幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0177651
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 08'関西支部テーマ活動大会「国生み」
現在ページはありません。
・ ’07 3/11地区40周年広場 「ダルシン」発表
現在ページはありません。
・ 2004 関西結団式でギルガメッシュ発表
現在ページはありません。
・ ’06 2月12日中高大生発表会
現在ページはありません。
・ 第4回 中高大生フェスティバル
現在ページはありません。
・ Benがやってきた。
現在ページはありません。
・ 小柴パーティー国際交流
現在ページはありません。
・ 小柴パーティ活動,行事
 10/28,30 Haloween
 小学生以上の合同パーティ
 Christmas Party のご案内
 土グループ中高大生活動
 2005年7月17日発表会
・ 小柴パーティの紹介
 パーティ紹介
picnic yama
もしもしの日記
もしもしの日記 [全91件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
国際交流を今一度考えてみる 6 05月22日 ()
マイパティーで最初に国際交流に参加したラボっ子たちのことを触れて見ますと、さよこちゃん1982年参加その後大学で再度アメリカ留学現在音楽プロデューサーの会社役員、向君1985年参加大学卒業後 企業よりフランスの大学院で2年間支援留学現在NTTコミュニケーション勤務、20年前の彼らは今より国際交流が一般化されていない時でした。中学時代に1ヶ月間のホームステイは勇気がいったかもしれません。しかしそのチャレンジはかれらのその後の活躍につながっています。それは、13,14歳の若さで異文化で心の交流ができたからです。
社会がすべて国際化されてきて、あえて国際化という言葉も使わなくても通じることも多くなりました。一昔前よりさらに深く社会に国際化が浸透してきています。だからこそ若い青少年が異文化でもっと多くを学んでもらいたいのです。 ホームステイのよさをとりいれた草の根交流はハートとハートの交流ができその経験がかならずかれらの未来に大きく影響を与えてくれると確信しています。これから国際交流に参加する皆さんは安易な気持ちではなくて海外旅行でもなくてもっと緊張感とチャレンジスピリッツで望んで欲しいです。
ゴールデンウィークゆっくり過ごせました。 05月05日 (水)
春のピクニック以来の日記で、なんだか浦島太郎の気分になりました。
毎日充実していましたのになぜか25日間もあいてしまいまして皆様、 ごめんなさいませ。
ゴールデンウィークはお正月とお盆が一緒にきたぐらいとてもゆっくり
過ごせました。皆さんはどうでしたでしょうか?
さあ春から取り組みだしている各グループのテーマ活動をしっかり深く掘り下げていきたいです。
4/6 プレイルーム&キディーGO on a picnic 2 04月08日 (木)
お天気もすばらしく、芦屋霊園は桜が満開でした。
プレイルーム&キディーさんとお母様でラボピクニックをしました。
フルーツバスケット、ソングバーズ、わらべ歌、桜の下でみなさんと一緒に楽しい野外ラボ活動ができて春を満喫できましたね。
桜を味わうピクニックとなり来年もぜひパティー行事にしていきたいです。

picnic yama

picnic sakura
春風さんこれから集めます。 04月04日 ()
激励発表がすんで昨日は打ち上げパーティーでした。
たくさんのラボっこたちとエバリエーションをして さあーこれからが
もしもしパティーの春風さん募集にはいりたいと思います。

各グループに春風さんが入るととてもグループが生き生きしてきます。
活性されたグループから子供たちが成長していけるものと信じています。
お母様に応援をいただいてより充実したラボ活動を目指していきたいです。
結団式激励発表させていただきました。 9 03月21日 ()
3/20小柴パーティーは2004年度の国際交流結団式で激励発表させていただきました。
ラボっ子の皆さん本当に心ひとつになってテーマ活動できましたね。
もしもしは客席から見せさせていただきました。もう言葉に出ないぐらいであなたたちのパワーを誇りに思います。あふれる気持ちでありがとう!! 今年国際交流に参加するラボっこたちに香りいっぱいの花束を添えることができましたね。

また今まで夜8時9時までの遅い合同ラボ活動に送り出して下さいましたご父母の皆様に心からありがとうございました。なにぶん中高大生の皆さんと一緒にラボをできる時間が土曜日の夜でしたので幼児、小学低学年のラボっこさんはいつも眠い活動になりました。しかし皆様の応援でパーティーのラボっこたちは4歳から大学生年代までテーマ活動でひとつになれました。

また寒い2月に六甲山頂で合宿もやり遂げられまして 正念場で大変でしたがラボっ子のエネルギーでパーティーで話し合ったテーマに全員が向き合えていけました。
OB,OGの応援うれしいでした.こういち君中国からわざわざこの日のために一時帰国、みほちゃん6ヶ月のあかちゃんをお母さんに預かってもらって、あつしくんも駆けつけてくれて本当にありがとう。もしもしは今日なぜか昨日のすべてをおもいだしては久々に泣けました。

物語に深く入ってテーマ活動をすることは言葉を豊かにすばらしく柔軟性を育むことはもちろんですが、自分の物語をつむいでいける力、そして自分を見つめ 発見していけること 自分を信じて未来に生きていくことだと信じています。

浩太君 大学&ラボ卒業おめでとうございます。いざ旅立ち      Be yourself!
親子ギャザリングしました。 4 03月02日 (火)
2/29 日曜日の午後から親子ギャザリングをしました。大切な日曜日にとてもたくさんのお父様、お母様そしてラボっ子が参加していただいてほんとうにうれしいでした。事務局村田さんも汗だくでアイスブレークのHi!How are you? 魚鳥木ゲームをリードしてくれました。またテーマ活動のワークショップではイメージから身体表現の楽しさを実感していただくために、ある場面を動いてみました。そしてなによりご父母チームとラボっ子チームに分かれて見せ合いしたときにラボっ子たちがとても大喜びでお父様、お母様の表現を見ていたのには驚きでした。今回はテーマ活動の入り口でしたが機会をみつけてぜひご父兄の皆様でテーマ活動をトライしていただきたいと思いました。
大人になっていきますと柔軟な気持ちを表現する場がなかなかございませんまたみずみずしい自己表現の場を打ち出せなくなってきています。
いつか Tutor!テーマ活動やりましょう!・・・とお声がくることを
楽しみしています。
キディーーグループ れお君外国へ 03月01日 (月)
れお君3月から転勤のために外国へ  火キディーさんとっても寂しいです。れお君、むこうでお友達たくさん作ってくださいね。みなさんでれお君にハートのお手紙書きました。れお君ママからはミッキーキャンティーをいただき大喜び皆さんにとってちょっぴりさみしいラボ活動でした。

幼児期の異文化体験 きっと一番素直にことば、文化を吸収できるいい時期ですのでグローバル時代を生きていくこれからのお子様にとってはいい体験になると信じています。フレーフレーれお君!  

ホームページに遊びに来てくださいね。


 
reohunn
パーティー合宿やりました。 2 02月18日 (水)
62名で神戸自然の家でギルガメッシュテーマ活動の合宿をいたしました。事前にリーダーさんでミーティングをしたこともあって中学生が
各グループのリーダーとなり小学生をまとめることができとてもよかったです。高大生がしっかり支えて心配していた音楽テープになんとかこぎつけられました。はいはいtutor&もしもしtutorそしてお母さん3人が安全と健康面に気をつけて元気に充実した1泊2日を終えられ目指すハードルの70パーセントまでこられました。
暖かく送り出してくださいましてありがとうございます。

お食事は鍋物の予定でしたが危ないのではとおもいシチュウとハンバーグのデラックスメニューでみんなは大喜びハードスケジュールにまけないで元気に終えられました。

合宿a
冬将軍に向かって毅然と立ちてみる 4 02月04日 (水)
立春とはいいましても冬将軍が猛威を振るっています。皆様お風邪などひかないでくださいね。
小柴パーティーは今、冬将軍に向かっています。
3月20日関西結団式激励発表目指してテーマ活動を展開しているところです。幼児から大学生まで約80名で発表します。今年国際交流に参加するラボっこに暖かい応援ができますことを目標にがんばっています。
合同ラボでキディーさんがんばる 4 02月02日 (月)
ギルガメッシュの合同ラボ 一番気がかりだったキディーさんが生き生きテーマ活動に入ってこられるかとても心配していたのですがお家でCD
を聴いていることとお兄さんお姉さんに支えられていることが相乗されてがんばっています。幼児~大学生の年齢幅のひろいラボっこたちが熱い思いを寄せていくプロセスに声援を送ってあげたいです。1/31の合同ラボではOB&OGも激励にきてくれました。パーティーを大切に思ってくれている彼らの気持ち現役ラボっこがしっかり受け止めてほしいものです。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.