幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧そのほかランダム新規登録戻る 0280556
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿2007!
現在ページはありません。
・ プライベートルーム
 音楽なしには生きられないっ!
 映画~異文化への扉
 家~大切な充電ひみつ基地
・ ラボルーム
 いつもやっていること
 ラボで育つもの
 ラボライブラリーは一生もの!
 父母会だけど父母会じゃない…?!
 ラボ国際交流~これもここにしかない
 テーマ活動って何だ?!
 ラボプレイルーム~おかあさんといっしょ
・ 2006年4月22日ひとつしかない地球こどもひろばヘルガまつり
現在ページはありません。
Welcome!
きょうのきょうとのきょうちゃん
きょうのきょうとのきょうちゃん [全197件] 61件~70件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ミラクル 07月15日 (火)
今日は久しぶりに、普通の、キディさんのパーティでした。
何やろうかな~と考えていたところ、「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」の絵本が目の前に。
実は”ちゅうちゅう”は得意な話ではありませんでした。
でも、何故か、「今日はこれっ!」という気分になり、そこから離れられなくなってしまったのです。
奇しくも、テュータースクールで昨日まで取り組んでいたライブラリーのセットと同じ。
苦手だった「3にんのおろかもの」が大好きになったからか?と思いつつ、決行。
そしたら、これまでやった中でいちばん盛り上がったかも!
もちろん、いつものキディさんたちなので、いろいろ横道にそれてしまうこともありましたが。それでもなんだかいい感じだったのです。
10周年効果か?「3にんのおろかもの」効果か?よくわからないけれど、
ひとつの扉が開くと、次の扉が開くのを実感しました。
きっと、こういうことが子どもたちにも勿論あるはず!
苦手だった”ちゅうちゅう”が何だか違うふうに聞こえ、また今まで気づかなかった(!)
音楽も聞こえてきました。
でも、ちゅうちゅうが森で立ち往生するところ、子どもたちは大人が思っている以上に
こわく心細く感じてるみたいです。走るのは楽しいけど、そこだけはいやなんですって。
>>感想を掲示板へ
135期テュータースクール終了! 07月14日 (月)
今日は135期テュータースクールの発表でした。
3月6日、私の誕生日からスタートしたテュータースクールで初のお世話さんテューターをしました。
限られた期間の中でラボテューターという仕事に興味を持たれた方たちに、どれだけのことが伝えられるか?と大きな責任を感じつつ、でも、伝えたいことでいっぱいの日々でした。
それでもことばで伝わることは知れている。
だから、いつものように、とにかく感じてもらうしかないと思いました。
私が10年前に受けたテュータースクールは、とにかく毎回が楽しくて楽しくて、
それまでこんなに笑ったことないというくらい、お腹の皮がよじれるくらい笑って、
「なんてラボって楽しいんだろう」という経験が、現実的にパーティを開設する力につながったことを覚えているから、今回もとにかくそういう場でありたいということを意識しました。
でも、特別なことをしなくてもソングバードをしたり、テーマ活動をしたりしていると気づかないうちにみんなの距離も近づいて笑顔でいっぱいになるんです。
そういうことも改めて発見しました。
今日の「3人のおろかもの」の発表も、当日までドキドキでしたが、子どもたち同様
本番が最高!で、お話の面白さを存分に味わえた発表になりました。
楽しく、そして嬉しかった。
実は「3人のおろかもの」はそれまではあんまり好きな話ではありませんでした。
そういうことも含めて、メンバー皆がいたからできたことなのです。
私は現役先輩テューターとして関わっていたけれども、参加者のみんなから学ぶことはたくさんあったと思います。ラボの大きい子が小さい子からも気づかされることがあるように。
貴重な経験をありがとうございました。
そして、メンバーによる新しいパーティの誕生を切に願ってます!
>>感想を掲示板へ
10周年発表会!! 5 06月29日 ()
なんと久々のアップなのでしょう!
今日は、我がパーティの10周年発表会でした!!
まだポ~っとして、よくわからないのですが、じわあ~っとしみじみ来ています。
昔はワ~っとやって、気持ちもワ~っとなってたのですが、10年やっただけのおだやかさ
みたいなのがあるのか、いろいろなことが無意識の中にしみているという感じです。
詳しくは、おいおいご報告しますね。
でも、なんだかとってもいい会だったなあというのは確かです。
ラボっ子たち、おとうさんおかあさんたち、来てくれた皆さん、本当にどうもありがとう!!
>>感想を掲示板へ
えほんであそぼう!!第5弾 02月15日 (金)
バレンタインデーにえほんであそぼう!!の5回目を行いました。
年末は、タイミングの問題か、人数が少なくちょっと寂しかったのですが、今回はばっちり定員10組きっちり集まりました。
「みんなでこの場を創りましょう」とお声がけして、本当に参加者の皆さんが積極的に関わってくださって、ほんとに楽しい会になりました。
ラボの一番の特色というのは、皆が主体的に関わることでの一体感だと思うので、
えほんであそぼう、ではそこを体感してもらいたいと思ってます。

いろんな違う個性の人たちがひとつのことに向かうと、ほんとに豊かなものができあがります。子どもたちは1さいから3さい、おかあさんたちももちろんお知り合いばかりではなく、それでも、みんなでソングや「The Turnip」のテーマ活動でワイワイいいながら心を合わせていくことでことばにはできない感覚を味わえるのです。
こころがあったかーくなるような。

沢山の方にそういう経験をしてもらいたいし、継続は力、ってことでラボに入って一緒に
やりたいなあって思います。もっともっと楽しいことが待っています。

なにはともあれ、今回も一番楽しんでいたのは主催のわたしたち。
寒い中、来てくださったみなさんありがとうございました!
>>感想を掲示板へ
えほんであそぼうとてぶくろであそぼう 11月09日 (金)
この2つは、今度11/22と12/6に行う会のタイトルです。
理屈や顕在意識よりも自分の正直な感覚でわかることがほんとに”わかる”ことなのだと思います。
そしてもちろんラボ自体もからだとこころの両方で感じて初めてわかるものの比率が高いというか、きっとラボで感じられるものが、普段の生活の中ではあんまり味わったことのない感覚だと思うのです。
だから、何より体験というより体感してもらえるように昨年からそんな会をひらいています。
参加してくれたひとたちの顔が上気して楽しそうなのがとても嬉しいのだけど、実は一番楽しんでいるのはわたしだったりします。
今回もたくさんのひとたちと楽しさを共有できたらいいなあ。
>>感想を掲示板へ
もうすぐもうすぐ発表会♪ 11月07日 (水)
いつもよりもひどく忙しいような気がするのは気のせいかと思うくらい、ひたすら動くしかないこの秋…。
その理由のひとつはやっぱり11月に地区の発表会が来たせいもあるでしょう。
今日は最後の通常パーティでした。あとは大きなおへやを借りてのリハーサルを残すのみ。
やれやれ。
毎度のことだけど、子どもたちがくっと変わるときがあるようで、今回も例外ではなく、
11月に入ってから急に変わってきた。空気がまとまってきたというカンジです。
やっぱりそれは、気持ちが近づいたということなんでしょうね。
日常の中では結構ひとは淡々とルーティンワーク的に動いてますよね。
でも、非日常、(ラボの場、物語)では、新鮮な気持ちになれたり、いつもとは違う力を発揮できたりするんでしょうね。
心がぐっとちかづく様子は本当に魔法のようです。
>>感想を掲示板へ
結婚16年目です… 10月20日 ()
京都もずいぶん秋らしくなってきました。この調子ならはっぱもそれなりに赤くなりそうです。観光客もとても多い、特に外国人の学生の団体が目立ちます。
HP…またサボってしまいました…ごめんなさい…
今日は結婚記念日だったんですが、パーティの一日合宿でした。
(一応記念日的なことは、夫の休みが昨日だったので昨日でした)
「長ぐつをはいたネコ」の発表があと20日くらいに迫ってきたので
初めて全グループ合同でやりました。
相変わらずの大騒ぎでしたが、そこかしこのふっ、とした瞬間に見える”何か”がとても面白く
皆の気持ちが寄り添いあう様であったり、昨年は、皆の前で何も言えなかった子が堂々と意見を言うようになってたり、それぞれの成長も見えました。
うーん、ラボ始めて10年目になるといろいろ見えてきて、ありがたいなあって思います。
今日は結構冷え込んでいる…合宿のあと買い物に行ったら寒くってミルクティーを2杯飲んでやっとあたたかくなりました。
ながぐつをはいたネコオープニング?
>>感想を掲示板へ
パーティ合宿 09月08日 ()
別ページにレポートしています。
画像とかすいすいと?いれられるようになって進歩が嬉しいなあ、としみじみ。
子どもも、そういう小さな”できたこと”があると嬉しいんだろうなあ。
大人でもこれですもん。そしてそれを認めてもらうともっと嬉しいんでしょうね。
やる気がぐんと出たりするんでしょうね。
>>感想を掲示板へ
「ヒロシマ、ナガサキ White Light ,Brack Rain」 09月06日 (木)
9/1、2に無事パーティ合宿を終え、ほっとひといき。
これでもう少し涼しくなってくれれば、落ち着けるかな。
パーティ合宿のことは、また詳しく載せるつもりですが、大人子ども問わずいろいろな交流があり、その様がなんとも微笑ましくて、心地よかったです。
準備は本当に大変で、その上に他の仕事がどんどん入ってくるものですから、2週間位
寝不足になってしまったけど、合宿やって良かったなあと思いました。
先日、わたしの”ミッション”を見てもらったところ「人との交流」そしてキーワードは
「縁」だと言われました。
昨年のひとつしかない地球こどもひろば”ヘルガまつり”をしたときもそうだったけど、普通ならあんまりことばを交わしたり、まして手をつないだりすることもないであろう人同士が
つながっていくのを見るのが私は大好きです。だからラボやってるんだろうなあ~と
つくづく思う今日この頃。
ところで、合宿の1週間前、「ヒロシマ、ナガサキ」を観てきました。
勿論、原爆のドキュメンタリーです。日本人が鬼畜米兵と言っていたように、
時々出て来るアメリカのニュース映像では、当時の在日大使や大統領が日本人を”理解しがたい民族”と言っている。わかりあえない悲しさ。
結果として、原爆投下で悲惨なことが起こってしまったけれど、でも何故そうなってしまったかといえば、意志の疎通ができなかったから。
悲しくて悲しくて、最初から最後まで泣きっぱなしで観ましたが、観終わったあとの気持ちは、とても前向きでした。だから、皆が理解しあえるように頑張ろう、って。
本当は子どもたちに観てほしい。
思わず目をふせてしまうような映像は思っていたほど多くなく、原爆を間近で経験した人や、原爆を開発した投下した人の話で淡々と語られていきます。
ビジュアルにびっくりして、本質から遠くなってしまうこと、わかったつもりになってしまうことはよくあることだけど、自分の心に引き寄せて自分で感じ考えることのできるそんな映画だと思います。まだしばらく上映していてほしいです。
>>感想を掲示板へ
ぼーくらはみんないーきている~♪ 08月25日 ()
少し涼しくなったかなと思ったら、甘かった。
と、思ったらなんと我が家のキッチンにアリが入ってきました!
「たいへーん!黒アリ族がきた~!!」と娘とガムテープでペタペタ応戦。
ほんとにアリに関しては、油断できないのです。
ペタペタやりつつも、うちに向かって来るアリたちは「わ~い、食べ放題だ~」と
思ってるんだろうなあ、と思ったりして。
朝、家の前の緑に水をやるのを忘れてしまって日中のあつーいときにごめんと思いつつ
水まきをすると、ハチやちょうちょが水を飲みにくるのです。
あーみんな暑いのね、喉かわくんだね、一緒だね、とちょっと気持ちが近づいた気がする。
アリも利害関係がなければね、どうぞどうぞなんですけど。
どうやらシナモンが嫌いとのことなんでサッシのレールにまいたら見事にどこかに行ってしまいました。部屋がシナモンの香りになるおまけつき。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.