくやっています。これって水曜グループのキャラバン隊みたいだね、とKくん。そう・・リーダーグループとして、しっかり頑張って、パーティの小さい子たちに発表をみてもらおうね・・・みんなは小学生キャラバン隊だよ!がんばろう!ヤル気と自覚を促しました。
ハロウィンパーティPART2 2 10月27日 (金)
 金曜プレイルーム
 2~3歳の可愛いプレイさんのハロウィン・コスチュームです。
     ハロウィン2006プレイ
今月は、「空のかけらをいれてやいたパイ」のテーマ活動をしていたので、今日は実際にアップルパイを作りました。カセットコンロでアップルフィリングから作ります。冷凍パイシートを使って、子供達もお手伝い。ジャック・オ・ランタンの顔の形に作ります。 アップルパイ ハロウィン
ハロウィンの歌を楽しんだり、ハロウィン工作もしました。テユーター考案のジャク・オ・ランタンのぬいぐるみです。毛糸とフェルトを使ってかわいく出来ました!POPCORNとPIEのおやつを食べて、Trock or Treat!楽しいハロウィンだったね!


午後金曜キディグループ
 園児たちもみな今日は、ハロウィン・コスチュームで登場!ホンモノ(?)のghostもいて、ハロウィンの気分が盛り上がります。
  2006ハロウィンキディ
 ハロウィンWhat's This?クイズをしてから~身体を動かすのが大好きなキディさんたちと、ハロウィンソングで踊ります。fry fry~とbatになったり、float float~とghostになったり、big and roundなpumpkinになってgrow growと大きくなりました。ハロウィン版Dry Bones,The Hokey-Pokeyのハロウィン版ノリノリで楽しみました~。
 それからハロウィンクッキー作り。みんなで仲良く協力して作りました。なぜか水曜グループよりうまくいって上手にできました。(というのも私がだいぶ手伝ったから??)焼ける間に、ハロウィン・ビンゴ、仮装大賞はririちゃんでした!
 アチチ・・といいながら、焼きたてのクッキーをみんなで食べて、Trick or Treatと楽しいこといっぱいのハロウィン・パーティでした。1年に1回のお祭り・・今年もパーティのたくさんの子供達と楽しい思い出ができました。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.