幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧そのほかランダム新規登録戻る 0280693
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿2007!
現在ページはありません。
・ プライベートルーム
 音楽なしには生きられないっ!
 映画~異文化への扉
 家~大切な充電ひみつ基地
・ ラボルーム
 いつもやっていること
 ラボで育つもの
 ラボライブラリーは一生もの!
 父母会だけど父母会じゃない…?!
 ラボ国際交流~これもここにしかない
 テーマ活動って何だ?!
 ラボプレイルーム~おかあさんといっしょ
・ 2006年4月22日ひとつしかない地球こどもひろばヘルガまつり
現在ページはありません。
Welcome!
きょうのきょうとのきょうちゃん
きょうのきょうとのきょうちゃん [全197件] 151件~160件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
主体的になるとめっちゃ楽しい♪ 02月25日 (水)
先週のパーティで、小4たちが変なふうにお話から脱線するというか
すぐ茶々いれをして、テーマ活動がいまいちだったので
今度からちゃんとリーダーとして、ラボしようね、という話をしました。
その物語が、年令的に物足りないのかなとも思ったけど
(先週は「どんなにきみがすきだかあててごらん」)、物語には
小さい子向きとか大きい子向きとかってあんまり思いたくないし
ましてやテーマ活動ではいくらでも楽しみ方を見つけることができるし
そうであって欲しいと思いました。
今日は「ティムラビット」の予定だったのでどんなもんかなと思ってたら、結構楽しかったらしい
それこそ今日はソングバードからテーマ活動からまるごと考えてやって
いて、またややこしそーうな所作や、お話たどり、で横で私はハラハラしていたにも関わらず、やっぱり子どもには子どものことばがよく通じるし、面白いみたいでパーティも非常に盛り上がりました。
「テューターはラボっ子になってて!」なんて言われ、私は盛り上げ役?をしてました。そうなるとまた私の余裕がでてきて、いろんなことが見えてきました。
やっぱり、子どもの成長に応じた主体的な活動が必要なのですね。
また新しい発見でした
>>感想を掲示板へ
ラボの楽しさは? 02月18日 (水)
父母会総会も無事終わり、少し落ち着きました
でも何かいっぱい言い忘れてしまってあ~あ、と思ってるけど
まあぼちぼちいこう
今日は幼児と小学生のパーティ
今月嬉しいことに4人!の入会があり、グループも「おおっ!」
という人数になった気がする…
今日は欠席もあったのでトータル12人!新しい子が来て皆興奮してるのも手伝ってまるでハチの巣をつついたような騒ぎ
それでも何とかパーティを終えたものの
毎回これでは辛いなあ…と急きょリーダー会議
小4の3人が昨年の発表会ですごい頑張ってその反動か
糸の切れた凧状態でリーダーのはずが小さい子たちと一緒になって
大騒ぎをしていたり、お話を壊しかねない横道の逸れ方をしていた。
「リーダーって何をするの?」「ラボでの楽しいことってなんだろう?」「これからどうしよう?どうしたらいい?」
やっぱりお話の中に入って遊んで初めてラボの醍醐味が味わえると
いうもの。そういう経験を味わってるはずの彼女たちだから(アリス発表したときは皆「スッキリした」のだそう)わかるかなと思って話をしていました。
一番大きいだけで、まだ4年生。こうやって立ち止まってみることが
必要ですね。
次回からは3人がテーマ活動係になって、いっぱい楽しめるように
頑張るそうです。
私もがんばろう~
>>感想を掲示板へ
父母会あらため新年会 1 02月14日 ()
いよいよ明日なんだけど
伝えたいことがいっぱいであれもこれもと
欲張りになってしまって、あったまのーなーかーCONFUSION♪
になってしまいました
ラボはほんとに伝えることがいっぱいあって
困ってしまいます
でも少しずつですよね
受け止める人のあることだし尚更ですね
と自分に言い聞かせて落ち着こうとしています
父母会総会なんていうし仰々しいのかな?
遅まきながら新年会、ということにします
>>感想を掲示板へ
つまみぐい…? 02月12日 (木)
昨日は関西支部の中高大フェスティバルでした
今回は「さあ、行こう!行くよ!」って感じではなく
「大きいお兄さんお姉さんたちの発表会あるけど行く?」って
皆に聞いたら、予想以上に「行きたい!」の声が多く
朝早くからゾロゾロでかけました
会場は熱気でいっぱい。暑くって頭痛いとかいいつつも
皆、最後まで見ることができました。
さすがに大きい子たちの発表は見ごたえがあって良かったけど
テーマ活動の発表を見るという作業は大人でもパワーがいります
今回、幼児も3人来たのだけど、やっぱりそれぞれ集中して、という
ことはなかなか難しくて、途中グズグズ言ってました
だけど、それでもいろんなところをつまみぐいしてたらしく
「また行きたい!」
そうやってその場を共有し、いろんなことつまみぐいして自分のものに
していくのかな?(ことばやいろんなものを)
無理やり食べさせられたものって身につかないんだろうなあ
実際そうやってわからないなりにいろんな体験をして
自分で何かをつかんで、人は育つのですよね。
ラボにはそういう場が一杯ありますね
ふっふっふ、私も6年目でちょっと賢くなったかな?
>>感想を掲示板へ
ちょっと春めいて… 02月03日 (火)
京都はなんとなく春の気配がしてきました
季節の匂いにはちょっと敏感なワタシ
敏感すぎて、何故か日曜日からじんましんがでてしまいました
こんなことあんまりないのですが…
先日から以前から持ってるいろんな本を
ひっぱりだして読んでいます
シュタイナーの本しかり、35周年教育フォーラムの講演記録
「教育ルネサンスへの挑戦」しかり
明らかに今まで読んだときよりも、よくわかる、というか
ひっかかり方が違うというか
人間は変化の動物ですね
昨日の私と今日の私も違っているのかな
テューターとしての私
もっともっと皆がやわらか~くなるようなラボをしたい
まず私がもっとやわらかくなることですね
>>感想を掲示板へ
飛ぶ教室めっちゃ良かった! 01月31日 ()
今日はひさしぶりに家族で映画に行ってきました
ケストナーの「飛ぶ教室」!
大好きな「点子ちゃんとアントン」同様、舞台を現代に移しての映画化です
もーうすごく良かったです
映画としては、私の英語に目覚めた原点である大好きな「がんばれ!ベアーズ」みたいな感じ?
子どもたちがほんとに可愛くて、でもそれぞれの子たちが、あ、こんな子いるよね、みたいな顔をしていて
ドイツの話ですから、背景や小物などの脇役もそれはそれは素敵で…
勿論、原作の力は大きく
ケストナーが伝えようとしている”本当に大切なもの”には
「うんうんそうだよね~」と共感し嬉しくなってしまう
大人もそうだけど、世の子どもたちこういう映画こそ観てほしい
今日封切りだったのに朝一のMOVIX京都はガラガラでした
(何かこの頃一極集中ぽい…冬休み明けのパーティで、休み中何してたかの話してたら、昨年はハリーポッター、今年はファインディングニモ観た!ってうちの子以外のラボっ子全員言ってたのでちょっとびっくり)
近くで上映されていたら是非観てください!
>>感想を掲示板へ
今日の朝日新聞の投書欄に… 1 01月24日 ()
うーんこれはきっとラボの大山サマーキャンプのことね
という投書が載ってました
兄弟をキャンプにだされたおかあさんが出されたもの
これはラボだな、って関係者しかわからない感じで書いてあったけど
関連記事を見ると「あっ」ってちょっと嬉しくなりますね
昨年か一昨年に朝日の一面の”素粒子”の欄に
国生みの冒頭の部分が引用してあって、これを書いた人はラボっ子なのかな?それとも?とそのままになってます
別にいいんだけど…
あ、そうそう、先日テレビだったか雑誌の記事だったかで
宮沢和史氏がお父さんに中学のときにホームステイに無理やり行かされた、と言ってて「ふーん、国際交流行くのいやだったのかあ」なんて
発見。
まあ、そうやってちょこちょこメディアにラボネタが出てくるのは
いろんな意味でいいかなあ
>>感想を掲示板へ
ゆるやかにのんびりやさしく 01月23日 (金)
今年はテューターが焦らずにのんびりムードで、というのが
抱負です
今日はプレイルームの日
準備も当日もちゃんと?!ゆったりと?できました
昨日、全国プレイルーム研究報告書を読んでたら
毎週子どものいいとこさがしをするっていうのを発見し
まねっこさせてもらいました
父母会でするようなワークショップもプレイルームでしちゃっても
いいんだあって改めて思って今日は子どものよかったこと、おかあさんのよかったことを皆で発表しました
そこで、あーいつもいいことってあるのに気がついてないよね
悪いことばかりあーあって目がいきがちだったりして~なんて
話も弾みました
RUB A DUB DUBで子どもにもお母さんにもゴシゴシ
撫でてもらうと気持ちいいよね~、おかあさん楽になろうねえ~って
この調子でいきたいものですね
”お教室””お稽古”じゃない”ラボ”だから
>>感想を掲示板へ
そーうだったらいいのになっ♪ 01月22日 (木)
家の前の防火バケツの水が全部カチンコチンのさむ~い一日
学校の広報委員をしてるので、その取材で小学4年生の
2ぶんの1成人式というのを見にいってきました
プログラムは予想以上になかなかよかったのですが
タイムカプセルを埋めに行くその待ち時間に
顔見知りの子どもたちと(娘も小4なので)ちょっと
喋ったり遊んだりしてました
いつも思うけど、「あ~この子たち皆ラボっ子だったらいいのになあ」って。
本当に、やっぱり地域の子がいっぱい入ってほしい
今年は確実にラボっ子増やして、活動盛り上がりたいです
それにしても今日は寒すぎる一日でした
>>感想を掲示板へ
おまちかね!おやすみみみずく 01月21日 (水)
支部総会当日に発症した嘔吐風邪の病み上がりで午前は寝込んでしまったものの、なんとか復活しパーティに臨みました
今日は、夏にやってきたのになんやかんやで大事にしまっておいた
おやすみみみずく
見学も3名あってちょっとドキドキ
今迄いろんなパーティの発表や素語りを見せてもらって
皆ほんとに楽しそうだなあと思ってたけど、やっぱりうちのパーティの子たちもそのまんま丸ごと楽しんでいました
よくできたライブラリーだと思います
CDかけながらお話たどりをしてると「この話聴くとねむくなるう~」
そして皆あくびがうつってきもちよさそう
動いてみると一転、なんともにぎやかな鳥たち
相変わらず「やらない」が口癖の幼児もきもちよさそう~に
カラスになって羽ばたいていました
見学の子たちものびのび、お母さんたちのニコニコ顔にほっとしながらのパーティ
幼児と小学生まぜまぜで、すんなりとは進まないけど
でも楽しさ倍増といった感じです
2004年始まったばかりだけど
「あ~楽しいっ」
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.