幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧そのほかランダム新規登録戻る 0280650
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿2007!
現在ページはありません。
・ プライベートルーム
 音楽なしには生きられないっ!
 映画~異文化への扉
 家~大切な充電ひみつ基地
・ ラボルーム
 いつもやっていること
 ラボで育つもの
 ラボライブラリーは一生もの!
 父母会だけど父母会じゃない…?!
 ラボ国際交流~これもここにしかない
 テーマ活動って何だ?!
 ラボプレイルーム~おかあさんといっしょ
・ 2006年4月22日ひとつしかない地球こどもひろばヘルガまつり
現在ページはありません。
Welcome!
きょうのきょうとのきょうちゃん
きょうのきょうとのきょうちゃん [全197件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
地球交響曲第5番 08月15日 ()
これまで上映会があって行きたいと思いつつも逃していた
この映画の最新作が、全国に先駆けて京都で上映されると聞き
行ってきました(また行き損ねそうになるところでしたが)
行って良かった!

こんな時代、いろいろ考えると先行き苦悩してしまいそうな社会に
生きていると、考え過ぎてもしんどいし、放棄してしまうのも
あんまりだし、でもそれぞれに幸せになりたい、って想いや意識があれば大丈夫っていうことを伝えてくれる映画でした。
人間は人間だけで生きてるような気になってるけど、もとは
宇宙に生まれた地球、その地球から生まれたものだし
その”生かされてる”ということを忘れずに、
そしていろんなことが単体でなくつながってるんだということを忘れず
に、皆が生きていくことが平和な未来をつくる、というメッセージや
それこそ、だからラボが必要なんだよ!ってメッセージがたくさん
ありました。
”生かされてる自分”を意識するには、とても素直な自分らしい自分を
生きること…
私はいつも、皆が、こころもからだも解放されて
自分らしい自分になってほしい、と思ってラボをやっています
だから、私、やっぱり、やらなきゃ!って勇気が湧いてきました。
これから全国各地で上映会があると思います
是非、たくさんの方に観てほしいです!
>>感想を掲示板へ
魔法のことば 08月12日 (木)
世間はお盆のようで、皆さんお休みに入ってるようですね
我が家は夫が変わらず仕事なので、いつもと変わりない日々です。
でもラボが休みなので、ちょっとさみしくなってきたかな。

今朝、生協の共同購入の日でした(ちなみに私が入ってるのはエルコープという普通の生協よりちょっとこだわりのあるところ。
無農薬はもちろん加工品も化学調味料使ってないとか、輸入品もフェアトレードで、とか。それでいてリーズナブルな価格。千里山生協、アルファコープ(枚方)ともウィルという名で提携しています。おすすめですよー!)
話が少しそれてしまったけど、そのときのラボっ子のAちゃんと出会ったら「テューター、今日ラボあるでしょー」と言われました。
「ないよ」というと「えー、やってほしいわー」って。
私もそろそろパーティが恋しい。でもぐっと我慢して充電します。

ところで、身体を作るのは食べ物だけど、こころも大きく影響しますよね。
う~と落ち込んだとき、はっと気がつくとそう追い込んでいるのは
他でもない自分自身。
気がついてもなかなかその穴から抜けられず苦しいときはあるけど
さっさと抜けて次に行けばよいことなんですよね。
でも、この頃、いいもの見つけました。
それは”じゅもん”
ピンチになったときに唱えると平常心を取り戻せます
「心配しない、おそれない、すべてはうまく行っている」
これは、「いいことが起こり始める不思議なじゅ文」(コームーエン著
総合法令 )という本に載ってたこと。
この本、題名からしても、実際の内容も一見かる~く見えるのだけど
実はすごい本。(私は、ぱっと見い、なんちゅうことなさそうに見えて
奥の深いものが好きです。でも世の中、逆のものが8割?!)
本屋さんで探してみてください
ほんと、こころに大切なのはことばです。そして想いが現実を作るのです。
”ことばが子どもの未来をひらく”というラボのキャッチフレーズ、実はふか~い内容なのですね
>>感想を掲示板へ
キャンプその後… 1 08月07日 ()
黒姫での4日間が夢のように普通の生活に戻りました
それでも、何かにつけ、キャンプでのことがふっと頭をよぎり
いろんなことを考えたりしています
昨年まではT歴のせいか、キャンパーのせいか
わーい楽しいなあ~って帰ってくることが多かったのだけど
私も少しTとしてオトナになったのかいろいろ考えること多し、の
キャンプでした。
それでも、やっぱり、ラボっ子たちもそれぞれに、それなりに
いろんな想いをもっているだろうなあ、と思います
人は人と出会うことで何かを感じ、何かを想う、そして成長する、
のでしょうね
人生を濃く味わう機会であるのもまたラボのキャンプかな…
ちなみにうちのラボっ子たちは今回どんなキャンプだったのかな?
と、ちょっと聞いたところによると……

Yちゃん(5回目)今回は何故かロッジの人が自分以外はみーんな
知り合いで(?)入りづらかった。それでも声をかけに言ってともだちになった
Mちゃん(2回目)黒姫の自然の美しさに感激した
昨年は初めてでそこまで気が回らなかったのかもね
Rちゃん(3回目)とても気の合う友達ができた。
帰ってきてから、その子と離れてしまったのが淋しくて泣いてしまったらしい
初参加の1、2年生たちは、途中しょぼんとしてたりもしてたけど
自力で4日間乗り切った自信がついたみたいです

自分の力、で乗り切ってこそわかることは沢山あるんだろうねえ
日常の生活ではどうしても大人に干渉されてしまうけど。
まあこれからも参加した子、(私も)キャンプであったいろんなこと
想いながらいくんだろうなあ
>>感想を掲示板へ
森の力 08月06日 (金)
黒姫キャンプの野外活動、1年生を連れていたので
彼女の希望の野尻湖に行こうと思っていたら
希望者が多く、ジャンケンで負けてしまいました
そこでサイコロを降って、出た方向に進むというコースに
参加することになりました
その活動場所の苗畑というところまで20分位歩くと聞き
ちょっと体調も良くなかったので「え~?!」
素敵なペンションを横目にひたすら歩いていき何とか目的地に到着
いよいよスタート、となりサイコロをふると
「北」と「5分」が出ました
さて、北は…道がない
草やら木やらボーボーの森の中を進むのです
「今日はみんなでクマがりだ」を唱えるにはあまりにもワイルド
「ひえ~」「うきゃ~」といいながらサイコロのままに進む進む
途中で木いちご(すっぱかった)を見つけたり
大きなクモや見たことのない葉っぱ、深い小川?を皆で助け合いながら
越えたりガケ?を登ったり、
ずんずん行くうちに、不思議なことにとても元気になってきました。
1年生もこんなとこ行けるの?ってなとこも
テューターから離れて勇ましくどんどん進む
グループのメンバーとも仲良くなってきてほんとに楽しくなってきました。
途中、遊歩道に出たときは、皆で寝転んで空を見上げました
高い木がこわいほど風にしなって、不思議な光景
そのあとに行った小川は、水がとっても冷たくて
Mちゃんはちょっと入っては上がり、を何度も繰り返してました
森はいいなあ~
いっぱいパワーをもらえました
帰りたくなくなっちゃったくらいです
>>感想を掲示板へ
黒姫3班に行ってきました 2 08月05日 (木)
何だかどこぞのオミヤゲみたいなタイトルになってしまいましたが
1年ぶりのラボランドは楽しかったです
いつものように、グリーンのラボキャップ、ハットをかぶったラボっ子たちが、キャベツ畑のように開営式に集う様は、ゾクゾクっと嬉しく
なるし、キャンプファイヤーで皆で歌った「ひとつしかない地球」は
胸がいっぱいになりました。
とはいえ、全国各地から集まったいろんなラボっ子が30人あまりのグループで、スムーズに活動していくには本当にそれぞれに知恵と勇気を
出し合うことが必要。
普段は住み慣れた家、慣れ親しんでいる家族や友達の中で、当たり前に
暮している子どもたちにとって、それはそれはハードな経験だと思います
ただただ、「あ~楽しかった!」だけでは済まないいろんな思いが
参加したラボっ子の中にあるだろうけれど、そうやっていろんなことを
感じる自分を意識することが心の成長につながるんだろうな、とつくづく思います
姉妹ロッジ交流会の発表の「みにくいあひるの子」は久々に思いきり
お話の世界の中で動くことができてとても嬉しかったです
(クライマックスの場面では涙でそうになりました)
ロッジマザーのテューターの方たちとも、とてもいい出会いがあり、4日間楽しかったです。
とはいえ
今年はプログラムの関係や、個性的な子の多いロッジだったりで、心も身体もなんだか忙しく、子どもたちとはあんまり遊べなかったような気がしてそれが心残り。
それでも、いろんなことを感じ、考えさせられたのは大きな収穫だったかな。
来年はどんな私が、どんなことをキャンプで感じるか、がとても
楽しみです
>>感想を掲示板へ
明日は黒姫♪ 07月31日 ()
今日はなんにもしてなかったキャンプの準備&家事に追われ
目の回りそうな1日でした
台風で変な天気だわ、かぶせてあった歯が再度とれるわ(!)
何かすでに、はあああ~って感じですが
明日は黒姫にいるんですもん
ラボっ子の楽園のようなどっぷりラボのラボランド~♪
みにくいあひるのこも、各グループ3日連続でテーマ活動してみたけど
やっぱりいいお話で、ほんとに楽しみなんです
とぷうの音楽で目覚めるあの幸せを思いつつ
明日、5時起きがんばろう~!
いってきまーす
>>感想を掲示板へ
もうすぐ黒姫3班♪ 07月28日 (水)
今日のパーティでキャンプのテーマ「みにくいアヒルの子」を
動いてみました
私と1年の子でみにくいあひるのこをやってたのだけど
お話が進むうち、なんだか切なくなって泣きそうでした
それだけにラストで白鳥になる?ところの嬉しかったことと言ったら!
やっぱり動いてみてこそ、気持ちは自分ごととして蘇る
発表会を経て、グループもまた仲良くなったというのもあり、
今日はとてもテーマ活動が楽しかったです
さあ、黒姫でどんなラボっ子たちとこのお話できるのかな
どんなテューターに出会えるかな、ほんとに楽しみです

今日、2班が始まり、引っ越しで遠くのパーティに移動した子が
2回目の参加なのだけど、出発のとき、大泣きしちゃったと
ママからメールがありました。
それでも、もう1人のロッジになるほどおっきくなったんだな、と
それだけでもすごいなと感慨しみじみ
奇遇にも、引っ越しで、また別のパーティに移動した子と同じロッジに
なったので、行ってしまえば安心するだろうし(赤ちゃんのときから5年近く一緒にラボで育ってきたともだちなのです)
ひと回り大きくなって笑顔で帰ってくることでしょう。
3班でも、またもう1人、嬉しい再会がまっています
こんなふうに、離れても出会える有り難さを立ち止まってしみじみ思います。
>>感想を掲示板へ
パーティ発表交流会は楽しいな! 2 07月21日 (水)
今日は夏のパーティ内発表交流会でした
テューターとしてははやっぱり細かいところの段取りがいろいろ
気つかってしまう1日でしたが、無事に楽しく終わりやれやれです
高学年のナーサリー発表、プレイルームのソングバードの発表(とっても大きな声でスパイダーの歌を歌いました!)、
ラボママ発表(NA HALA O NAUE、腰みのが登場して気分はハワイ?)と来て、発表はしたくないと言っていたキディグループが「おれらもがんばろっかー」と腰を上げたのがおかしかったです。
そして小学生グループの「すてきなワフ家、こどもだけでドロボウつかまえたぞ」の発表も英日CDかけながらでしたが、とても楽しくできました。
日記でも書いたように、お話を決定するときからすったもんだのドラマ
があり、今日直前の練習でも、何やら意見が割れてこれは一体どうなるの~?という状況があったにもかかわらず、なんとかまとまって
ほんとに皆笑顔で、楽しく発表ができたのが本当によかったと思います
トコトンまでぶつかりあうのもラボならでは、で、あの中でそれぞれに
いろんなことに気がついて心の糧になるんだろうなあ

そして、ワフがどろぼうの話に決まったときのお約束で、火曜のピクニックを、お母さんたちも含め全員でテーマ活動をしました。
どうなるかなーと思ったけど、これが結構楽しくって、子どもたちも嬉しそうでヤミツキになりそうです
3年表彰の4人はとっても嬉しそうでした。
持ち寄りのゴーカな夕食のあとはソングバード大会!
新刊からもいくつかとりあげましたが「SKINNAMARINK」は
もともとの踊りより、Mちゃん作のカマキリダンスが大受けで皆で踊りまくりました。
パーティでいつもやりたがる花いちもんめも全員でしたら大迫力
お母さんたちは何年ぶりだったのかな
まあ、いろいろやって最後「ひとつしかない地球」を皆で歌ってお開きにしました。
まあ何はともあれ楽しかったな~
>>感想を掲示板へ
ピトシャンピトショがおおはやり 07月17日 ()
「ふくろにいれられたおとこのこ」という話を知ってますか?
福音館のこどものともから出ていたフランスの民話なのですが
久しぶりに幼児、プレイルームで読んだら
「もういっかい!」コールがすごくて
幼児グループでは3週連続でリクエストがあり
おまけに「これで動こうよ!」(テーマ活動みたいに)という声まで
上がったりして…
いちじくを食べていたピトシャンピトショという男の子が
オニにつかまってあわやばんごはんにされそうになるのですが
ピンチをきりぬけてオニをやっつけて無事おうちに帰る、というお話
堀内誠一さんの絵もとても美しく、いろんな要素が相まって
子どもたちはひきつけられるんでしょうね
うちの娘も幼稚園の頃、暗唱する位好きだったっけ。
数年前に復刻版としてハードカバーが出版されたらしいのですが
今は在庫もなくレアな本らしい…
これも、子どもが強そうなオニをコテンパンにやっつける話だなあー
>>感想を掲示板へ
大好き!ワフ家 07月16日 (金)
いつも増して厳しい暑さの京都。
(ちなみに今日は祇園祭の宵山、お約束の夕立ちもしっかり降りました)
この頃ちょっと身体も慣れてきたような気もするけど、ヘロヘロしています
でも久しぶりに(また)日記を書く元気も少しでてきました
我がパーティでは今「すてきなワフ家」に皆はまってます
その中でも、すごい人気が「木曜日、子どもだけでどろぼうつかまえたぞ」
どのグループもずーっとこれで、おかげで毎週私はどろぼう役で
ボコボコにやっつけられているのです。
何でこんなに好きなんだろう~
私はあんまり分析するのは好きではないのだけど
このお話は、やっぱり”子どもだけで”というところに皆惹かれるのかな?なんて思ってしまう
子どもだって大人に負けないくらい力をもっているんだぞ!って
子どもたちは言いたいんだろうな
どうしても大人は”子どもだからわかんないだろ”とか
”できないだろ”って見くびりがちだけど
経験が浅かったり、身体が小さかったりするだけで
しっかりと自分で考え、行動する力を持ってるんだと思う
感覚の鋭さは、大人の比ではないしね
ほんとは尊敬モノなんだけど、大人って子どもに甘えてるのかも…

さて、来週はいよいよパーティ内発表交流会
どちらかといえば交流会の部分が強いけど、
すったもんだで決まったワフのどろぼうの話を発表する小学生
それを見る幼児、プレイルームちゃんたち
ますますお話大好きになったらいいなあ
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.