幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧そのほかランダム新規登録戻る 0280530
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿2007!
現在ページはありません。
・ プライベートルーム
 音楽なしには生きられないっ!
 映画~異文化への扉
 家~大切な充電ひみつ基地
・ ラボルーム
 いつもやっていること
 ラボで育つもの
 ラボライブラリーは一生もの!
 父母会だけど父母会じゃない…?!
 ラボ国際交流~これもここにしかない
 テーマ活動って何だ?!
 ラボプレイルーム~おかあさんといっしょ
・ 2006年4月22日ひとつしかない地球こどもひろばヘルガまつり
現在ページはありません。
Welcome!
きょうのきょうとのきょうちゃん
きょうのきょうとのきょうちゃん [全197件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
一日合宿in 王子動物園 11月04日 (火)
11月3日は毎年発表会に向けての1日合宿をしている感じがします。
今年は、夏にパーティ合宿をしなかったので、
どこかにおでかけしようと決めていました。
またまた観光シーズンに突入の京都から離れて、
神戸の王子動物園に行ってきました。
今回の実行委員は小3のYくんと小4のRちゃんとAちゃん。
グループやプログラムを一生懸命考え、
グループカード(名札&見た動物を書く)も作ってくれました。
成長したなあ、と感慨しきり。
まずは、ここ!と全員でライオン舎へ!
王子動物園の動物たちって非常にサービス精神旺盛というかひとなつっこい?というか、
ライオンもこーんな近くまでやってきて、じゃれたり?!してくれました。
ライオン
「ライオンはピエールのめをじっとみつめて、しにたいかねとききました」みたいでしょ?
その後、グループにわかれて、他の動物のところを回りました。
おかあさんたち、我が子以外のグループについているのがミソです。
ここの動物たち、ほんとに元気なので、その姿を見ると、こちらも野生の血が騒ぐのか、
「きゃあ~!!すごお~い!!」と、大人も子どももテンション上がる上がる!
そして大人も子どももみんなより一層仲良くなったみたいです。
ランチタイムも、みんなでのんびりお弁当を食べて、お菓子パーティもして、
暑からず寒からずのちょうどいいお天気で、
お昼寝したくなるくらい「しあわせ~」な気分。
でも、せっかく来たので、グループ対抗ピエールクイズの後、またまた動物ウオッチングに出発!(ここで問題♪ピエールのパジャマの色は何色でしょう)
大人も子どもも「たのしいなあ~~」でも見られているのは実はこちらだったりして?!
いっぱい歩いてくたくたになったけど、とても楽しい一日でした。
おでかけをすると、いつものパーティの友だちが
とても親密な頼りになる仲間なんだということに気づくみたいです。
それぞれのグループの中で仲良くなると、全体に派生するみたい。
これまで、お姉ちゃんたちに頼って、
下の子たち同士の関係ができていない部分があったけど、
この日でかなり仲良くなったみたいでほっとしました。
きっと楽しい素敵な発表になるでしょう。
帰りの電車の中で、年中のMちゃん「なあ~これからどこいくの?」
「おうちにかえるんだよ」って答えたら
「え~、おうちかえるの~、いややなあ、ラボ行きたいなあ」ですって!
>>感想を掲示板へ
ピエールでハロウィン! 11月02日 ()
先日の”ミラクル”はやっぱり”ミラクル”だったみたいで、
12月の発表会は「ピエールとライオン」に決まりました。
今年の年初の父母会で、
「発表会もあるし、ハロウィンは外歩きとかなしでさらっと
やりましょう」という話になっていたし、そのつもりでいたのですが、
準備をしだすとあれこれやりたくなるというもので、ピエールのお話の中でいっぱい遊ぶことにしました。
ライオンがこわくてこわくて泣いちゃう幼児が、どしたらちょっとは大丈夫になるかな?
そーだ!ふとんカバーの中をお腹にして入ろう!
でもそのままじゃこわいし、入らないかな。
そーだ!ふうせん入れよう!(結局40個ぐらい入った)
そのまんまじゃ、ふうせん遊びで終っちゃうし、ということで考えて、
ふうせんひとつひとつに、アルファベット書いて、”ためになることば=CARE”をグループ対抗でとりにいくことにしました。(キッチンタイマーでタイムはかって)
口はダンボール箱、歯は一応つけたけど、目が時間なくてつけてなかったら、気のきく
Yくんがつけてくれました。Thanks!
もぐる&ふうせん、はやっぱり皆好きですね。
皆、すごく喜んで入ってました。
賞品?は「おりたたみいすをたたむ」こと。
お話をきいてたとき、皆「なんでおりたたみいすたたむんがうれしいんやろ?」って
言ってたけど、大喜びでたたんでました。
あとは”クリームいりのおかゆ” オートミールを食べたり(やっぱり日本人には不人気)
ピエールみたいに、”変身”しました。
家から、布やふろしきや使えそうなもの持ってきてもらって、
グループでリレーをしてゲットしたものを、まきまきして仮装!
これがまた楽しそう!
ママに作ってもらった素敵なコスチュームもいいけど、こういうのも楽しいなあ~って
思いました。
真の”あそび”って感じで。
>>感想を掲示板へ
一期一会 2 09月25日 (木)
「ラボって一期一会激しい」とはMちゃんの弁。
3月に3人お引っ越しで皆で大泣きした時から半年、また転勤で引っ越しの子が出たのです。
来年の3月は覚悟していたけど、不意打ちをくらってしまいました。
昨日はパーティのあと、お別れ会をしました。
本人は男の子なので、あえてあっさりと笑顔でいてくれたのであまりしめっぽい会にはならなかったけど、余計にみんなの「またね~!」がココロにしみます。
ラボってみんなが家族みたいなので、いつも会えていたのがそうでなくなるととても辛い。
でも、そうやってお別れで心が揺れる経験は、明らかに柔らかな心をつくってくれる。
ラボやってれば、キャンプやいろんなことでまた会えるから。
だから、泣いちゃうけど泣かないよ。元気でね。
>>感想を掲示板へ
ロバのシルベスターとまほうのこいし 08月18日 (月)
京都の街にも、少し涼しい風を感じられるようになりました。暑いのは仕方ないし、それを受け入れないと仕方ないと思ってたけど、私は3月生まれで雪国育ちなので、なんのかんの言っても、南国的な生活は性に合わないのかもしれません。
少し暑さが和らいで、自分に還った感じがします。

夏休みはラボライブラリーをいっぱい聴いています。
子どもたちに宿題で渡した聞き込み表に自分もシールを貼りながら♪(これが結構嬉しい)
今日、夕食を作りながら「ロバのシルベスターとまほうのこいし」を聴いていました。
ライブラリーって、聴いたときによって聞こえてくることが違うのですよね。

今日思ったこと
”自分自身でいられることが何よりの幸せ”

”幸せはすでにここにある!”

わたしたちは、なんとしてでも”ほんとうのぼく”でいることが必要なのです…。
特に、大人って”本当の自分”をやってるのかな?って思いませんか?
私は本当の自分になることに決めました。

だってそれがいちばんだもの!
>>感想を掲示板へ
「くちぶえサンドイッチ」 08月14日 (木)
これは、現「暮しの手帖」編集長の松浦弥太郎氏の随筆集の題名。(集英社文庫)
今日は、ひとりで梅田に行ったのですが、お盆でも、西梅田のハービスENT(私のお気に入りの場所です)あたりは、そんなに混んでなくて快適でした。
「何が好き?」って聞かれると、私は「街探検」と答えます。
京都の路地をうろうろするのも好きだけど、いかんせん、”街”と”町”が近すぎるような感じ。
たまには、”ハレ”っぽいキラキラとした”街”を探検したくなるのです。
思いっきり”非日常”で。
日常の中で、”母”やってたり、ラボも自分にとっては当たり前の日常で、何がこわいといって婉曲的に言えば、”たくましくなる”ことで、見過ごしてしまうことがあるんじゃないか?ということ。
だから、この夏休みは、本来の自分を取り戻してみよう、とあえてのんびりしていました。
そして、今日楽しく”探検”して、家に帰る阪急電車の中で、タイトルの本を読みました。
そんな話じゃないのに、何故か泣けて泣けて困りました。
いろんなものがいっぱい詰まったキラキラした生きたことばが心の琴線に触れた感じ。
なんか、戻ってきたぞ…!
それにしても、松浦弥太郎さん、ってすごい!
私の子どもの頃のバイブル?である「暮しの手帖」の編集長が何故彼なのかがわかったような気がしました。
お手紙書こう!ってまじで思いました。
>>感想を掲示板へ
黒姫1班のミラクル☆ 08月04日 (月)
非日常のキャンプから帰ってきて早3日。
黒姫では、子どもたちとても楽しそうでした。
ところでわたしのロッジには、インターナショナルユースが2人いました。
14歳の女の子Cちゃんと18さいの男の子Mくん。
ラボっ子がアメリカに行くときは、英語には結構耳慣れてるからなんとなーくわかるけど、
向こうから来る子たちは、日本語(それもちっちゃい子たちの)は厳しいだろうな、
なんとか楽しめるといいな…と常に様子を気にかけていました。
1日目のミーティングで、ユースの子たちが何かできることがあればいいよね(ゲーム教えてもらったり)という話にはなったのですが、何しろ今年は人数も多くなんだか忙しくて、
そういうアプローチもできないまま、2日めの午後に突入。
すると、Cちゃんが私のところに来て、「アメリカの歌でダンスを教えたいんだけどいいかな?」OFCOURSE!わかった!NEXT THIS PROGRAMね!とシニアや他のテューターにも
その旨伝えにちょこまかしていると、Mくんも私に耳打ち。
「日本の歌でダンスを教えたい」あれ?Mくんも?SURE!ダンス大会だ!
丁度、ロッジにipod用のスピーカーがありラッキー!
きりのいいところで2人の出番です。
Mくんは日本好きなのか、アイヌの民謡をベースにした日本の歌で、Cちゃんはもろアメリカのティーンネージャーに人気っぽい歌でかっこいいダンスを教えてくれました。
みんなの気持ちが新鮮に盛り上がったところで「ロージーちゃんのひみつ」に突入!!
その後は何かいい感じでした。
だーれも何にも言ってなかったのに、2人から別個に自発的に申し出があったことの不思議!以心伝心?
ロッジエールにも2人のダンスが加わり、とても嬉しそうでした。
せっかく日本に、そしてラボキャンプに来たのだから楽しんで行ってほしいですよね~。
>>感想を掲示板へ
ラボっ子の出番だ! 07月23日 (水)
今日のラボが子どもの都合で金曜日に振替だったので
夫と神戸に行ってきました。
山に取り囲まれている京都と違い、山から海に風が抜けて、暑いのは同じだけど、全然違う。
お目当ては4月にOPENしたポートアイランドのIKEA!(www.ikea.jp)
始めのうちは混み混みだろうとずっと待っていたのです。
本家がスウェーデンだけに、お店もすべてがハイカラな匂いがする。
いや、それにしても広い広いお店。2Fを回って、1Fに降りたときにはもうぐったり(**)
もうろうとした頭で気づいたのは、なんだかアメリカのWalmartと似てるなあ、ってこと。

昔、日本から撤退する前のIKEAはいわゆる素敵な北欧家具のブランドだった。
価格はリーズナブルだったけど、今ほどじゃなかったかも。
やはり、何らかの影響は受けているんでしょうね。

これからの世界はどんどんクロスオーバー化していくのでしょうね。
それぞれを混ぜ合わせ、あたらしい豊かさを生み出していく。

”地球人”のラボっ子の出番だ。
>>感想を掲示板へ
プロフェッショナル 07月21日 (月)
全国どこもなんだろうけど、暑いですね~。
でも京都はお山に囲まれているので、暑さもなんか、もあもあです。
今年の暑さはまるでジョージアのように強烈です。
京都に来られるときは、夏以外の季節がおすすめです。
しかし、この頃外国人観光客がすごく多い…先日金閣寺に行ったら日本人より多かった!
ところで、おととい洗濯機が直ったので嬉しくて洗濯ばかりしていますが、
その修理に来てくれた方の知識が半端ではなかったのです。
おうちに同じ洗濯機があり、その洗濯機のありとあらゆるコースをあらゆる洗剤で実験したとのことです。だから汚れがしっかり落ちているかどうかも触ればわかるんだって!
「すごいなあ~」とただただ感心…。
正しい洗剤の量と正しい洗濯時間。汚れをしっかり落とすには予洗いやつけおき洗いが有効。バスタオルは汚れてなさそうだけど、実は一番皮脂汚れがつきやすい。
温度設定のできる洗濯機では、なるべく温水がいいとのこと。
きちんと洗えば、漂白剤もいらないし、服も長持ちするし、結果環境にも良い。
本当の情報って、実はあんまり知られてないことが多い
本当のことを自分のことばで伝えてくれるプロフェッショナルな人に会うと嬉しくなります。
>>感想を掲示板へ
洗濯機 07月19日 ()
この汗汗の季節に我が家の洗濯機が壊れました(++)
サービスセンターに修理依頼すると、その翌日に来てもらえたので助かりました。
うちの洗濯機はAEGというドイツのドラム式なのですが、修理に来てくれた方いわく、
「洗剤使いすぎですよ」
ドラム式の洗剤適量って実はあまりのっていない。だからこんなかんじ?と思いながら
5年間使っていました。
でも、適量よりも倍くらい多かったとのことで、残留洗剤や洗剤カスのせいで機械に負担がかかってしまったのだそうです。(ドラム式は水が少ないから、ちょっとでいいそうです)
もちろんこんな早くにだめになることはないのに。
昨年くらいから、排水の調子が悪く、それを勝手に”詰まった”せいだと判断し、
パイプ用洗剤などで対処してきました。でも、うちの洗濯機は”強制排水”というやつで
ポンプの力で吸い出す、というメカニズムのため、詰まることがないそうなのです。
勝手な判断で使い続けていたために、負担がどんどん大きくなって、排水ポンプも
モーターも壊れてしまったという訳です。大反省…。
私はどうしても独立心旺盛すぎて、何かにつけ「なんでも自分でなんとかしよう」って思いがちで、このごろやっとそのことが分かり始めたとこだったので、身にしみました。
(モーターそのものがやられてしまったので、修理代が高額に…)
そして、そうやって無理を続けちゃうと、自分自身も壊れちゃうよって洗濯機が教えてくれました。
ちなみに、ここ数ヶ月、「疲れのため?」と思ってた、原因不明の目のまわりの腫れが
眼科にいって、あっちゅー間に治りました。ほんとダブルでこれでもか~の気づき。
11年目に入り、♪何もかも~目覚めてく~、あったらしい~わたし~♪ってとこです。
ありがたいことです。
>>感想を掲示板へ
ロージーちゃん 07月16日 (水)
今日は小学生のグループで、キャンプ共通テーマの「ロージーちゃんのひみつ」をしました。
おかしかったのは、みんながみんな、あの子どもたちはちっちゃい子、5さいぐらい!と
言い張るのです。もうちょっと大きいでしょ?
自分の姿、って見えないんでしょうね。
私たち大人も”自分らの頃は、もっとちゃんとやってた”ってよく言うけど、
さあ~どうだかねえ~?ですね。
ところで、うちの子が小さいとき図書館で借りてきたビデオに「世界絵本館」(たぶん講談社)というのがありました。世界の人気絵本の絵に非常に忠実につくったアニメーションです。センダック作品も沢山入っていて、ちいさなちいさなえほんばこ、のものには
キャロル.キングのめちゃめちゃ渋い歌がついていて大好きでした。
でも、それはアメリカでつくられたロージーちゃんのアニメの中の一部だったということを
今日発見しました。「おしゃまなロージー」
動画も発見!
http://d.hatena.ne.jp/yAm/20080608/p1

キャロル.キングのサントラ盤「Really Rosie」もアマゾンなどで買えます!
買おうっと!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.