幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341203
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
Marilynの日記
Marilynの日記 [全256件] 81件~90件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
高校生たちにとってラボとは・・・ 2 02月21日 ()
いよいよ今日は、パーティ初の卒ラボ式!

二人の卒ラボ式を、ラボをやめた高校生や休会中の皆に声をかけたら、スケジュールをあけてくれて、全員がそろうことになりました。
あのよさこいで頑張ったメンバーがそろいます!!
本当にそれだけで嬉しいです。

当時リーダーだった二人は、今大学生なので、残念ながらいませんが、二人は大変な所だけを持って卒業してしまい、そこからもっと充実したラボ活動が出来たのに。。。と、私も残念でなりませんでした。

でも、彼らの意思を継いだ高校生が、今、思い切りラボ活動を楽しみ昨、今日の会のために、残ってくれている高校生にインタビューしたら、こんな言葉があふれてきました。

「くさい言葉で言っていい?子供たちの笑顔がまぶしかったから」
「ラボでは、表向きの顔を作らんでよかったから、家の次に心地よかった」(中学で休会して、復活したYの言葉)

「自分はテーマ活動が苦手で参加できないから、かわりに自分の出来ることを精一杯やってきた。どんな時も参加してきた」
(忙しい仲間のかわりに、ほとんどのイベントや交流会に来て、影で助けてくれたK)

「ラボみたいなとこ、他には絶対ないよ。ラボに小さい頃からいて生活の一部になってるあいつらは、最高に幸せなこと!」
「理由はわからんけど、ラボに来たいと思った」
「高校生になって入ったから、たぶん、すべてのことが初めてやったから、それをするのが楽しかったのかもしれん。部活もしたことないし、みんなと一緒に何かを作ることって、したことなかったから・・・」
(高校生でラボに入ったSが、こんなことを思ってくれているなんて・・・・)

小さい子に大人気のあった男の子に「大変やったろう?乗られたり、身体でぶつかってこられたり・・・」と聞くと
「全然!大丈夫やったで。それに、みんなで一緒やったし、一人じゃなかったから。。。」と答えてくれました。

集まってくれる高校生の口から、嬉しい言葉が飛び交いました。
さあ、今日の式で、彼らが直接ラボっ子たちに伝承してくれることは、何だろう!!!
どんな言葉でも、きっとしっかり伝承されると思います。
>>感想を掲示板へ
往復7時間ドライブ、土佐清水へ「ジョン万」の旅 4 02月17日 (水)
先週末、高知県の最西端、土佐清水市まで行って来ました。
お天気もよく、暖かい週末でよかった~~~
清水でみる太平洋も真っ青で、桂浜の海とは違う雰囲気がありましたね~ きれいでした!!


今回の第一の目的は・・・
「幕末ゆめ道場」ジョン万についての講演を聞くため。

幕末ゆめ道場については、検索してみてください。
あと2~3講座が残っているようです。

3人の講演者の熱いお話は、とても興味深かったです。

1)『ジョン万と河田小龍』
ちょうど、今回放送された「龍馬伝」で登場していましたね。
ジョン万から聞いたアメリカの話を、絵にして残した人物です。
高知県立美術館の方のお話でした。
小龍も、少し変わった人物で、新しいものに興味が人一倍あったそうですね。彼がいなかったら、ジョン万が、どのように異文化を感じていて、どういう風に言葉を身に付け、そして、どのように自分のものにしていったのかが、後世に伝わらなかったことと思います。

また、ジョン万の前にも実は、漂流民がいたことや、ペリーの黒船が来るまでに次々とやってくる外国船の開国をせまる話や、小龍の絵の絵の具が、もしかしたらジョン万が持ち帰った絵の具かもしれない、という話など、他では聞いたことのない、面白い話を聞かせていただきました。
まだまだありそうです!!!もっともっと聞いていたかったです。

2)『幕末の国学者 鹿持雅澄 かもちまさずみ』
まったく聞いたことのない人物でした。
なので、資料を見ながらも、よくわからないお話でした。
ただ、若い高知県立文学館の方が、とにかく熱く語っていたのが印象的で、きっと鹿持雅澄の名前は、彼女の顔と共に、忘れらることはないかと思います。
熱い気持ちが、伝わりました!!!

3)『同じ夢で結ばれた 龍馬と万次郎』
坂本龍馬記念館の方が、最後に、のんびりと語ってくれました。
ジョン万の持ち帰った「民主主義」の思想を、龍馬が、武力なしで政権を変えたという、影響を与えたこと。ジョン万が、命がけで生きて日本に帰ってきたことは、こんな大きな意味があったのですね。彼の日本に帰りたいという気持ちは、やはり、土佐清水に残っている母に、どうしても会いたい!という強い気持ちがあったからだとおっしゃってました。素敵な話でした。


ジョン万の周りの人々や時代背景など、聞けば聞くほど、興味深く、秋のラボライブラリー発刊まで、しっかりと調べてみる価値があると思いました。

第二の目的は、『とさ龍馬・出会い博』の一つ「くろしお社中」に行くこと。
j2

ジョン万についての展示が、素晴らしかったです。
5人の漂流者の銅像も、海が見える所にひっそりとあり、感慨深かったです!!!
人がいないのがいい!! 
 j3
どうぞ、拡大して見てください。
真ん中にいるのが、14歳のジョン万ですよ!美男子!?
j4
14歳のジョン万!



とにかく、皆さんも遠いですが、肌で感じに来て下さい!!!


おまけ

最後に、ウェルカムジョン万の会のTさんのお店に寄って来ました。
ガス屋さんなのに、店内は、カントリー調の雑貨やお菓子がいっぱい!
もちろん、ウェルカムジョン万の会の皆さんが作った、ジョン万の絵本と、ジョン万かるたも並んでました!!
かるたは初めて見ましたが、即、お買い上げ~~~~!!!!
家に帰って開けてみたら、英語と日本語が、裏表で、どちらでも遊べるもので、すごくお買い得ですよ。
絵も地元の方が書いたそうです。
かるたの文章も、もちろん!!!
このかるたで遊べば、ジョン万博士になれます!!
j5
j6
ジョン万に触れることで、不屈の精神が、自分にもついたように思えて、嬉しいです!!

美味しいクッキーとケーキ(しょうが&ゆずの2種類)の入ったスイーツBOXも買いました!
包装が素敵!
j1


Tさんは、心からジョン万を愛し、土佐清水を愛し、そして、人がきっと大好きな方に思われました。
ぜひ、ラボっ子や、保護者の皆さんにも、話を聞かせて欲しいと思いました。
いつか、きっと・・・・
>>感想を掲示板へ
第一回パーティ卒ラボ式の準備!! 02月12日 (金)
ラボ開設17年にして、初めての卒業式を、今月しようと思っています。
が、何をどうしたらいいか・・・・

初めてなので、とにかく、たくさんのラボっ子や保護者の皆さんが来てもらえるよう、そして、4人の卒業生を暖かく送り出してあげたいと思っています。

二人の高校3年生には、自分のラボでの体験を、しっかりと書きまとめ、残ったパーティのみんなに伝えてもらいます。
書き出すと、とまらないくらいたくさんの思い出や発見や、自分の成長などが見えてきます。

昨年高校卒業年代の二人も、今年一緒に卒ラボ式に参加してもらいます。今は休会中で、将来に向けて、頑張っているところです。

今年の私の目標は、「意識する!」!!!!
ラボの活動一つ一つを意識化することで、ラボを知らない人にもラボが語れるようになりたいと思います。
難しいです!!!!

普段会えないけど、今まで交流のあった皆さん、この場を借りて、4人を育てていただき、本当にありがとうございました。
おしょう、こうすけ、ももこ、まいこ、無事にMarilynパーティを卒業できそうです。

卒業後は、もしかしたら残る子もいるかもしれませんが、その時は、大学生コーチやフェローのメンバー??
どんな形になるかわかりませんが、いつまでも見守っているからね~~~~大きくなれよ~~~と、心から思います。

彼らへのメッセージ、あれば、ぜひお願いします。
卒ラボ式で、本人に届けます!!
>>感想を掲示板へ
女の子だけの夢のプレイルーム!! 2 02月10日 (水)
先月、不覚にも風邪をひき、プレイルームとキディのある木曜のラボをお休みしてしまいました。

その分、昨日、追加でパーティをしました。

二人の娘を中心に始めたラボですが、当初(17年前!)、やはり集まってくるのは女の子が多く、7割女!ということが続きました。
それが、途中から、面白いもので逆転するのです。
来る子、来る子、男の子ばかりになり、5~6人男ばかりの小中学生グループは、もう全然、雰囲気もソングもテーマ活動も違っていました。
面白いものですね~~~

で、最近のプレイさん・キディさんも、断然、男の子が多く、毎週、誰かと誰かが闘いになり泣いています!!

ないものねだりで、時々、お絵かきやソングを思い切り楽しんでみたいな~~~と、私も思ったものです。

で、昨日、5人のうち、男の子ばかりが3人そろってお休みという連絡が来ました。
残念。。。。。と思いつつ、あら、女の子ラボしちゃおうかな?!

結局、やってみたら、それほど大した違いはなく、3人の元気君たちのいないのが、さびしく思って終わりましたけどね!

もちろん、ソングも楽しめたし、一人一人のおしゃべりも、じっくりと聞いてあげられたし、こんな機会は、それなりに良かったのですが、やはり、いろいろいてラボだな~と改めて思いました。

それにしても、プレイの女の子は、かわいい!!!!!
おしゃべりが最高ですよね。
自分をしっかりと言葉で表現できるし、二人の個性もしっかり見えてきて、本当に楽しかったです。

さあて、来週はまた、みんなでラボできるのが、楽しみ!!!!!
このグループも4月からは、入園組がキディにあがっていなくなり、メンバーが変わります。
新しい仲間も募集しなくては!!!!

月末の体験会に、久しぶりに新聞折込で申し込みが来ました。
仲間が欲しい切実な気持ちって、通じるのでしょうか。
大好きなラボ、みんなにとっても必要なラボ、しっかり伝えなくては!!!
>>感想を掲示板へ
高知は幕末一色!! 2 02月09日 (火)
テレビの影響が大きいのか、特に坂本龍馬がらみのイベントが県内あちこちで開催されています。
龍馬だけでなく、その時代、龍馬に影響を与えた人物のイベントも毎週のように見かけます。

ジョン万次郎も、ありました、ありました!!!

万次郎を感じようというジョギングもあるようですが、、、、
私が参加しようと思っているのは、今週末の講演会。

2月13日(土)13:30~15:10
土佐清水市 社会福祉センター
第9回幕末ゆめ道場

「同じ夢で結ばれた 龍馬と万次郎」(龍馬記念館主任 前田氏)
「ジョン万と 河田小龍」(高知県立美術館 学芸員 河村氏)
「幕末の国学者・鹿持雅澄とその周辺の人びと」(高知県立文学館 学芸員 森氏)

幕末ゆめ道場というのは、県内10会場で、11講座が開かれるものです。
それの9番目が、土佐清水、ジョン万です。

高知市内から3時間かかるかな??
行ってきま~す!!

参加申し込みは、高知県立美術館まで
電話 088-866-8013
>>感想を掲示板へ
もう一つのパーティは、フェローシップ! 02月08日 (月)
大人向けのラボ・パーティは、フェローシップと言います。
左のページには、体験会について案内してあるので、お近くの方、どうぞお友達も誘っておいで下さい!!!

子供たちに負けないぞ~~~という意気込みで、硬くなった体と頭をやわらかくすべく頑張っています(笑)

岩本パーティ フェローシップの紹介
 水曜10:30~12:00(月3回、前期3~6月、後期9~12月)

時間や曜日は、集まってくれたメンバーによって変わります。

そして、今は、前期と後期の間でお休みの期間ですが、ナーサリーをやっています。
一人だけのメンバーですが、休まず続けてくれています。

ナーサリー2のディスク4
聞いたことある歌も、初めての歌も、全部、聴いたり歌ったり、振り付けを作ったりして、好きな歌を探していきます。
一人では気づかなかった楽しさが、二人でやると、見つかったりするから面白い!
テーマ活動と一緒ですね!!!

3月からの2010前期グループが、たくさん出来るといいな~~~
ラボママの皆さんも、いかがですか???
待ってます!!
>>感想を掲示板へ
新刊 ジョン万次郎!!とパーティの様子 02月07日 ()
ラボ・ライブラリーは、現在、2年毎に新しい物語セットが発刊されています。
いよいよ、2010年冬の新刊には、高知出身の実在の人物「ジョン万次郎=中浜万次郎」物語が、登場します!!!!!!

いったい、どんなストーリーになるのでしょうか・・・
前回のネイティブの物語セットも、早く聞きたくて、見たくて、ワクワクしましたが、今回は、今まで以上に待ち遠しいです。

物語そのものも気になりますが、いつも、挿絵がどんなものになるのか、楽しみですが、なんと、挿絵を描いてくださるのも、高知の画家の方だそうです。
http://shirakidani.jpn.cx/
白木谷国際現代美術館の方です!!!
我が家から、車だと10~15分くらいだと思います。
まだ行ってないのですが、michelleテューターの話によると、高知の自然の残る山の中の、閑静なところにあるそうです。
ドリンク付きの入館料も魅力ですね~~~

*****

さて、ラボっ子たちの様子はと言うと・・・・

木曜10:30~
プレイルームでは・・・・

相変わらず、泣いたりわめいたり、笑ったり、怒ったり・・・
一時もじっとしてない、やんちゃだらけ。

先週から「かいじゅうたちのいるところ」

Iちゃん:恐いから、かいじゅうしなくてもいい?
私:じゃ、何になろうか・・・・お母さん?
一緒に:犬もいるね?お部屋?かいじゅうの島?船?
Iちゃん:木になる。船も!

恐いと言ってるIちゃんも、CDが流れ始めると、お母さんと一緒にお部屋になったり、木になったり、波になったり、大忙し!!

男の子3人は、MAXとかいじゅうを、二役で大暴れ!!!
でも、お母さんのボートに乗ってるときは、静かに、波を見たり、かいじゅうの島を探したり、長い旅を緊張しながらも楽しみにしている様子!

みんながさらに元気になったのは、かいじゅう踊りの場面!
お母さんが木の枝になってくれて、そこにぶら下がるのが、今日は楽しかったようです。

やっぱり、お母さんと一緒は楽しいね~~~

木曜3:00~
幼児クラスは・・・

同じく「かいじゅうたちのいるところ」

お話も楽しんだけど、今週は、ソングが久しぶりに楽しんだ三人でした。
先月末のテューター総会で紹介された曲を、やっています。
男の子3人なのに、Sally, go round the sun で踊るのも
Love somebodyの曲にあわせて、ひもに通したハートを誰の手の中にあるか当てるゲームも
面白かったようです。
意外でした~~~

金曜6:15~
小学生は・・・

6月に発表するお話選びの最中!
4月から1年生になる二人も迎えて、グループ作りからスタート!
みんな、お話が大好きだから、きっと元気で楽しいテーマ活動が出来そうです。
だからこそ、お話選びは重要です!
小学生だって、人の話を聞いて、意見を言って、みんなで決定できるはず!!!
この過程が、とっても大切ですね。

今月は、皆が好きな話を順番に、一場面ずつ動いて、いろんなお話を紹介しあっています。
今日は「ドゥリトル先生 4話」島がぐらぐら動く所!(小4Mちゃんの好きな話)をやってみました。
難しい~~と言いながらも、10分でやってしまった。
すごい!

そして、キディと同じくソングも受けましたよ!!
このグループは、One elephant went out to play が、楽しそうでした。
2グループに分かれて、マスをぴょんぴょん飛んで、歌が終わるとじゃんけん。
負けたら次の人に交代。
勝ち抜けゲームです。

小学生は、真剣勝負です。
負けたら、ただのゲームじゃなく、本当に悔しいらしく、必死で勝負します。
頑張れ~~~

こうして、ゲームや遊びを通して、仲間になっていきます。
もう少し続けて、仲間つくりをしていこう!

金曜7:30~
中高大生は・・・

物語決めと同時に、21日午後に行う
『第一回 岩本パーティ 卒ラボ式』
のプログラムや、担当やら、実行委員として頑張ってくれています。
何せ、初めてのことなので、とにかく思いつくことをやってみようということになりました。
卒業する二人も、ラボっ子たちに残したいことを、考えてくれています。
どんな卒ラボ式になるんだろう・・・・
高知ラボのOB・OGの皆さんや、どなたでもOKなので、来てくださいね。

忙しいのに、なんと30分以上も盛り上がったのが、ソング!!
Love Somebodyで、ひもに通したハートを、隣に回していって、誰が持っているか当てるゲーム!
とにかくあたらない!
みんな、上手くだますのです。
全員が「よし、私が当ててやる!」と、次々言うもんだから、結局、全員がやってしまいました。
かわいいですね~~~

きっと、来週も盛り上がることでしょう!!!

卒業していく二人が言ってました。
「毎週、ラボに来るのが楽しみでしょうがなかった」と・・・
それが、続けられた理由だと。
毎週のパーティだけでなく、支部での合宿やキャンプで、毎回いろんな人に会うのも楽しかったそうです。
行くたびに友達が増えていくのもうれしかったそうです。

だから、大変なシニア活動も、パーティをまとめることも、学校との両立も、笑顔で切り抜けてこれたんだね。
本当に卒業まで、あと一ヶ月!!
さびしくなります・・・・
>>感想を掲示板へ
ことばの宇宙に載ったよ!! 4 01月25日 (月)
やっとやっとやっと、15周年のタペストリーが載りました。
20周年になる前には。。。と思いながら、なかなか送れず、作ってくれたみんなに悪いな~と思ってたので、良かった!!!

普通、この貴重な世界にひとつしかないタペストリーは、実物を送って、きれいに写真を撮ってもらうのです。
しかし、この15周年きてれつタペストリーは、一人一人の名前が書かれた黒のTシャツ形のものが、なんと板で作られています。
薄い板なので、折ったりすると割れてしまうのです。
小さな洗濯バサミクリップではさんでいるので、はずすことも可能ですが、それも大変です!!!
なので、自宅できれいに写真をとって、今回は送りました。
よそのより、少し荒いかもしれませんが、もう私にとっては、ぴか一の最高の思い出です。

パーティのみんなもそう思ってくれていると嬉しいです。


そして、もう一つ、さよならへいぐんキャンプの感想にも、中学生のYちゃんが載っています!!
そうだったんだ~と、姉妹で同じお宅に泊めてもらったことを知りました。
運命ですね~~~
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
心からお礼を言いたいと思います。


今週末のパーティで、みんなに「ことばの宇宙」を渡すのが、いつもの何倍も楽しみになりました。


おまけに、スプリングキャンプのチラシにも、表紙の写真に高校生M子が載っていると、金曜のパーティで大騒ぎでした(笑)
M子のひとこと
「これ、全国版でね?やった~全国デビュー!!!!」
(爆笑)
>>感想を掲示板へ
Sarahのいた夏!!受入れを終えて!・・・ 1 08月15日 ()
たったの3週間でしたが、家族のように、お手伝いをしてくれたり、ラボにもたくさん参加してくれたり、本当にSarahが帰ってしまってから寂しさが増します・・・

二人の娘が、アメリカで一ヶ月受入してもらって、それぞれの家族の皆さんにお世話になって、本当にありがたく思っていましたが、今回の受入で、改めてホストファミリーやコーディネーターの皆さんに感謝の気持ちがわいてきました。
ありがとうございました!!!

国際交流に参加したラボっ子ファミリーの皆さん、ぜひ受入を経験してください。
両方の立場で交流を見ることができて、子どもたちも、さらに成長できます。一方だけの経験ではもったいないですよ!!!

さて、Sarahとの夏を写真で振り返ってみましょう!!

二日目:お墓参り体験!
s1

高知の日曜市!
s2

高校へ、結局5回くらい行かせてもらいました!!
s4

仲良くしてくれてありがとう!!
s3

国際コミュンケーション科のみんな、本当にありがとう!
s7

ラボ・パーティで、アルバムに釘付けのラボっ子たち!
一生懸命、日本語で説明してくれています。
s5

日本の文化紹介をしました。
s6

s8

s13

s10

s11

s14

近所の小学校で ふれあい夏祭りがありました。
いろんな競技に参加したよ!
ここでも人気者のSarahでした。
s9

龍河洞では、冒険コースに挑戦!
あざが出来たり、おしりが真っ黒になったりしたけど、真っ暗闇の体験は、貴重だったね!
みんなで通訳しながら頑張ったらしい・・・
s12

トリックアート展で、大はしゃぎ!!
s15

s16

s17


前半はここまで!!!
出会う人、みんなに愛されたSarahでした。
そして、後半は、大山キャンプと続きます!!!!

ラボの国際交流に参加したばかりの中学生が、今回のSarahの受入のおかげで、大きく成長した姿をみることができました。
一人で異文化の中にいるSarahの気持ちが、ついこの前の自分と重なるのか、とても積極的にSarahのお世話をしてくれていました。
常に声をかけてあげたり、日本語の会話を英語で通訳してくれたり、本当に、相手の気持ちを考えて、自ら動いてくれる姿が、とても嬉しかったです。
国際交流に参加したあと、受入をしたり、他の国へ行ったり、やはり、途切れないように続けていくことで、得たものをさらに、生かすことができるのです。
特に、高3のM子の代わりに、大山キャンプでホストをしてくれた中2のYちゃん。
おかげで、キャンプでも寂しい思いをすることなく、楽しんで帰って来たよ!ありがとう!!!!
>>感想を掲示板へ
高知地区交流発表会終了! 06月21日 ()
あ~~~また全員集合の写真を取り忘れました(_ _;)
写真係りを作らなくては・・・・次回はそうしよう!!!
でも、それぞれの発表の様子は、バッチリ取ったつもりなので、後日アップします。見て下さいね。

地区発表会は、年に一回この6月に行っています。
今年は、3つのパーティが、テーマ活動発表を6つしました。
プレイさんのソングの発表も、初めてなのにちゃんと前を向いて、頑張って歌って踊って、本当にかわいかったです!!!

終わってみて、間違いなく、一人一人の成長を感じました。
小学生は、テーマ活動の中で、中高大生に混じって、本当に楽しそうに自分の役割を果たし、最高のアリスのへんてこ感を出してくれました。
この子たちの”楽しいから精一杯やれる”という気持ちは、本物なので最高のテーマ活動だったと思います。
かと思えば、本番、どうしても発表に出られなかった子もいました。
でも、最後まで会場にいて、他のグループの発表を何となく見ていました。
セリフも覚えていて、元気にできていたのに。。。。
何が、彼の中で起こっているのでしょう・・・・向き合って話をしなくてはいけない時期かもしれません!!
本当は、皆と一緒に発表したかったはずなのに・・・
中学生のYちゃん!!なかなかセリフをきちんと入れてくれない高校生達に、とうとう最後は「お願いだから、覚えてきて!」と言いましたね。
正直な気持ちを、言いにくいだろうけど、出してくれてありがとう!
やっと一歩進めると思います。
Yちゃんの表現は素晴らしいです。
常に自分の中のイメージをもって動いていて、それが、どんどん変化していくのです。
どうしても言葉が入らない高校生も、苦労していました。
中学からラボを始めたハンディは、確かにあります。
覚えてきて、と言われて、覚えてきた、と思っています。
この微妙なずれに、私も気付かずにいましたが、やっと最後でわかりました。
言葉が入って、それからやっとその言葉をいいながら表現できるのですが、その度合いが、それぞれでずれていたのです。
何とかセリフを言えた子と、言葉は何も問題がなく常に表現にこだわっている子と・・・・・
次の私自身の課題として残りました!

中高大生で発表した「アリス3話」の中でも、Yちゃんの表現は光っていましたよ!
高校生は、シニアを経験した二人が、この1~2年で本当に成長してくれて、嬉しく思います。
のほほん~~~という言葉が、これほど似合う二人はいないという感じでしたが、今日はピリッとかっこよかったよ!!
だけど、ここからだと思います。
もう一皮むけてほしいです。
高3だけど、このまま続けて欲しいです。
きっと、まだまだ成長できる!!!!!

今日はここまで・・・・
思いつくまま、書いてみました!!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.