幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0156671
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2009年のパ-ティ イベント
 4月の遠足
・ ペットコーナー
 杉本モコ
 福地モモ
 山脇ララ
・ 2005黒姫サマーキャンプ 5班
 ロッキー4のなかまたち
 パーティのみんな
・ 2005スプリングキャンプ1班 写真館
現在ページはありません。
・ 2005年の活動
 2005年静浜地区中高大生合宿
・ 2004春やすみ
 スプリングキャンプ1班
 うみをたずねてきた
 静浜地区中高大生合宿
 感激の再会
・ I hear America Talking
 Hokey Pokey
 Buffalo Gals
・ ハワイイー歌からみえる文化ー
 Nani Ke Ao Nei.
 Hawai'i Aloha
 Na Hala O Naue
・ パーティ情報
 ぱぱらぎ はうす
・ 2003黒姫サマー1班
 ロッキー2
 誰がいるかな?
人間椅子
らん♪らぼ通信
らん♪らぼ通信 [全48件] 41件~48件 表示 << 前の10件 |
あるお母さんの子どもの頃の話 3 09月20日 ()
昨日の日記のタイトルの中の「自閉症」という言葉が不注意でしたので
タイトルをかえました。(9月21日)

今週,3回に分けて父母会をしていたのですが、
うかつにも幼稚園や学校の行事と重なって数人ずつの参加、
でもそのおかげでゆっくりおしゃべりできてよかったかな。

そのうちの一人のお母さんがご自身の体験を話されました。
「わたし4年生まで自閉症と思われていたんですよ」
「うそー」(今風に言うと「まじっすかぁ?」)
子育てのスタンスがしっかりしていて、なんでも積極的にかってでてくださり、他のお母さん方にもとても信頼されている方なので、皆おどろく。

==========================
自閉症だったのかどうかわからないけれど、とにかくまったく話をしない子だった。それが4年生の時、いつも一緒に帰る友達が足が速かったのでリレーの選手選考に残るというので校庭のすみで待っていると、最後の組になって「一人足りないからお前も走れ、」と言われた。
(速い人たちと走る羽目になって困ったなあ、とにかく必死で走ろう、)と思い、とにかく、全力で走ってみたら、結果がタイムがトップで選手になってしまった。その選考会に残るほど速かったわけでもなく、人数が足りていれば走ってもいないところなので、本人もまわりもびっくり。
それから、いろいろなところで力を発揮できるようになった。
===========================

彼女はもともと持っていた力を出しただけのことかもしれませんが、
その力を発揮する「きっかけ」は偶然やってきました。
友だちを待っていなければ?人数が足りていれば?
もしおとなしい子じゃなかったら「いや」と走らなかったかもしれません。

子どもはいろいろな機会を得て育ちますが、
それは大人が予想したように計画どおりに進むわけではなく、こんな偶然のようなところで子ども自身がそれを機会とするんですね。

ラボをやっていて無意識のうちに「○○ちゃんはおとなしい子」などと決めてかかってはいないかな、何が「きっかけ」になるかはわからないから、
その「きっかけ」を奪わないようにしなくては、と思いました。
ラボを続けて3千里? 09月18日 (木)
今日の父母会から。

今年初め、Y兄妹が10年ぶりに古巣の我がパーティに戻ってきました。
静岡→山梨→長崎と転勤しても、ずっとラボを続けてくれていて喜んでいたんだけれど、帰ってくるとは夢にも思わなくて、もう大感激でした。

かわいい幼児が中3と小6に、生まれたばかりだった末っ子はもう小3になっていて、ちょっと浦島太郎気分?
だって、お泊り会に泊まれなくて夜おうちに帰った子が、
今度はちびっ子のお世話してるんですものね。
中3の子はさっそく地区の合宿などでリーダーとして活躍、すっかり頼もしくなってました。

そのお母様の話なのだが、
学校やいろいろな役員がとても気苦労で苦手だとおっしゃる。
父母会でもいつもにこにこと柔和で優しく話す方なので、意外に思った。

どこに行ってもラボの関係の集まりだと安心して話せているけど、
いつもは人前で気ばかり使ってとてもぐったりしてしまうのだそうだ。
子ども達にはこんな思いをさせたくないのでラボを続けさせてきた、
とのこと、「私も子どもの頃にラボをやっていたら、って思います」

・・・私も同じ気持ちでテューターを始めた。
「もっと早くラボを知ってたら・・・」
そうだ、今も、どこかで、ラボと出会うのを待っている子がいるはずだ。
そしてラボっ子たちも新しい仲間を待っています!
ハーヴェストムーン 1 09月10日 (水)
♪月夜のお晩、
 雲の切れ間に
 突然でてきた火星さん、
 借り物競争で走り出す、
 「、貸せ~」といいました。
。。。。。。。。。

9月になって10日もたつというのに、まだ夏休みモードがぬけずに、
夜空を見あげてキャンプソングの替え歌とは (~_~;)
星空から生まれた物語もたくさんあるというのに!

先週から通常のラボ活動が始まっていますが、なかなかHP日記の更新ができません。。。。

というわけで、昨夜の月と火星の大接近のことでした。
十三夜の明るい月にさわりそうに近づく火星、
しっかり光っていて、しばし見とれてしまいました。
火星人とかぐや姫は何かお話したかしらね。

明日の十五夜、中秋の名月は
英語ではHervest Moonというそうです。
収穫の忙しい時期に満月の月明かりのおかげで夜半まで仕事がはかどるのだとか。
私もなんとか日記更新はかどらせなくっちゃ。。。
初チャレンジ!「すがたりかい」 2 08月27日 (水)
夏休み、たっぷりライブラリーに親しんでもらいたいなあ、と思って
今年の夏活動の仕上げに『すがたりかい(素語り会)』を企画しました。

「すがたりってなに?」
「えー、ひとりで言うの?」
「英語も言わなきゃダメ?」
   心配するのも当然、
   「すがたり」を見たことも聞いたこともない子がほとんどですものね。
    でも・・
『ちょっと大変?かもしれないけど、とにかくやってみよう。
1チャンネル、1ページ、好きな言葉の1行から始めてみよう』

「あ、その日は旅行でお休みするんだ(^○^)」という子には
『だいじょうぶ、テープにとってあげるからテープで参加できるよーん』
「・…(+o+)」

小さい子たちは、ナーサリーでも歌でもOK。
絵や紙芝居でも、とにかく好きなお話をたくさん聞いてどこが好きか話してもらうことにしました。
「宿題」という負担感をもたずに、楽しんでやってみてほしい。

8月26日(火) 午前中。
大きなホールの練習室というちょっと広めの会場を借りて
録音機材をセットして、、、、
録音用のマイクは拡声器にはなりませんが、マイクを持つとちょっと緊張?

私が「おうちのみんなで楽しんでやってね」と言ったせいで、
「親もやるんだと思ってました」という「ゆうゆ」のおかあさまが
トップスピーカーを引き受けてくださいました。

「どんなにきみがすきだかあててごらん」
「きょうはみんなでくまがりだ」
「はらぺこあおむし」
「大草原の小さな家」
「ホッレおばさん」
「注文の多い料理店」
「かぶ」
「かいじゅうたちのいるところ」
「ノアのはこぶね」
「おやすみみみずく」
「がちょうのペチューニア」
「ギルガメシュ王のたたかい」
と、みんなのお気に入りのお話が続きました。

全話やれたのは、ゆうゆ(小2)「くまがり」
かっちゃん(小6)「はらぺこあおむし」
はやと(大1)「かぶ」
最後のチャンネルのみでしたが、
えり(中3)の「ギルガメシュ王のたたかい」も
気持ちよく語られていました。

一生懸命さが伝わってくる発表から、
思わず引き込まれる大きい子の語り。

「あー、おもしろかった。またやりたいなあ」と
みんなが思ってくれたら、大成功!なのですが。

この日の様子は
http://www5a.biglobe.ne.jp/~aya-labo/sugatarikai.htm
集中パーティでティームチャレンジ!@8月20日 4 08月21日 (木)
「秋からの活動につながる集中パーティにしよう!」
と前日にリーダー(ゆきぽん、はやと、のんちゃん、えり)で打ち合わせ。

 12月にパーティ全体でテーマ活動を発表しよう。
 その前に来週の「すがたりかい」はみんな大丈夫だろうか?
 思ったことをどんどん言いあってみんなで力を合わせよう。
・・・
ということで、
ティームチャレンジ中心のプログラムになりました。
幼稚園の夏季保育や旅行と重なったりしてお休みの子がいて
参加者は27人でした。

自己紹介のあとの「名前覚えたかな?」ゲーム
♪いっきゅうさん(19さん、19さん、ハイ、・・・♪のリズムで数字ではなく名前を回していくのですが、
♪ハイ、ミズホちゃん♪と回ってきた年小のみずほちゃん、
♪なあに?♪とお返事しちゃっておおウケでした。
「困ったときには♪ハイ、ハヤト♪って言おう」
と、5月に移籍してきた大学生のハヤトは大忙し。

3チーム対抗「ラボキャラクターでジェスチャー伝言ゲーム」
5チーム対抗「声だしゲーム」
 グループの5人がそれぞれライブラリーに出てくる登場人物の名前を同時に言って、
 残りのチームがその5種類を聞き分けられるか、というゲーム。
   大きい声を出すことと聞こえる声を出すこと、
   一生懸命聴くこと、
   それから誰が何を言うかの作戦会議がなかなかおもしろい。

ふたりずつ背中合わせに寄りかかったまま立ち上がるゲーム。
5人ずつでどこまで小さくした新聞紙に全員乗れるかゲーム。
ヒューマンチェアー全員で円になって後ろの人に座るゲーム。
 13人で丸くなって手を繋ぎ、ループをくぐって一周させるゲーム。
 最後には全員の輪をループが通り抜けていきました。

そのたびに、チームの組み合わせが変わり、
それぞれ作戦会議をして、
「小さい順に並んでみよう」
「大きいこの間に小さい子を入れたら?」
「大きい小さいって年のこと?身長のこと?」
「もっと思いっきり寄りかかっていいから」
「え~私の方が重いかも」「いいからいいから」
「こうやろう」「ああやろう」・・・

この日の写真はここ↓ (ハイパーリンクできないのでコピペしてください)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~aya-labo/1nichiparty1.htm

「えり」の報告はここ↓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~aya-labo/kyoukonogoro.htm
今日は「お絵かき会」 2 08月06日 (水)
今日は午前と夕方の2回に分けての「お絵かき会」でした。

一番人気は
「どんなにきみがすきだかあててごらん」でした。
デカウサギの声が聞こえてくるような絵や、
3歳のあゆちゃんの絵には、自分が入って3匹の大中小のウサギがいました。

以下、
「ピーターパン」
「大草原の小さな家」
「わたしとあそんで」
「ガンピーさんのふなあそび」
「バベルの塔」
「ワフ家」
「おおかみと7ひきのこやぎ」
「ペチューニア」
「トムソーヤ」
「We Are Songbirds」
「ぐるんぱのようちえん」
 ……
みんながいっしょうけんめい描いた絵はデジカメで保存してから、
カレンダー応募に送ることにします。

さて、これから20日の集中パーティまでLABOも夏休みです。
黒姫1班 アップしました 3 07月31日 (木)
サマータイムを導入した黒姫ラボランドは

いつにまして「別天地」でした。



とにかく下界?とは一時間の時差がある。



  ゆったりとした時間

  雨上りの森のにおい

  こどもたちの笑顔





アルバムをアップしてみました。

あまりたくさん写真がとれなかったので

ロッキー2のみんな、

ここにのせたい写真があったら送ってねー。



PS: 誰か、トムとこうすけの住所知ってる人はマイカまで!
夏活動スケジュール! 07月17日 (木)
2003夏活動予定


7月19日(土) 折戸グループ ともだちひろば

 23日(水)  おとまりかい2時半集合

   →24(木)

 25日から  黒姫キャンプ1班

 28日から  大山キャンプ1班

 30日(水)  おはなしひろば10時~12時

8月6日(水)  おえかきかい 午前10時、または午後4時から

 20日(水) 合同パーティ10~15時

 26日(火) すがたり会10時~12時@グランシップ練習室#2

28(木)~29(金) 地域合宿 焼津青少年の家

えりがHP作りました!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~aya-labo
<< 前の10件 |
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.