幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧そのほかランダム新規登録戻る 0280726
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿2007!
現在ページはありません。
・ プライベートルーム
 音楽なしには生きられないっ!
 映画~異文化への扉
 家~大切な充電ひみつ基地
・ ラボルーム
 いつもやっていること
 ラボで育つもの
 ラボライブラリーは一生もの!
 父母会だけど父母会じゃない…?!
 ラボ国際交流~これもここにしかない
 テーマ活動って何だ?!
 ラボプレイルーム~おかあさんといっしょ
・ 2006年4月22日ひとつしかない地球こどもひろばヘルガまつり
現在ページはありません。
Welcome!
きょうのきょうとのきょうちゃん
きょうのきょうとのきょうちゃん [全197件] 171件~180件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
テューターは体力勝負! 10月08日 (水)
今週から研修が始まり、月曜日は教務地区研でした
ほんとに、ベテランの方はきっと親の年齢より年上であろう
すごいタテ長集団での研修は、あることばひとつとっても
イメージが皆違っていて、なかなか真意が伝わらないことがあります
だからもどかしさが募ることが多いのですが
コミュニケーションがちゃんとできる子を育てるラボだからこそ
テューターはコミュニケーションの達人にならないといけないなあ
と改めて思いました
月曜日はぐったりしていましたが、火曜日はオフだったので
復活して今日はキディグループのパーティ
この頃、やっと体力も復活し、元気になってきたので
年少男軍団が好き勝手しようが、こっちのペースにまた呼び戻せるだけのパワーが戻ってきて、今日も結構楽しくできました
テューターにも一定のメモリ残量は必要だと痛感する今日この頃です
そうそう、いいリラクゼーション方を発見しました
お風呂にバーバパパのバスピローがあるのですが、それで
ぷかぷか浮くのです
ビーチボールでもいいかも
お湯はたっぷりめ!
>>感想を掲示板へ
親子父母会 1 10月02日 (木)
今日は小学生のパーティのあとに親子父母会をやってみました
初めての試みでしたが思った以上にいいものでした
テーマは国際交流なのですが、外国…はあまりにも遠く
想像しにくい…だろうと(まだまだ皆が国際交流に参加するぞ!というスタンスまでいってないので)
身近な異文化交流を経験するために、親子ペアをシャッフルし
よそのお母さんと子どものペアをつくりました
そして
朝ごはんはいつもなにを食べているか
ごはんのときテレビを見ているか
お手伝い何かしているか(大人は子どもの頃)
をインタビューしあいました
次はジェスチャーゲーム、全体で子どもが「おなかがいたい」
「ねむい」「ラーメンが食べたい」などを表してあててもらいます
その後、「我が家でしか通用しないことばあてゲーム」をしました
(たとえば赤ちゃんのときの不思議なことばとか方言とか)
そしてこれらに関して全員の感想をシェア
今度は事務局にバトンタッチして、グループに分かれて
今年の国際交流の写真をみながらシチュエイションを想像し、
発表しました
そのあと今年の地区の参加者の感想文を読んだりしました
ダイレクトに話することも勿論必要だけど、こんなふうに
日常的に違いが存在し、必要以上に外国だからと心配しなくても
いい、ということが伝えられて良かったなあと思いました
そうそう、今日はもうひとつ初めて、のいいことがあった!
九州のラボから引っ越してきた兄弟がうちに入ってくれました
新しい風…嬉しいな!
>>感想を掲示板へ
嬉しかったこと 10月01日 (水)
今日はキディグループのパーティ
アリスの3話で、はちゃめちゃながらも
盛り上がりました
テーマ活動が終わってから
いつものように「どこが楽しかった?」と皆に聞くと
いつもすごいマイペースの女の子(年中)が
「ここと、ここと、ここと、ここがすごく楽しかったよ
アリガト、テューター」って言ってくれたのです
うーん、そういうの5年やってきてて初めてなような気がする
すごく不思議な気分だったけど
でもとても嬉しかったです
アリスは小さい子たちも皆大好きみたい
恥ずかしがりの年少の男の子は思いきりつっぱって
「おれはないっ!」なんて言ってたけど
顔はにこにこしてました
こんなささやかな喜びのたびに、やっぱりテューターやめられんって
思ってしまいます
>>感想を掲示板へ
子どもの力を信じること 1 09月25日 (木)
今日は小学生グループのパーティでした
黒一点の小2の男の子がお休みとお母さんからメールがありました
昨日のキディのとき、妹ちゃんもお母さん共に調子が悪く
お休みだったので、連れてこれないのかなと思っていたら
他の小4のおねえちゃんたちが、
「テューター迎えに行ってきてよ~!ooがいないと始まらないよ~」
と騒ぐので、おうちに電話をいれてみました。
そしたら本人も風邪ひいていたので今日は小4女の子3人で
やることになりました
そしたら…パーティが締まらない!のです。何故か。だら~ん
小4の子たちはこの頃随分落ち着いてきて手がかからなくなってきた、
それでいてテーマ活動もソングもだーい好き、なのに
今日はちょっとあれ~?みたいなパーティだったのです
昔から手を焼いてきた子が、今はパーティの要の存在になってるなんて
感慨無量です
この春ぐらいから、そんな芽がむくむくと出だしてきているのです
女の子は小さいときから割におりこうなので変化も気が付きにくいけど
男の子ってそれも顕著に見えるし、やっぱり大きなパワーをもっている。
はちゃめちゃであればあるほど。
という話を今までは、聞くだけで「へえ~ほんと~?」の世界でしたが
実感できてくるようになると、ほっとしますね
幼児グループは4歳児がほとんどで、毎回スゴイ状態なのですが
思えば昔もこんなんだったような気がするし(忘れただけで)
ちゃんと育っているのだと、テューターも子どもたちを信じていかないといけないなあ、と改めて思いました
>>感想を掲示板へ
ラボっ子にとってのラボ 09月12日 (金)
今日プレイルームグループの時間
キディにおにいちゃんがきているお母さんに聞いた話
年少さんの彼は、この4月から幼稚園に行きだして
ラボもプレイルームからキディに上がり
お母さんと離れるのが悲しくて仕方なくって
その泣き方も半端じゃなく1学期が過ぎました
ところがその彼が、先日の合宿で「ひとりで泊まる」と言い出し
見事に意志をつらぬきました
それを聞いたおばあちゃんが
「こんどはおばあちゃんちに一人で泊まりにおいで~」
でも答えは「NO」
彼が言うには「おばあちゃんのうちにも幼稚園にも
ひとりじゃ泊まれない。ラボだからひとりでとまれたんだ」

この話を聞いてへえ~そうなんだ~と感心するやら嬉しいやら
新しい発見でした
ラボっ子にとって仲間のいる自分の確かな”居場所”であるということは勿論わかっていたけれど
こんなに小さい子にとってもそこまでの意味のある場所だなんて
驚きでした
当の彼はいつも、小さくて甘えていたい自分と、
お兄ちゃんらしい、4歳だからしっかりしなきゃ、なんて
頑張ろうとしている自分の間でジレンマを抱えているような、
だからパーティでも素直に活動を楽しめないことも
時としてあったりしています。
でも、それは彼が、素のままでいられる空間としてラボをとらえて
いるのだということなんでしょうね
私はひたすらラボをやってるけれど、でもそんな風にちゃあんと
ラボパーティらしくできてるんだなあと確認できたので
とても嬉しく元気がでてきました
さあーまた頑張ろう~
>>感想を掲示板へ
今日は夢の中… 09月07日 ()
今日はお楽しみ!劇団四季の「夢から醒めた夢」を観に行ってきました
私は高1の頃に「コーラスライン」の生の舞台を観て以来の劇団四季フリークなのですが、20年前からは信じられないくらいこの頃いろんなミュージカルがめじろ押しで、次から次へ嬉しい悲鳴、でも時には見ないふりをしないことには、チケット代がキリがないって感じでした。
昨年などは敢えてミュージカル断ちをしてみたけど、やっぱり私には必要かなとこの頃は思いきり!ではないものの素直に見るようにしてます。テューターってとても刺激的な?お仕事かもしれません。というか
やっぱりこどもたちのことをちゃんとキャッチするためには自分の
アンテナの感度は良くしておかないと。
だから自分をいつも触発できる何かは必要。それが時として、生身の人間であったり、本であったり舞台であったりするけれど…
今日の作品は劇団四季のオリジナル(赤川次郎原作)なので、ブロードウェイミュージカル(美女と野獣とかオペラ座の怪人とか)みたいな
ど派手さはないけれど、心にしみる話でした。
改めて、人はひとりで生きてるのではなく、生かされているのだという
ことを想いました。
まだちょっとぼおーっとしていますが、明日はテューターの一日ひろば
です。明日は現実、しゃんとしなくちゃ
>>感想を掲示板へ
今日も合宿?! 09月03日 (水)
今日は久しぶりの通常パーティ
キディグループの子たち、何人かは
「今日もお泊まりした~い」
おいおい、ちょっと今日はねえ
まあそんなに楽しかったのは何よりなのだけど
我の強い、個性あふれるたくましい彼ら
パーティ運営もひとすじなわではいきません
小学生だった子たちが幼児だったときも
いつも「ううう~」と悩んでいたはずなのですが
また違う種類の悩みを抱えています
そうやって、子どもたちと共にテューターの心のキャパも
大きくなっていくのでしょうね
>>感想を掲示板へ
小さくっても…! 1 08月31日 ()
29日、30日自宅での”パーティ合宿”をしました
いくら少ない人数でもすごい状況で、へとへと、というより
もうろうとしてるというかんじでしたがなんとか無事終わって良かったです。
今回予想外だったのは、小学生たち(小4が3名、小2が1名)が
実行委員として大張りきりだったことと、幼児がいっぱいお泊まりしたこと!(年少2人、年中4人)
子どものもつ力ってすごいです
夕食もママたちの手を借りながらも自分たちで作ったのです
2日めはさすがに疲れが見えてきて、プログラムもっと引き算でもよかったな、という状態でしたがキャラバン隊のひとうちななつのテーマ活動が思いきり楽しくて疲れも忘れておおはしゃぎでした
(勿論ワタシも)
やっぱりパーティ合宿って得るもの大きいなあと実感しました
また詳しくはちゃんとレポートできるようにしたいと思います
>>感想を掲示板へ
久々のパーティ 08月20日 (水)
夏休みなのでどうしても間があきがちなパーティ
私もしっかりリフレッシュと思いきや
どこかさみしくて気持ちが盛り上がらない
でも今日ラボしたら、何だかとっても元気になりました!
小学生4人幼児5人それとTの苛酷な?状況で果敢にも
PIG IN THE PARLER に挑戦したところちゃあんとできてしまった!
複雑なような簡単なような踊りだけど妙に楽しくて私は好きです。
ノアのはこぶねバスケットをしたりいろいろ遊んだあとしっかりテーマ
活動も通して充実したパーティでした。
そのあと小学生4人が残って、29、30のパーティ合宿の実行委員会
私が想像してた以上に盛り上がって、その姿を見ていたら
しみじみ嬉しくなりました
まだ5年の、子どもたちも大きいとはいえないパーティだけど
それなりにやっていけるのだなあと。
それにしても今日は結局朝10時から4時までぶっとおしでラボしてた
でも、元気です!
>>感想を掲示板へ
キャンプはよかった… 08月03日 ()
黒姫から戻り、夢のような日々を思いつつも
現実の京都での生活です
ところでやっと我が家もADSLになりました
設定は一筋縄ではいかず、サポートセンターに電話してやっとこさでしたが、なんとびっくりインターネットが違う世界のようです
またぼちぼちHPがんばります
それにしても私はラボランドに住みたい…
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.