幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0286750
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ みんなのおすすめライブラリー
現在ページはありません。
・ テューターから報告・みんなに知らせたいこと!  ・
 ラボ・教育講演会「モーリス・センダックの世界」
 矢部顕氏をお招きしての父母会
 神話的時間とは?
・ お勧め絵本 & 絵本の部屋(読み聞かせ)
 3月5日NHK放送予定 絵本の日2月
 ぐりとぐら カステラ頂きま~す
 今年最後の絵本の会
・ 最近の活動から(お楽しみ写真♪)
 2008年 行事総集編
 2009年 行事総集編
 2010年 行事総集編
 子ども劇場さんとコラボバザー
 2014年 行事総集編
 2015 行事総集編
・ 嘉藤パーティの行事
現在ページはありません。
・ 嘉藤パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
モコモコの日記
モコモコの日記 [全221件] 101件~110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
若松第二幼稚園 絵本クラブ 2 03月12日 (木)
今年は朗読劇に挑戦です。
今日、幼稚園のお別れ会の中で「泣いたあかおに」を発表しました。

まさか絵本クラブで朗読劇をやってしまうとは、おそれいりました。
みんなでやれば、できるんですね。このお話がすごく特別なものになりました。仲間の力が合わさると何倍にもなることを実感しました。
子供たちはどんな気持ちで鬼たちをみていたのでしょう。気になりますが、なんと先生方の涙にも感動でした。

みんなには、誰かのために我慢の出来る子、友達を自分のことのように思える子になってほしいと思います。

そしてまたいつか、このお話に出逢ってほしいと思います。

演じている自分達が楽しみ、感動していました。
音楽を担当してくれたHさんにも感謝です。効果抜群でした。
私あの曲だけでも泣けてきます。

そしてビデオを撮ってくれたWさんにも感謝です。

みんなで選んだ絵本を幼稚園にプレゼントして、今年度の絵本クラブは
終了しました。
楽しい思い出をありがとう!!

明日はテュータースクールです。
そういえばSちゃんとの約束。前跳び125回できたんだよね。
記録更新しておくね!!今頃ごめんね。
>>感想を掲示板へ
ブラボー!マジックショー!! 03月11日 (水)
会津マジック愛好会の会長さんをお招きして、マジックを教えてもらいました。
オープンパーティだったので、お友達を誘ってのパーティでした。
4時から幼児~小学低学年
紐やストロー、割り箸の手品が大人気!!
みんなの真剣な顔を思い出します。

2009 0311
2009 0311

5時から小学高学年
難しい紐のマジックをみんな次々とこなします。
私がおいてかれました。
なんといつのまにか高2のT君が交じっていました。
小学生と交流していました。そういえば、さっきは幼稚園生と遊んでいましたね。嬉しい光景でした。

保護者の方々から早速メールをいただき、大成功だったとかんじました。子供たちはそれぞれ家に帰ってMr.ノリックに教わったマジックを家族の前で披露したそうです。今日の経験をまたどこかで生かしましょう!たのしみ!!

Mr.ノリックさん、ありがとうございました。
かわいい手品師たちが誕生しました。
>>感想を掲示板へ
幼稚園パーティ 体験会 03月03日 (火)
2時からの幼稚園グループは5名でやりました。
4時からの幼児、小学生混合グループはなんと17名。
ものすごいエネルギーに圧倒されながらも、楽しい有意義な
時間を持つことができました。

年長児5名のほうは、もうすぐ1年生。Hello,Hi,と続けて小学生
バージョンです。もう少しでできそうなぐらいが燃えるんですって!
Ring-a-Ring O'Roses でいすとりゲームにおおはしゃぎ!!
練習もまぜて3かいもやりました。
Kookaburra のじゃんけんゲームも盛り上がり、AくんはKingが聞こえて喜んでいました。じゃんけんも楽しいけど、Laugh Kookaburra のところも楽しかったですね。
「てじなしとねこ」を聴いて、ダンボールでみんなが入れるぐらいのHat を作ってくれて、こねこになってそこから飛び出す練習をしていました。なかなかうまいんです。みんな!!
やっぱり体を使うのが一番ね。
We are Songbirds の歌と手話もラボっ子が体験の子に教えてくれて
私はほんのアシスタントのようでした。
次が楽しみです。

17名のメンバーはほとんどが学童さんとおのこりさん。
年少さん~3年生までいたので縦長のよさをたくさん見せてもらいました。彼らはふだんからこの幼稚園での絆ができているので、もう仲間なのです。このメンバーでラボができたら素晴らしいです。
小学生はなぜか時間よりはやく集まって、Mちゃんの指導のもと
We are Songbird の手話を習っていました。
Hello,Hi,Pease porridge hot,
いずれも2年生のMちゃんとKちゃんがリーダーです。
先週のゴロゴロニャーンの2人とは別人です。
こども達の育ちあう力を強く感じました。
今日はペアになってやるものを多く取り入れました。
Skip To My Lou で音楽ストップとともにFreeze!!
年少さんを助けながら楽しくできました。
The Mile Around も楽しかったね。
特にBack Back togetherがおもしろいんだよね。
MちゃんおすすめSimple Simon のじゃんけんゲームはラボっ子が口ずさんでリードしていたので、うれしー!!
遊んでるうちにOut put するんです。
「てじなしとねこ」のお話を聴いて、チラシを折ってくれたお友達、ありがとう!!
ラボが子供たちに大いに受け入れられていることを実感しました。
みんな!待ってるよ!!
>>感想を掲示板へ
絵本を楽しむ会 02月28日 ()
毎月最後の土曜日に「絵本を楽しむ会」をラボルームを開放して
行っています。ボランティアの読み手の方々が事前に集まって、
打ち合わせをし、当日読む絵本を決めています。

今日はトップバッターのKさんがお休みされたので、急遽私が代打で
読みました。
まず「ちゃちゃつぼちゃつぼ」の手遊びで気持ちをほぐし、
「しろくまちゃんのホットケーキ」
二女が紙のフライパンとホットケーキをこしらえて、やるきまんまんだったので、Eちゃん、Sちゃん、と一緒に読みました。
ぽたーん、どろどろ、ぷつぷつ~というのがとてもたのしそう!!

2009 0228

読んだ後は長女が焼いてくれた本物登場!!
みんなで分けて食べました。写真がなくて残念!

次は「どうぶつえん物語」
もと旭山動物園の飼育係だったあべ弘士さんの動物園日記です。
すごーくおもしろいので笑える箇所多数!!
何回読んでもおもしろくてはまります。


Yさんからは「アンナのあかいオーバー」
大切なことが伝わってきます。
2009 0228

Kさんからは「にほんたんじょう」
国生みシリーズはじまりました。
2009 0228

最後はもちろんMさんの「ライオンのよいいちにち」
先週西会津ではじけたことを思い出しつつ、
何度聞いてもすてきなおはなしです。
太鼓の音も入り、みんなで踊ってお開きでした。
2009 0228

本屋さんも参加していて、また楽しい絵本をみつけてしまいました。
あとで紹介しますね。

いつもながら、ボランティアの皆様に感謝です。
ありがとうございます。
>>感想を掲示板へ
フェロー そして 中高生 02月27日 (金)
今日からフェローが大人3人にもどり、セロ弾きのゴーシュを
楽しみました。
会を重ねるごとに、セリフを読まないで耳を頼りに言いながら動く
ことが楽しくなってきています。
1年前と比べると英語の音がわかるようになってきたそうです。
意味が分かるともっといいなぁ。とSさん。

そこで次々動物たちがやってくる場面を英語で動き、セリフも
聞こえたように言うのが一番いいということになり、本を頼らないことになりました。
私が言うより、お二人が確信したようです。
この調子で、つぎは宿題のナーサリーとゴーシュをたくさん聴くように
3人で約束しました。

やはりいろいろな歌やお話に触れて、気になった言葉があちこちで発見
されるので嬉しくなっています。
次回が楽しみです。
私もいっぱい聴きたいです。


中高生

Mパーティとの交流パーティがはじまりました。
さすが女子はダンスがうまい。
かなりリードしてもらいました。
なかなかこんなチャンスはありません。
これからもよろしくお願いします。

ゴーシュのほうはMテューターのお宅のチェロをそれぞれ弾かせてもらい
気分を味わいました。
動いてみたものの、まだみんな遠慮がちでした。
きっとだんだんにグループのよさがでてくるんですよね。

Tくんのゴーシュいい感じでしたよ。
みんなの写真小さく載せますね。

2009 0227 2009 0227

2009 0227
2009 0227

実は私もさわらせてもらい、ゴーシュ気分になっていました。
>>感想を掲示板へ
プレイルーム すみれG NミッキーG 02月25日 (水)
T君ママがダウンでお休みでした。
やっぱりT君いないとさみしいね。

Hello のあと
Knock at the Door
お母さんの手を離れて自分でやっている姿に成長を感じます。

5人のLittle Monkeys を相手に
「5Little Monkeys jumped on the bed」のビッグブックを
よみきかせ。
みんな親子で集中して聞いていました。
みんなもお話と一緒におふろに入ったり、パジャマを着たり、
歯をみがいたり。ジャンプして頭をゴチン。
最後にママもジャンプしてるのがおもしろいですね。
それからみんなでつくったベッド(プレイマットと座布団を
重ね合わせたもの)でジャンプ!ジャンプ!
みんなもFall down しそうだったね。

2009 0225

つづけてくまがりで遊びました。

2009 0225

イースターに何をやろうか思案中です。
はるかぜとぷうもみたよね。

最後は
「さあさ お風呂にはいりましょ」の歌と
「The Hokey Pokey」おふろバージョンでした。

お弁当を食べて、育児談議ももりあがり、
なんと私の話に涙する方がいてこちらが感動してしまいました。


すみれG

幼児と小学生低学年のグループです。
いつものようにHello,Hiをやり
Pease porridge hot の手遊び
「ちゃちゃつぼちゃつぼ」はみんな難しそう。
その調子でPolly put the kettle on.
次は2人組みでPolly~
これは上手くいきました。

イースターでなにをやるか思案中
くまがりは発表したことがあるから、とぷうがいいという声も。
とぷうのお話をたどりました。

高学年のラボっ子とここから合流
Turkey in the straw
はじめてのYちゃんとMちゃんには5年生のお姉さんがついて
教えてくれました。
Winter Wonderland
みんな頭がいいですね。
思い出しながら最後までできました。
歌も歌えるようになりたいね。
でももう春がそこまで・・・

「雨ニモマケズ」リレーバトル
3回もやってくたくたです。でも覚えたでしょ?
次回は英語にも挑戦します。

「Bravo,Kittens!」もお忘れなく。

2009 0225

今週はルーリン彗星が地球に最接近しています。
K君Mちゃんママからの情報で知り、みんなでラボのときに
見れたらいいね。と言っていましたが、このところ雨や曇りで
まだ見ることができません。
天気のいい日に夜9時ごろ、土星の近くを見てみましょう!!
3月上旬まで観察できそうですよ。
そういえば、Kパーティとの交流会の帰り、みんなで星空をみていたようでした。
「ほしめぐりのうた」もやりたいね!
>>感想を掲示板へ
幼稚園グループ S君久しぶり!! 02月24日 (火)
お休みしていたS君が久しぶりに参加しました。
テューターもA君たちも大喜びでしたね。

みんな年長さんなので1年生になるのを楽しみにしています。
そこで今日は、Hello も Hi も小学生バージョンでやってみました。
Helloは完璧。Hi だってなんとかなるさ!!
会津弁で言えば「さすけねー!」

最近みんなが大好きなのは縄跳び!!
どれだけ飛べるか、テューターへのアピール度は抜群です。
前とび、後ろとび、前あやとび、後ろあやとび、前交差とび、
後ろ交差とび、二重とびまで!!
ここはたいそうきょうしつか!と思うほどです。
そこで、
とびなわを繋いで、大なわにし、
「おおなみこなみ」「ゆうびんやさん」などなど
今もこの遊びは健在でした。
そこで、テューターがもってきた歌も採用してもらいました。
「Teddy Bear,Teddy Bear,touch your nose ~」
このうたにあわせて、体のいろんなところをタッチしたり、動作
をしたりしてとびます。
なかなかうまい!!
ほかにも
「I love the mountain 」でもやってみたり
とにかく「おれたちとぶから、テューターうたって?!」
と彼らはとびつづけ、
疲れた頃には、英語で鼻歌を歌っていた園児たちでした。

今日のお話は、ドイツの妖精のおはなし
「根っこのこどもたち目をさます」
花の精のこどもたちと虫たちの営みがかわいらしい絵本です。
みんな集中力抜群でした。

最後は「We are songbirds」のうたと手話を少し覚えました。
みんなで何かを覚えて形にしようと頑張る姿はすばらしいです。
成長しましたね。

S君のバスの時間までみんなでかくれんぼをしました。
来週は体験会です。

小学生低学年G
今日は眠たい。つかれたー!!と
わたしの隣にごろん。
ここは保健室ですか?

まーこんな日もあるよね。
小学生もお疲れなのです。
でもこのお嬢さん方、しっかり手話は全部覚えて帰りました。
やらされていないんですね。
この次はお友達をつれてくるそうです。
>>感想を掲示板へ
オルチョ 料理講習会 3 02月23日 (月)
2年前に、オルチョ・サンニータ というオリーブオイルに出会い、
そのオイルに魅了され、時々イタリアの家庭料理の講習にでかけています。(近所なので助かってます)今日もヘルシーでおいしいお料理ができました!!
ここで作ったものが、ラボの持ち寄りパーティに並ぶことも、しばしば
です。地産地消を徹底し、添加物も一切使わないで、素材の味を十分に引き出すのです。まさに食育に生かされます。

いつかかとうパーティでも、師匠の朝倉さんをお招きして、
「キッズお料理教室」なるものをやりたいと思っています。
もちろん興味のあるお母様方にはいつでも紹介いたします。

今日のお料理ご覧下さい。 2009 0223
魚介のリゾット

他に
レンコンの煮物
大根のサラダ

2009 0223
ベジ・カンネローネ
(オルチョで炒めた具をクレープで包みクリームソースをかけて焼く)

デザートは
夏みかんに黒蜜をかけて冷やしたカップ
塩りんごを包んだクレープ
紅茶をいただいて、大満足でした。
>>感想を掲示板へ
さようならミン君!!  別れあり出会いあり 1 02月21日 ()
今日は、ミン君が韓国に帰ってゆきました。
2週間の我が家での暮らしを、楽しかったと言ってくれて、
別れがたく(特に英里が)なりました。
素敵なエンジニアになってね!!
応援しています。手紙書くね!!



ミン君とさよならし、
今度は、西会津のこども図書館のオープンセレモニーに
出かけました。
童話作家のMさんとその仲間達を乗せて。
トンネルを抜けると、ハイ、まさしく雪国でした。

この企画と素敵な場所と3人の女性の活躍(ミトメーニョさんを含む)
に感動しました。
この企画は閉園になった保育園を利用して、テレワークセンターに
利用し、その中にこども図書館を作り、子育て中の方々や子供たち
大人達みんなが気軽に集える場所を作ろうというもの。かなぁと
私は理解してきました。
これを企画したのが3人の女性なのです。

オープニングセレモニーは、Mさんの読み聞かせ「らいおんのよいいちにち」「あふりかのたいこ」ではじまり、

2009 0221

アフリカの太鼓の演奏、ダンスで盛り上がり、大人も子供も踊りまくり
ました。私達の魂を呼び覚まし、熱くしたあのリズム!!
そして歌声。
「バラクランジャン」 こどもは宝という意味の曲に感動!!
ぜひまたお会いしたくて、お話させてもらいました。
そしたら、私の実家(小さなホテルなのですが)や、兄を知っている方が何人もいて驚きました。人はみんな繋がっているのですね。
ラボの話も聞いてくださって、もしかしたら今年の新刊ライブラリーと
のコラボが実現するかも。
楽しみがまた増えました。
みんな、打ち上げの相談に気合が入っていましたね!!
>>感想を掲示板へ
第901期テュータースクール 02月20日 (金)
いよいよ本格的にスタートしました。
参加者は6名。素敵な仲間が集まりました。
プレイルーム世代の子供のいる方がほとんどで、
うちのラボルームはプレイルームパーティ状態。
説明会やら準備会やらで、2度お会いしているので
受講者の皆さんも私も事務局のKさんも気持ちがほぐれて
いい雰囲気で始まりました。

まず事務局からのインフォメーション、日程相談、質問等
受付けたあと、実際にパーティ体験。
Hello!!
Finger Family でみんなにごあいさつ
Knock at the Door でラボの世界へようこそ!
Skinnamarink でノリノリ
きょうはみんなでくまがりに行くので、
「むっくりむまさん」おにごっこ
その後、くまがりを読み聞かせ。
オリジナルくまさんFaceで遊び、
CDにあわせて、くまさんにおいかけられ、
おうちのベッドに!!
「ぼくらはもう、くまがりなんかにでかけない!!」
ママと一緒にRound and round the garden でこちょこちょこちょ。
今日はここまで。
みんな楽しかったかな?

午後は絵本紹介と今度は受講者皆さんのためのテーマ活動。
みなさんで取り組むのは、「The Vixen Who Found a Bark Sandol 」
に決まりました。もうここから自分達のテーマ活動がはじまりました。
テーマ決めもなかなか難しいものです。

みなさんそれぞれが目標をもって帰られたと思います。
次回のスクールを楽しみにしています。
私自身、初心にかえり本当に大切なことを再確認しています。


今日はミン君のさよならパーティ
私がフェローをやっている間、子供たちが餃子を作ってくれて
餃子パーティになりました。
2009 0220

食事の後は、トランプで楽しみました。
私達からのお土産は会津塗りのフォークとスプーンセット、それに
茶托セット。勿論みんなで撮った写真いろいろ。
勉強のために来ていて、東京に行けなかったのが残念でしたが、
会津の私達と家族になってくれて、楽しい思い出を作ってくれました。
ありがとう!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.