幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341447
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
Marilynの日記
Marilynの日記 [全256件] 231件~240件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
たろうグループ&ハリーグループ ラボ初め 01月13日 (金)
幼児たろうグループは、「わらじをひろったきつね」のお話の第一回目です。
最初に、ナーサリーライムの
Diddle diddle dumpling, my son John
をしました。
新聞紙で靴を片方作ります。
Kたろう君がとても上手に作っていたので、みんなでそれを真似て作りました。
片方のその靴をはいて、歌にあわせて踊りました。

次はいよいよ「わらじをひろったきつね」です。
新聞紙の靴が、今度はわらじになります。
ニュージーランドから里帰りしているパーウォーリーさんもK君3才と一緒に遊びにきてくれていましたので、お話たどりの予定でしたが、テーマ活動風にテューターが動きながら読みました。
途中で、にわとりやがちょう・そして犬など、ラボッ子に手伝ってもらいながら最後まで読みました。

みんな何になりたいかと聞くと「しっぽになる」と一人が言い、私のおしりにくっついてきました。
すると大変、大変、次の子がその子の足につながり、次の子もそのまた足につながり、長いしっぽになってしまいました。
♪あねさま ぎつねが あるいていると~
と歌いながら、長いしっぽをひきずって歩いておしまい!

ニュージーランドのBusの歌や、びっくり箱の歌を教えてもらったり、まめがゆの歌を歌って、Good-bye

*********************************

小学生ハリーグループには、静岡から引っ越してきたMちゃんとYちゃん姉妹が今日から仲間入りです。
自己紹介をし合って、「ごんべさん」お正月バージョンを元気にしました。
すぐに打ち解けて、いっぱい話もしてくれるMちゃん・Yちゃん!!
一段とハリーグループが元気になってくれそうです(;^_^A
楽しみですよ~

発表したいお話を自由に出してみました。
「西遊記」「雪渡り」「だるまちゃんとかみなりちゃん」「ヘルガの持参金」「はるかぜとぷう」「寿限無」「ドン・キホーテ」「Qちゃん」「十五少年漂流記」「ピーターパン」・・・・・
出るわ、出るわ!!!
みんな好きなお話がいっぱいあるんだね!!!

来週は、まず、「西遊記4話」と「だるまちゃんとかみなりちゃん」の二つを聞いてきて、どっちのお話のどこか好きか、みんなで話し合ってみることになりました。

最後のGood-byeは、ハリーグループで考えた、めちゃくちゃGood-byeをMちゃんYちゃんに教えてあげました。
全員で輪になって、隣の人以外の人と握手してGood-byeを歌います。
歌の途中で、握手しなおして、最後には、人間知恵の輪になるので、みんなで解いておわりました。

仲間が増えると、新しい風が吹くんですね。
いっぱい刺激を受けて、心が育っていくんですね。
>>感想を掲示板へ
たぬきグループ ラボ初め 01月12日 (木)
男の子3人のグループです。
次の発表会では、グループ名にもなっている「たぬき」のお話を発表することになりました。
一昨年あたりから、常に候補にあがっては消えていたお話です。
「たぬき」のお話は、CWニコルさんがラボのために書いてくれたオリジナル物語です。
4話のうち、どれになるかな・・・・
3月までは、じっくり4話すべてを楽しんでいきたいと思います。

後半は「お餅争奪双六」をしました。
新年会には3人とも欠席だったので、どんなお題が出るか、ワクワクどきどきの双六となりました。
難しかったのが、意外にも、「ごはん」を食べている表現でした。
おはしで食べている表現、ごはんを食べている表現、実際にやってみると難しい。
なかなか当ててもらえませんでした。
ぜひ、みなさんも挑戦してみてください。
>>感想を掲示板へ
ティムグループ ラボ初め 01月11日 (水)
一人中学受験のため2ヶ月休会となり、一人は欠席のため、今日は4人での寂しいラボとなりました!
新年会でメインプログラムだった「お餅争奪双六」をしました。
パーティ恒例行事です!
ティムグループのメンバーが作った双六です。
今年は、おもしろいさいころまで作ってしまいました。
小学生やお母さんたちにも大受けでしたよ!
体の部分を絵にして、例えば「かかと」の絵が出たら、「か・か・と」といいながら3目進みます。 kakato

それぞれのます目には、「イントロクイズ ソングバード編」「イントロクイズ 物語編」「伝言ゲーム」「日本語で言ってみよう」「英語でいってみよう」「何のお話か当てみよう テーマ活動」「ごんべさん John Brown's baby」「何を食べていますか」etc
いろんなお題があり、それをクリアできたらお餅チケットがもらえます。

さすが中高校生は、ソングバードもお話も、少し音楽を聞いただけで何かわかるんですね~
小さい子が感心していました。
一人でしゃべらずにテーマ活動をして、何のお話か当てるお題も、とても盛り上がりましたよ。
みんな上手く表現していました。

来週は、次の発表会に取り上げたいお話を、みんなで出し合います。
どんなお話が集まるか、楽しみです。
>>感想を掲示板へ
クリスマスの絵本 3 12月09日 (金)
12月になると、読み聞かせ絵本も、クリスマス関連のものが自然と増えてきますね。
私が一番好きなクリスマス絵本は、これです!
anonesanta

「あのね、サンタの国ではね・・・」嘉納 純子 (著)

1月から12月まで、サンタさんて一体何をしていると思いますか?
絵もきれいで、内容も楽しい絵本で、お勧めです!

ラボのライブラリーにも「ぐりとぐらのおきゃくさま」がありますね。
高知では、足跡はつくほどの雪が降らないので、ぐりとぐらの家がある雪の山は憧れです。

みなさんのお気に入りのクリスマス絵本は、何ですか?
>>感想を掲示板へ
第一回よさこい会議 中高生実行委員 12月08日 (木)
2006年、ラボパーティは40周年を迎えます。
40labomark


全国で、様々な記念行事が行われるようです。
ラボッ子のために「ひとつしかない地球」という素敵な曲を書いてくれた宮沢和史さんのコンサートも楽しみです!!

さて、高知では、ラボッ子が作るよさこいチームで、本場高知のよさこい祭りに参加することになりました。

中高生全員と、保護者の代表が集まり、何のために「よさこい」に参加するのか、しっかりとしたテーマを決めることになりました。
「小さい子にもわかる言葉がいいよね」という高校生の声に、みんながうなずく!
ラボって何だろ?
ラボって何をするところだろ?
ラボのどこが好き?
まずは、全員で紙に書いてみました。

yosakoi3


たくさんの言葉が出てきました。

「キャンプ」「大人から子供まで」「話がはずむ」「歳の差を気にしない」「はっそうりょくがつく」「みんなで力を合わせれば大きな力になる」「どれだけ英語を楽しみながら親しむか」「英語を楽しむ」「芸術的」「チャレンジ(多数)」「表情が豊かになる」「夢が広がる」「「日々の積み重ね」「別世界」「笑顔に境界線はない」「団結(多数)」「笑顔!(多数)」「自分を表現する所(多数)」「コミュニケーションができるようになる」「友達いっぱい(多数)」「国際交流(多数)」「Enjoy」などなど、まだまだ出ました。

みんなのラボのイメージを、まとめていきながら、テーマを作っていく中で、高校生は中学生にも「どう?」などと声かけをしてくれます。
yosakoim1


1時間半、いろいろな方向から考え、絞って、また考え、また絞って、2006年よさこい参加に向けてのテーマが決まりました。


笑顔は
KOKKYO(Kids、Ocean、Kuni、Kotoba、YOsakoi)を
超える!

40周年に、よさこいに参加し、いろんなものを超えて成長して欲しいと思います。

次の会議は、1月に、音楽について話し合います。
ラボのライブラリーの曲が、どんな風に「よっちょれ、よっちょれ!」と合体されるのか、楽しみです!
>>感想を掲示板へ
ハロウィン&お月見会(一宮地区) 2 12月07日 (水)
写真が手に入ったので(K君ママ、ありがとう!!)、また日記に書いています。
詳しくは、前の日記もご覧くださいね。

10月26日(水)まとめて楽しんでしまいました!

halloween

アメリカから毎年、HalloweenやEasterの時期になると、「子供たちに何か送るね」と、ラボに協力してくれる友人のDonnaも一緒です。
今年初めて、ラボのライブラリーに登場する仮装パーティにしました。
想像以上に、みんな工夫していて、面白かったね!
一人ずつ、何になっているか、当ててもらいました。
写真を見て、何のお話かわかりますか?
「てぶくろ」
「ピノキオ」
「がちょうのペチューニア」
「かいじゅうたちのいるところ」
「西遊記」
「てじなしとこねこ」
「ぐりとぐら」etc...
他のお話も探してみてね!


web
クモの巣には、クモも登場!!!

そして、第二部は、お月見Party!
持ち寄りのお団子や、お月見プディングなど、お母さんやおばあちゃんお手製の、おいしいご馳走が並びました! dinner

お月見について調べてくれたMちゃんのお母さん、ありがとう!
最初は、お団子ではなくて、お芋をお供えしてたんだそうです。
お団子の数も、月の数の12個だったなんて、驚きました。
Mちゃんは、お月見の絵本を持ってきてくれました。
その絵本を読んだら、さあ、「い・ただき・ま~す!」
美味しかったね~
お月見会は、ハロウィンと隔年で行っていますが、だんだんとみなさん、お団子作りが上手になってますね!(^.^)
とっても、おいしかったです!
話は尽きませんでしたが、お開きとなりました!

お母さんやおばあちゃんに、ごちそうさまでした!
Donna、いつもありがとう!
みんなのおかげで、楽しい会になりました。
さあ、来年の仮装は何にしようかな~
>>感想を掲示板へ
インターンのElizabethと一緒! 12月05日 (月)
11月10日(木)アメリカ・オレゴン州からラボ・インターン(研修生)として来日しているElizabethが、高知にも来てくれました!
大学の3回生ですが、将来の夢をしっかり持っていて、卒業した後、日本で英語を教えながら学費をため、そして、ヨーロッパの大学院に行きたいそうです。
eli


☆アルバム
小さい時の写真や、オレゴンの家の写真や、家族・学校の友達の写真など、日本語で説明してくれました。
質問にも答えてくれたね!
日本語が大好きだそうで、飼っているうさぎの名前も「みのる」「うさぎ」って付けたそうです。
☆There's something in the garden
英語の歌にあわせて、動物の鳴き声を英語で言ってもらいました。
Elizabethはとても元気な声で鳴いてくれて、上手でしたよ。
☆「はらぺこあおむし」読み聞かせ
英語をElizabeth、日本語を私が読みました。
大きな声で、はきはきとした素敵な読み聞かせでした。
読み聞かせの後は、いろんな食べ物にお父さんやお母さんになってもらって、みんなではらぺこあおむしになって、お腹が痛くなるくらい、たくさん食べるごっこ遊びをしました。
たくさん食べたね!
☆Fruit Song
くだものの歌を一緒に手遊びもしながら歌いました。
☆アルファベットのパズル
Elizabethの持ってきてくれたパズルをしました。
長い汽車が完成しました!

笑顔がとっても素敵で、たくさん質問したのに、疲れた様子も見せず、一生懸命説明してくれたElizabeth!!
遠くまで来てくれてありがとう!
子供たちに、素敵な思い出をありがとう!
きっと、今日参加した子供たちは、一生忘れない思い出ができたと思います。
>>感想を掲示板へ
ランスと「お母さんのための子育て勉強会」 2 11月11日 (金)
10月31日(月)午前・杉の子瀬戸幼稚園にて
ラボ会員保護者6名と、一般の参加者3名、合計9名の参加でした。
内容は、春の会と同じものでしたので、詳しく知りたい方は、3月3日の日記を見て下さいね。

参加者の感想より・・・
☆今まで何度もこの絵本を子供と見てきたのに、絵をほとんど見ていないことに気づきました。大発見でした!!
☆子供たちが、こんな風に絵本を見て感じているのを、初めて知りました。さっそく家で一緒に楽しんでみます。
☆いろんな英語(イギリス英語・アメリカ英語・オーストラリア英語・アジアの英語etc)があることがわかり、その違いを、ラボのライブラリーを聞くことで子供たちは自然に知ってしまうことはすごい!
☆ラボで英語は教えていないのに、中学生になって、英語のリスニングが満点なのに驚いた。クラスメイトが聞き取りに苦労しているのに、娘は簡単だと言う。耳が育っているのですね。
☆楽しかった!!

会が始まった時は、お一人での参加が多いので、みなさん緊張していましたが、途中から、すっかりラボッ子と同じような好奇心いっぱいの顔になり、頭を突き合わせてワークショップを楽しんでいました。
子供たちが絵本が大好きで、テーマ活動に魅了されるわけが、わかったようですね!

話題が豊富で、人と交流するのが、本当に好きなランス!
周りにいる人を、楽しくさせてくれます。
そして、ランスに負けないように、自分も何か夢中になれることを探して、とことんやってみたい気持ちにさせてくれました。
自分の得意分野を増やし、交流するときのお助けグッズをたくさん引き出しに入れておくこと、ってラボッ子が国際交流に参加する前に行う事前活動と同じですね!!!!!

ランス、貴重な体験を高知まで伝えに来てくれて、本当にありがとうございました!
またいつでも高知に帰ってきてね!!!
>>感想を掲示板へ
Hello Hello Halloween in 高須・宮脇書店 11月09日 (水)
10月29日(土)
PumpkinのYテューター、はだかの王様の事務局員、そして黒猫の私!
仮装をして駐車場から店内に入っていき、一般のお客さんの間を通り抜け、二階の絵本売り場まで・・・・目立ちましたよ!!
でも、顔に鼻&ひげをつけただけで、すっかり全身変装してしまったかのような錯覚が起こり、すぐに平気になりました。
子供連れを見かけたら、「ハロウィンをするよ~二階に来てね!」と声をかける余裕も出てきました。
変装すると、別人になったようで、不思議です!

店長さんと一緒に、月に2回の読み聞かせの時のように8畳~10畳分くらいある大きなジュウタンの準備をし、いすを回りにおき、CDの位置を決め、子供たちが集まるのを待ちました。
その間に、店長さんが「僕もちょっと仮装をしてきます!」とニコニコしながらそっと耳うちしてくれました。
何になるんだろ???

天使の羽をはやした女の子、バットを持って野球選手になった男の子、犬になった男の子・・・etc 
少しずつ集まってきました!
そして、店長さんも大きなかぶりものをして登場です。
緑の大きな頭の上には、大きなお皿がかかれています!
しばてん!!!
かっぱですね。
びっくり!!
本当に楽しい店長さんです。
ただ、小さな子供たちが、しばてん店長を見て「帰る~」と半泣きになったので、結局、かぶりものははずして参加することになりましたが。。。(^^;)

Five littel pumpkins 英語の絵本にふりをつけて読みました
Boo Who? ハロウィンの魔女・おばけ・みいら・黒猫etcを当てる絵本
Dry bones ラボのCDに入っている骨の歌を踊りました
しばてん絵本  店長さんが、ご自分で作った絵本(大きな紙芝居風)を読んでくださいました。
     なるほど・・・それで、しばてんの変装だったのですね!
コスチュームコンテスト 変装をして来てくれたお友達に!
     6人の子供たちに、折り紙で作ったハロウィンの仲間たちをプレゼント
ひとつしかない地球  全員で手話をしながら歌いました

ラボのパンフレットや、イベント紹介のお手紙などと一緒に、かぼちゃの折り紙をお土産に持って帰ってもらいました。

店長さんが目標にしていた参加者50人には届きませんでしたが、子供たちも元気に踊ってくれたり、クイズに答えてくれたり、楽しい会になりました。
本を買いに来ただけの家族が、2家族も残って参加してくださったことも嬉しかったですね。
ハロウィンというお祭りが、ここ2~3年で急に浸透してきたように思います。
異文化、子供たち同士、そして親同士の交流の場として、これからもラボのイベントの中に取り入れていきたいと思います。
どこにでもある仮装パーティとは一味違う、ラボのハロウィンを追求していかなくてはなりませんね。
来年は又、子供たちが考えて、子供たちで運営する、ハロウィンをします!
昨年の「はりまやハロウィン」の時に、「他のハロウィンにも参加したけど、ラボのハロウィンは、子供たちがやっているので、とても楽しかったです」と言ってもらえたのが一番嬉しいことでした。
来年が、もう今から楽しみで仕方ありません!(^^)v
>>感想を掲示板へ
天王・お月見パーティ 1 10月29日 ()
風邪でお休みしたY君がいなくて、たった4人でのお月見会となりました。
まずは、クリスマスまでに歌えるようにと取り組んでいるナーサリーから!
The first day of Christmas
もう12日まで歌って踊れるようになっています!!!
Donnaもこの歌は知っていたので、一緒に歌ってもらい、フリをつけて歌いました。
11日目のLadies Dnacing のところが、Donnaの知っている歌詞と違っていたそうです。
いろんな絵本も出ていて、順番が違ったり、Donnaが指摘してくれた11日、12日あたりが別のプレゼントになっていることもありますね。

そして、素語りを聞いてもらうことにしました。
また四分の一程度ですが、声を変えて語っているのを聞きながら、Donnaも思わず笑っていましたね。
 Dream Time 一章 
 がちょうのペチューニア

次は、お団子パーティ!
今年は例年のトッピングに加えて新しい、ココアパウダーが仲間入りでした!
結構美味しかったです!(^^)v

腹ごしらえをした後は、日本の遊び紹介。
将棋とミニけんだまを持ってきてくれました。
ミニけんだまで、「この棒のところに入れます!」と言って、いきなり一番難しい技に挑戦してくれました。
それが、一発で入ったのです!!!!
Bravo!!!!!!!!!!
びっくり!すごいですね~
本人曰く・・・「玉を回したら簡単に入る!」
「Let me try!!!」Donnaがその気になりました(;^_^A
でも、やっぱり難しい・・・・

次は将棋の駒を使って、ゲーム!
将棋崩しを教えてあげました。
アメリカでも似たようなゲームがあると言っていました。
4人だけだけど、とっても盛り上がって、楽しかったです。

最後に、英語と日本語は全然違う言語で難しいけど、コツがあると、Donnaから覚え方や、発音の仕方を教えてもらって、Good Bye!!

Thank you very much!!!
と自然にお礼を言って帰っていく子供たちが、頼もしく見えました!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.