幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0154247
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 屋代駅前商店街 西沢書店 絵本コーナー
現在ページはありません。
・ ピニャータ☆二種類
現在ページはありません。
・ 木島タローさんゴスペルワークショップのお知らせ
現在ページはありません。
・ エピソード記録
 火曜日キディ
 2012キディちゃん ”気づき”
Welcome!
小枝つれづれ日記
小枝つれづれ日記 [全188件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
闇の時間のなかで 01月25日 (金)
前回の日記から21日、3週間が経ちました。

人間のサイクルはバイオリズム、28日と31日ともう一つあった気が
しますが、
元気のない時期(デプレッション)をじっと耐えると、だんだんと
やる気が蓄えられてくる、という 
あがったものは降りなきゃならないー、の逆
思い切り下がったら そのうちに上がってくる?

それでも、車の運転が怖くてできない、というのは、田舎生活者の
行動範囲を1/10くらいにしてしまうものです

近いところは歩く とか バスという方法もあるのですが、スロー
ライフではなかった25年間 どこでも自力でフットワーク超軽い
 ガンダム(鎧)
そろそろ、見直せよと、天の声だったのかもしれません。
でも、運転中、左方向から視野に入ってくる車があると、
超ドキッ、ギクッはたまりません。心臓が縮んでいます。
胃潰瘍なのか、胃が痛い、歩きすぎで股関節が痛い・・・(^^;

総会をお休みせざるおえない状況、どうにも悔しく
先輩にお手紙を書きました。
こんなお返事を頂きました


じっとせざるを得ない時間の中で
何か気付いたり、見つけたりするかもしれませんよ。
見回してみたらいかがかな====。

いとを紡ぐマルガレィテのように
春を待つ
じーーーっと 身の回りを見直してみる時間
2013年 始動しました! 次は5959です 2 01月04日 (金)
明けましておめでとうございます

昨年までの、なんだかわからない 状態を脱却しつつあります

ほのかな明かりが見えてきた?かな。
気持ちが落ち着いたのだと思います
19日かかりました・・・

やっと、眠りが安定してきたように思います
年末年始31-1 と実家に帰り、老父母に事故の事を告白
胸のつかえがとれました(だから眠れたの?)
治療(鍼灸整体)も徐々に進んで、ひとまず安泰です
頸椎捻挫(むちうち)はダラダラでるとのこと、どうなるか不安は残り
ますが・・・心配しても仕方ない

あとは、車が修理可能かどうか、来週から本格的な修理に入るようです
トヨタから下請の板金工場に出されているとのこと

残りの1週間を充実(残りとは、ラボがお休みのことです)させたいですね

まずは、一人ひとりの目標を明確にして
その前に私の目標もしっかりと定めて

5959はごくごく
牛乳ゴクゴクではありません
極々微量でもなく

ただのカウントです ごろ合わせが好きなのでお踏みになった方は
是非、ひとことお残しください

本年も、よろしくお願い申し上げます

おっと、佳子ちゃん、ありがとう~~~ 詳しくはFBのメッセージにて
今年2012年のラボ、終わりました 12月27日 (木)
今年最後の週 3週目
各グループごとに1年のまとめをしクリスマスカードやツリーオーナ
メントを作る楽しい時間。
そして、最後の土曜日にはパーティメンバー全員集合でケーキのデ
コレーションやプレゼント交換も楽しいのですが、もっとも大切な
全体で1年を振り返る、1年の締めくくりの時間です

見ていて下さるお母さま方の方に顔を向けて!

5月 リーダー合宿に参加した テーマは「ろみじゅり」
    ラボOGのコロスケさんからたくさんの事を学びました

7月 念願の「きてれつ」を発表した。みんなすごく頑張った
    各キャスト を振り返る
8月 サマーキャンプ ドキドキのキャンプデビュー
   3回目にしてすごいスキルアップ(自己管理荷物整理スキル)
   7泊8日に挑戦(いとしろ)
9月 夏活動報告会
    わくわくワークス 楽しんで作ったよ
    カレンダーの絵を頑張って描いたよ
    キャンプアルバム(事後活動)思いのこもったコメント
    が書いてありました(ご両親から)
    何ともいえない良い笑顔の写真がいっぱいでした!

10月 17周年&修了式ゴスペルワークショップ & タペストリーお披露目   
   みなさんが一つずつお仕事を担い、協働して素晴らしい会に
   なりました。木島タローさんに今までで一番年齢幅が広いと
   言って頂いたのが、とても嬉しかったです。
   (竜の幼稚園の時の恩師~年少のるったん、ひよちゃん、け
    んけんがママのお背中で眠っていました)
    WSの写真が、タローさんのFBの正面の写真になっていて
    竜の顔が(^o^)丿真ん中にあります。これもすごく嬉しい! 

   屋代ラボ(4月誕生)屋代駅前商店街「お月見会」に参加
   お月様(十三夜)が出るまで、ピニャータを作ったり、ハロウ
   ィンの仮装で駅前でチラシ配りをしたり、宮沖ラボのメンバー
   が賑わしてくれました。ピニャータ作りは柿ちゃん先生)^o^(

12月 3年ぶりのクリスマス合宿(22-23日)
   鴻来坊で「かにむかし」
   雪も豪雪になる直前で、とても過ごしやすかったです
   長野でクリスマス会を終えてからの出発
   夕ご飯は18:30 ラボランドカレー
   朝ごはんはビュッフェ形式
   午前中に鴻来坊で思い切り遊び(囲炉裏体験もしたよ)
   戻ってきたら、グルンパ城前広場でソリ遊び
   とことん遊んで
   お昼ごはん 中華丼
    (食事は全部、グルンパ城)

楽しい1年間でした
今年は、何と言っても「屋代ラボ」をスタートできたことが一番!
2011年の11月に西沢書店さんを紹介して頂き、2012年1~3月で募集
MSをしたり、絵本の読み語りをしたり
5月に上田から移動してきた2人を加えた5人でスタートできました
でも、月に2回しかできないのです・・・
あとの2回は土曜日の宮沖ラボに合流していました。
なんとしても5人以上集めて、7~8人のラボをやりたいですね

1年の締め括りの週になる15日の土曜日
車両事故に巻き込まれ、私の車が大破してしまいました
幸い、鎧のサーフに守られて、私は軽傷で済みました
その際には、直近であった17日の屋代のラボっ子、お母様方には
ご心配とご迷惑をおかけしました
車の運転がとても怖く(代車(レンタカー)、25年間、車高の高い
車に乗っていたので、視界が変わってしまうのが、適応能力が低下
してしまった私にはとても厳しくて、そのうえ、運転自体がとても
怖くて、どこからどう何が飛んでくるのかわからないという不安。
安全運転というものは、自分だけではダメだという事実に直面して
これから先を思いやってしまいました。

そうゆう時にはなるべく運転は回避、とアドバイスを受け、お母さん
:近所のみっちゃん、OB(23歳になったゆうや)にお願いし、最後の
1週間を乗り切ることができました。

1週間後に会うことができた、屋代ラボのはるき
涙目で「小枝先生、やめないでね」 もう・・・ね。言葉ありません。

屋代のお母様方は、17日に私の誕生日会をサプライズで企画して
いて下さり、心のこもったカードや自然派のケーキ、びっくりの
プレゼント、お誕生日おめでとう のビデオ
 ありがとうをいくつ言っても足りません
はるき、やめないから大丈夫
サーフは復帰できないかもしれないけれど・・・
まだね、直るかどうかのお電話が車屋さんから来ません
でも、みんな、口を揃えて言ってくれます
サーフだから助かった、でなければ川に落ちて・・・・
半端ない怪我をしてたと。
左側から来た車に衝突されて、その勢いで右側にあった河川ガード
鉄のコの字型のガードレールに激突して斜め前方に進む
そこで急停車できました
その先には民家のブロック塀 

道が交差しているところでは、ゆっくり5~10キロで走りましょう
20~30出ていたら、けっこう大変になります
いつどこに、だれがどう出てくる、は誰にも判りません
車とはそうゆうものです


気持ちを引き締めて生きていきたいと思います

1年間、ありがとうございました
5555 わぉ 12月10日 (月)
まだ大丈夫かな、と思ったら、今朝5時に訪問して下さった方が
5555お踏みになられましたーーー
必ず一言残して下さいませ、をいれるの・・・まだいいかな、と
思っていました
自己申告受け付けます~
早起きさん、是非ご一報を

今朝、降りました
まだ降り続いています
地熱があるので、道路は解けていますが、寒いです
最高温度が3℃との予報でしたが、体感温度・・・零下みたい。
真冬日~~~

ううさむーーー 今日から屋代のクリスマスディスプレイします
今週、来週と続けて飾り、年末まで賑わいに残します

クリスマスの飾りつけは1月6日までよいのだそうです
日本では28日には松を飾りますよね
29日はだめ、九松といって
そして31日だめ、一夜松といって
母が毎年、松の時期になると言ってます

30日でよいのだけれど・・・一応28日を目指しましょう

さあ、今日はこれから屋代ラボに向かいます
ありきり聴きます↑↑↑動きたいな~~

頑張って運転すっぞーーーー 
サーフ君(愛車)、頑張っておくれよ!!!

サイドステップも直し、12ヶ月点検をし、オイル交換
もちろんタイヤ交換OK
ガソリンも満タンじゃ
ツリーも積み込みました
GOーーーーー
秋の予定が終わりました。三匹目のこぶた 4 12月04日 (火)
地区発表会の前日の12月1日(土)雪が降りました。
師走が始まる日に雪が降るなんて、「いよいよ冬}と云う
覚悟ができました。
翌日12月2日(日)に地区発表会が終わり、昨日3日(月)
北関東支部の教務秋研修が終わりました。

2012年年間計画はここに来てタイトだ、ということで、気
を引き締めて11月を過ごしました。体調管理や冬準備…
 早めのタイヤ交換とかね

なんだか追われるような11月でした

10月にパーティのビックイベントを行い、その事後活動
(私の)が十分できないうちに 次の予定が始まりました
4日支部のテーマ活動発表会を観に行き(大宮)
12日はライブラリー新刊の講演会(大宮)
26日に国内交流委員会(大宮)
月3新幹線でした
そして、昨日もだったのですが 2週続き月曜大宮。
大宮に出る日は5時起床です。ゆっくり準備をしないと
アセるとろくなことがないのでね・・・ って。真っ暗
でした。

教務で取組んだのは「三匹のこぶた」
今年は【ことばのやりとり】がとってもやりたくなって
三匹目のこぶたを志願し、やらせていただきました。

ことばのやりとり は そこに気持ちがないとできない
そして
相手のことばの中に、自分のことばがある
そう、、当たり前の事なのですよね
誰かに(おおかみ)にそう 言われたから
わたし(こぶた)は こう応える

ものすごく単純なことが、ずっと~~~んと私の腑に落
ちました

とことんとことん聴きました

三匹目がやりたい、という私の我儘を受け入れてくれた
地区のみんなに感謝です

さあ、2012年のまとめをしよう!

ひとつひとつを大切に やりきりご免はなしにしましょ
かにむかし 30周年でのキャラバン隊のテーマ活動 4 11月28日 (水)
お話マラソン期間も1ヶ月が過ぎました

今日は、何を聴く?
自分が持っていない物語や、お友達が好きだというお話をどんどん
聴いていく「お話マラソン」

一覧表を見ながら、自分達以外のグループがどんなお話を聴いているか
も気になるところ

耳なし芳一聴いてみたい~~
 怖がり屋のひなちゃんが言った
ゆいか 怖いよ~~ 怖いのはヤダ だってトイレ行けなくなるもん
ここち オレ持ってる~~

みんなお家では届いたライブラリーを聴いて、いっきに4話とも聴いた
よ、とか
石舞台まで聴いたよ、とか とても嬉しそうに語ってくれた
1行感想を続けているゆいかちゃん
ママのも書いてあるんだよ、と見せてくれた
ありがとう、親子の大切な宝物の時間ですね 私もお返事を書き込み

そしての物語選び

今日は かにむかし になった

前の時間のキディちゃんが「たぬき」をやっていて 柿が落ちていた
ので「柿つながり」(^^) 
 落ちていた柿はるっちゃんママに頂きました ご馳走様(^^)

一緒に聞いていた息子の竜
これは、何度も見てるからなー
((え~~~君はそんなに見てないはずだが…))

彼の中でのインパクトなんだ、と思った
小2の時の30周年 1996年の事? 
北信地区でイベントを開催して北関東から大学生キャラバンを呼んだ

私は担当で 北信で取り組んだのは「発表は安寿と厨子王」
確か二部制で・・・
キャラバン隊の前に私たちが発表したーーー

小2、初めて観た大きな人たちだけの発表
ものすごく印象に残ったのだろうなー

写真もあらためて見てみた
うん、すごい
はぜ棒の動きとか、臼が飛び上がった瞬間の写真があった
佳子は、ぱんぱん栗だったんだ
猿の表情もよかったなー 臼は宝月君 はぜ棒は木田君
 北関東の表活のはハムレットだったんだなぁ
 ひたすらに懐かしい 担当は寺嶋さんですよ


小2とすれば、今日の小学生チームと同じ年(小1~3)
これくらいからの記憶はとても大事なんですね
記憶 印象
出会ったときの感動かな、きっと

この時、ソングバーズ大会なんかもやったり
この広場活動の練習には「わけも解らず}彼はくっついて来てました

小諸も行きました(私たちのキャラバン隊で)
厨子王がいなくて、急遽 わたしが厨子王に・・・おお~~~
息子はメンバーたちにすごく可愛がってもらいました
てっちゃん、英ちゃん中1(今30)息子小2(今24)
懐かしいな 幸子は高1だったね 安寿だった 
久美ちゃんもお母さんをやって ほーやれほーって言ってたよ(^^)

とにかく 子ども達には
これからもたくさんのお話と出会っていってもらいたいです


次の日曜日は北信地区の発表会です
そんなこともあって、たぬき を聴いたりしているのですが
 そう、発表される物語を聴いておくのです
発表会も大切な出会いの機会

「ありとキリギリス」もあり…私、好きなんです
なんと言っても、おおかみと七ひきの小ヤギもありますからね
(一昨年発表しました~♪)

楽しみですね(^^)
ps
ウチのメンバーもソングバーズ&ナーサリー広場に出場します
勤労感謝の恵比寿講煙火~~ ラボライブラリーの絵本 11月23日 (金)
今日は、勤労感謝の日
長野市では恵比寿講(商売繁盛のお祭り)の花火大会です
冬の花火として全国的に有名になってきています
(室内から見れる所の集まりに出かけま~~す
 その前に勉強会やってから・・・毎年恒例です
 人権センターながの)

今日は、ラボでは親子オリエンテーション(来年のホームステイのた
めの初めの一歩の地区もあり、北信は明後日・日曜日です

2011年に事前活動担当だった私は、昨年の親子オリには面接官として
お仕事。その時にはまだ迷いの中にいた子が、1回ごとの事前活動で
めきめきと成長していく姿を目の当たりにし、そして素晴らしいステ
イ体験(不自由体験も含めて)をし、帰国、報告。
そして報告会のあとに行われる広場の説明会(顔合わせ)…に参加。
 北信伝統と勝手に決めている私なのですが

北信では中学生と高校生が別々に活動する人数が集まらないために
中高生という範囲で活動します。

今年、わたしが担当です(国内交流委員)
国内交流というのは、キャンプや地区の交流活動に参画する委員だと
思われがちですが、日頃のパーティ活動と、交流活動の往還で子ども
達が成長していく、パーティが肥えていく(^^)というシステムを考え
る担務です
行事や、活動は一見カンフル剤(その時だけ盛り上がる)のように
見えますが、糧になるのです
そして往還 つながる こと、日常パーティと行事(交流)の往還
が重要なのですね

あー行事だわ~~と暗くなってはいけないのです
また新しい物語に出会い、大勢のテーマ活動ができる!!
とわくわくドキドキするのです。

北信では、春のパーティリーダー合宿の実行委員会制を導入して
から早12年 中学生も実行委員として大活躍しています!!!

さて、昨夜の中高生時間
その中高生広場参加希望者から聞き取り(アンケート)した好きな&
やりたい(同年代で)お話を 聴きました

この子はどうしてこれが好きなんだろう?とか想像したり
懐かしい物語に再会して、これキャンプでやってすごく面白かった、
という話で盛り上がりました

ことのほか色好みの5人・・なんていう日本語が出てくる物語、古典
ーーかぐや姫です
中学の教科書に載っていたとのこと、三人までは思い出せたのですが
ラボライブラリーは5人
そのおばかっぷりが何とも。
そして、翁と媼のおとぼけっぷりが面白い。

何よりも、本多豊國さんの版画です!

ももたろうでシニアをした高校生に、この人の名前聞き覚えない?と
聴いたら「?????」 この絵は?
そして、チピヤクシリーズも見せて う~~んやっぱりすごいね。と。

改めてラボライブラリーのすごさを確認しました。

そして、ジョン万次郎のアーサービナードさんの話をして彼の著書の
紹介。こっちは日本語の面白さ(訳)

この高校生は来年受験に入り、大学生でラボに戻って来られる可能性
が…(わかりませんが)
もうウチでの最後の半年と思うと、伝えたいことが山のようにあり
・・

全部のグループが「お話マラソン」の期間なので、この秋出会った
「初めての物語」を楽しんでいます

かえると金のまり のあらすじを話したら
 えーーー聴いてみたい~~~い!! 
おおかみと七ひきの小ヤギ に入ってるよ~~♪

なんだ、持ってんじゃんとゆいかちゃん

アンデルセン お菓子の家の絵を見て
あっ、これ知ってる
みにくいあひるの子だよ
この絵見覚えない?
み のつく人だよ、テューターの名前と似てるよ

あっ、宮澤賢治だ~~~ わかちこ

☆ 司修さん ☆

みにくいあひるのこ の絵、何度も見ても素晴らしい

本多豊國さんにしても、司修さんにしても
これほどまでに芸術性の高い絵、このような絵に触れて、子どもの
感性(センソ)が育たないわけがないーーー
自画自賛なのですが、やっぱりそう思うのです

レオレオニ(フレデリック)センダックももちろん好きですが
ラボオリジナル絵本
ドンキホーテもそうですけど、西遊記もそうですけど

しみじみと 司修さんの 絵を 眺める、勤労感謝の日 です
今年初の雪だるまマーク 11月14日 (水)
今日は冷えています
12月の気温ですって

たぶん、戻るとは思いますが、寒さへの準備を と
言われているようです

11月23日という日は
松本の実家ではお菜洗いの日と長年決まっていましたが
最近は温暖化で
まだ霜にあたっていないからお菜(野沢菜)がエグいと
エグい とはエグ味でシュウ酸なのですけど
霜効果というのはすごいな、と思います
化学変化なのだと考えられますが
雪下人参とか
雪の上にまく唐辛子とか
甘さを増す効果があります 自然は偉大です


初雪♪ どか雪になるとうんざりなのですが
ちょっとうきうきする季節です
ま、タイヤ交換の日程を組むか


今日は裸の王様聞きました~~
昨日は西遊記Ⅲ話 金角銀角

たくさんお話が聞ける季節はうれしいです
子どもたちの反応もうれしい

ありとキリギリスどっちがいい?とたつお君

なんと、その昔、私とたった一人しかキリギリス派が
いなかったのに(パーティ全体)
今日はグループ人数が少ないのに、二人もいました
蟻さんの地道な努力が嫌い?
そう言えば、今日、きりぎりすが好きと言ったまなみは
ありきり発表の時は蟻さんで角砂糖運んでた

三人のきりぎりす達がほんとに楽しそうにやっていたから
蟻はほんと、いじわるだったから

そのせいかしら???
きりぎりすが好きなのはーーー
パーティ推奨ライブラリーを紹介 2 11月11日 ()
今回はドン・キホーテです。

どんなお話だったっけ?と…すぐには思い出せない方もいて。

私たち(テューター)の中では当たり前になっているお話でも
たくさんの絵本や小説の中から、思い出せない人や、まったく
知らない人(ラボオリジナルも含め)はいるわけだし、他者の
立場になって考えなくてはならない、のは常の姿勢ーー堅持。
(わたし)えっ!と思ってはいけないのだ。

 ☆エメリアンと太鼓だってトルストイだ☆・・脈略なし


というわけで、今回はちゃんと実物で紹介しました。
(ドンキホーテの絵本が超面白いので見せたかった)

ライブラリー(絵本)の紹介は
いくらお便りで書いても、それは受けとる側のもの。
通じているかいないかは、やはり実際にお見せしたり、聴いて
いただいたりしないと。会話も大切です。
百聞は一見にしかずですし。いつもお話ししているつもりでも
受け取っていただいていない場合もあるし。会話をしないとね。


これからの季節、たくさんお話に出会う期間(お話マラソン)
ということもあり、そのスタートとして、昨日の宮沖ラボさん
ドンキホーテに入っている二つのお話の紹介をしました。

初めにハリー。
ハリーが大好きなかりんちゃんは大喜び。
「これうちにもあるよ」と。
「ラボはは英語だよ」わたし。
これくらいの長さだったら、かりんちゃん全部覚えちゃうか
もしれないね。と
柿ちゃん「わー楽しみ☆」
好きなものを与えられる喜び、私もワクワク。
「好き」に勝るものはないのだ(^^)

次にくまがりを聴く
オノマトペの面白さや 戻ってくるときのコマ送りの楽しさ
を絵本で見てから
(くまさんの「まてー」がかわいい)

もう一回聴く?と聞いたら
うごくーーーテーマ活動やるーーー!!とうれしいお返事。

さすが【いきなりテーマ活動】(役決めしたりの打合せなし
バージョン)に慣れてる(好きな)子の発言でした。
れおちゃん、あーちゃん、だいき。

柿ちゃんも一緒に動く

泥の所が底なし沼になり、私は抜けなくなり、もがき苦しむ
それ見て柿ちゃん大笑い

そして、熊
絵本を見ていた時に熊を指さし、自分を指さした慧ちゃん
(ダウン症・発語わずか)
慧ちゃん、熊やってね、とここだけ打合せしました。
慧ちゃん熊さんったら追いかけてくるスピードが速すぎて、
逃げる私たちは必死です
お家もドアを開けて、入ってしまった
私のドア(腕)の下をくぐった・・・・
お”---っ

「ええーーーっ、熊、入って来ちゃったよーー」
と言ったらすかさず、レオちゃん(慧ちゃんの妹)
次のドアを作った「入らないんだよーー」と。
そしたら慧ちゃん熊は
れおな扉・を羽交い絞めにした。熊と扉の大格闘・・・
⇒⇒
くまさん、遊んでもらえなくてしょんぼりして帰るんだよ、
と、あゆみに諭され、慧くまは洞穴に帰りました。

柿ちゃん、腹を抱えて大笑い

あー楽しかった 


昨日は風邪や用事でお休みが多くて、(アクシデントもあり)
 情けないことに、お便りの時間が間違えていたのです!
 慌てて連絡したのですが・・・
 
ひろば@LABO のスケジュールのとこもありますが
ネット情報よりも、紙ベースの情報(冷蔵庫に貼る)で確認
している主婦の日常(私もカレンダーへの記入が基本)
 基本的なとこは、やはり間違えてはいけない。です。はい。
初霜 初氷 ライブラリーの季節 2 11月03日 ()
今朝、長野は氷点下の朝を迎えました
昨日、飯綱山が雪化粧
もう冬ですねーー 子どもの頃11月3日といえば十分に冬
もっと寒かったような記憶があります

11月 ライブラリーキャンペーンの季節です

昨日は、急な曜日変更で、たまたま一人のお母さんと
長く話せました(姉は中2 弟は小6)

弟の方は「三本柱」が希望 お姉ちゃんはどうする?と。
寒かったので、お母さんに部屋に入っていただき、ライブ
ラリー談義をすることができました
三つのパーティを移動しているので、いつどこで何に取り
組んだのかも聞いてみたりして。
一つだけ(発表のため)聞いただけで、残りの三つを
聞いてない!!とか これ持ってた?と「三匹のこぶた」
一覧表で持っていることが発覚(^^;

音楽がものすごく面白いから、帰ったら聞いてみてね☆と私。

そのうち参加したキャンプでのお話を挙げはじめた。
最初は、1年生でこれ。小6の時はロージーちゃんで一生懸
命聞いたんだけど、引越で行けなかったんだよねーーと。
お母さんと話している。

そして、遅れて着た高校生も一緒に参加した年ごとにお話を
挙げていく。

最初はノアのはこぶねだったんだ(高2)忘れないよ~~

太陽へとぶ矢はいつ?
あれ?フレデリックは?ロージーちゃんだったよね♪
ジョン万次郎は?
「ももたろう」は忘れたくても忘れない(シニアした)
去年!!!
太陽へとぶ矢、私が忘れない、2009年~~~(^^)
どうして? 今年も同じ子に会ったんだよと。
キャンプマジックの話(^^)

バッチがあれば判るのにーーーと言うのでラボハットを。
どうしても出てこなかった「トムソーヤ」が判った。
大好きなお話だったのに、どうして思い出せなかったんだーーー
と悔しそう(高2)
そして、その高2龍之介が受験休会に入る前の半年、何に
取り組むかを相談。
シアトル首長のことば・・・知ってる?と聞くと・・・
 残念なことに、あの薄さのためなのか・・・
??なにそれ??
いやいや、太陽へとぶ矢の話が出たからね・・・・。

これを知らなかったら、ものすごく残念だからーーーと聴く
ことにした。
発刊当時、受験だったので新刊をむさぼって聞くことをしな
かったと。

そして、当時参考図書として購入した本を開く
むごたらしい写真もあり、苦しくなった
それだけに、最後のことばが胸にしみた。

この日本語の声の人いいですね。とても心に残ります、と
高2(あったこと知らなかったことがもったいなかったと)

大地が人間のものになったことなど、かつて一度もない
われわれのすべてが、この大地の一部なのだ
この土地に長く住んだなら、きみにもそれがわかる

Forever walking in This Sacred Land
聖なる大地をともに歩こう
What Seattle Said
シアトルのことば

尻切れトンボみたいですが・・・今日の日記はおしまい
明日は支部テーマ活動発表会です
大宮に出かけます~~~(^^)/~~
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.