幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341183
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
Marilynの日記
Marilynの日記 [全256件] 71件~80件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
大山1班出発!! 2 07月29日 (木)
あいにくの大雨です。
今年は、小3の男の子Kが、参加する大山キャンプは、いよいよ今日出発です。
私自身が、いろんな事情で、今年はキャンプ参加をあきらめました。
引率は、Mテューターが引き受けてくれました。
よろしくお願いします。

Kは、昨年はじめての大山で、緊張しながらも、テューターと同じロッジで、何とかやりきりました。
地下のお風呂が恐くて、結局、3泊4日、風呂なしでしたが。。。。
彼なりに楽しんだらしく、今年は、参加が一人となってしまっても、あまりあわてる様子もなく、参加すると言ってくれ、ホッとしたことです。
成長しましたね~~!!!!!

今年は、宿泊が銀嶺ロッジだから、お風呂も地下じゃないから、入ってきてくれるかな???

「たぬき」のお話も、大好きなので、大人数のテーマ活動も、楽しめるかな?

野外活動も、参加できるコースが増えたね。
どれに行ってくるのかな?

送り出すのも、不安がいっぱいです。
きっと、お母さんは、私の10倍不安かと思います。

でも、きっと、一年前よりもっと大きな笑顔で、帰ってくると信じています。
4日のうちには、いろんな試練があるだろうけど・・・・

岡山から黒姫2班に参加するI姉妹も、今日出発です。
来週は、かましま2班のFも、準備できたかな??
大学生Sコーチも、かましまなので、再会しておいで~~~

大きな世界に出る第一歩のラボキャンプ!!!
たくさん失敗もして、またリベンジして、そして、心も身体も大きくなろうね!!!
>>感想を掲示板へ
4つのテーマ活動発表!!! 2 06月23日 (水)
6月20日(日)高知地区の発表会でした。

1)キディ・プレイ親子による「かぶ」
まあ、かわいい!!!!!!
キディさん(4~6才)は、この間までプレイルームの赤ちゃんクラスだったとは思えないほど、成長していました。
驚きました。
セリフを、1人で大きな声で言えたIちゃん、K君、Wちゃん!!
すごい、すごい!
お母さんも、ナレーションやら、誰もやってくれない役のセリフやら、頑張ってくださって、ありがとうございました。
大きなかぶが抜けましたね!!
やりたい役をやる、ということで始めた「かぶ」でしたが、ハラハラドキドキで楽しかったですね。
拍手喝采ものでした。

一緒に手伝ったくれた、小1のMちゃんの頼もしかったこと・・・
ありがとうね。

2)小学生グループ「フレデリック」
年中のT君も、弟誕生のためお休みしていたのに、一ヶ月前に復帰してすぐの発表でしたが、楽しんで野ねずみになって、いっぱい食べ物を運んでくれてありがとう!!
お兄ちゃんのK君は、発表にどうしても出られなくて、きっと本人も悔しさ一杯だと思います。きっと乗り越えてくれるよね。前にみたいに・・・また頑張ろう!!大好きなお話を、また探そうね。
フレデリック役の、二人の小5、MちゃんとFちゃん。あなたたちのおかで、「フレデリック」のテーマ活動が出来ました。ありがとう!気持ちよさそうに語ってくれたね。
Sちゃんも、恥ずかしそうだったけど、要所要所をしっかりと動いてくれました。動物大好きのSちゃんのおかげで、野ねずみのことも、いろいろわかって楽しかったです。
小1のK君は、とにかくはしゃぐの大好き、元気いっぱいですが、最後はばっちり、ナレーションの日本語担当も、CDそっくりにゆっくりと気持ちをこめて言えて、かっこよかったよ。
もう一人の小1のMちゃんは、「かぶ」と二つのテーマ活動、大変だったでしょ?ありがとうね。ナレーションもたくさん挑戦してくれて、しかも、ばっちりと英語と日本語で、気持ちよく語ることができて、拍手!!!!フレデリックの言葉を聴く時の、うっとりした顔が、本当に気持ちよさそうだったよ。
小4のK君は、毎週、盛り上げ役、ありがとう!Kのおかげで、笑いが絶えなかったね。楽しいアイデアをありがとう。石の舞台、よかったよ!!!
そして、中学生のYちゃん。面白い個性的な表現で、見ている人を楽しませんてくれてありがとう!みんな、Yちゃんがいたから安心して、好きな役やら、ナレーションをすることが出来ました。本当にありがとう。前に決して出ずに、後ろから、フォローしてくれる姿が、かっこよかった!!!

3)中高大生「西遊記1話」
中3Yちゃん、高2Y君、そして大学生S君。
3人で挑んだ「西遊記」は、本番でしか見られないたった一度きりの本気のテーマ活動を見せてくれました。
汗いっぱいかいて、思いきり動いて、Sの孫悟空に、二人とも楽しそうについていってましたね。
そして、自分の表現も楽しんでいましたね。
素晴らしかったです。
もっともっと、テーマ活動しよう!!
あなたたちは、いったいどんな大人になるのでしょう・・・・楽しみです。

4)大人フェローシップ「ティム・ラビット」
ラボ初めてのKさんを迎えての発表でした。二人で動き、私が2トラックだけナレーションを手伝いました。
やりましたね~~~
ところどころ、勝手に作って言ってましたが、頑張りましたよ!!
よく動きましたよ。
お母さんRabbitと、ティムと、交代でやりましたが、それぞれの気持ちがよく伝わりました。
さあ、次、何のお話にします?とせかしたくなるお二人です。とっても楽しい時間です。
仲間募集中!!!


山本Pと宮地Pの「きょうはみんなでくまがりだ」&「かいじゅうたちのいるところ」も、本当に、見ていて楽しかったです。
よく、仕上がりましたよね~~~
チビッコだって、お母さんだって、やる時はやりますね。
また、次、楽しみにしています!!!


OB/OGのM子、Sか、Yかずの3人と、Kすけ!!来てくれてありがとう!
テーマ活動クイズ、さすが、表現を楽しむことを短い時間でしっかりと伝えてくれたと思います。
また来てね~~~
楽しかったよ~~~
動物園で働きたいといって、専門学校に行ったM子の、動物クイズも、盛り上がりましたね。また、夢に向かって楽しんで頑張っている姿を見せに来て下さいね。

最後までたくさんの保護者の方が、見てくださり、本当にありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
四国支部 高知地区 岩本P大4 松田晋一 2 06月11日 (金)
こんにちは!はじめまして、又はお久しぶりです。四国支部高知地区、「四国の狂える狸」こと松田晋一~Tiger Jet 晋~です!笑

わかもの09’では「柿山伏」をとても気持ちよく発表させて戴き、また、感想もたくさん出して戴く事が出来ました。有難う御座います。


さて、遅くなりましたが、やっと環境が整いました!この場を使って、お寄せ戴いた質問に答えていきたいと思います。


少しずつアップしていくので、Check it out!!!

(左のページ「~Tiger Jet 晋~からのメッセージ」をクリック!!)

四国支部・高知地区・岩本P・大4

松田晋一
>>感想を掲示板へ
5/30付 高知新聞にラボっ子が!!!! 06月01日 (火)
大きく大きく、取り上げられていました!!
K君のお母さんが、「今朝の新聞に、Yちゃんの作文がまた載ってましたよ!!」と教えてくれたので、帰って見てびっくり!!
本当に、どで~~~~んと、載っていました。

中1で、ラボの国際交流で体験してきたことを綴った作文が、「こども小砂丘賞」で賞を取ったときのものです。
2年前のこと。

その時も、新聞に載っていましたので、今度はなんでだろう???

「書くっておもしろい」というタイトルです。

「そこにいなかった人にも分かる文章を」とサブタイトルがあります。

小砂丘賞委員会の先生の総評も、一緒に載っています。
・・・この文章は、体験を伝えることをテーマにしています。すなわち筆者がアメリカで4週間ホームステイをした体験を、失敗も成功も正直に記述している点に値打ちがあります。特に、牛肉をCOWと言った失敗談は、みんなの笑いを誘い、この文章の中心になっています。失敗談というよりも、機知に富んだユーモアだと言えるでしょう<後略>・・・

と、すべてをほめてくれています。

Yちゃんは、小さい頃から、ラボライブラリーの物語をたくさん聞いて育っています。
ご家庭で、たくさんの本もいつも身近にあり、読書も大好きです。
自然にも感心を持って、家族でいろいろ歩いて回ったりしているようです。

そして、ホームステイで、自分が当たり前と思っていたことが、当たり前でないと、気づいたのです。
いろんなことを知っているつもりだったのに、まだまだ知らないこともあることに気づいたのです。

そして、一緒に大笑いして、気持ちが一つになれるとことにも気づいたようです。

たくさん、湧き上がる感動が、この作文を書かせたのかもしれません。
帰国後、次から次へ、ホストとの交流の話が、つきませんでしたから・・・・

こんな素敵な体験を、ラボっ子みんなにも、ぜひ味わって欲しいです。
この夏も、全国で、数百人のラボっ子が海を渡ります。

当たり前を、当たり前でないと、面白がってきて欲しいですね。
そこから、新しい自分がきっと見えてくるでしょう!!!
言葉が、体中からあふれ出てくるでしょう!!!
>>感想を掲示板へ
四国・国際交流つどいに向けて 05月31日 (月)
今年は、残念ながら、高知地区から、国際交流に参加するラボっ子がいません。
しかしながら、四国支部のつどいに行く楽しみがあります。

それは、4県のラボっ子が全員舞台に上がって発表する、地区パフォーマンスというプログラムがあるからです。

厳かに、国際交流参加者の決意表明や激励スピーチが続いた後、激励テーマ活動の前に、高知・愛媛・香川・徳島それぞれの地区全員が、7分以内で、ソングを元気に発表します。

その合同練習が、今日ありました!!!

中高大生がいない中、小学生リーダー(3年生以上)が6人、本当に声をからせながら、緊張しながら、時々疲れてしまって駄々をこねながら(笑)、2時間の合同練習をリードしてくれました。

3曲のソングバードを、リーダーたちで、振り付けを考えて、2回の合同練習でみんなに教えてあげました。

そして、お便りも作りました。

このお便りを読んで、本番のつどいに、香川県の多度津まで、一人でも多くの家族が来てくれるのを願っています。

今日の最後の練習では、舞台を使って、本番のように上がり降りの練習もばっちりしました。

狭い階段を、本番でも上がり降りしなくてはいけません。
気をつけて上がってね、と言っただけだったのに、リーダーたちは、小さい子を気遣い、階段の途中で手を差し伸べたり、最後の子が下りるまで待ってくれたり、立派にリーダーとしてがんばってくれました。

中高大生がいない中、わんぱくキディさんたちも一緒にあの大きな舞台に上げて、大丈夫か・・・と本当に不安です。
お母さんが一緒に上がることも出来るので、それも考えながら・・・
でも、自分で、お兄ちゃんやお姉ちゃんと上がりたいという気持ちがあるちびっ子は、それも大事にしてあげたいな~と、思っています。

協力的な保護者の皆さんに囲まれて、高知地区のラボっ子たちは、確実に成長しています。

地区全体で仲間意識も、少しずつ芽生えて来たようです。


今回は、この2時間の交流会の中で、30分、至上最短時間の保護者会を強行しました!!!!
子供たちは、その間、秘密の練習をして、後でお母さんたちをビックリさせるということにして、別室で保護者会をしました。

何が出来るか、直前まで悩みましたが、人数が集まるのはこの時を逃したらない!!と思い、やってみたのですが、結果オーライでした!!

テーマ活動ということを盛り込んで、自己紹介をしてもらったのですが、
「小学生になって、本当にCDを聞く時間がなくなり、発表会まであと一ヶ月ないというのに、いらいらする!!」
「怒ってばかりになる」
「我が子のいいところが見つけられない」
などなど、本音もたくさんしゃべってもらい、和やかに進められました。

どうやってライブラリーを聞く時間を作るか、ということまで、具体的に話し合うことができませんでしたが、それは、次の機会にぜひ、皆で考えてみたいと思います。

今回特に私が伝えたかったのは、ラボ活動の主軸である「テーマ活動」を楽しむためには?発表を楽しむには?
そのためには、ライブラリーを聞いて欲しいことと、そして、お母さんを含め、私たち周りの大人が、たくさん子供たちをほめてあげよう、ということでした。

大学生Sに、前日聞いてみました。
一番ラボママ・パパに、伝えたいことは何か?
「とにかくほめて欲しい。いっぱいほめてもらったら、そのうち、『でもここが自分は、まだがんばってないな~』と自分で気づいて、がんばるようになる」

いい言葉だと思いました。さすが!!!
そのまま伝えました。

中3のYにも、聞いてみました。
「いいテーマ活動って何?」

(10秒考えて)「そりゃ~自分が楽しむことだよ」

「じゃ、自分が楽しめるには、どうしたらいい?」

即答「それは、パーティで、自分の意見をしっかり言うこと。それと、みんなの意見もいっぱい聞いて、たくさん意見交換をすることだよ」

「みんなでたくさん話ができるためには、どうしたらいい?」

「お話がわかってないとだめだよね~~~ 小さいときから、ずっと全部のお話を聞いていたら、ストーリーはわかってるし、セリフとかも言えるから。イメージをもてるんだよね。小さい時は時間があったからね~~」

すごい!!
私が必死で寝ないで考えたことを、そのまんまの答えを、サラリと導いてくれました。
頭で考えるのではなく、自分が素直に思った通り、やってきた通り、素直な答えがこれでした。

本当に素晴らしいな~~~Yちゃん!!!

保護者会で、しっかり伝えました。


最後に皆さんにもう一度伝えたことは
「ほめてあげてください。いいところ探しをしましょうね」でした。


メールが来ました。
「とてもがんばっていたと思います」という言葉があふれていました。
我が子の、がんばっていた小さな小さな、お母さんでないとわからない成長をしっかり見て、メールがいくつか届きました。

たくさんの大人が見守って、応援してくれているから、きっとこの子たちは、失敗を繰り返しながらも、強くたくましく育ってくれると思います。

ミニミニ保護者会、ご参加ありがとうございました。
Mパーティの保護者の皆さんの参加も、嬉しかったです。
保護者交流、大切ですね。
ありがとうございました。

さあ、20日の地区交流発表会、普段の笑顔と元気パワーを、テーマ活動で見せて下さいね!!!!
みんなが応援してるよ!!!
>>感想を掲示板へ
4つのテーマ活動進行中!それぞれ・・・・ <小学生編> 05月15日 ()
発表まで、約一ヶ月!!!!
いつもながら、仕上がるんだろうか、と思いながらも、子供たちの様子を見ていると、楽しんでいるし、覚えてしまった子もちらほら!

覚えた、覚えてない、にかかわらず、ま~~~元気な小学生グループ!
ラボをしている集会所に入ってくるなり、ギャング仲間を見つけて、まずは、ひと暴れ!!!
気もそぞろに私のHelloに返事して、靴下脱いで、ニヤっと笑って、ギャング仲間に近寄っていき、肩を組み合う・・・
後は・・・・・・
全員が集まるまで、まずやらせておきます。

3人(小3、小1、年中)の男の子は、これをしてからでないと、ラボできないくらいです。
ついこの前までは、これに、大きな図体の(笑)小4の子が加わっていたから、大変でした・・・
でも、ちょっと卒業した様子です。
成長するものですね。

適当なところで、一緒にソングをしたり、絵本を読んだりして、皆が集まって、ウォーミングアップできたら、テーマ活動に進みます。

こんなギャングたちが、今回選んだ物語は、「フレデリック」

私は密かに阻止したいと(笑)、あの手、この手で、他の物語の面白さを出してみたものの、最後は全員一致で、決まったのです。

お話をしっかりと聞けて、気持ちを入れられる子たちだからこそ、だと思いました。

どの子も、お話が大好き、ラボ大好きだから・・・

しかし、案の定・・・・
フレデリックが語り始め、「いろ」を語るあたりから、もう、もぞもぞして、隣のギャングとプロレスが始まったりしています。

でも、先週あたりから、そこの部分が、そんな状態ながらも、進んできました。

女の子たちも無視するでなく、怒るでもなく、私が少し投げかけしてあげると、一緒に考えて意見を出し合ってくれます。

ずっと聞くのはできないから・・・
小1の子が昨日は意見を言いました。
「ぼくも、ずっと聞いていたら、身体が動いてしまうから、花にはなれない」と。

いろの話をフレデリックがし始めたら、ねずみたちが、その情景を作ってみようということになっていました。
花や、木や、草や、何でもいいから・・ということです。
女の子たちは、かわいい、きれいな、いろんな形の花や、草になっていますが、男の子たちは、ごろりと寝たままだったり、あっちへ行ったりこっちへ行ったりしていました。

昨日のこと、年中の子が、フレデリックの前で、方杖付いて、寝転がって話を聞いていました。

フレデリックたち(小5の2人でやっています)に、これどう?と聞いてみると、
「いい、いい、こうやってるのが(方杖)すごくいい」と!

ここから、変わってきました。

ねずみでいたい人は、ねずみになっている。
背景になりたい人は、花や草になる。

動かずにはいられない子たちは、伸びていく草や花になっています。


ちょっと、見えてきたかな、小学生のフレデリック!!!

フレデ VS リック での、レースも、楽しかったかな?

2チームに分かれて、仲間の一人が木の実になり、あと一人がとうもろこしになり、みんなで力をあわせて、行きは木の実の子(小さい子)を、帰りはとうもろこしの子(大きい子)を、そっと運ぶ競争をしました。

皆で協力したり、男の子と女の子も仲良くなってくれるよう、昨日は楽しんでみました。

良かったですね~~~


でも、ここからです!
いつもですが、小学生の発表が、一番楽しみで、一番苦しいです!!
>>感想を掲示板へ
高知市子育て支援事業 05月12日 (水)
いよいよデビューしました!!!
どきどきしました。

今年一年、高知市内3会場で、それぞれ4回くらいある子育て支援事業に携わることになりました。

お母さんと赤ちゃん(と言っても、駆け回る元気なお子さんももういました)が、安心して暮らせる町作り・・・ということです。
核家族で、孤独な子育てをしてはいけません!!!
たくさんの大人が、皆で、育てていける町でありたいですね。

一時間半の自由な雰囲気の中で、手遊び・親子ふれあい遊び、そして、絵本の読み聞かせ、をします。
それから、町で子育て応援プログラムを紹介したり、それぞれ自己紹介して、悩みなどもあれば(今日は、離乳食がワンパターンで悩んでいるなど、出ていました)皆で、ざっくばらんに語ったり、ベテランのスタッフさんが、経験上の話をしてくれて、ホッとしたり、とても、心地よい空間だな~~~と私は思いました。

私は、絵本を読ませてもらいました。
「じゃあじゃあ、びりびり」
「たまごのあかちゃん」
です。

参加した皆さんは、7冊の絵本から、お好きなものを一冊、プレゼントとして、持って帰ることができます。

私も、どれがいいか迷った挙句、手遊びタイムで、結構、ゆっくりとたくさん遊んだので、音を楽しむ絵本2冊を選び、読みました。
よく聞いてくれたのには、驚きました!!!!!

ラボのプレイルームでも、英語の絵本と一緒に、日本語の絵本もたくさん読みます。
だから、私もデビューではありましたが、読み聞かせは、とても楽しかったです。

一回限りの出会いになるかもしれない親子とのふれあいは、とても貴重な時間に思えました。
伝えたいことが、多すぎますよね。

でも、またどこかで会えると、これまた嬉しい再会になりますね。

みんな、元気に、大きくなってね~~~
お母さんたち、子育てを楽しんでね~~~

ラボで、また会えると、もっともっと嬉しいな~~~~
>>感想を掲示板へ
1年振りの幼稚園ラボ! 04月27日 (火)
10年以上かかわってきた、幼稚園での正課ラボでしたが、昨年は、お休みさせてもらっていました。
新しいテューターに、任せて、一年だけのお休みです。

さて、一年経ってみると、なんだか、もっと長い間休んでいたくらい、感覚がない!!!

ノートを見ながら、プログラムを立て、今日、どきどきしながら幼稚園に行きました。
「かぶ」のお話と、ソングを3~4曲楽しんできました。
無事に、終わって、ホッとしました!!!

えらく、小さく見える年長さんたち!
アッという間の30分!

浦島太郎になったような感覚です。

たった一年なのにね。
不思議です・・・

新鮮です!

お休みするのも、いいな~と思いました。
>>感想を掲示板へ
キディグループで手品! 2 04月22日 (木)
幼児グループの今日のラボ!!

新入園児がいたり、上のお子さんが小学校へ入学し早く帰って来たり、4月は変化の多い月です。

キディグループは、木曜3時からやっていましたが、上のような理由で、毎週時間と曜日がちょっとずつ違っています。
間違わないよう、注意!注意!


少し落ち着いた今日は、一年生のお姉ちゃんも一緒に、4人でパーティをしました。

春風が激しく吹いた3月に、「はるかぜとぷう」を楽しみました。
その流れで、同じライブラリーに入っている「てじなしとこねこ」を今、楽しんでいます。

このお話をするときは、Marilynのイリュージョンの世界の始まり、始まり!!!!!!

2つ、3つの手品しか出来ませんが、これが大うけ!!!
みんなビックリするのです。
もちろん、お母さんたちも!!!


先週は、お話を素語りする前に、まず十八番から!

「コインが消えるかと思ったら・・・・」という手品です(笑)

準備:コイン1個、手品スティック(マジックとかペンでOK)1本
服装:首ができるだけ閉まった服、あるいは、フード付きのパーカーが良いでしょう。

まず、コインを左手に入れるのを見せ、「これから、このコインを消してみせます」
コインを握り、右手のスティックで軽く左手をゆっくり数回たたく。
だんだん、大きく振りかぶってたたき、最後、頭の上までふりかぶって、首の後ろにスティックをはさむ!
スティックのない右手で、コインの入った左手をたたき「あ、スティックが消えた!!!」
おしまい!!


新作がこれ!
今日やって、大うけしました!!


「3枚のコイン」

用意:コインを3枚(いつも、アメリカ25セント・クオーターコインを使います)

3枚のコインを、10センチ以上あけて、3枚並べます。
一人選んで、一枚、心の中で選んでもらいます。
後ろを向いている間に、その1枚のコインを、片手で隠し(上から手をかぶせる)、みんなで10数えます。
そして、手をとって、元の状態になってから、前を向き、そのコインをさわりながら、どれか当てる手品。
冷たいコインが、1枚だけ、冷たくないので、わかりますよ!!!


あ~面白かった~~~~
「3枚のコイン」は、後で、年長さんと小1の子がやったけど、バッチリ当ててくれました。
すごいですね~
ちょっと難しいかと思いましたが、すばらしい!!!

今日は、歌を7曲もやったので(ソングミュウ1、来週制覇です)、「てじなしとこねこ」は、おじいさんが広場で練習するところまでを動き、そのままMarilynの手品に入りました。

4月は、みんな落ち着かず、なかなかラボの活動も上手くいきません。
疲れが出るのでしょうね。
精神的にも・・・・

でも、もう大丈夫みたいです。
今日は、みんなよく集中していました。
元気でしたが、メリハリよく、楽しく活動できました。

来週は連休初日ですが、お休みもいっぱいしたので、スペシャル金曜ラボをします。
元気に来てね~~~

* * * * * *
参考手品本
「ふしぎな手品」岩崎書店 
つくってみよう、やってみよう、シリーズの子供向け本です。
>>感想を掲示板へ
絵本 読み聞かせ会!4月16日(金) 04月12日 (月)
子育て支援サークル
「高知ラボ・パーティ Walk Turtle」主催

Easter&うさぎ 絵本の読み聞かせ会

4月16日(金)10:30~
高知市やえもんふれあいセンター和室
参加費:無料
対象:3歳未満のお子さんと保護者

先週末は、イースターでしたね。
イースターにちなんで、うさぎや、卵、の楽しい絵本を読んだり、親子で手遊びしたり、身体を使って親子でふれあう楽しい時間です。
お友達も誘って、遊びに来てください。

終わったあとは、おしゃべりなど、自由に交流の時間もあるので、ゆっくりと来て下さいね。

出来るだけ、事前申し込みをお願いします。
stnudlw2179@ma.pikara.ne.jp
前日までにお願いします!!

英語の手遊び歌もあります!!!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.