幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341167
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
Marilynの日記
Marilynの日記 [全256件] 61件~70件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
明日が本番なのに・・・おいおい大丈夫? 07月09日 ()
明日はいよいよ ジョン万英語で遊ぼう!会です。

一緒に活動している高校生も大学生も、明日は来れません。
なので、3週間前から、5~6年生3人で、一番やりたい、大事だと思う場面を、選んで、テーマ活動してきました。

アメリカに行った2話が、やっぱり一番、万次郎が成長した。
たくさんのことに出会うところ。
2話の中でも、教会での出来事は、船長一家の万次郎への愛がとても出ている。
それと、万次郎の勇気がとてもかっこいい海ガメの場面をやろう!
と決まったのです。

昨日が最後のパーティなのに、また「なりきること」「本気を出すこと」について、喧々諤々やりあっていました。

中高大生なら、すんなり言いたいことを、相手が理解して、違った考えも自分に取り入れながら進んでいけるのですが・・・・・

まあ、小学生たちの面白いこと!!!
自分の言いたいことが、まず言えない!!
たとえば・・・・

「本気でやってる?」
「私は、本気ではやらない」
「本気でやらんと、駄目じゃん!!」
「だって、本当の自分じゃなくて、その役にならなくちゃいけないじゃん」
「役になって本気でやるんじゃないの?」
「そうじゃなくて・・・・」

と、聞いていると、私には、どちらの意見も結局は同じで素晴らしくて、それぞれでOKじゃない!!と思うのですが、小学生同士だと、どうも、「わかった。そっか」とならないようです。

高校生が、上手く言葉をはさんでお互いを結びつけてくれようとするののですが、小学生たちは、自分の持ってる言葉で納得して、理解していくようです。

でも、決して相手を頭から避難したりせず、聞く役にもなり、そして自分の考えも、言う。って素晴らしいと思いました。

この3人だけで取り組んだ経験は、きっとこの先のテーマ活動に、大きく影響していくことと思います。

しかし、明日が心配・・・
言えてた英語も、いったいどこへ??
油断したんだろう、きっと。
また発破かけてやりました!!!

頑張れ、Mちゃん、Fちゃん、K君!!
>>感想を掲示板へ
昔話 ももたろう! 有名ですよね? 2 07月08日 (金)
昨年秋に発刊された、ラボの絵本とCDは、ジョン万次郎物語と、かさじぞう&ももたろう でした。

その、ももたろうを取り上げた時、小学生の男の子が、おはなし日記(家で聞いた物語を、書いてくる。絵でも、文字でも、何でも)に、ももたろうを書いてきました。

普通に、ももが流れて、ももたろうが生まれて、鬼退治に行く絵が、6~7ページにわたって書かれていました。
楽しんだんだな~と思って皆で見てたら・・・・

次に、りんたろう という話が始まりました。
そう、その子の名前が、りんたろうだったのです。

川から、りんごが流れてきて、生まれたのです。
鬼退治には、りんごを持って行きます。

これも、大うけ!!!!




まだ、続きがありました。

次は、きんたろう のお話が始まりました。

川から、金の玉が流れてきたのです・・・・
もう、みんな大笑い!!!

そして、途中で、力つきたか、書きかけで終わりでした(笑)


その後の、話し合いが楽しいものでした。
「ぼくの友だちに、けいたろう、っておるで」
「ケーキから生まれたんや」
「ガハハハハ」大爆笑
「じゃ、○○たろう君もおるで」
「○○からや!!」

と、次々出てくる。

そのうち
「じゃ、ぼくの友だちの ひさたろう君は?」
ちょっと沈黙があって、一人の子が

「ひざからじゃない?」
大大爆笑!!!!!!!!
「痛いじゃん」
「ありえん!!!」とか、言って、大笑いしました。


という話を、テューターの研修でしたら、一人のテューターが、五味太郎さんのサイン会で、りんごたろう・くりたろう・きゅうりたろうの出てくる「ももたろう」絵本に、五味さんのサインをもらってきて、私にプレゼントしてくれたのです。

あの時の ひさたろう の話も、五味さんにしてくれて、子供の想像力は素晴らしい、と五味さんも大喜びしてくれたそうです。

嬉しいですね~~~
さっそく、りんたろうに次のラボで、そのももたろう絵本を読んであげようと思います。
>>感想を掲示板へ
ジョン万英語で遊ぼう!今週末です! 07月07日 (木)
7月10日(日)高知市かるぽーと11階大講義室 9:45~昼

ラボ・パーティ45周年記念で発刊された「ジョン万次郎物語」のCDと絵本を用いて、小学生親子 定員50組 参加するイベントを行います。

高知の土佐清水市出身の中浜万次郎は、14歳の時、奉公先で初めて漁に出たまま、黒潮の蛇行に乗り、4人の仲間と漂流してしまいました。
そこから、日本に再び帰るまでの10年間!つまり、24歳までの貴重な成長期を、今では想像もつかない異文化の中で育っていくのです。

家族に生きて会いたい
日本に帰りたい
アメリカで学んだことを伝えたい
様々な思いが、強い意思となって、万次郎を再び日本へ帰らせてくれたのかもしれません。

10年間に親代わりに育ててくれたホイットフィールド船長一家とは、何と今でも、5代目・6代目と交流が続いているのです。

これぞ「国際交流」です。
異文化理解、外国語習得・・・・そんなことが目的ではなく、人間同士の交流こそ、これからの子供たちに必要なことではないかな~~~と思うのです。

とにかく、次の日曜日、元気な小学生の笑顔と、大きな声で英語と日本語が飛び交う会になるよう、高知のラボテューター一同、頑張ります!!!

まだ定員に余裕があります。
早めにメッセージ下さい!!
お待ちしています。



高知市文化祭 共催行事
高知県教育委員会 後援行事
高知市教育委員会 後援行事

高知ラボ・パーティ主催
「John Manjiro was here. ジョン万英語で遊ぼう!」
>>感想を掲示板へ
出来ること、見つけましょう 03月15日 (火)
すぐに届くのは、どれ?なんて考えてる間がない!!
でも、どこに何をどうやって???

と考えて頭がおかしくなりそうでした・・・

でも、やっと赤十字の窓口が出来たそうで、今日行ってきます。


そして海外の友人から教えられたことが、救いになっています。
日本人であることに誇りをもって!と。
半分あるいは四分の一、日本人である友人たちも、彼ら自身が少しでも日本人であることを誇りに思うと言ってくれたこと。

これほどの苦しい状況の中で、整然と列に並べる日本人は素晴らしいと。
そして、譲り合えるなんて・・・・考えられない。
彼らの国だったら、間違いなく暴動や略奪が起こってると。

だからこそ、早く、救助の手を差し伸べたいと思わずにはいられませんでした。

どうぞ、希望を持って、助け合って下さい。

私たちも、出来ることがあるはず。
一つ一つ、動いてみましょう。

ここ数日、頭がくらくらして、おかしいです。
多分、回りの皆もそんな感じです。
日本中が、一つになって、乗り越えなければ!!!!
>>感想を掲示板へ
海外からの心配メールが続々と・・・・・ 03月13日 ()
東北・関東で、まだ余震が続くのをテレビで見るたび、こうやって見ているだけでいいのか、と思いながらも何も出来ていません。

節電、節水、そして、毎日募金を貯金箱にして、まとめて送る準備をしています。

今日は地区研がありましたが、ふと話が途切れると地震のことを思い出します。

避難されている皆さん、どうぞ希望をもって下さい。
たくさんの犠牲となられた方々には、ご冥福をお祈りします。

アメリカのホストファミリーや、受け入れをした中国の子から、心配のメールが届きます。
ラボ以外からも、アメリカから、香港から、スイスから・・・・

何かできることをすぐに遠慮せず、言ってくれ、と・・・・

涙が出ました。

義捐金を集めること、それもきっと皆さんの役に立つと信じて、出来ることをやっていきます。
>>感想を掲示板へ
2月 高知地区発表会&わかもの Coming Soon 02月01日 (火)
来週、高知地区3つのパーティの交流発表会です。

今年初めて、この2月に行います。

いや~~大変です。

風邪やら、インフルエンザやら、この時期はやっぱり難しいです。
また来年は、再検討しなくては!

しかも、祝日に予定したものの、小学校の参観日とかちあってしまいました・・・・トホホ
小1の男の子、元気にナレーションもばっちりで、とっても楽しんでテーマ活動していたのに・・・

なので、今週の最後のパーティで、お母さんに見てもらって、本番どおりにリハーサルです。
みんな、元気に来てくれるといいのですが・・・・


そして、月末は、大学生ラボっ子のテーマ活動を、一気に見ることができる「わかものフェスティバル」です!

昨年は、九州で開催されましたが、今年は明石です。
近くなりました。

ぜひ見に行きたいと思って、チケットも買いました!!

涙が出るくらい、感動させてもらった昨年でした。

今年は、たくさんのラボファミリーを、誘いたいと思っています。

昨年の、「柿山伏」を一人で発表した晋一が、皆さんの質問に答えてくれましたよ~~~(一年かけて!!!笑)

ぜひ、左のページをご覧下さい。一番下です!

では、明石で会いましょう!!!!
>>感想を掲示板へ
1月4日は、新年会ぜよ!! 12月30日 (木)
あと数時間で、今年も終わりです。

岩本パーティ恒例の、「お餅争奪・ラボ双六」を用意して、皆さんを待っています!!!

県外のラボっ子、ラボファミリー!
懐かしい顔を見せて下さい!
OBOGも、待ってるよ~~~

岩本P 新年会2011
1月4日
午後2~5時
自宅ラボルームにて

ちょこっとでも来てくれる方、連絡待ってます!!!!!!!

初めての方も、大歓迎!!!
ラボ・ライブラリーをたくさん聞いてくることだけが、参加の条件です!



では、今年のたくさんの感謝を込めて。。。。。。。

全国、いや海外でも、いろんなお世話をいただきまして、本当にありがとうございました。
また、来年も、新たな出会いを楽しみに、そこから生きていく力を頂きながら、有意義なラボパーティをしていきたいと思っています。
どうぞ、これからも宜しくお願いいたします。
>>感想を掲示板へ
インターン Heatherお姉さんが やってきた!! 2 11月20日 ()
一年間、日本で研修生として、ラボの子供たちにCanadaのことを教えてくれたり、国際交流参加者の準備活動にかかわったりしながら、日本語や日本文化を学んでいる Heatherが高知にやってきました!

Canadaの4Hクラブで、小学生の頃から、いろんな活動をしてきたそうです。
大学では、洋服のデザイン・制作を専門に勉強をして、日本から帰ったら、それを活かせる仕事を探すそうです。

金曜は、岩本パーティのラボファミリーと交流会でした。

4Hでリーダー(アンバサダーという大学生リーダーまで)をしていただけあって、子供たちの様子や人数・会場の広さ、を伝えると、「これ、いいかも」と、いろんなゲームを紹介してくれました。
その中の2つを選んで、やってみました。


面白かったよ~~~~~
幼児からお母さんまでが、お腹から笑いながらやりました!!



Boom Chika Boom 知ってます?

heather01

Heather の言葉と振りを真似するだけ!!!
「次は、オペラ歌手で」とか
「次は、マイケルジャクソンで」
「次は、Speed Car Racerで」
「次は、Elvisで」
とか、それが誰だかわからないチビッコでも、大うけ!!!

Heatherが、上手い!!!
heather02


もう一つは、椅子に座って、出されたお題どおりに動くもの。

お題は・・・・

「赤を着ている人、右に3つ動いて」
「靴下を履いてる人、右に4つ動いて」
「姉妹のいる人、右に2つ動いて」

という感じ。
で、動いた人はどうするかと言うと、普通に空いてる椅子に来たら、そこに座る。
でも、ほとんどの場合、人が座っている椅子になるので、なんと、その人に膝の上に座っていくというもの!!!

次のお題の前に、誰も座ってない椅子は、はずしていくので、段々、2段、3段になっていく!!

一番下に座っていても、動くときは、自分だけ抜けていく。

heather03

まあ、楽しそうでした。(私は写真係り! 残念!やりたかった)

そして、アルバムを見せてもらいました。
家族の持っている全部の畑をまとめると、広島の宮島のちょうど半分になるというのを、航空写真で見てビックリしたり!!!!!!!!
作った衣装でのショーの写真を見て、うっとりしたり・・・・
家族の写真や、Canadaの動物の写真を紹介してもらい、たくさん質問もしました!

heather04

私は、ルーンという美しい鳥の話が面白かったです。
コインにも描かれていて、ルーニーコインと呼ばれていること。
英語のSlangで、ルーニーは、Crazyの意味があるので、Canada人は、Crazyコインを使っていると、言われることがある、など・・・・・

ここで、私は、「ルーニー??どっかで聞いた。どっかで言ったことがある!頭が変だという意味で、確かにどこかで、口にしたことがある」と悩みました。

次の日の朝 11時に   BINGO!!!!

そうでした~~~
今、フェローシップで取り組み始めた、「ヘルガの持参金」で、金持ちがヘルガのことを
"And a looney one at that"
「おまけに、おつむも変ときてるぜ!」というセリフがあったのでした!!!

あ~~~すっきりした!!!!

ラボの子供たちも、こんな風に、いつの間にか、たくさんの言葉を覚えていったり、「あ、これ、知ってる!あの物語のここに出てきた!」と、その場面ごっそり思い出して、感情とともに自分で使えるようになるのです!!!!


Heatherにアルバムを見せたもらった後は、今度は、ラボっ子たちが、1ページアルバムを作ったので、紹介しました。
家族や自分のこと、そして、一つ、何か自分の好きなものや日本の文化紹介です。
英語で書いたり、日本語で書いたり、それぞれ、頑張ってHeatherさんにプレゼントできるよう、折り紙を貼り付けたり、きれいに仕上げてきました。

heather05
heather06
heather07

まとめて、1冊のアルバムにしてプレゼントします。

教えてもらうばかりでなく、教えてあげることも、とても大切です。
国際交流では、お互いがいろんな文化や個人の考え方や、いろんなことをお互いが理解しあうところから、スタートすると思います。
ラボっ子は、ラボパーティの中で、自然にそれを何度も何度も体験していくのです。


最後は、持ち寄りパーティです。

おにぎりを、初めてHeatherも作るのを手伝ってくれて、美味しくできました!!!!

中身は、さけ、コーンバター、そして、買い物中に、たまたま見つけた SPAMという缶入りのハム!
Spicy Ham の略で、「高い~~~」というところから、話が始まり、それをおにぎりに入れることにしました。

味は、ハム・ソーセージだけど、何だか、特別の味がするのは、Heatherが教えてくれたハムだから!!!
美味しかった~~~


皆の1品は・・・・


さんまの生姜煮(最高!!!もらって帰りました!!!)
とうふドーナツ
からあげ
サンドウィッチ
パンナコッタ
お好み焼き
手巻き寿司
しゅうまい

などなど・・・・・

heather07

美味しかったです、本当に!!!!

そして、最後に  大好きな London Bridgeのリクエストが出たので、それをやって終わりました!


楽しい会を、ありがとう、Heather
そして、お母さんたち、盛り上げてくれて、ありがとう!!


チビッコも、もう、みんなどの国の人とも、質問したり、ソングを一緒に楽しめたり、出来るようになったね!!!
国際交流に参加した中高生の、英語力にもビックリ!
というか、自分から、いろんな話題をもちかけて話しかける姿が、かっこいいな~~~と思いました!!!

たとえ英語が流暢にしゃべれても、楽しく話題をもちかけて会話を弾ませるって、大人でも難しいですよね?

Yちゃん、Y君、さすがやわ~~~
盛り上げてくれて、ありがとう!!


で、翌日、TSUTAYA本屋さんでの、読み聞かせ会に寄ってくれました。「がらがらどん」のトロル役の声を、手伝ってくれました。

heather09

迫力あって、上手でした!!
子供たちも、エプロンシアターと、Heatherと両方に、釘付けでした!!!
>>感想を掲示板へ
ラボ物語ハロウィン、楽しかった~~~ 4 11月04日 (木)
halloween01

全員集合!!!

隔年で行っているハロウィン!!

写真で見て下さいね。

halloween001
お話のコスチュームコンテストをした後、Trick Or Treating に出かけます。
halloween002
チビッコが危なくないように、中学生のYちゃんが、良く面倒を見てくれていました。ありがとう!!

halloween003
かぼちゃの絵を目印に、地図を見ながら、リーダーが連れて行ってくれます。
坂道で、狭く、路線バスも通る団地の中の道路を、バギーと手をつないで歩いていきました。

halloween004 小学生のリーダーK君が
「車です!もっと端に寄って!!」
「ストップ、後ろが来てないので、ちょっと待ちます!」
など、大きな声で、リードしてくれます!
後で聞いたら、バギーのOB高校生Y君が、横で少し声をかけてくれていたそうです。
でも、それも最初だけで、後半は、Y君が言わなくても自分から声を出してくれていたらしく、ビックリしました。


無事、集会所に戻ったら、いよいよお待ちかね、ハロウィンゲームです!!

halloween005
ドーナツではありませんが、お菓子をつるして、手をつかわずに食べるゲーム!
釣竿のように、中高生がゆらゆら揺らすので、難しいぞ~~~
halloween006
笑顔がいっぱい!!とにかく笑った、笑った!楽しかったね~~~大成功!
halloween007
プレイルームだって、頑張ったぞ~~~
halloween008
halloween009

次は、言葉並べゲームをしましたが、これは写真がありません(泣)
小学生以下は、日本語「らぼ おはなし はろうぃん おまけ」をいう文字を並び替えて、言葉を作ります。
中学生以上は、「LABO HALLOWEEN」というローマ字を並べて、英単語を作ります。
少しの差で、チビッコチームの勝ち!!!!!
Yay!!!!

そして、最後は、お待ちかね、APPLE BOBBINGゲームです。
まずは、誰からやるか、Eenie Meenie Miney Mo で順番を決めます。
チャレンジャーたち!!
halloween010

びしょびしょ・・・
halloween011
取れた~~~!!!
halloween012
halloween013
halloween014

ちょっとりんごは大きすぎる!!ということで、みかんで挑戦!
halloween015

halloween016
halloween017

そして、最後に、コスチュームコンテストの表彰式で、おしまい!
今年は、

金のかぼちゃ賞
halloween018

銀のかぼちゃ賞
halloween021

鉄のかぼちゃ賞
halloween019

スペシャルかぼちゃ賞
halloween020

小学生たちが決めた賞の数々!!
名前が面白い!
そして、表彰状も、小学生のFちゃんが、作ってくれました。
かっこいい表彰状をもらって、みんな嬉しそうでしたよ~~~


みんな、何のお話のキャラクターになっていたか、わかるかな??

答えは
「3匹のこぶた」の、こぶた3兄弟で!
「ホッレおばさん」の、マルガレエテ、りんごを持って!
「へそもち」の、かみなりこぞうと、2才の弟はへそもちに!
「アリババと40人の盗賊」の、セクシーな衣装でモルジアーナ!!
「森の魔女バーバ・ヤガー」の、マーシャは、手に持った布から石が3個出てきました!
「はらぺこあおむし」
「3びきのやぎのがらがらどん」
などなど・・・・

そして、私は、この秋、新しく発刊される「ジョン万次郎」「ももたろう」「かさじぞう」の中から、かさじぞうになりました~~~
ちょっと、お遍路さんにも似てたかも・・・・(笑)
>>感想を掲示板へ
地区デイキャンプ テーマは「ジョン万!」 2 08月27日 (金)
高知地区のパパママ交流会も、今年で2回目!
秋に刊行される「ジョン万次郎」ライブラリーを、高知地区のラボファミリー全員で心待ちにして欲しいと思い、今年の交流会のテーマは「海の男!ジョン万デイキャンプ」としました。

dc22
集まってくれたのは、三分の一くらいかな?
それでも、たくさんのお父さんの参加で、とても楽しいデイキャンプとなりました!!

地区の中高大生が、この春から、ほとんどいなくなり、テューター3人で、プログラムを作ってみましたが、当日は、3人のOBOGが参加してくれました。
突然の参加でしたが、子供たちと接している姿を見ていると、子供たちの笑顔が、テューターと接しているときは、また違っていて、縦長交流の大切さを感じました!!!
S太郎、S香、M子、ありがとうね!!!

dc04
最初の「ジョン万」ゲームは、双眼鏡で、遠くの、ジョン万に関するものがたくさん並べてあるのを見て、それが何かをあてるゲーム!
トイレットペーパーで作った双眼鏡で、一生懸命見て、当ててくれました。
鯨、カツオ、船、そうた(ちゃんちゃんこ)、ミシン糸、六分儀、英語辞書、星、色鉛筆。。。などなど
万次郎との関係、わかりますか?



dc05
dc06
次のゲームは、万次郎がたくさんのカタカナ英語を残してくれています。
それを、ラボっ子が読んで、お父さんお母さんが、その英文を探すゲームです!

カタカナを読む子供たちも、???何だろうと思いながら、読みます。
よ~く聞いていないと、全然わかりません。
お母さんたちも、芝生でカードを取り合って、真剣勝負!
いい笑顔がたくさんありました~~~



dc08
3つめのゲームは、宝探し!
本当は、ゴールドラッシュの金塊探しのように、砂を掘ってもらおうと思っていたのですが、準備不足で、掘るところまでいかず、ただの宝探しになってしまいました(汗)
ま、いい、いい!!
道路を渡って向かいの海岸まで、5分くらい歩きながら、自然を満喫しました!!!
青い海は、どこまでも続いています!

砂と岩のあちこちに隠されていたのは、OBが作ってくれた、木のメダル!
アルファベットが書かれていて、Aから順に、次のすいか割りの順番となるのです!!



その前に、腹ごしらえ!!!
お父さん達が、宝探しの間に、炭に火をおこし、バーベキューの準備をしてくれていました!!
dcbbq
dc09
dc10
次々とお肉が運ばれてきます!!
たくさん、食べましたよ~~~
クーラーがありませんが、自然の中は、陰にいるだけでとっても涼しくて、快適でした!!!!
そんな中でのバーベキューは、もちろん最高に美味しかったです。



さて、お腹がいっぱいになったら、みんなが一番楽しみにしていた「スイカ割り」です。
さっきの木のメダルを持って集まりました!!
dcfuka
dckazuki
dcoen
全員が、挑みましたが、なかなか特大すいかは割れません。
「右、左、まえ~~~」
「ちがう、そっち」(笑)
「あ、ちょっとだけこっち」などなど・・・
ナビも素晴らしく、みんな、上手くすいかに命中していきます。
でも、なかなか割れません。
もう一回やろう!!という子供たちの声で、二順目をやろうとしたら

「ちょっと待った~~~」
dcpapa
しびれを切らしたお父さん登場!!!!!
盛り上がりましたね~~~
dc23
dcsuika
いつものスイカも、三角切りでなく、手で割って食べると、また違う味がするから不思議です!!!
おいしかったです!!!!!!!


実は、もう一つゲームをしたのですが、写真がありません!!
なぜなら、水鉄砲使って、全員が水浸しになるゲームだったからです(笑)
岩の上に、子供たちが乗って待っています。
鳥島にいる万次郎たちです。
お父さん・お母さんが、船長となり、ソリの船で助けに来てくれるのです。
全員を救出して、大陸までソリをひっぱってくるのですが、途中の海は荒れています!!!!
楽しかった~~~~

そして、最後、すべてが終わった余りの時間は、もちろん、水鉄砲で大はしゃぎ!!

広い芝生の上で、車の心配もなく、思いきり走って、遊んで、おしまいの声にも「え~もう終わり?」の声!

一日、思いきり海と仲間、を楽しんだ会となりました。

参加した下さった高知地区の皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.