幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0262591
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
まいにゃんの日記
まいにゃんの日記 [全444件] 91件~100件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
うれしい春 02月16日 (金)
 今日は暖かく、梅が咲き、花粉が飛び始め、いよいよ春近し・・・ですね。いえ立春が過ぎたので、暦の上では春ですね。子供たちに、春のイメージを聞いたところ、春ははじまりって感じがするとか、自然がいっぱいって感じがする、フレッシュな感じ、あたたかな感じ、色がいっぱいある感じのイメージがすると先週言っていましたね。春は、みんな大好きって言っていました。わたしもお庭の花たちがうきうきとうれしそうにしているので、春は大好きです。

 金曜プレイルーム

 プレイルームは春の入れ替わりの時期を迎えます。4月に入園する子供たちは、来月から午後のキディクラスに移るので、新しいお友達を募集しています。うれしいことに今日も新しいお友達が来てくれて、新しいラボファミリーが加わりました。全方向へのたくさんの可能性を持っている、純粋の塊のようなプレイルームの年代の子供たちとの、豊かなラボの時間を今年もまた新しいメンバーを迎えて、楽しんでいきたいなと思います。また同時に、午後クラスに移る子供たちへの感慨もひとしおです。CHISAちゃんHARUちゃんとのママと一緒のプレイルームの時間でのいろいろな出来事が思い出されます。いろいろな経験をする中で成長してきた2人が、キディクラスでまたどんな成長をみせてくれるか、とても楽しみです。来週は、2人にとって最後のプレイルームになるんですね。
 今日は、動物さんシリーズのソングを中心に楽しみました。動物の鳴き声や動物園ごっこ、Hop,Rabbitでうさぎさんhopをして遊びました。今月の歌「A-Hunting We will go」は、先週に引き続きミニチュアの動物を使って、Huntingごっこをしました。
 テーマは「とぷう」です。先週はみんなで春のイメージを絵にしましたが、今日も引き続きテーマを動く前のイメージづくり。図鑑や本をみながら、動物園の様子を描いてみることにしました。ライオンさんは髪の毛のようなたてがみがあるね~絵にするとどんな感じかな~・・・ママと一緒に白い紙をマイ動物園にしていきます。さいは角がとがってるね・・ワニは口が大きくて、歯がいっぱいあるね。とぷうのお話にでてくる動物たちをたくさん描いて、ママと共同作業のひとつしかない動物園が出来上がりました。みんななかなかの力作でしたよ!春のイメージ、動物園のイメージが揃ったところで、来週はとぷうになって、全身春風になって飛んでみたいと思います。


 午後キディだるまちゃんグループ

 季節の変わり目です。かぜをひいていたり、幼稚園の発表会を控えていたりなので、今日は静かなラボを心がけてみました。(でも大騒ぎなのですが・・)
 今日の絵本は「はるよこい」お雛様のお話です。

 午前のクラスと同様、今日は動物シリーズのソングです。
 Zoo Tra-la-la  ライオン、カンガルー、猿、ぞうになって大騒ぎ!
 Hop Rabbit わたしうさぎ大好き!とMAHOちゃん
 Turtle Walk 絶対来るに違いない・・・案の定わたしがカメになった瞬間に2人に背中に乗られ、親子亀となってしまいました。さすがに重くてかなりslowな亀さんでした。
 Animal talk,There is something in the gardenで動物の泣き声、だいぶ覚えたかな?
 子供たちのリクエストでLondon Bridge 衝突事故が起きてしまうほどヒートアップしてしまったので、cool down。「とぷう」に移っていきます。今日は動物園のシーンを考えるということで、図鑑をみながら、動物園にいる動物の特徴など、一緒に調べていきました。そのあとで、自分たちで絵にしてもらおうとしたのですが・・・描けない!と主張されてしまい、結局自分の好きなように描くことに。春のイメージを描いたり、とぷうのCDを聴きながら、自由なお絵かきタイムとなりました。そんな中KENちゃんは、ワニを描いてみる!と絵本をみながら、ワニの絵を一生懸命描いていました。発表会にむけ長丁場になるので、「とぷう」の世界をゆっくりいろいろな角度から、楽しんでいます。
Global Bingo 02月14日 (水)
 水曜元気グループです。机もイスもない、授業を聞くのでもない、自由な雰囲気のラボ・・元気が有り余りすぎているギャングエイジの子供たちは自由奔放のびのびしています。よい意味では心が縛られていない開かれた状態で、学習効果抜群といったところでしょうが、いくら、私が大声で叫んでも、なかなか静かに話しを聴くことができないのが、頭の痛い問題です。先日も、ふざけていいところは大いにふざけ、真面目に人の話を聞いたり、テーマ活動をする時はおしゃべりしないでやろう・・そういうけじめが大切という話を子供たちにしましたが、そのときはわかってくれても、またすぐに忘れてしまうようです。繰り返し繰り返し伝えていくことが大切なのでしょうね。

 我が家でもお雛様を飾っているので、今日はおひなさまにちなんだ絵本「はるよこい」を読みました。今日は夕方から大風が吹き荒れ、「春一番」だそうです。暖かい風で、まさに「とぷう」の風でしたね。

 ここのところ、いろんな英語の言い方も楽しんでいて、今日はひとりひとりにQ and A「Where are You from?」・・・ただ答えるのでは面白くないので、生まれる前にどこにいて、どこからやってきたのかを聞いてみました。「I'm from ocean」「I'm from forest」「I'm from star」「I'm from earth」「I'm from heaven」など楽しい答えがいっぱいでました。

 国際交流参加者への事前活動として行うJOY KITの中から、GlobalBingoを子供たちと取り組んでいました。世界地図や地球儀を見ながら、世界の各地域の国、日本の都道府県を探し出して、ビンゴカードに書き出し、最後にみんなでビンゴゲームをして遊びました。小学生たちには、地理の授業のようでもあり、彼らの知的好奇心を満たす楽しい遊びとなりました。幼稚園の子たちには少し難しかったようですが、こういう遊びを通して、世界の国々にも目を向けていってくれるとうれしいです。

 テーマ活動は「とぷう」です。子供たちの希望もあり、今日は役決めをしました。できるだけ希望に添いながら、複数重なってしまうところは、じゃんけんやあみだを使って決めていきました。役をしっかり決めた方が、この子供たちはやる気もでて、表現も深めていけるので、早めの役きめとなりました。今日はその役で1回通して動いてみました。まだまだ自由奔放でまとまりはありませんが、だんだんと人に見せる表現を考えていきたいと思います。来週セリフの確認をしていきたいので、テーマ活動の友を忘れずに持ってきてください。ナレーションのパートはもうちょっと待ってくださいね。ゆっくり考えたいと思います。

 今日はちょうどバレンタインデー。なぜか男の子たちは、「今日は最悪の日だぜ~」を連発していましたが、最後に女の子たちからのチョコのプレゼントには、まんざらでもなさそう・・・というか喜んでいました。まだまだ可愛い子供たちです。パーティでは欧米式・・・女の子たちにもテユーターからチョコのプレゼント。女の子だって、チョコ欲しいものね!
子供たちの声を聞いて・・・ 02月09日 (金)
 金曜プレイルーム
 
 今日から新しい仲間も加わって、にぎやかなパーティです。今日からプレイさんも「はるかぜとぷう」です。まだあまりCDを聞いていないようなので、絵本をめくりながら英日でお話たどりをしました。小さな子供たちは絵本をみて、いろいろな発見をしてくれます。「とぷうは寝てるね・・・」「クッキーやさんがある」たのしくおしゃべりしながらのお話たどりです。
 今月のソングはA-Hunting We will goです。今日は、カードやおもちゃを使って、みんなで楽しくHunting!しました。
 The Bus ,My Balloon ,Seven steps
 テーマ活動は「はるかぜとぷう」今日は初回なので、動く前に画用紙に春の風景を自由に描いてもらいました。CDを聴きながら春らしい可愛い絵ができました!幼い心に春のイメージが少しでも浮かんでくれたことでしょう。
 さーちゃんみーちゃんがHappy Birthday!最後にみんなでおいしいケーキをいただきました。


 午後キディクラス
 今日も元気いっぱい!可愛い園児たちとのラボの時間です。ririちゃん「読んで~」というので、今日の絵本は「くれよんのくろくん」です。読んでほしい絵本をリクエストしてくれるのはとてもうれしいです。みんなお話好きの子供たちです。
 今日のソングは、久しぶりにPeter's Hummer,I'm a little teapot,A-Hunting We will goでも遊びました。前々から「かごめかごめ」をやってみたいなあ~と思っていたので、今日はかごめかごめをNurseryのRound and round the gardenを使ってやってみました。ルールもよく理解してくれて、楽しく遊びました。そうしたら「タカオニもやりた~い」と言い出し・・・・たまには子供たちの声を聞いてあげるのも、と思い、高オニもしちゃいました。狭い部屋をうまく縦横無尽に走る子供たち。私もいい運動になりました。
 さてテーマ活動もしっかりやります。今日はみんなに「おはなしにっき」を描いてきてもらったので、全員で見ました。かしのきホテルの場面だったり、けんかをしているところにライオンが叫ぶシーンなど、幼い子供たちの心に広がるとぷうの世界を楽しく見せてもらいました。今日はいいアイデアを思いついたので、ビニール袋を使って、MYとぷうを作ってもらいました。ふわ~と風に浮いて、ほんもののとぷうみたいです。子供たちは大喜びで飛ばして遊びました。CDをかけて、今日も自由に動きます。「わたし、かしのきホテルになる~」とririちゃんが率先して木になります。他のみんなはとぷうたち。先週動いたので、すっかりお話の流れを理解している子供たちです。動物園では、絵本にはでてこない動物になったりもしていましたが、とぷう風船を作ったことで、「とぷう」のテーマ活動を全身で楽しんだ子供たちです。やっぱりテーマ活動は楽しいのが一番!小さな子供たちをみて教えられるテユーターです。とぷうとっても楽しかったけど、aoちゃんが「そらいろのたねもやりたい!」と一言。「え~いいけど・・・来週にする?」「いやだ、今やりたい!」じゃあ・・やろうということになり、急遽「そらいろのたね」をやりました。子供たちの声を聞きながらのラボ・・2回のテーマ活動を楽しんでしまいました。わたしがそらいろの家になり、子供たちが自由に出入りして(背中にもたくさん乗られましたが)、お話を楽しむ子供たちでした。ヒートアップして暑くて暑くて・・・また下着or裸になってしまう子供たちでした。最後はお家がバラバラに壊れて・・・おしまい!「楽しかった~」と子供たち。可愛いラボっこたちには、つい甘くなってしまうテユーターです。
男の子と女の子 02月07日 (水)
 水曜ぐるんぱグループ

 幼稚園児5人小学生8人の元気グループ。ギャングエイジの子供たちとの格闘のラボです。
 今日はまず「Today is Monday」の絵本を読んでから、毎月取り組んでいるPoemです。「Janaury cold desolate」12ヶ月を皆だいぶ英語で言えるようになってきました。この機会に全部覚えてもらいたいです。詩の内容も全部確認して、Mちゃんは少し言えるようになった!と喜んでいました。続けて「Bedtime」5分だけ待って~という詩を紹介してから、この詩にちなんで、時間の言い方や時計の読み方の練習をしました。おまけにお天気の表現も。みんなしっかりしていて、意外とよくわかっていました。
 Mくんに教えてもらったKookabura,Three little monkeysで遊んでから、今日は久しぶりにPop! Goes the weaselでイタチとサルごっこをして遊びました。人数がたくさんいるので、とても迫力あるエキサイティングな遊びになりました!
 テーマ活動は「とぷう」です。今日は宿題で春のこと調べをしてきてもらっているので、ひとりずつ調べてきたことを発表してもらいました。春には自然がいっぱい、いろんな可愛い野の花や桜や梅、虫(ありなど)が活動を始めたり、蝶が舞ったり、お天気は風がよく吹くことがわかりましたね。春一番は、南から吹く暖かい風・・・これこそがまさに「はるかぜとぷう」なのだってわかりましたね。その後にひとりひとり春のイメージを出し合い、今日は春の表現を考えてみました。のんびりまったりした感じ・・でもなんとなくウキウキ楽しそう。先週考えたかしのきホテルそして春らしい表現がそろったところで、今日はとぷうを通して動いてみました。まだまだ発表までだいぶあるので、子供たちは自由に動きます。幼稚園の子供たちが動物園に歩いていくところ・・・このクラスの子たちは最近やたらと男の子と女の子を意識しているので、絶対に手をつなぎません。女の子はそんなに気にしていないのに、男の子たちはとてもこだわります。最後の反省会でも「それはおかしい」(女の子の意見)ということになって、私もいろいろ説得してみました。まだ1,2,3年生なのに、いまどきの子は意識が早いのでしょうか?幼稚園の子たちにしてみれば、そんなお兄ちゃんやお姉ちゃんたちはなんかヘン~って感じでみています。これも一過性のものであればと思うのだけど・・・来週はつないでくれるかな?
最後のかしのきホテルと最初のかしのきホテルの表現をkeiくんが変えてくれて、グッドアイデアでした。さすがラボっこ!と私も教えられました。みんなにもこここうした方がいいとか、もっとたくさんアイデアをだしてもらいたいな。お家でCDを聴いて、こうした方がいいとか、ここの表現はこうしたいな~などひとりひとりが考えてきてくれるとうれしいです。このグループはパーティのリーダーグループなので、自覚をもって取り組んでもらいたいと思います。でも今の段階では、まったくの混沌状態で、自分が楽しむことで精一杯の子供たちなのですが・・・。
発表会にむけてスロースタート 02月02日 (金)
 今週から2月に入りましたね。年が明けたと思ったら、もう2月・・時間のたつのが本当に早く感じられます。
 4月の発表会にむけて、先週テーマが決まったので、今週はそれぞれお家でCDを聴いてきてくれています。水曜クラスでは、今週は「かしのきホテル」のイメージをみんなで出し合い、イメージ画を描いてもらいました。私が図鑑や絵本を用意していて、「かしのき」のホンモノを見せてあげようとしたら・・・自分のイメージでやりたいから絵は見ない!と言って絵を描いていました。そうだよね・・・それこそがラボらしい。テユーターよりも子供たちの方がしっかりしていて、驚かされました。またこの日は「自分にとって、ラボのどんなところが好きか?」という話を全員で発表しあったのですが、いろいろな好きなところがあった中「お話をなにも使わないで、体で表現するところが楽しい」と言った子が何人かいました。うちのパーティの子たちもずいぶん成長してきて、そんな風に感じてきているんだな・・・ととてもうれしくなりました。私もそんな子供たちとともに育てさせてもらっています。テーマ活動を作り上げる過程をひとつひとつ大切にして、感じる心と柔軟な発想を子供たちと共有してテーマ活動を創り上げていきたいです。この日はみんなの持っているイメージを共有し、ひとつの「かしのきホテル」の表現を試みてみました。このままいくか、まだ変わるかはわかりませんが、この時点でもみんなのイメージがひとつになったように思います。来週は、春のイメージについて話してみたいです。子供たちには「春の植物(花・木)」「春のお天気」について調べてくるように伝えています。意外としっかりしているみんながどんな風に調べてきてくれるか楽しみです。



 金曜プレイルーム
 今日は2人お休みの変わりに、体験のお友達が2人来てくれました。初めて来てくれた子供たちの緊張をほぐすため、今日はいつもと違った内容にしました。「はるかぜとぷう」はお休みして、サンプルCDにもある「かぶ」を楽しみました。はじめてのお友達も一緒によいしょこらしょとかぶをひっぱります。やっとこ抜けて歓声~!わかりやすいお話だったので、楽しく一緒にごっこ遊びが出来ました。ソングは、ホンモノのの風船を使ってup and down、バスごっこ、seven steps,London bridgeで遊びました。最後にKnock at the doorおいしいお菓子をみんなでいただきました。楽しいなごやかなパーティでした。体験のお一人は来週から来てくれるとのこと、うれしい今年度初入会です。楽しく一緒にラボしていきましょう!


 金曜キディクラス

 いつも元気いっぱいの園児たち、今日も全員勢ぞろいです。そしてうれしいゲストがきてくれて、ますますハイテンションな子供たちでした。今日はソングをたっぷりいっぱい楽しみました。ほんものの風船を使ってMy balloon,Three little monkeys,skinnamarink,Rock my soul,London bridge,Old MacDonald,She'll be comin'around,The Allee-allee-o,みんな汗だくで、上に着ていたシャツを脱いで、下着になってしまっていました。(あとでお迎えに来たママたちがビックリしていました!)
 テーマ活動は「とぷう」です。今日は初回なので、自由に好きなように動きました。特にキッチリ役も決めなかったので、とぷうになったり、お花や草になったり、風になったり、幼稚園児たちになったり・・・思い思い自由なテーマ活動です。でもみんなそれなりにその役になりきっていて、楽しんでいました。ライオンがQUIET!4人のライオンが迫力満点に頑張っていました!発表となるとただ楽しいだけ・・という訳にはいかなくなりますが、この年代の子供たちにはできるだけ、楽しいままやっていかれたらと思っています。来週までに「おはなしにっき」に自分のすきな所の絵を描いてきてくださいね!
今週も楽しい充実したラボ・・発表会にむけてスロースタートでやっています。
 
ゆきむすめ ワフ家 01月26日 (金)
 金曜午前プレイルームは、ママと一緒の時間です。今日の絵本は「わたしのワンピース」真っ白なワンピースが、花模様になったり、水玉模様になったり、虹の模様になったり・・・わくわく可愛いお話です。
 Hush,Little baby ママに抱っこでねんね~
 Good Morning 元気にWake up!で朝の体操です
 Hello みんなで円くなってご挨拶、ママにたかいたか~いしてもらいます。

 One one one 久しぶりだったけどみんなよく覚えていました
 The finger family 指遊び・・・sleeping, wake up上手にできました!
 The bus ママとペアになってバスごっこ
 Peter's hammer 久しぶりトントンみんなの大好きな歌です
 I'm a little teapot ママのカップにジャ~ができました
 The three little kittens 本物のmittenを使って

 テーマ活動は「ゆきむすめ」先週みんなでゆきむすめ工作をしましたので、今日はそれを使いながらテーマ活動を進めました。新聞紙雪合戦をしたり、プレイルームの女の子5人がそれぞれゆきむすめになって、緑のリボンをつけてもらいます。このお話の悲しさは、まだなんとなくしかわからない様子ですが、外にでて、冷たい川に足をつけて座っていたり、焚き火の飛び越えごっこ遊びもしました。最後まで通して動いて「ゆきむすめはどこにいっちゃったんだろうねえ?」「お空の上」「くもの上」いなくなったゆきむすめにしばし思いをめぐらしました。
 おやつタイムの後は、最近お絵かきするのが流行っています。「お絵かきした~い」「紙な~い?」と言われ、カレンダーの裏紙でみんなでグルグル楽しんでいます。和やかな楽しい時間・・・こんな時間もプレイルームさんならではですね。


 午後キディだるまちゃんグループ
 元気印の園児たち。今日も満開の花のような笑顔をたくさんみせてくれました。園児たちはスキンシップが大好きなので、私に抱きついたり乗っかったり、おんぶしたりと・・私はさながら幼稚園の先生かつ保母さんのようなのですが、娘が小学生に育ってしまった私には、とてもうれしい幸せな時間です。
 今日の絵本は「そらまめくんのぼくのいちにち」子供たちの大好きな楽しいお話に、集中してときどき笑いながら楽しそうに聴いていました。Nursery Rhymeは今月はLittle Jack Horner、テユーター特製のpieを使ってWhat a good boy am I!プラム取り出しごっこを楽しみました。でも歌えるようになってほしいので、ゆっくりひとりずつ私と一緒に歌ってもらいました。
 元気な園児たちの大好きなsong London Bridge,Oranges and lemonsでいっぱいからだを動かして遊びました。
 その後は、アルファベットに興味を持ってきた子供たちのために、ABCカルタで遊びました。全員必ず取れるカルタです。A~Zまで並べて子供たちは喜んでいました。
 テーマ活動は「ワフ家水曜」です。先週も動いたので、今日は2回目。kenちゃんrinaちゃんは英語でのセリフにもチャレンジしていて、だんだんとテーマ活動らしくなってきているのがうれしいです。ヘンリーをやったayaちゃんもヘンリーらしくセリフもいいながら動いていました。この子たちもずいぶんテーマ活動というものが、板についてきたなあと感じます。4月には地区の発表会もありますので、ひとりひとりのますますの成長を期待しています。

 
テーマ決め 01月24日 (水)
 今年の地区発表会は4月22日。そろそろ発表会にむけて始動していきます。水曜クラスは、わがパーティのリーダークラスなので、この子供たちの意見を中心にテーマを決めていきます。先週の金曜日には、金曜キディクラスの子供たちの意見も聞いています。
 今日はうれしいことに、同じ地区のSパーティの高校生が、パーティに参加してくれました。2年ほど前に支援に来てもらってから、ときどき遊びに来てもらっています。ギャングエイジのパーティの子供たちは、大好きな年長のお兄さんが来てくれて、おおはしゃぎでした。上に乗ったり、飛び掛ったり・・・辛抱強く相手をしてくれて本当に感謝です。折角きてもらったので、国際交流やキャンプに参加した時の話などしてもらいました。パーティのみんなもまだ先のこと~と思っていたようですが、楽しかったいろいろなエピソードを聞いて、どの子もホームステイ行きたくなったようです。行かないという選択もありますが、ラボ35年の国際交流の歴史の守られた環境の中で、ひとつ大きな経験をさせることも子供たちへの大きなプレゼントになることと思います。ラボをやっている子だけが・・・とは決していいませんが、国際交流を経験し、長くラボを続けてきている中高大生たちの、話していても気持ちよいすがすがしさは、どうしてなのだろう?といつも思います。生きることにポジティブで、ニートや引きこもりとは無縁と言っていいラボっこたち。幼いころから物語の世界(心の世界)を仲間や大人(テユーター)と共有し、キャンプや合宿など、さまざまな年代の子供たちとの交流の中で培われていくものの大きさを思います。それにラボをやっている子はみんな真面目ですね。今日もMくんとどうしてラボっこってそんな真面目なんだろうね?という話をしていました。ラボだけじゃなくて、勉強もとても前向きに頑張っていて、自分の将来像をしっかり持っていて・・というラボ仲間たち(高大生)の話を聞いて、私は「おそるべしラボっこ」という思いをさらに強くしました。私がラボに出会ったのも、きっと何かの運命だったのでしょう。娘にはこの数々の経験をさせてあげることができることを本当に有難く思います。

 さて、今日はMくんがいたので、ソングも盛り上がりました。I love the mountains、Let us sing together,Three little monkeys,Skinamarink,Rock my soul,When I first came to this landなどなどノリノリで楽しみました。テーマ活動は「アリス2話」発表会のテーマ決め・・先週「とぷう」を動いたので、今日はアリスです。Mくんがいたので、いろいろな表現も一緒にやってくれて、とても楽しいテーマ活動になりました。これでも十分やっていけそうな感じではありましたが、いろいろ話しあった結果、金曜グループの子たちの希望もあり、テーマは「とぷう」に決定です。このクラスの子供たちが、金曜クラスの小さい子たちのことも考えて、テーマを決めてくれたのには、彼らの成長をとても感じます。自分のことだけでなく、他の人たちのことも考え、パーティ全体のことをも考えるリーダーとしての自覚がうれしいです。さあ!あと3ヶ月・・・たくさんCDを聞き込みしてみんなの納得のいく発表になるよう頑張っていきましょう!
2007年のラボ 01月17日 (水)
 今週から通常ホームラボ始まりです。たま川地区では、毎年4月末が地区発表会です。年があけると、発表会にむけテーマ決めが始まります。先週子供たちからでた候補の中から、今日は「はるかぜとぷう」に取り組みました。みんなCDをよく聴いてきたようで、それぞれのイメージで動いてみました。かしのきホテルや動物園、けんかのシーンなど、元気いっぱいのパーティの子供たちにはピッタリのテーマという感じがしました。子供たちも動いてみて、好感触だったようです。いろいろ話し合い、多数決で、今日動いた「とぷう」かアリス2話のどちらかにしようということになりました。金曜グループのみんなの意見も聞いて、今月中には決めていきたいと思います。
 今月のPOEMは、「January cold desolate」です。1月から12月それぞれの月を英語でなんと言うかを確認しました。少し覚えていたり、アルファベットをみて、なんとなく読めていたり・・。この詩を通して、12ヶ月全部覚えてほしいです。
 今日は新しいお友達もいたので、全員(13人)で遊べる曲、「John Brown's baby」「Oranges and lemons」で遊びました。早く仲良くなっていってほしいです。
 テユーターは今週末は、神奈川・東京・千葉・北関東のテユーターが一堂に会するテユーター総会に出席します。ラボ40周年を記念して、1泊2日の盛りだくさんの内容です。パーティの子供たちひとりひとりの顔を思い浮かべながら、2日間過ごしてきたいと思います。また来週ご報告したいと思います。
2007年新年おめでとうございます 01月10日 (水)
 2007年度のラボ、今日からスタートです。今年もパーティの皆にとって実りある素敵な年となりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 子供たちは、お年玉をもらったり、初詣に行ったり、それぞれに楽しいお正月を過ごしていたようです。テューターは、主人のお正月休みが長くとれたので、家族で八丈島に行って、のんびりと温泉に浸かっていました。すっかりリフレッシュして、今日からラボです。
 今日は新年会、恒例のおしるこ会です。はじめに冬休みの話などをして、4月末の地区発表会に向けて、何のテーマをやっていきたいかの希望を出してもらいました。クリスマスにがんばったピーターパンというと思いきや、はるかぜとぷう、じぷた、きてれつ六勇士、ガンピーさん、西遊記、アリス3話、じゅげむという希望がでました。発表会は子供たちのためのもの、彼らがやりたいものをやらせてあげたいので、1月はいろいろテーマ活動を動いてみて、他のクラスの子供たちの意見も聞きながら、決めていきたいと思います。
 新年なので、テューター特製ラボカルタをしました。ちょっと難しいクイズつきでしたので、大いに盛り上がりました。日ごろどれだけよくラボのお話を聞いているかが、よくわかりました。すっかり内容を忘れていたりもしていましたが・・・。
 チーム対抗サッカーゲーム(すごろく風)をしたりして、今日は楽しいお遊びラボでした。最後におしるこをいただいて、新しい年をお祝いしました。あーちゃんが着物を着てきてくれたので、とてもお正月という雰囲気になりましたね。可愛い振袖姿ありがとう!
クリスマス発表会 2 12月22日 (金)
 毎年恒例その年の最後のパーティは、クリスマス交流パーティです。今まではナーサリーやソングの発表だけでしたが、小学生・年長クラスは、今回はテーマ活動発表に取り組みました。今日はいよいよ、その発表の日です。そしていつもと違うところがもう一つ。クリスマス交流会の企画や係りを子供たちにやってもらい、活躍の場をもうけたという点です。
 みんなが集まり、まずは自己紹介。2年前に転居により他のパーティに移ったKenちゃんも遊びに来てくれました。パーティを離れても、ラボでつながっていて、こうして親しく遊びに来てくれるのは、本当にうれしいです。
 そしてソングバーズ。YumeちゃんとJinちゃん、年長の2人がソングバーズ係りです。みんなをまとめて、がんばってくれました。The Bus,Twinkle Twinkle,London Bridge,Seven Steps,We wish a Merry Christmas,Jingle bellsをみんなで楽しみました。交流会を何度も重ねてきて、みんなとても仲良しです。
 次は発表。プレイルームクラスからです。ママと一緒のプレイルームならではのアットホームな発表です。みんなママお手製のpenny,key,pencilを使ってGetting Acquaintedとっても上手にできました!Open,shut them長い曲でしたが、途中で集中力とぎれることなく、しっかり発表できましたね。Under the spreading chestnut tree英語日本語2言語でしっかり歌えていました。パーティでは、気持ちが他に向いてしまうことの多いプレイさんですが、今日は発表とてもしっかりできました。みんなの前で発表するということが、少し理解できてきたのかなあ・・・。すばらしかったです。
 金曜キディクラスは、ナーサリー3曲です。We Willie Winkie,Ladybird,Riddle me,riddle me3曲とも、はっきりとわかる大きな声でしっかり発表ができました。今までのパーティでの取り組みを真面目にしっかり、かつ楽しんで取り組んできた成果がよく出ていました。このクラスの子供たちひとりひとりの成長をとても感じます。すばらしかった!
 水曜小学生、キディ。30分のピーターパンに挑戦です。ずーっと家で練習してきましたから、広い場所でいつもと勝手が違うし、交流会が始まる前にリハーサルをしたのですが、全員揃わなかったし、そのリハーサルもホントに発表できるの?と心配になる内容でしたので、これはちょっと難しかったかなあ・・・と不安を抱えながらの発表でした。でもできる範囲で精一杯がんばろうと・・全員で心をひとつにして臨みました。いざ本番となると、いつものことですが、私は子供たちを見守ることしかできません。CDのスイッチを押し・・・。みんな緊張感をもって、はじめてくれたので、何とかなるかなあ・・?リハーサルでは詰まってしまったり、表現がしっくりしていなかったところも本番では、なんとかうまくやっていました。いつもながら本番に強い子供たちです。長いセリフが覚えきれなかったり、音が聞き取れなかったりしたところは多々ありましたし、その人物に充分になりきるところまではいきませんでしたが、2ヶ月半取り組んできて、この子供たちなりの精一杯を今日発表できたと思います。暖かく見守ってくださったお母様方からも、よくがんばっていた、すばらしかったとたくさんの感想をいただきました。ありがとうございました。発表は、やっぱり子供たちを成長させます。ギャングエイジのやんちゃな子供たちが、よくここまでがんばって発表できたと、最後は涙を止められませんでした。それぞれに達成感を感じて、クリスマス新年を迎えられることでしょう。発表、ハードルは高かったけれど、子供たちとがんばってきて良かった!心からそう思います。
 発表のあとはお楽しみタイム。実行委員企画のラボお話クイズと2チームに分かれてクリスマス玉入れです。パーティの子供たち2歳~9歳が一緒になって、ゲームを楽しみ仲良くすごしていました。今回は子供たちで全部やってくれたので、私も一息つけました。その間、発表の感想などをママたちとシェアできました。
2006クリスマス
 恒例のプレゼント交換・・みんなの一番楽しみな(?)時間です。
 ShunくんkenちゃんAyaちゃんYukiくんが、3年表彰です。今回の発表でもとても成長を見せてくれました。小学生たちに刺激されて、これからも益々がんばってくれることを期待しています。
 この1年、皆様に支えられて、ラボパーティをやらせていただくことができ、ありがとうございました。この1年のひとつの成果を今日お母様方にお見せすることができましたことを、心からうれしく思います。暖かいご感想もたくさんいただき、感謝でいっぱいです。来年は5周年。ひとつの節目を迎えます。素晴らしい子供たちひとりひとりと暖かく心を通わせあいないがら、お話を聴いて感じる心を大切に、それを言葉と身体で表現するテーマ活動に真摯に取り組んでいきたいと思います。表面的なことよりも本質を大切にする姿勢を大事にこれからも歩んでいきたいと思います。みなさんMerry Christmas and A Happy New Year!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.