幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0286648
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ みんなのおすすめライブラリー
現在ページはありません。
・ テューターから報告・みんなに知らせたいこと!  ・
 ラボ・教育講演会「モーリス・センダックの世界」
 矢部顕氏をお招きしての父母会
 神話的時間とは?
・ お勧め絵本 & 絵本の部屋(読み聞かせ)
 3月5日NHK放送予定 絵本の日2月
 ぐりとぐら カステラ頂きま~す
 今年最後の絵本の会
・ 最近の活動から(お楽しみ写真♪)
 2008年 行事総集編
 2009年 行事総集編
 2010年 行事総集編
 子ども劇場さんとコラボバザー
 2014年 行事総集編
 2015 行事総集編
・ 嘉藤パーティの行事
現在ページはありません。
・ 嘉藤パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
モコモコの日記
モコモコの日記 [全221件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
今年のしめくくり~クリスマスP~忘年会~ 12月26日 ()
それぞれがプレゼントを持ち寄りラボルームに集まってきました。
クリスマスソングメドレーではじまり、発表会の話で盛り上がり、
もう1度、今年の締めくくりにママ達も仲間にして、参加者全員で
「ふしぎの国のアリス」をやりました。
発表会でお休みだったラボっ子の為にも、もう1度みんなでやりたかったのです。

なんと元気なこと、ラボルームではいつもの自分でいられるのよね。
セリフが入っているので、どんどん楽しくなっているのです。
春休みの大学生キャラバンは、みんながやった「へんてこな仲間たち」
ですよ。みんなで元気に参加しようね。

プレゼント交換も楽しかったね!!
♪All the Time , All the Time ♪ をみんなで歌いながらやりました。

2009 1226

素敵なプレゼントがいっぱいでした。
ちなみに私がGetしたのは、かわいいサンドイッチの型抜きと素敵な
クリスマスカードでした。みんなありがとう!!

みんなが、発表会は緊張したけど楽しかった!!と言っていたので
テューターはほっと安心しました。

メンバーのみんなにテューターからのコメントカードを渡して、3年、5年継続の表彰をしました。
中2のTくんがまだ3年だっけ?と思った方も多かったのではありませんか?確実に育っています。
これからの活躍もご期待ください。

最後はみんなのリクエストにお答えして、スキップ&フリーズ、
クカブラじゃんけんで優勝者決定!!
文句なしにTくん、おめでとう!!
テューターからチョコのプレゼント。

引き続き、持ち寄り忘年会で盛り上がりました。
プレイルームのTくんのママの手作りケーキ見てください!!

2009 1226

みんな感動!!感激!!でした。
素敵な演出に大拍手!!
Tくんママありがとうございました。
他にもママ達のお料理がたくさん並び、すべてたいらげました。

2009 1226

いつも片付けまでありがとうございます。
ご理解ご協力に感謝です。
>>感想を掲示板へ
テーマ活動で育つ子供達にエール 12月24日 (木)
20日の発表会は、それぞれのパーティが素晴らしい発表をしました。
写真はスペシャル版をご覧下さい。

インフルエンザで休んでいる子達が練習の行方を心配して電話をくれたり、何とかみんなをまとめようと努力する高学年の面々。
「俺の力不足で・・・」なーんてすまなそうな中2のTくん。
これだけ小さな子がたくさんいる中で、よくやったと私は思います。
当日インフルになった子、出席停止中の子、その他、結局10名がお休みでしたが、みんなの臨機応変な行動で乗り越えました。

当日、休みの子のナレーションを自分からやると言ってきた3年生のRちゃん。確実に成長しています。
アリスから公爵夫人に変更した3年生Yちゃんも当日はアリスのところもリードしてくれて、1,2年生は心強かったと思います。

そでで、音楽CDをやりながら、みんなの緊張が伝わってきました。
いつものままで、とこちらでは思いますが、なかなかそううまくはいかないものです。幼児たちが自由にお話を楽しんで動いているのをありのまま受け入れて、楽しんでくれているのがよく分かりました。
英語もよく頑張っていました。5,6年生の努力が光っていましたね。
リーダー広場の仲間入りする日を楽しみにしています。

あとから聞いたはなしですが、発表中に年少さんと1年生のけんかがはじまり、なだめたりすかしたりしながらやっていたそうです。よくあることです。私には分かりませんでしたが・・・
それでも、みんなが「楽しかったー!!」
と帰っていったのが一番嬉しかったです。

小5の娘のコメント
「もう、いらいらするー!!のセリフのときみんなでパフォーマンスやるって決めたのに、いつやるんだろうと思っているうちできなかった!!」
ほんと、私も思っていましたが、これが今子の子達の現状です。
「誰かがやってくれると思っていたらだめだね。」
そのとおり!!
また1つ学んだね。

その思いを胸に、次は「雪渡り」Enjoyしますよ!!
これまた発表あり。
しかも仙台。道は険しい!!
でも、またまた成長できるチャンスです。

クリスマス会でアリスをもう1度やって、(お休みしたみんなと一緒に)今年は終了です。

保護者の方々からの感想メールが数件届きました。
Yさん
いつも思いますが、あの状態で当日できあがるのが不思議です。
子供達の持っている力は、実は凄いんだと改めて感じました。
日頃のパーティもこのくらい集中してればと、つい欲をはってしまいますが、ここが子供であり、温かく成長を見守るべきなのでしょう。
これからも、みんなのやる気を応援しましょう!!

Yさん
スムーズとはいえないまでも、それぞれが精一杯出来ていたと思います。終わってホッとしました。
なんだか力が抜けてしまいました。

Yさん
何とか乗り切りましたね。おつかれさまです。嘉藤パーティの試練の時だったと思います。これからもみんなの成長を見守っていきたいです。

3Yさんからコメントいただきました。

これからもテーマ活動で育つ子供達をみんなで応援してまいりましょう!!
きっとクリスマス会でもいろいろ発表会での知られざるエピソードが聞けるかと思います。お楽しみに!!
>>感想を掲示板へ
いよいよ明日 12月19日 ()
こんなに子供達と関わって、わが子もなったというのにインフルにならない私。齢のせいだと皆は言います。そうかも・・・

毎回マスクはかかせません。
最後の練習は幼稚園のお遊戯室。
何人集まれるか心配の私。

プレイルーム含めて23人集まり、みんなで全員鬼ごっこをしたり皿投げのところをやって、体をあたためてから音楽CDでスタート。
年少の二人が楽しんでいたことが、素晴らしいと思いました。
お話の中に入ってきているなぁと感じました。

人数が多いとやるたびに人数の変動があり、やるたびにいろいろ変わって、まさに臨機応変が身につきます。そんなところも、ラボの凄いところです。

あとは発表会を楽しく思いっきりいつものようにやれればOK!!
私の音楽CDが間違わぬよう頑張ります。
>>感想を掲示板へ
発表会まであと2回 12月16日 (水)
ここにきて、またまたインフルエンザ発覚!!新たに10人がお休み。
治って出てきた子達もいて、さらに仕切りなおし!!
役を換えたい子、ナレーションをやりたくなった子、まだまだいろんな役をやっている子。それぞれで、当日までなかなか大変そう!!

今日はプレイルームさんもいなくて、その他のお休みもいて、15名の参加。

なんとかチェシャネコが消える場面をまとめなければと、5年生Kくん一生懸命!!になってくれて、感激でした。幼児をおんぶしたり、かたぐるましたり、試行錯誤で形になってきました。
消えていくところも、3年生の女子チームが考えていました。自分達がシッポになって、リードしていて頼もしく感じました。

アリスのリーダーの3年生Yちゃんが急にアリスを降りて公爵夫人を希望。アリスの英語がたくさん出ていたので、残念でしたが、公爵夫人もバッチリだったことにみんな驚きでした。
本人の切なる願いを優先しました。

また、こんなことも。
子供達から学んだひとコマ。
チェシャネコの「ニヤニヤ二ヤのさよニャーら。」
の部分を、ヘリウムガスを使って実験をしました。
全員が吸ってみて、「さよニャーら!!」

何度もやって大はしゃぎ!!

そこで年長のTくん。
「ぼく、ヘリウムガスより上手にできるよ。みんなきいて。」
「にやにやにやの」
「さよニャーら!!」すっごく上手!!

これを聞いて、ヘリウムガスは本番にはいらないね。ということに。

大切なことをTくんが教えてくれました。

セリフあてクイズでも、テューターが英語の部分だけセリフを言っただけで、誰のセリフか、どういう意味か、みんなが理解していました。
それって凄いことです。みんなに伝えました。
それを自分の口で言うには、もっと聞いて、真似して言ってみること。
大きな声で言うこと。間違いなんてないこと。聞こえることが大事で、
こんなに毎日聞いて、みんなで動いていることのプロセスがとても重要なことを話しました。

大きな壁を乗り越えようとしている、高学年の面々。
今日も音楽CDを使えなかったので、普通のCDでやるのはどうかと相談したら、「いや。音楽CDでやろうよ。」とのこと。

あと1回なのよ。というテューターの心配をよそに、みんな笑ってバイバイしてました。
>>感想を掲示板へ
発表会まであと3回 12月12日 ()
今日も新たなインフルエンザの子供たちがお休みで、なかなか全員そろえません。

でも途中プレイルームの子供達が集まって、みんなにプレイルームタイムを見てもらい、ノリノリで歌って踊ってくれました。普段はグループ活動なので、合同パーティは貴重なふれあいの時間です。
縦長年齢の子供達の中に入ることは、魅力的で、また大きい子達にもよい経験になり、自然な人間関係を築いていきます。
小さい子達の反応は自分達のテーマ活動がどれだけ楽しいものかをも教えてくれます。
また、小さい子のおかげで手を繋いで前に出ていける高学年の子。
みんなが繋がって影響を与えています。
英語を言う大きい子と日本語ばっちりの小さい子のペアができていたり、とにかく今回は誰もがどの役をやってもおかしくないほど、言いたくなるセリフが多く、遊ぶのが楽しかったようにおもいます。
案の定、今日になって、
「私、はとだったけど、本番ではアリスやってもいい?」
と1年生のAちゃん。
「本番と言わず、今日もアリスとはとやってよ。」
と私。
「どっちもいいの?」
「もちろんです!!」
ぱーっとAちゃんの顔が明るくなりました。アリス役の2,3年生がずっとお休みだったこともあり1年生のAちゃんとYちゃんががんばりました。
まだ音楽CDは使えませんでしたが、2人は
「あたし達カンペキー!!」
と喜んでいました。ほんと日本語の完璧さ元気のよさに拍手!!
アリスになりきっていました。

2009 1216

公爵夫人も5年生3人が交代でやることになりひと段落。
お茶会の場面がメリハリが出てきておもしろくなったようです。
>>感想を掲示板へ
ひさびさのラボ!! 12月09日 (水)
「テューター、発表会まであと4回だよね。」
久々にやってきた、小5のSくん。
合宿もお休みだったし、その後、うちの子供たちのインフルエンザで
3週間ぶり!!

発表会がいつかもわからない子がいて、テューターもびっくり!!

「えー!!あと4回なの?」

「CDといっしょに言うんだよね。」

「発表会、ちょっとー無理じゃないですか?」

「WHAT'S THAT ?!!」テューターは仕切り直しが大変!!

それでもみんなで合宿したのがよかったか、ゲームを楽しみ
いざアリス!!

インフルエンザの凄い波がおしよせていて、参加者は半数弱。

まだまだみんなの思いがまとまらない場面もあり、難航。
その中でも、へんてこになることを目標にしていたら、みずぎせるをすっているイモムシ君たちのへんてこな吸い方に拍手!!
写真も撮ってもらいましたよ。

お茶会の場面ではへんてこなティーポットやカップたちが活躍し、
なんとなく形ができてきました。

1年生のA君がどうしても戦わないと気がすまないので、テューターと対決!!私と3回戦って1回でも勝てば、テューターが家来に。1回も勝てなければテューターの言うことを聞く。彼にはまだ1度も負けていません。転んだら負け。ただそれだけのルールです。
でも根性があって、転んでも転んでも立ち向かってきます。
「テューターがんばれ!」
「Aくんがんばれ!」
みんなの声援を受けて負けられない私。
3回目はしんどくて負けそうでしたが、しっかり3勝。これで少しはテーマ活動がスムーズに。

私のしんどさを見て、「てゅーたー、俺が相手するよ。」と小5のKくん。「やりてー!やりてー!」とAくん。
「Kくんはテューターより強いんです。Kくんと戦うのは私を倒してからです。10年はやい!!」と私。
なぜかAくん納得の様子。
テューターを倒すのが当面の目標らしいです。
この後はAくんはイモムシとハトをやっていました。

いつも思うのは、私と戦っているときのAくんは幸せな顔をするのです。ホントかわいくて、かわいくて。

すると1年生のYちゃん、「テューターはいつも真剣勝負だね。」
「はい。だれとでも真剣勝負ですよ!!Yちゃんいいこと言うね!!」

後半来てくれたプレイルームさんありがとう!!

父母会で保護者の方に、歌の部分の応援も頼みました。
元気だしていきましょう!!
>>感想を掲示板へ
12月7日18:10~放送(NHK福島 浜中会津) 2 12月06日 ()
嘉藤Pのラボルームで毎月1回やっている「絵本を楽しむ会」での読み手のおひとり、岡崎照子さんの番組が出来上がりました。
7日(月)18:10~NHKの浜中会津でやるそうです。
「絵本を楽しむ会」の様子も撮影していたので、我が家も映りますよ。
福島県の方はぜひ見てください。

以前にも岡崎さんを紹介しましたが、母から子への手紙でも連続入賞、
矢祭の手作り絵本コンテストでも入賞、命のメッセージ展にも参加、
また命の尊さを伝えるための講演など、最近の活躍、活動をテレビカメラが追っていました。
最初は断っていたそうですが、自分の活動が誰かのためになるならと、快諾するまでになったそうです。

岡崎さんと話していると安心感があります。
なぜなのか。
とても魅かれるものがあります。

きっとみなさんも放送をみれば分かります。

新型インフルエンザで、看病の日々。今度は上の娘が熱。この子も新型?看病の日々が続きそうです。
>>感想を掲示板へ
とうとう新型インフルエンザにおそわれた~ 12月03日 (木)
プレイルーム終了後、娘の小学校から電話があり、
英里(小1)が熱を出したので迎えに、ということに。
帰り際のYさんにお願いして学校に一緒に行ってもらいました。(ホント感謝です。)

やはり新型。この新型、咳にはじまり咳に終わるらしいです。
夕方のラボは急遽お休み。みなさんにご迷惑をおかけしています。
娘のクラスも学級閉鎖へ。
7日間も出席停止だそうです。

みんなおうちでいっぱいCD聴いてね。
>>感想を掲示板へ
交流は続く 花巻からりんごが・・・ 36 12月01日 (火)
夏に交流し、泊めていただいた花巻のYテューターからりんごが1箱届きました。
先日、もっとお礼がしたくて会津の身しらず柿を贈ったのですが、そのお礼らしく恐縮です。

ラボまで待てず、1こいただきました。大きくて蜜がたっぷり!!
おいしいりんごです。
パーティのみんなでいただきますね。

先日支部発表会でYパーティに会い、今度の交流(Yパーティが会津に来ること)についても話が出ていましたが、実現してほしいです。
ホームステイもみんなで手分けしますよ。

3月20日に嘉藤Pが国際交流のつどいで「雪渡り」を発表することになり、それを見に仙台に来て(それだけではありませんが)、そこから会津へ。という予定らしいです。

交流が続いてくれて嬉しいです。今度は高学年だけでなく、みんなで待っていますよ。

おいしいりんご、ご馳走様でした。
>>感想を掲示板へ
ふしぎの国のアリス テーマ活動合宿 11月30日 (月)
28,29日と1泊2日の嘉藤P合宿を行いました。発表会前に合宿というのはうちのPでは初めての事。
猪苗代湖自然の家での活動もはじめて!!
新型インフルエンザが猛威を振るう中、大勢のラボっ子が参加しました。保護者の方の助けも借りて、テーマ活動に集中!!

2009 1128

今回の目的は、
① 全員がへんてこになること
② 思いっきりやること
③ One for All,All for One!!
④ 元気に活動する

いつもはグループで活動していますが、合同Pにもなじんでほしく、
みんなが安心して思いや考えを伝えられるパーティだと自覚してほしいと思っていました。

やはり、子供同士の育み合いが素晴らしく、泊まらないと言っていた子達が、みんな泊まりました。
施設の方も喜んでくださいました。
ラボの存在をはじめて知ったらしく、少々説明しておきました。
こども達とどんなやり取りがあったかは分かりませんが、
「自己アピールがすばらしい子供達ですね。」
とおっしゃっていました。

2009 1128
2009 1129

ソングバードやゲームも盛り上がり、勿論テーマ活動も思いっきりやりましたよ。
幼児のアイディアにうなずく高学年、中学生。チェシャネコが消えていくところが煮詰まっていたね。幼児、低学年はやるき満々!
2,3年生アリスがかなりセリフが入っていて驚き!!
料理番は思いっきりやれて大満足!!ほぼ全員皿、皿、皿。
公爵夫人のなり手不足で、全員が公爵夫人になる瞬間のおもしろさ!!
赤ん坊の泣き声募集に5人。
豚の子になる子発見!!
お茶会の場面やり直しがつづき、まだ決まらない!!
プレイルームの子供達を上手に面倒みながら、活動できるみんなが凄いです。
養護学校のMちゃんへの声かけもよろしくね。みんなのなかで、本当に
楽しんでいました。

今後の課題を話し合い、終了。

お疲れさまでした。なかなか寝ない子供達。夜の枕投げ、怖い話、恋話、またまたいろんなドラマがありました。(秘)
高学年の女子の成長が見えました。みんなを思いやれる人になっていて、うれしく思いました。
3人のお母様が泊まってくれました。ゆっくり話もできて楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。

2009 1128
2009 1128
2009 1128
2009 1128

2009 1128

小3のYちゃんの言葉がテューターとしての私の心に残りました。
幼児から小3ぐらいの子供達のアイディアや意見が多く出ます。
毎回私を通してからみんなに伝えるので、
「直接みんなに言おうよ。」と私が何度も言っていたら、
Yちゃん「テューターにこっそり話してからだと、安心してみんなに言えるんだよなぁ。」
素直にそうだなぁと思いました。ちょっと私が急ぎすぎたな、と感じた瞬間でした。
子供達の一言、一言に感謝です。

来週音楽CDつかえるかな?いえ使いますよ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.