幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0286762
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ みんなのおすすめライブラリー
現在ページはありません。
・ テューターから報告・みんなに知らせたいこと!  ・
 ラボ・教育講演会「モーリス・センダックの世界」
 矢部顕氏をお招きしての父母会
 神話的時間とは?
・ お勧め絵本 & 絵本の部屋(読み聞かせ)
 3月5日NHK放送予定 絵本の日2月
 ぐりとぐら カステラ頂きま~す
 今年最後の絵本の会
・ 最近の活動から(お楽しみ写真♪)
 2008年 行事総集編
 2009年 行事総集編
 2010年 行事総集編
 子ども劇場さんとコラボバザー
 2014年 行事総集編
 2015 行事総集編
・ 嘉藤パーティの行事
現在ページはありません。
・ 嘉藤パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
モコモコの日記
モコモコの日記 [全221件] 111件~120件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
I love labo in the morning and in the afternoon ,I love labo in the evening and underneath the moon 02月18日 (水)
水曜日は朝から晩まで、一日中ラボの日です。

プレイルーム

Tちゃんが風邪でお休みのほか、全員参加でした。
Hello でごあいさつ
Skinnamarink でみんな大好き!!
この調子でI love the mountains もできちゃいました。
ついでにママ達と Let us sing together !

おまたせしました。あずきあずきをやって、もちろんあずきおばけは
テューターです。
「トントントン!」
「何の音?」
「風の音」
「あーよかった!!」
「トントントン!」
「何の音?」
「雨の音」
「あーよかった!!」

いろんなやりとりをして、最後に
「何の音?」
「あずきのおばけだぞー!」
「きゃー!!」
という具合においかけます。

こどもたちは絶対おばけにはなりたくないようす。
でも最後にSちゃんがテューターと一緒におばけになりました。
とっても上手にやりとりできて、驚きました。
よく見聞きしているのですね。

Pussy cat と We willie winkie もやり
「いるかな。いるかな。」の絵本タイム

2009 0218

最後はIn the night kitchen にすいこまれました。
上手に生地をまぜまぜ、こねこねできたかな?




父母会

10名の参加でした。21日もあるのでそちらにこられる方も
いらっしゃいます。
つい熱くなって、話しすぎる感があるので反省なのですが、
今年はよりいっそう、行事によって、子供たちの成長がみれる
年になりそうです。
プレイルームもみんなでやりたいことを考え、実行していける
グループにしましょうね。メンバーを増やしていきましょう!!


水曜合同P

小学校の行事と重なり、合同Pにしました。
水疱瘡やインフルエンザが流行っていてお休みが多かったです。

こちらもHello!
Skinnamarink と I love the mountains
悲しいバレンタインストーリーを話してくれた男子もいました。
小学生は友チョコなのですね。

Turkye in the straw も2グループに分けてやり、幼稚園生の上手さにびっくり!!特に年中Hくん。素敵でした!!

2009 0218

「雨にもまけず」もカードを作り、チーム対抗で先に全文完成したほうの勝ち!!先週より覚えたね。
英語のカードを作ってくれた子もいました。
とにかくグループで作業をする難しさを味わっていた模様。
みんなでやるって簡単じゃないよね。
こういう場面の学びも必要だと強く感じます。

2009 0218

以外に難航し、Winter Wonderland の時間がほんの少しになってしまいました。次は絶対やろうね!!
残念がっていたお友達。ごめんなさい。

来週こそはイースターの発表の話し合いですよ!

朝から晩までのラボの日はぐっすりですzzz
>>感想を掲示板へ
イースター発表にむけて 02月17日 (火)
週末から一転、会津は真冬になりました。
やはりあのままではおわりません。
静かに絶え間なく降る雪を眺めながら、家事を終わらせ
ラボモードに。

Mパーティとの中高生交流の予定も整い、楽しいイースターを
迎えられそうです。
「セロ弾きのゴーシュ」でたのしみます。
なんでも、Mテューターのお宅にチェロがあり、今度ホームステイ
する子がチェロを弾くそうで、またまたわくわくしてきます。
いい出会いになりそうですね。


今日の幼稚園G

前回のKパーティとの交流会に参加していたので、フォークダンス
が上手になっていました。
問題はイースター発表会(嘉藤パーティ内)で何をやりたいか。
おやつを出して話し合いの場を設けました。
まず私が今までやった物語を回想し、「妖精の森」の話をしたり
して、ピーターパンの3話につなげようとしたら、みごと却下。
「私歌がいいなぁ。」
「手話は?」
「やりたい、やりたい。」
「でもさ、誰もやったことないのをやったら?」
「嘉藤パーティでやったことがなくて、しかも手話?」
「あった!!We Are Songbirds!」
みんなで聴いたとたん、歌いだす子、手話をやりだす子、絵をかいて
みんなの動きをイメージする子。
やりたいことをやるということは、こんなにも子供たちを生き生きさせるものだと、再確認しました。
「はやく練習はじめようね。テューター。」
と言われ、「はい。みんなが楽しく覚えられるよう考えてくるね。」

最後にノリノリでTurkye In The Straw をやりました。


夕食後、21日の西会津のイベントでアフリカの太鼓を演奏する方々にお会いしました。急だったので、少しの時間でしたがとてもワクワクしました。
前田さんが読み聞かせする絵本にあわせて、太鼓の音が素晴らしい!!
素敵なイベントになること間違いなしです。

2009 0217

帰ってきたら隣の公園はこんな感じでした。
>>感想を掲示板へ
二人はなかよし 02月15日 ()
今日は、お雛様を飾り七日町(うちの周りは観光地)を散策しました。
えりは実の兄より、ホームステイ中のお兄さん(ミン君)にたくさん遊んでもらっています。
お礼に昨日のバレンタインは手作りチョコをプレゼントしました。

2009 0214
2009 0215

今年は男女とも贈りあっているそうで、ミンくんから家族全員チョコをもらいました。

散策のほうは、
特に七日町は歩いている観光客がおおいので
「いすをどうぞ!」
「かさをどうぞ!」
「トイレをどうぞ!」
のお店側のサービスが行き届いています。
しかも試飲、試食もおおく、コーヒーやお茶のセルフサービスまで
あり、ミン君ちょっとびっくりでした。

夜は近くの韓国料理のお店に、学生達と会津大のM先生ファミリー、そしてホストファミリーが集まり、夕食会をしました。
みんな日本(会津)を楽しんでくれているようです。M先生と奥様が通訳をしてくださり、楽しい夕べになりました。

M先生から素敵な情報をいただきました。
この会津にからくり人形を作っている方がいて(日本では数人しかいないそうです。)、見せてもらえそうなのです。
今日先生は学生達を連れて行ってこられたそうで、私もいつかラボっ子たちを連れてたずねたいです。
M先生をたよりに・・・場所は坂下町だそうです。
>>感想を掲示板へ
絵ろうそくまつり 1 02月14日 ()
雪のない絵ろうそくまつりは初めてでした。しかし、やっぱり夜なので冷えましたねぇ。
韓国の大学生ミンくんも一緒に夜の城下へくりだしました。

彼は日中、学生仲間と市内観光に出かけていたので、疲れていたはず。
でも一生懸命えり(年長)の相手をしてくれました。
本当の兄妹のような親子?のような。

今年は天守閣に登りました。直江兼継のすごい人気に驚きました。
神指城の計画があったことをはじめて知りました。私も天地人にはまってしまうかも。
すごい人、人、人で、はぐれてしまいそうでした。
連日の花火も素晴らしかったです。市内であんなに間じかで花火を見たのも初めてでした。花火が今にも降ってきそうで、しかもお腹にドーンとくる音に懐かしさを感じました。

幻想的な写真を、と思い撮ってきましたが
私の腕がいまひとつ。こんな感じでした。

2009 0214
天守閣からの撮影です。
2009 0214
あちこちバレンタインモードでした。
2009 0214
ミンくんはえりの係りです。

いっぱい歩いてお腹がすいたので、帰りにラーメン、うどん、味噌田楽
、ばんだいもちで満たしました。
パンフレットをみたら、御薬園でもやっていたそうで。
来年はそちらも行こうかな、と思います。

今の時期は、会津のあちこちで冬まつりが行われていますが、
この絵ろうそくまつりは、会津若松市ならではの素敵なアイディアで
観光客の方々は勿論、市民の目も心も楽しませてくれます。
うちの町内も家の前にろうそくを燈してまつりを盛り上げているのです。みんな散歩したくなりますよ。
あまりに素敵で、帰りに陶燭を購入してしまいました。
2009 0214
500年の歴史を持つ絵ろうそく。昔は上流社会で愛用されていたそうですが、今では、花のない会津の冬に、仏壇に絵ろうそくを飾るようになったそうです。
>>感想を掲示板へ
ご縁がありました 1 02月13日 (金)
先週の火曜日、ラボ教育センター本部(東京)からYさんがいらして、午前中はテュータースクール受講者にお話をしていただき、午後は会津地区のテューター達で、この2年間お世話になったお礼に懇親会を企画し、プラス 最後の講義をお願いしました。(あまりに楽しく、第2弾もありそうな勢いでしたが)

ドラマはここからはじまります。
懇親会の会場は私が予約したのですが、なんとそのお店のオーナーはもとラボっ子のお母様ということがわかり、この日本当によくしてもらいました。
電話でもお聞きしていたのですが、ラボのテープはたくさん持っているのに、ラボ機のアダプターがなくて聴けないからなんとかなりませんかというお悩みがありました。するとその問いにYさんが応えてくれたのです。
アダプターを見つけて送ってくださり、私がお届けしました。
そしたら、今日「OKでした!!」と喜びの声を聞くことができ、
お互いYさんに感謝でした。

お孫さんのKちゃんを体験につれてきてくださるそうです。
こんなに近くに住みながら、お互い知らなかったとは・・・
しかも、うちの二女と同じ年齢で同じ系列の幼稚園でした。
懇親会の日に、いつのまにか2人で遊んでいました。

オーナーさん、蔵王キャンプの経験もあり、中高大生の活躍もご存知でした。「縁があるのねぇ。」とおっしゃっていました。
この方自身がラボを楽しんでいたんだなぁ、と感じました。
手作りがお得意で店内を見渡せば、その様子を伺い知ることができました。まさにラボの活動に参加していただきたい気持ちです。

またラボで素敵な出会いをさせてもらいました。
会津の地で昔からラボをやっていて、ラボを知っている、経験している方々が多いこともベースになっているのです。
先輩のテューターの方々にも感謝です。みんなつながっているのですね。
そして今このご縁をつないでくださったYさん。
ありがとうございました。
大事にしてゆきますね。
>>感想を掲示板へ
交流会で楽しみました。 02月12日 (木)
楽しみにしていた、Kパーティとの交流会でした。
4グループに分かれてやった Turkey In The Straw はうまくいったかな?高学年の子が幼稚園のこを上手にリードしているグループがありました。ラボで育っているのですね。


Winter Wonderland は初めてだったので、Kパーティの6年生に教えてもらいました。みんな最後までよく頑張りました。
今度は嘉藤パーティでやってみるよ。
雪だるまを作るところが楽しかったね。

2009 0212

Kパーティのお兄さん達、きっと素敵なシニア、コーチに育っていくのでしょうね。
みんな!後につづきますよ!!

3月20日に仙台で国際交流のつどいというのがあります。
今回Kパーティはそこで、十五少年漂流記 を発表します。
そこで、そのテーマ活動にまぜてもらいました。
残念なことにうちのパーティではこのライブラリーをT以外もっていません。お話を知っている子はいたよね。
お話をたどってもらい、興味がわいた子もいたでしょう。

いつかこのお話もやってみたいね。表現してみたいね。

2009 0212

生まれた国も年齢も異なる少年達が、すれちがい、傷つけあいながらも、いつか故郷へもどる日を信じて力を合わせます。
勇気と怖れ、希望と絶望、信頼と葛藤、すべてのできごとに全身で立ち向かう少年達の姿は「生きる力」と「魂のふるえ」をよびさましてくれるはずです。
高学年のみんなにおすすめのライブラリーですよ。

まさにこども達が自分達で作り上げていくパーティを見せてもらいました。元気と刺激をもらいました。
ありがとうございました。

最後はみんなではい、ポーズ!!

2009 0212

高学年のみなさん!!
国際交流のつどいに、Kパーティを応援に行きますよ!!

送迎の協力をしてくださったお母様方、お世話になりました。
いつも助けてくださり感謝しています。
いろんなハプニングもありますが、ホント昨日は助かりました。
ありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
絵本クラブ  「泣いたあかおに」 1 02月10日 (火)
我が子が通う、そして課外でラボをさせてもらっている若松第二幼稚園で、昨年度絵本クラブを立ち上げました。
私をはじめ、ただただ絵本が好きな素人集団ですが、みんなのやりたいことをやろうという意気込みではじまりました。

自分の好きな絵本談議や絵本やさんを交えての絵本紹介。絵本クラブ通信作成。絵本の原画展に出かけたり、園のクリスマス会での読み聞かせやパフォーマンス。とっておきは、手作り大型絵本作成。そしてもちろん園児の皆さんにプレゼント。
残ったクラブ費はみんなで選んだ絵本を購入して、園にプレゼント。

どれもこれもクラブのメンバーみんなの力が合わさってなしえたことでした。特に大型絵本の作成から読み聞かせまでの経過はテーマ活動さながらでした。この絵本については別の機会に紹介します。

今回の絵本クラブの大事業はなんと「泣いたあかおに」の朗読劇です。
妊娠中のKさんが朗読をし、あとはみんなキャストです。
私が赤おになので、責任重大です。
今日音楽担当のHさんと合わせながらみんなで動いてみました。
これってテーマ活動?

手芸大好きのK’さんは衣装や小物を楽しんで作ってくれて、どんどんみんなを楽しませてくれます。オニのパンツもつくってくれて、こんな和菓子も。これたべられませんよ。
2009 0210

リラックスできる空間で、気の合う仲間が集い、おやつを持ち寄り、
「おいしいおかしがございます。おちゃもわかしてございます。」
と言い合っている本当に楽しいティータイムなのです。

園児の皆さんとかかわることでみんな、こども達の反応を体で感じ、
自分達の感動に繋がっていることを実感している仲間なのです。

何度読んでも何度動いても最後の青オニくんの手紙のところでみんな
涙目です。青オニの自己犠牲をまのあたりにし、やりどころのない気持ちでいっぱいになります。思わず
「青おにくーん!」と叫んでしまいました。(セリフもないのに)
>>感想を掲示板へ
韓国の大学生 ミンさん 02月07日 ()
今日から2週間息子がひとりふえました。
韓国から会津大学に研修にきたのです。
コンピュータ理工学部で研修を受け、21日に帰国します。

今日は、Welcome Party で焼肉にしました。
みんなおなかいっぱい!!
ミンくんは、缶チュウハイでほんのりしてました。

こども達とも仲良くなって、ほっとしたかな?

明日は近隣のまちの雪祭りに行こうと思います。

2009 0207
すでに肉はなくなった模様!!
すてきな2週間になりますように。

ところで保護者の皆さんに、とっておきのご報告があります。
なんと嘉藤パーティお向かいの満田屋さんのお客様駐車場と
天宝さんの従業員駐車場を、ラボの日の夕方のお迎えの時間
(5時半から6時半頃)にお借りできることになりました。
駐車場の件で皆さんにご迷惑をかけていたと思います。
また町内の皆様に助けられています。感謝です。
というわけで夕方の出入り時はご利用ください。

ご近所の皆様のご理解のもとラボを続けられていることに心より
感謝いたします。これからもお世話になります。
>>感想を掲示板へ
プレイルーム合同パーティ そしてフェローも頑張ってます 3 02月06日 (金)
久しぶりに、おとなりの街の広木パーティとプレイルームを合同で
行いました。
久しぶりに会ったKくんがお兄ちゃんになっていて、驚くやら嬉しいやら。New Face のMちゃんもかわいー!!
うちのパーティのみんなと楽しく遊びました。

Hello は2回もやりました。みんな好きなんだよねぇ。
Finger family で 名前をよばれたお友達に握手、タッチでなかよし!
Ring-a-Ring-O'Rosesのfall down も 上手でした。
Merry had a little lamb は親子でオリジナルの振りを考えました。
Pussy cat でねずみとねこの追いかけっこ。

とっておきの昨日の絵本「だっこまま と だっこちゃん」
予想通り素敵な楽しい絵本タイムでした。

2009 0206

かごめかごめも楽しかったね。1人でオニになれたこもいました。

Wee Willie Winkie で8時に寝てなくて反省。

も一つ絵本を読んで、お待ちかね 持ち寄ランチ!!
みんなの一品が集まるとこうなります。ごらんあれ!!

2009 0206
2009 0206

おいしいし、ママ達もリラックス。会話もはずみます。
いっしょにごはんを食べるとみんながぐっと近づきますね。

自由に遊んでおかたずけ。
Good-Bye でまたあおうね。
たくさん遊んだのでそろそろみんなおねむの時間になりました。

今日風邪でお休みだったYくんとSちゃん、次は元気になって
いっぱい遊びましょう!!


フェローの時間

嘉藤パーティではフェローシップのメンバーがお二人いらっしゃいます。はじめられてから1年になりました。テーマ活動を楽しむことが
目標です。
時々中高生と合同でやります。
すると中高生は大人のひたむきさ、まじめさに何かを感じ、
大人は中高生の気軽さや自由さに何かを感じ、
お互いよい方向に向いていきます。

いま「セロ弾きのゴーシュ」を動いています。勿論私も猫をやったり
かっこうをやったり。
お二人も動けば動くほど内容に迫り、楽しくなってきているようにかんじます。だいたい私が楽しいのですから。耳で聞いて動く楽しさ、いつのまにか口をついでセリフがでるおもしろさがもっと伝わればいいなぁと思います。

なんとこのお二人、ソングバードをほぼ全部理解し歌えるようになりました。お二人の希望もあり、毎回宿題にしてきました。少しずつでも
1年間でよくやったなぁと頭がさがります。
人生の先輩のお二人のニーズに応えられるよう、私も自分を磨いていきたいと思います。

前回は玄米ご飯やお漬物でリラックスできたのに今日はかっこうに夢中でお茶も出さずにごめんなさい。
みんなのどがからからだったかな?失礼しました。かっかっかっかっ。
>>感想を掲示板へ
子育て支援の読み聞かせ 02月05日 (木)
童話作家の前田さんに誘われて、つるが保育園に行ってきました。
昨年プロジェクトチームを作り荒舘小学校に読み聞かせに行った
メンバーなので、今回は2回目です。このメンバーは実に楽しく、読んでいる自分がはまって楽しめます。そして、ウマが合うのです。
年齢は縦長、個性いろいろ、だからいろんな本も集まります。

今日は、1歳~3歳のお子様とお母さん方が対象でした。
さすが前田さん。こども達のハートをつかむ絵本をよく分かっていて、
絵本の入り口にいるこの年齢の子達は、読んでもらいながら動きたくなったり、声に出したくなったり、歌いたくなったりするものに興味をしめしていました。
なんだかテーマ活動の入り口にいるような感覚でした。この感覚は、きっとラボのプレイルームでも感じるものです。嬉しくなりました。

そして私が気に入った本を前田さんからお借りしたので、紹介します。

2009 0205
「だっこまま と だっこちゃん」
ミッシェル・ゲ 作  まましたはるお 訳

たかたかままと たかたかちゃん
ぎゅうぎゅうままと ぎゅうぎゅうちゃん
こちょこちょぱぱと こちょこちょちゃん などなど
楽しい親子が登場!!
ついいしょに動きたくなる一冊です。明日のプレイルームのみんなにも
聞かせたいです。

この保育園は園長先生はじめ、お世話になった先生方が何人もいて久しぶりにお会いできたのも感激でした。
職員室での先生方との絵本談議もおもしろかったです。
このプロジェクトチームはまた何か次の楽しいことを考えています。
おたのしみに!!

読み聞かせもまた行きたいですが、3年前ごろやったラボのキャラバンをまた復活させて保育園に遊びに行きたいと思います。
私達はこども達から多くのことを学ぶものです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.