幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0590709
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2021年パーティの様子
 **2021年キディグループ(土)
 **2021年小学生G.(土)
・ 講演会・ワークショップ
 松田裕樹氏
 神宮輝夫氏
 山本正昭氏
 鷲津名都江氏
 花輪充氏
 神山典士氏
 近藤禎子氏
 北畑英樹氏
 C.W.ニコル氏
 ラボ教育シンポジウムにて
 神沢利子氏
 ラボ・パーティ教育研究発表のつどい
 鈴木孝夫氏
 Lance Attenbrow
 さくまゆみこ氏
 小崎恭弘氏による「子育て講座」を開催
 金康子氏「発達障がいについての研修」
 青野博氏、仲濱京氏、平野貞夫氏、武内光仁氏(ジョン万次郎研修)
 2011年『子どもの未来を考えるフォーラム』
 2011年 講演記録・絵本で子育て講座より
 ‘12年兵庫地区TA活動発表会と内田伸子氏教育講演会
 2013年藻谷浩介氏講演
・ Log House“House of Laura”「ローラの家」ご案内は2匹のテディ・ベア!
・ ラボ発表会
 奥野パーティの15周年記念発表会
 2003年12月23日地域発表会
 2004年春のパーティ内交流会・
 2004年兵庫地区テーマ活動発表会「みにくいあひるの子」
 2005年7月パーティ発表会
 2006年三木金物まつりにて「西遊記」
 2007年7月パーティ・テーマ活動交流会
 2008年奥野パーティ20周年記念プレゼンテーション!!!
 2008年クリスマス3P交流発表会
 夏パーティ発表交流会兼壮行会とテーマ決め
 2010年夏パーティ発表会
 2011年春のつどい・パーティ発表会
 2012年夏のパーティ発表会とMariah歓迎会
 ふしぎの国のアリス-へんてこな仲間たち
 2013年夏Recitation Contest!
 29, July 2014 パーティ内テーマ活動発表
 2014年11月30日パーティ内発表会
 2015年夏ラボ奥野P.&影山P.交流発表会
 2016年夏パーティ交流テーマ活動
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
 2018年3月23日「ラボ奥野パーティ30周年の集い」
・ 兵庫地区中高大生活動・ガリガリ
 2005 中高大生フェスティバル
 2006年関西支部中高大生フェスティバル
 2007年関西支部中高大生フェスティバル
 2010年ガリガリ秋の合宿+小学生ディキャンプ
 2012年関西中高大生フェスティバル
 2013年関西中高大生フェスティバル
・ Big Labo (合同ラボ)
 ’03 12月23日地区発表会へ向けてみんなで選んだナーサリーライム18!
 ’04 12月19日地区テーマ活動大会・みにくいあひるの子
 ’05~’06“Helga's Dowry―ヘルガの持参金”
 2006年“The Westward Odyssey-西遊記”
 2007年“TOM SAWYER-わんぱく大将トム・ソーヤ”
 08~09“STONE SOUP-石からスープができるかな”
 09 Beautiful Blackbird とってもすてきな くろいとり
 2010年Big Labo “TANUKI-たぬき・Tanuki has Tea with the Queen”
 “John Manjiro Was Here”―『ジョン万次郎物語』
 *ラボ45周年!秋のOpen Big Labo
 ’11~’12年Big Labo 大草原の小さな家
 2012 “Alice in Wonderland-Ⅱ話The Curious Companions”
 The Westward Odyssey-西遊記 Ⅲ‐金角銀角との戦い
 *2017年シルベスター/Sylvester and The Magic Pebble
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
・ ラボ・パーティ合宿
 2004.夏合宿:パーティ壮行会兼Sam歓迎会
 2005年夏・5P合同合宿
 2006年パーティ合宿・壮行会・歓迎会
 2008年奥野パーティ合宿(20周年)
 2010年5P合同合宿
 2011.夏奥野パーティ合宿は中高大生企画進行!!
 2012年夏パーティ合宿
 2013年奥野Party合宿・ファンタジーって?
 2014年夏しあわせの村合同合宿
 2015年夏合同合宿三木ホースランドエオの森研修センターにて
 2016年神戸市立自然の家にて
 2017年しあわせの村・野外活動センターあおぞら合宿
 *2018年4P合同合宿自然の家にて
 2019年「淡河宿本陣跡」にて合同合宿
・ 国内キャンププログラム
 ’04 スプリングキャンプ
 ’04 サマーキャンプ
 ’05くろひめラボランド・スプリングキャンプ
 2005大山サマーキャンプ
 2005大山ウインターキャンプ
 2007年大山サマーキャンプ
 2008年黒姫ラボランド一班
 2010年大山キャンプ
 2010年びわこファミリーキャンプ
 2011年大山2班参加・Vega4
 2012年シニアメイト‐夏・黒姫ラボキャンプ
 黒姫5班‐心がほんわか癒される~2012年黒姫ラボランド
 2013年黒姫スプリングキャンプ1班
 2013年ラボサマーキャンプ2班
 2014年夏大山キャンプ1班
 2015年8月6日~9日大山キャンプ2班
・ ラボ国際交流
 2004 Labo International Exchange Program
 '04 Sam J. Crowford 受入れ
 '04 Kentucky 国際交流シャペロン 報告
 2005 Labo International Exchange Program
 ’05 Kylee L.Ervin受入れ
 2006度 Labo International Exchange Program
 2006年春・韓国研修交流
 2006 Brooke受け入れ
 2007年北京市月壇中学から馬保蘭老師受け入れ
 2008年度 国際交流 兵庫地区事前活動
 2008テキサス州Judy Griffin Carew受け入れ
 2009年度国際交流
 2010年中国交流・北京月壇中学、上海外国語大学付属学校
 2011年度ラボ国際交流
 2012年度国際交流事前活動
 2012年Mariah受け入れ
 2013・Dec22~2014・Jan12Angie Pak受け入れ
 *2015年3月北京月たん中学交流30周年記念大会に参加
 2017年3月・7月・8月中国、韓国、アメリカ
・ パーティ ギャザリング
 2003年Benとあそぼう!ハローウィン・ラボ
 2004年 パーティ・ギャザリング(全体会)
 2004 ハロウィン・ラボとTheaの国際交流プログラム
 2005年 パーティ全体会
 2005Easter Picnic交流会
 2005ハローウィン・ラボ交流会
 2006年全体会(総会)
 2007夏お泊まり会と「柿山伏」キャラバンを迎えて
 2007クリスマス交流会
 2008年春のパーティ交流発表会
 2008年ハローウィン・ラボは最高でした!
 2009年初ラボは“石からスープ”作り
 ラボ・インターンのCaitlin-ケイトリンとあそぼう!
 2009X'mas交流会
 2010年大なべラボ汁で新年会
 春のレシテーション大会・集い
 2010年夏パーティギャザリング発表会
 Halloween Labo 2010
 2010年クリスマス・3パーティ交流発表会
 2011年ラボ汁新年会
 2011年夏パーティ発表会兼壮行会
 2011年夏集中ラボB・25日~27日
 ラボ45周年記念“Home Coming Days”
 ラボ・インターンのEtienne Robin君と国際交流!
 ラボ汁大鍋新年会2012
 2012年Halloween Labo~ふしぎの国の仲間たち
 2012年Labo Christmas Gathering
 2013年ラボ新年会アリスのスープBig Labo
 集中ラボ・2013年8月1日2日3日
 2014年サマースクール*
 2014年兵庫地区・小学生ラボっ子を育てるプロジェクト‐リーダーのタマゴ
 2015年ラボ大学生キャラバン隊
 ♪国際交流写真展と奥野パーティ交流発表会‐Join on a Bear Hunt!
 *50周年記念Join the Bear Hunt
 2019年12月21日クリスマス奥野P.交流発表会
 2020年春のイースター交流会
 2020年8月奥野P.デイ・キャンプ~
 2020年ハローウィンラボ
 2020年パーティクリスマス発表会
 2021年春パーティギャザリング
・ 奥野パーティのあゆみ:1988年~どんなことがあったかな?
ローラの家ガーデン
わくわくLauraの日記
わくわくLauraの日記 [全820件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
三木の図書館にて「英語で楽しむ絵本サロン」Part2 06月19日 (火)
*「ワールド・カフェ Part-2―英語で楽しむ絵本サロン」 レジュメ
日 時:2回目-6月19日(火)―10:15~12:00
場 所:三木市立図書館にて

1.“Frederick”by Leo Lionni
   「ポエムの魅力」
2.“Goodnight Moon―おやすみなさい おつきさま”
   「韻」をふんでいる絵本って…
3.“We’re Going on a Bear Hunt―きょうはみんなでくまがりだ”
   キャンプソングでも親しまれている絵本
   ―擬音が面白い、英語の擬音と日本語の擬音

4.『ももたろう』の絵本を比較してみましょう。 
   <岡山の昔話より>
 “MOMOTARO”の日本語と英語の読み語りタイム(絵巻き物仕立て)

“ももたろう、ももたろう、どこいきなさる―Momotaro, Momotaro, where are you off to?”
“鬼退治じゃ―I’m going to go and wipe out the Oni.”
“なにをもっていなさる―What have you got there?”
“日本一のきびだんご―The best millet dumplings in all the land.”
“ひとつ、くだされ。ついていこう―Give me one and I will follow you.”
“ひとつはどうなん。はんぶんやろう―Not one, I’ll give you half.”

・あなたの知っている桃太郎はどうやって生まれてきましたか?
  a.じいさんが桃を切ろうとすると~
  b.ばあさんが桃を切ろうとすると~
  c. ふたりが ももを わろうとすると、ももが じゃくっと われて、(赤羽末吉-訳)
  d. the peach split open by itself. ⇒桃がひとりでに、ぽかっと割れた。(ラボ教育センター出版)
(英語訳-すずきさゆり 日本語-なかむらともこ)
  e.“Wait! Don’t cut me!”(チャールズ・イー・タトル出版) 
f.“it burst open and a baby boy came out.”(成美堂出版)
  g.“a cute baby boy popped out.” (学研)
  
5.*英語と日本語でくらべてみましょう。 
   Twinkle, twinkle, little star, きらきら光る お空の星よ
How I wonder what you are! あなたはいったい だれでしょう
Up above the world so high, はるかかなたの 空の上
Like a diamond in the sky.  ダイヤのように 光ってる

  *実際に手にとって声に出して読んでみましょう。

“マザーグース”を知らないとストーリーの面白さが素通りしていきます! 
“マザーグース”がカギを握っている時があります!

「五匹の子豚」アガサ・クリスティ 
 ♪This Little Pig Went to Market~
「ヒッコリー・ロードの殺人」アガサ・クリスティ 
  ‘The Flying Pig~の替え歌’
 ♪Hickory, Dickory, dock, the mouse ran up the clock.
  The clock struck one, the mouse ran down. 
  Hickory, dickory, dock.
     ~と口ずさみながらポアロは推理する。
  
「秘密の花園」
 ♪Mary, Mary, quite contrary, ああいえばこういうメアリーさん
  How does your garden grow? おにわのていれはいかがです?
  With siler bells and cockle shells, ぎんのすず ザルガイのかいがら
  And pretty maids all in a row. きれいなむすめもずらりせいれつ
  
「鏡の国のアリス」
 ♪Humpty Dumpty,
 ♪Tweedledum and Tweedledee,
 ♪Twinkle, Twinkle, Little Star,

「大草原の小さな家」
 ♪The Flying Pig~
  ローラがこの歌を歌いながら豚の膀胱で作った風船で遊んでいる場面がある。
 ♪Dickery, dickery, dare, the pig flew up in the air, 
  The man in brown soon brought him down,
  Dickery, dickery, dare.
 ♪Pease Porridge Hot~ローラとキャリーが歌いながら手遊びしている場面。

「おやすみなさいおつきさま」に出てくる額の絵は…めうしが月を飛び越したの絵
「コルデコットのトイブックより~」
 ♪Hey diddle diddle,
  The cat and the fiddle,
  The cow jumped over the moon;
  The little dog laughed
  To see such sport,
  And the dish ran away with the spoon.


「ドクター・スー」Dr. Seuss-から連想するライム~
 ♪I do not like thee, Doctor Fell,
  The reason why I cannot tell;
  But this I know, and know full well,
  I do not like thee, Doctor Fell.

 ☆「英語は力が抜けないと言葉にならない言語なのです。」
    英語はストレス・アクセント(強弱アクセント)
    日本語はピッチ・アクセント(高低アクセント)
      鷲津名都江氏より、

6.英語で絵本を楽しむ・グループ・ワーク タイム~
 “絵本から生まれてくるものは!”

 
>>感想を掲示板へ
関西・2012年ラボ国際交流事前合宿・羽衣にて 06月08日 (金)
2012年ラボ国際交流事前合宿が、大阪国際ユースホステルにて6月2日~3日に行われました。
実際に税関を通る所からシミュレーションして具体的にプログラムされていましたので、参加者は緊張感をもって体験出来たと思います。 まずは全体会の後、関西のメンバー約80名ほどが地区を超えてグループ活動に分かれます。
*主なプログラム~
<1日目> 
担当したBグループでは~
・ウエ―ビングテープを使って“10 about me ”で自己紹介をしました。
 合宿プログラムと約束事の確認
・バディの説明後、迅速にできるよう練習しました。
・アイスブレークとして“Number Call”ゲーム、チームビルディングとして“Pass the Loop”をやってみました。 驚いたことに初めて会ったメンバーとは思えないほどの速さで達成!大成功でした。 
夕食後~
・自己紹介アルバム、自由研究、素語りを皆でシェアーしました。
 “MOMOTARO”の紙芝居を作って素語りできる子や面白い発想のアルバムを作っている子、折り紙の折り方を英語でも紹介できるようにしている子など、工夫が見えました。
・ハンドブックからいろんな諸注意です。
 具体的にはキャリーオン・バッグやスーツケースに何を入れて良いのか悪いのかを確認しました。キャリーオン・バッグは実物を持って行っていましたので、目で見て分かったと思います。
・ケーススタディは「同意書編」を中心に行いました。 当然禁止されているお酒のケース、ライフルなど危険物に関するケースなど、危機感を持てるように自分自身で考えるグループワークで行いました。
・「自分への手紙」を書いてもらいました。 この内容は2カ月後の自分をイメージして、その自分に対して励ましのような、そこへ向かっていく為の言葉を書こうと言うものです。
<2日目>
・朝の集い―「ルールは何のためにあるのか―」
 「自分自身を守り、有意義な活動が出来るようにあるのです。」等の訓示がありました。
・バディで朝食
・カレッジタイム―
 ジェスチャーで英語の単語当てゲーム
 バディへのメッセージを書こう!
 折り紙の折り方を英語でやってみよう!  
・全体会
 Ifeのインターンタイム
(ゲーム)
"Wink Killer" Eye contact game
(ワークショップ・ディスカッション)
 1. What are you looking forward to doing with your host family during your month abroad? What would you like to do together?
2. What do you want to teach your host family?
3. What would you like to learn from your month-long homestay?

・出発から帰国までのオリエンテーション
・同意書の事
昼食後は~
・地区活動~
 壮行会についてなど…

具体的な内容のプログラムでしたから、かなり参加意識が上がったはずです。
これから1ヶ月半本番まで体調に気をつけて、
Do your best!  “We're the best Labo Kids in all the Land!”
>>感想を掲示板へ
3才のお客様も雲の町までドライブです! 05月25日 (金)
今日は可愛らしい3才のお客様でしたので、ソングは“Hello!”“Hop, Rabbit”“Walk, Turtle”“My Balloon”でスタートしました!
お話テーマは先週の通り、“It's a Funny Funny Days-だるまちゃんとかみなりちゃん”日本語をAoママにお願いし、英語は私が担当して読み聞かせをしました。とても良い反応で聴いてくれていました。 
・続いてテーマ活動(お話ごっこ)です―
傘を持ったりジャンプしたり、ソングの“My Balloon”の時に‘Up it goes, pull it down!’と体を動かしていたこともあってか元気にジャンプしたり楽しんでいました。 To君が二階の階段上から手で輪を作り「まあるい物」になっていたり、「傘」を取る場面などとても「宙ぶらりん」を楽しみました。 スムーズにお話の中で動けてびっくりです!雲の車でDaddyかみなりが助けに来てくれる所まで楽しみました。 お友達も座布団を敷きつめて雲の町を作ってくれていました!
・「なんにでもかんにでもツノがあるね」というおもしろい絵を描くことにして、今日は次へつながるようにごっこ遊びは終わりました。
初めての体験でもとても笑顔で楽しそうでした。
皆のお友達になってくれますように!
最後はドラえもん・Good-byeでFinish!
>>感想を掲示板へ
三木の図書館にて「英語で楽しむ絵本サロン」 05月15日 (火)
*「ワールド・カフェ Part-1―英語で楽しむ絵本サロン」講座をさせていただきました!
   
日 時:1回目-5月15日(火)―10:15~12:00
場 所:三木市立図書館にて 

1. 絵本―重箱の隅っこクイズ~
「ガンピーさんのふなあそび」-
「まよなかのだいどころ」-
「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」-
「わたしとあそんで」-
「どろんこハリー」-

2. 英語絵本のタイトルと日本語のタイトル クイズ       
 “Spring Breezes Huff and Puff
 “It’s a Funny Funny Day
 “Stop, Taro
 “A Surprise Visitor
 “Ask Mr. Bear

3.英語だけでわかる!
“Five Little Monkeys Jumping on the Bed”by Eileen Christelow
   ・英語のリズムを楽しみましょう。
   ・体を動かしながら話す。 

4. 北欧民話“The Three Billy Goats Gruff-三びきのやぎのがらがらどん”から気づくこと(事例から)
・マーシャ・ブラウン再話、瀬田貞二-訳、福音館書店        Paul Galdone 再話の絵本と比べてみましょう。
〝Now, I’m coming to gobble you up! –ようし、きさまを ひとのみにしてやろう”~言いたくなる言葉

5.絵本と子育て「夢」を育む
・.絵本で疑似体験する子どもの事例
『ピーターパン』 “I am youth and joy. I’m a little bird fresh from the egg.
    ―ぼくは若さと喜びのかたまりだ。生まれたばかりのひよっこなのさ。”
『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』 “Now is my chance!―さあ、いまだ!”
『おかあさんのたんじょう日』 “What shall I give my mother for her birthday?”
―おかあさんのお誕生日に何をあげたらいいかな-
  ・「ごっこあそび」は楽しい!
『だるまちゃんとかみなりちゃん』
かみなりちゃんは“I want my fat round thing.―あのまるいの、とって”
だるまちゃんは“I’m a man, I’m strong.-おれは、男だ。強いんだ。”

6.英語で絵本を楽しむ グループ・ワーク タイム
・上記で紹介した中から「絵本の魅力」を探りましょう。

<次回は6月19日(火)10:15~12:00>
>>感想を掲示板へ
『三びきのやぎのがらがらどん』と『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』 04月27日 (金)
“Hi!”“Hello”“Simple Simon”の手遊びでスタート!
・テーマ活動は先週に続いてパーティ共通ライブラリーから『三びきのやぎのがらがらどん』と『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』を動いて表現しました。
初めに「三びきのやぎのがらがらどん」のもうひとつの絵本-Paul Galdoneの再話翻訳も見せて紹介しました。 皆の反応は大きいやぎの印象が随分違うようで気持ち悪いと言うのですが、トロルの特徴も長い鼻とぐりぐりで皿のような目だと言うことも発見することが出来ました。
Moちゃんのリードの下それぞれ希望の役を決めてから動きだしました。すると橋がないということで、ただちに両脇にNa君とKe君が寝転がり橋が出来ていました。 かたことと音が鳴る時は橋の役の子がちゃんと足を動かしたりして表現していました。 どんどん自由に動いてとても楽しいテーマ活動になりました。
次に、「ちゅうちゅう」は役を決めてから、先週の続きのところから表現しました。
最新式のきしゃとちゅうちゅうの走り方がメリハリがあってとても良かったです。 止まってジムがセリフを言っていましたし、オーリーもアーチボールドも意識していましたね。おじいさん役もCoちゃんがセリフを言おうとしていました。 ちゅうちゅうが大好きなMaちゃんも4歳なりに楽しく這いつくばって走りまわっていました。 やはり4歳なのですね、小学生になると2本足で走りますから、ここの表現の違いは大きな意味がありますね。
♪~Good-byeソングはお誕生日のNa君がいたので“Happy Birthday”もバースディケーキになって皆で歌いました。
それから、グ―を作って「ドラえもんグッバイ」でした!
>>感想を掲示板へ
春風とぷうと一緒に~ 04月21日 ()
ラボっ子の皆さん! 新入学、新学年、おめでとうございます。
 緑のわか草、黄色い菜の花、満開の桜を見ながら、春風を感じて絵本を見ながらもうつらうつらしてしまうローラさんですが、すでに新学年をスタートしているラボっ子たちは先週、新しく取り組みたいお話を出し合いました。
*中高大生グループからは~
①パーティ合同でするなら~
・ピノキオ・ノアの箱舟・ピーターパン・不死身の九人きょうだい・ロバのシルベスター ・ふしぎの国のアリス ・きてれつ六勇士 ・十五少年漂流記
②中高大生グループでするなら~
・バベルの塔・ペルセウス・はだかのダルシン・おばけのQちゃん・王様の耳はロバの耳 ・ロミオとジュリエット
③その他~
・トム ソーヤ・太陽へ飛ぶ矢・ハメルンの笛吹き  等‥
~以上の中から前回は「国生み」と「バベルの塔」が人気です。 早速動いてやってみました!
*キディグループは~
 共通ライブラリーより、
 「はるかぜとぷう」を季節に合わせてやってみましょう! すでに春一番が吹きましたね。
*木曜日グループは~
 パーティ共通ライブラリーより、
 「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」と「三びきのやぎのがらがらどん」をあげてみました!
いろいろなお話が聴ける時です! 皆も自分から絵本を開いてCDを聴いてください!!
>>感想を掲示板へ
新メンバー歓迎会 04月05日 (木)
4月5日-今日は、小学生グループから中高大生グループへ、新メンバー歓迎会です。 リクエストのビーフカレーを用意しておきました。ちょっと中辛チョイスが、、、不評でしたね。
にこにこ笑顔のフリー・トークの中で始まりました。

・まずは黒姫スプリングキャンプに参加したMHとMIにから報告を聴き、皆にキャンプの魅力を話してくれました。 新メンバーに課題テーマの「国生み」のプレゼンもしてくれました。

・次回からのトライしたい物語テーマをそれぞれ出し合いました。
①パーティ全体でするなら~
 ・ピノキオ ・ノアの箱舟 ・ピーターパン ・不死身の九人きょうだい ・ロバのシルベスター ・きてれつ六勇士 ・十五少年漂流記

②中高大生グループでするなら~
 ・バベルの塔 ・ペルセウス ・はだかのダルシン ・おばけのQちゃん ・王様の耳はロバの耳 ・ロミオとジュリエット

③中間意見~
 ・トム ソーヤ ・太陽へ飛ぶ矢 ・ハメルンの笛吹き

…と言う具合に上がりました。
4月中はいろいろ動いていきましょう。
>>感想を掲示板へ
兵庫地区ラボ45周年の企画・内田伸子先生教育講演会 03月27日 (火)
3月20日(祝・火)東灘区民センター・うはらホールにて
☆☆☆ラボ45周年の企画・教育講演会☆☆☆ 
 『必ず伸びる!! 子どもの力』
   ~子どもを伸ばすことばかけ~
     講師・内田伸子先生

兵庫地区ラボ45周年行事の最終イベントです。
午前はテーマ活動発表会、午後は教育講演会でした。
兵庫地区では昨年の夏から徐々に計画がなせれて、ラボ45周年を祝う行事として大盛況でした。
・内田先生のラボへの熱い応援メッセージも戴きご協力に感謝です。 
ご父母からの感想はとても手ごたえのあるものでした。「子育ては共有型しつけ」考えさせる大人の言葉かけ、子ども自身の底力をつけて、体験型教育をしてきたラボの教育プログラムを裏付けて頂けたと思いました。母語を大切に物語を通しての言葉の貯金、語彙が豊富になってコミュ二ケーション力が広がるのですね。

・テーマ活動“Peter Pan-Ⅰ話”はKパーティの高学年ラボっ子たちがトライしてくれました。 実に立派で迫力あふれる所にまで高めてやってくれました!

・「子ども広場」ではキディ年代と小学生が『きょうはみんなでくまがりだ』をテーマに楽しい時間を共有しました。 最後に発表までを試みました。 英語のゲームや手遊びなどしながらすすめるのはラボの中高大生グループでした。 マイ・パーティからも3人が活躍、ねぎらいの言葉をかけてあげたいです。
私もラボテューターとして、今後に向けてのラボ教育プログラムに尚一層の努力を惜しまず邁進していきます。
>>感想を掲示板へ
♪“スサノオ”と“スミレの中に”春の交流発表会 03月26日 (月)
3月25日姫路イーグレにて、姫路のWパーティと春の交流会をさせていただきました。
テーマ活動とソングバーズ大会で交流しました。
マイパーティは“Little House on the Prairie-Where Violets Grow・大草原の小さな家・スミレの中に”を発表、Wパーティは“Susano―スサノオ”でした。
アメリカのお話と日本神話ですから、とても対照的なプログラムになりよかったです。
キャンプの姉妹ロッジのように、パーティの代表が出てきてジャンケンで発表順を決め楽しい雰囲気の下、こちらが先行となりました。 発表後は互いに感想を述べ合いました。
*奥野パーティは初めに物語のテーマ性を「初めの部分は家族愛、終わりの方では希望」を表現しようとしていましたので、そのことをメッセージとしてMYちゃんとSAちゃんが代表して伝えてもらいました。
良かったことは、目標通りテーマ性を感じるものになったこと、全体に表現の動きがスムーズで皆が物語の中に入り込んでいたことです。 
キディ年代も充分物語を感じて楽しそうにやっていたことが何より収穫でした。 特にローラ役にトライしたCoちゃん(6歳)は見事にやってのけました、もちろんたどたどしいセリフもありましたが、気持ちがしっかり入っていてライブラリーの聴き込みも100回以上の圧倒的な回数でした!
全体的には4回の合同ラボでしたので少々不安もありましたし、個々の部分では言うべきことも、残念だった箇所もありましたが、縦長のラボのテーマ活動の良さは充分に伝わりよくやってくれたと誉めてあげたいとおもいます。

*“スサノオ”は昔にいざなわれるように子どもの遊び歌で始まります。 日本のお話ですから日本語が先行しているライブラリーで独特の雰囲気を感じます。 なかなか奥野パーティでは子どもたちから取り組んでみようという声が今まで上がらない物でしたので、とてもよい刺激をもらったと思います。

発表後はソングを互いにリードしあってソングを楽しみました。 とてもリーダーが心配りしてくれていましたのでよい交流になったと思います。
今回のソングは―“Hi!”“7Steps”“The Hokey Pokey”“Midnight Special”“I've been working on a railroad”“クールスコ・ホロ”等などでした。 

・解散後は姫路城の修復工事も見学して帰りましたよ! 
今しか見れないので人が大勢でしたが、予約してありましたのですんなり入場出来ました。 三木から姫路へは遠かったですが、楽しい充実した春の一日でした! ご招待戴いたWテューターには手作りおやつのおみやげまで戴き大感謝です!!

 <画像は後日もう一つのHPにて!>
>>感想を掲示板へ
Big Labo・スミレの中にとパーティ親子のつどい 03月25日 ()
3月24日・合同Big Labo
4回目“Little House on the Prairie-Where Violets Grow・スミレの中に”ローラの家にて! いよいよ明日25日は姫路のWaパーティと交流発表会です!!!
♪スプリング・キャンプの課題ソング“クールスコ・ホロ”ブルガリア舞曲でスタート! キディちゃん達も大好きになっています。

*1回目はセリフありで動きました。 表現の工夫やテーマ性を確認したり、こだわりたい場面を念入りにやりました。
・イントロ部分の綿毛と春風の所、綿毛がふわり感を表現して、またローラが綿毛をプッと吹き飛ばす場面にするか、春風さんが綿毛を飛ばすのか。
・引っ越し場面が統一感に欠けるのでちょっと口出ししました。
・大沢地の暗い感じは下向き加減、「水をかけたようにぞっとしました」は何か、怖さとかを表現の工夫がしたいとの意見。
大沢地の心象表現が大分定着してきたが、、、
・最後の一番星は[希望]や[夢]を表しているので、伝わるように頑張りたい。
大きなポプラの木は象徴として表現しようということです。
続きは音楽CDでも2回動きました、なんとかテーマ活動と言える形になりそうです。
Coちゃんのローラが言葉も気持ちもCDに近いものになっています、素晴らしいです。

*3時からはお母さま方にも見て頂き、今年は少し形を変えて「奥野パーティ親子のつどい」としました。
・在籍表彰、
・パーティ目標を掲げる
・小学生リーダー合宿、サマーキャンプ、シニアメイト 
 等などのラボ活動のお話をしながら皆の意欲を盛り上げました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.