幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧そのほかランダム新規登録戻る 0280679
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿2007!
現在ページはありません。
・ プライベートルーム
 音楽なしには生きられないっ!
 映画~異文化への扉
 家~大切な充電ひみつ基地
・ ラボルーム
 いつもやっていること
 ラボで育つもの
 ラボライブラリーは一生もの!
 父母会だけど父母会じゃない…?!
 ラボ国際交流~これもここにしかない
 テーマ活動って何だ?!
 ラボプレイルーム~おかあさんといっしょ
・ 2006年4月22日ひとつしかない地球こどもひろばヘルガまつり
現在ページはありません。
Welcome!
きょうのきょうとのきょうちゃん
きょうのきょうとのきょうちゃん [全197件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ラッキー!一泊ホームステイ受入れ体験 04月19日 (月)
まだ我が子は国際交流参加まで数年あるのだけど
たまたま地区の中で、双子ちゃんがいるということで
思いがけず、一泊ホームステイの受入れをすることになりました
しかし、物事は体験してみて初めて”わかる”ということに改めて
気付く機会になりました。
土曜日、「まだかな~」と待ちわびる気持ち、ほんの1泊なのに、
これが1か月ステイをする外国の子を待つ家族、だったらどんな気持ち
?!
さて到着して、いろいろ喋ったりするけど、お互いにリラーックス!と
思っても、どうしたらいいの~とぎこちない。勿論これは1泊しかないからだけど、1か月でも最初は勿論これがある。
普段はあんまりしないような気持ちの経験をさせてもらい
緊張やら何やらで、かなり疲れました(きっとお互いに)
また、送りだす側の親御さんもまた気持ち穏やかではないでしょう。
1人で出すのだし、すごく心配でしょうね

ラボでは国際交流の話が日常茶飯事で行われていて、つい未経験の私も気軽にとらえていたふしがありました。
でも、それが外国だから、という以前に、よその家、それが日本人でも
まさに”異文化”の中に飛び込むということが、子どもにとって
どれほどのチャレンジで、またどれほどの力になるか…想像もつかない位、だけど大きな力になるのは間違いありません。
その分、自分で主体的に動くパワーもいっぱい使うでしょうね。
勿論、見守る大人たちも。
ラボの場合、事前活動がしっかりあっての参加だから、意義ある1か月になるでしょうね。
1泊ホームステイも気楽に考えてた私でしたが、いい意味で衝撃的でした。思いがけず、いい経験をさせてもらいました。
ありがとうございました。
でも世の中には、こんなふうに体験してみない限り、”わかる”こと
ができてないことが沢山あるのでしょうね。私は想像力たくましい方なんだけど、それでもこの有り様です。もっと気持ちしなやかになりたいなあ~
>>感想を掲示板へ
ラボは解放されるとこ 1 04月14日 (水)
新学期が始まり、初めてのパーティ
今日から久しぶりに、小学生、幼児を分けました
今日は小学生のパーティ。
構成メンバーが変わると子どもも微妙に変化する。
これは今に始まったことではないけど
どこのパーティでも同じだと思うけど
子どもたちは、ラボに来ると
いろんなものを発散していく
抑えていた気持ちをばあーってだしていく
そうやって自分を解放できる場があるのは幸せだと思うし
正直な自分でいられるのはすごく良いことだと思う
子どもって結構寛容でそれを受けとめてくれる
テューターもそれを受けとめられる
でも、普段の生活であんまり自分を抑えなくてもいいのよって
子どもたちに言いたいです
でも私が子どもだったころはどうだったのかな?
決して皆、理想的な育ち方をしてるわけじゃないし
大人になっても皆、悩んだりしながら日々気付いて
成長している。
いろんなことがあって大きくなるね
社会はこわいくらい速く変化していくけど
そのときどきで、人は順応しそれなりに成長していくのかな
と、書きながら勝手に納得してちょっと落ち着きました
さあ、明日はキディです。がんばろっ!
>>感想を掲示板へ
いつのまにか4月 04月09日 (金)
青い空に映える桜吹雪がなんとも幸せな気持ちにさせてくれる今日この頃です(嵐山が近いので近所はお花見渋滞が発生してます)
3月の終わりに娘が嘔吐下痢症で久しぶりに熱を出し
寝込んでいたものですから、いつもと違う生活のペース、しかも
幸いラボも5週目でお休みだったので、長い夢を見ていたように
気がついたらすっかり春です
今週のパーティは恒例のイースターでした
インターンのHAILEYも来てくれて皆でのんびり楽しくソングバードや
テーマ活動やゲームを楽しみました
HAILEYはカナダ人の女の子ですが日本語がほんとに堪能でした。
テーマ活動のお話たどりで(THE VIXEN WHO FOUND A BARKSANNDALをしました)絵本を彼女が英語、私が日本語で読んだりと、勿論生英語に触れる機会も良かったけど、外国人と日本語で会話することもそれはそれで子どもたちにとって良かったかな、と思います。
なんというか、英語は特別なものでなく、外国人も特別な人でなく
純粋に他者とコミュニケーションを取る、ってとこを見てほしいなと
常々思っているのです
今回は、午後にちょっと遠い別のパーティに行くため、少し短い時間だったのが残念だったけど、それでも何かの動機づけにつながったらいいなと思います。
HAILEYが帰ったあとで、紙の卵のEGGHUNTをしました
一個づつ字が書いてあってE.A.S.T.E.Rの6文字を見つけたらOK
ペーパータトウーなどちょっと面白いものあげました
みんなほっぺやおでこに貼って大騒ぎでした
さて、来週から久しぶりにまた小学生、幼児それぞれのグループに分かれ心機一転、また気持ちもあらたにラボしましょ
>>感想を掲示板へ
自分で感じること 03月27日 ()
先日映画「ホテルビーナス」を観てきました
草なぎ君が出てる、ALL韓国語の邦画です
”ほのぼの泣ける!”との前評判に期待して行きました
韓国語の響きは優しく、耳に快かったし、今を生きることの大切さ、を
伝えたいんだな、ってことはよくわかったのだけど
その演出があまりに凝りすぎていて
(セピア色の映像、ストップモーションなど効果の多用etc…)
自分で感じる隙を与えてくれなかった…のです!
パーティで「ギルガメシュ王のたたかい」のテーマ活動をラボっ子たちと、わーわーやった後に行ったものですから
余計に対比がくっきりとしました。
自分で主体的に感じることこそ、が心揺さぶるのです。
(テーマ活動っていいよねえ~)
刺激や仕掛けで、感じる隙さえ与えてくれないのはこの映画に
限ったことではなく現代にあるものの多くがそうかもしれない。
だからこそ、主体的に感じる場というのは大切にしたいと思います。
テーマ活動をするときも、「動く」「動かない」などに気をとられずに子どもたちが自分自身で感じる部分を気に留めないといけないなーと
改めて思いました。
>>感想を掲示板へ
プレイルームグループ大募集! 03月23日 (火)
今日久し振りに新聞折り込みをいれました
初めての地域にもいれてみたので楽しみです

新しいプレイルームの制定チラシのデザインが表が
上矢 津先生で、とても素敵!
裏のプレイルームの内容も非常に分かりやすく
アピール力十分だったので、オリジナリティは横の
9x23センチに込めて。
今、プレイルームグループ今2組なんだけど
これがほんとに楽しくて、まさにラボの根っこ。
もっといたらもっといいよね!ということでいっぱい
来られたらいいなと思います
>>感想を掲示板へ
見えるもの見えないもの 03月17日 (水)
前前から宮澤賢治もののテーマ活動をパーティでやってみたかったのです。
ちょうどわかものフェスティバルで、発表観られたということで
そのあとすぐのパーティでやってみたのです
でも、すーごい状態でしかも、かっこうが出てくるところまでしか出来なくて、あまりの混沌状態に「あーやっぱり難しかったかな、大学生の
観たあとだしできるつもりになってたかなー」なんて、「はあ~」と言う状態になってました。
しかし、今日おはなしにっきにゴーシュの絵を書いてきてくれた子たちがいて、その子たちCDが家にないのに実にいい感じの絵を書いてきてくれたのです。
勿論”観た”ことは大きいと思うのだけど、あの中でもイメージは動いてるんだなあと、認識させられました。皆ストレス発散してんちゃう?
みたいな状況でも。
もっと子どもを信じないとね!
やっぱりピンチはチャンス、です
元気にがんばろうっと
>>感想を掲示板へ
みんなでわかものフェスティバル! 03月07日 ()
今回は会場がとても近かったので、「全国の大学生の発表がこんな近くであるなんてそうそうあることじゃないよね~」と父母会総会で話したらなんと全世帯の参加になってしまいちょっとびっくり
しかし、幼児たちが果たして大丈夫かすごい心配だったのですが
さすがわかものです。
午前の部、3つの発表をもちろん完璧ではないけれど
ちびちゃんたちもとてもひきつけられて観ていたのです。
途中、気持ちよくなって(?)眠ってしまった子も
何人かいましたが、ご父母も「迫力のある発表が観られてよかった」
と言っていたし、あ~皆で行けてよかったなあ、とほっとしました。
途中ぐずってロビーにちょっと出た子もいたけど、「にじいろキャンバス」にちなんで用意された紙に絵を描いたり、
知ってる高大生に遊んでもらったりしたのでそれはそれでよかった。
いろんな心配は杞憂におわり、いいものいっぱいおみやげにもらいました。
ありがとう~!
>>感想を掲示板へ
プレイルームグループのANGELたち 03月05日 (金)
今日はプレイルームグループの日
絵本「かしこいビル」を読んでいたら、読み終わっても
何かとっても気になるらしく絵本をはなそうとしない
どうも、人形のビルがメリーちゃんに置いていかれて
涙をいっぱい流してるところが、共感できるとこだったらしい
皆で何度も何度もそこを見て、「泣いてるなあ、可哀想ねえ」
そうかと思えば、HUMPTY DUMPTYをやるとき
生卵を割って「あ~いっかんのおわりだねえ~」とやってたら
「いっかんのおわりはいやだ!こわい」って、泣きそうになっていた
(あとで段々遊べてたけど)
「だるまちゃんとかみなりちゃん」のお話たどりをしながら絵本を見るときも、絵本のすみずみまで見て、いろんなこと発見して喜んだり
悲しがったり。(最後飛んで帰るのに使っただるまちゃんの傘が壊れて
しまって皆で困ってた…)
こんな純粋な気持ちを忘れがちな大人にも思い出させてくれるプレイルームの時間ってすごく貴重だなって思います
一緒になって「そーだよねえ」と感じていると心が洗われます
今は2組だけど、この春、こんな素敵な時間をもっと沢山の親子と共有したいです
今日のラボも「あ~楽しかった!」
>>感想を掲示板へ
リーダー第2弾! 03月03日 (水)
小4の3人にパーティ進行をゆだねて2回目のパーティ
”まかせる”とはいうものの幼児たちも同じグループなので
どうなることやら…とドキドキしていました
今日も前回に引き続き「ティムラビット」
何故かいきなり「先週、おかあさんをやっていたらもみくちゃになったので、子どもをグループ分けすることにしました!」と言い出すので
「えっ?!」とびっくり。「ちょっと待って!」といきなり出ばなをくじいてしまったので、むくれてしまいました。
その後もリーダーがむくれムードのままだったので今ひとつ話し合いも盛り上がらない…やばい…どうしようと焦るテューター
その後、CDをかけて動いてみると、ティムが恐くって走っているのに
皆おにごっこみたいにキャーキャー楽しそうで、ちょっとSTOP
(また止めてしまった…)
皆「こわい~の顔」「こんな顔するの」と頭ではわかってるみたいだけど、子どもはどうしたって走ると楽しいから仕方ないかな、と思ってたら「皆で走るし楽しくなるんちゃうの?」と1人づつタッチ交代で走ったら(!?)なんて意見がでて、やってみたらこれがまたあまりにも楽しくない!
「もーやっぱり最初から皆で走ろう!」とスタートしたら
突然「笑ったり声だした人の負け~!」という声が、思わず皆真剣にこわがって走ったらそこからどんどんお話に入れてきてめちゃめちゃ楽しくなってきました。
最初にへこませてしまったので、どうしようとヒヤヒヤしながらの今日のパーティ。
でも壁にぶちあたってもそこで真剣に考えるとアイディアはでてくるもの。
この3人はめちゃめちゃテーマ活動が大好き!でも他は幼児と新入会の子たちなので「やるよ!」であっさり動けないときもある。
どうしたら皆でお話に入れるか、どうしたら皆で楽しくなるか、を主体的に考えるとテーマ活動がもっともっと楽しくなると思います
今日は3人を終わってからいっぱい誉めてやりました
Mちゃん…めっちゃいいアイディアだしたね!
Rちゃん…お話の中のことの意見で皆をリードしたね!
Yちゃん…しっかりお話の中に入って、他の子をリードできたね!
そして3人も「4人の小さいアイディアが集まってテーマ活動楽しくなるよね。そしたら次のお話ももっと楽しくなるよねえ」と意見が一致
(先週は全部自分たちでやるからテューター見てて、だったのに今日は混ぜてもらえた!)
「ティムラビットは小さい子ぽい話だけどめっちゃ楽しかった!」
なんだかこれからが楽しみになってきました
今日はいつもより気が疲れたけど、良かったです♪
>>感想を掲示板へ
「アップタウンガールズ」 03月01日 (月)
大好きなNYが舞台で、お話もよさそうだったので
娘と2人で学校が終わってから映画に行ってきました
しみじみしててかつキュートな佳作で、リフレッシュできました
(「アイアムサム」のダコタ・ファニングちゃんがでています)
どっぷり映画の世界に浸ってたわけだけど
ラボでのテーマ活動の爽快感も、お話にどっぷり浸るところにありますよね?
テーマ活動楽しめるラボっ子は現実から離れて、リフレッシュできる訳ですね。
でも学校や幼稚園のいろんなものをしょってパーティにやってくるラボっ子たち、いかに思いっきりお話に入れるようにしてあげるか、が
テューターの仕事、でしょうか。
さあ、リフレッシュしたところでチラシつくらなくちゃあ!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.