幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341298
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
Marilynの日記
Marilynの日記 [全256件] 131件~140件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
一ヶ月ホームステイからやっと帰国!!! 2 08月24日 (金)
サウスダコタから、中2のY君が昨日やっとこさ高知へ帰りました!!
「やっとこさ」というのは、予定より二日遅れての帰国だったからです。
現地の天気が悪く、飛行機が飛ばなかったそうです。
まだ会ってませんが、土讃線の列車で高知へ向かっているY君とまず話をした時の印象は、「お?声変わり?成長してるんだ~~~」と妙に感動してしまいました!

夜、パーティでしたが、突然の大雨でY君もちらりと顔を見せてくれるはずが、それも叶わず、またまた電話で、みんなからお帰り~と言いました。
その時の話では、それほど興奮した様子もなく、子供たちの質問に淡々と(いつものY君!)答えてくれました。
言葉も問題なく、家も普通で、楽しかった・・・そうです。

日曜には早速事後活動があります。
徳島・香川のみんなと一緒に事前活動だったので、また池田まで行きます。
これが最後ですね!
みんな、どんな体験をしてきたのかな?
そして、何を感じたのかな?
日曜までに、Y君の一ヶ月の話をしっかり受けとめに行かなくては!

そして、来年の参加予定者との、面談も待っています!
皆、心の準備は出来ているかな?

9月9日、パーティの夏活動報告会です。
素語りとともに、夏活動の総まとめをします!
今年の夏も、いろんなことがあったな・・・・・しみじみ・・・
>>感想を掲示板へ
二日目 パワーUPして土佐っ子・ラボっ子・鳴っ子隊参上! 6 08月23日 (木)
(一日目の日記やっと完成!また戻って御覧下さい)

よさこい本祭二日目!
今日は、香川からバスでラボっ子隊がやってきます。
しかも、アンパンマンバスで登場です!
(アンパンマンバスとラボっ子たちの写真をとり忘れました!どなたか
送って下さい~~!!!!)

昨日と同じく(場所は知寄町)グループにわかれて、自己紹介から!
そしてこの日の隊列を決めたり、注意事項を伝えたりして、いよいよ出陣!
ここで、いきなりハプニング!!
知寄町の演舞場が、長蛇の列となってしまいました。
2時間待ちです・・・
先にエントリーをし忘れました・・・すいているので、ちょっと後回しにしたのが失敗!
急遽、どこいこサービスで検索して、あいてる演舞場へ移動です!
http://dokoiko.inforyoma.or.jp/
(終わった今は、すべての踊り子隊が、いつ何時にどこで踊ったか足跡を見ることができます!)

10015
二日目は、踊り始めから元気いっぱいです!
新しい仲間とも積極的に声をかけてくれてる子もいます。
名刺交換もしてましたよ。

はりまや演舞場から踊り始め!
ここは、木で出来たアーケードが有名で、メダルも木製で人気があります。
10016
この写真大好きです!
二日目は大学生が倍に増えました。
四国から県外に出て行ったOBOGが参加してくれました。
いきなりのハイテンションに、前列の小学生が思わず振り返っています(爆笑)

おとどし卒業したこの大学生たちが、二日目のラボっ子隊を、最初から最後まで盛り上げてくれました。
いつも笑顔で、全力で、どんな時も全体を見てくれて、実行委員をいつも助けてくれました。
本当にありがとう!!
最高のお土産を残していってくれました!
ちびっ子たちの中に憧れの大学生の姿は、夏の太陽と共にやきついたはず!

10017
待ち時間には、写真屋さんの記念撮影も順番に行われます!
これ、舗道の上です。

電車通りを移動します。
次は、升形演舞場へ。
10019
小学生が先頭を踊ります!
10022
最初は緊張してたけど、とっても良かったよ~~~~
慣れてくると、笑顔が最高!
ラボっ子隊らしくて、本当に良かった!
ただ、なかなか前に進みませんでしたが・・・・・(苦笑)
お客さんには、じっくり見てもらえたからOK!!

結構そろってきました!!
10020


次も電車通り、さらに西の上町演舞場です。
10018 半2階建ての地方車には、今年はドラムとキーボードが生演奏で乗りました。
昨日まで運転をしていたRと、Rの音楽仲間であり幼馴染のMさんが、ボランティアで参加してくれています。
そして、ボーカルは、R&Sちゃんのママ!!!
よさこい節を、ラボの歌詞に代えて「テーマ活動~~ソングバ~ドオ~国際交流・・・♪」と美声を高知の町中に響かせてくれました!
とっても上手です!!!
9月から高知を離れますが、最高の思い出を残してくれて、本当にありがとうございました!
みんな、R&Sちゃん一家のこと、忘れないよ~~~
ここでは、さらに小4のMちゃんも助っ人で参加してくれました。
上から、大きな声で
「おいや~こい!」
「そーれそれそれ、どっこいしょ!!」
「飛んでまわって~~~」
「みんなで歌おう!!!」
と声をかけてくれます。
踊り子も、さらに盛り上がっていきます!!
地方車と踊り子が一体になる、この生演奏スタイル(最近は少ないです。。。)がよさこいの魅力の一つだと思います!
10023
横にうつっている信号機で、高さが想像つきますか?

上からみると、中で踊っていてはわからないことが見えたそうです。
結構まとまってるな~~~とか・・・(^-^)
実行委員の中学生も、途中どうしてもしんどくて、一回踊らずに、ついて回った時、いつも見えないいろんな人の関わりを見ることが出来てすごくそれが良かった、と感想にありました。
これ、大事なことですね。

10025
地方車は、にぎやかな大通りを伴走していきます。

10024
はんぱじゃない大きなラボ旗!!
旗をふる大学生も、気合が入っていきます。
ラボマークがしっかり見えるように、大きく大きく振ってくれていました!!

そして、いよいよ祭りのメイン会場である追手筋本部競演場へ向かいます!
ここでは、テレビ中継も入ります。
時間は16:59!!分刻みです!
少し早めにスタンバイして、近くの公園で軽い夕食を取ります。
おにぎりと、冷たいソーメンです。
木陰で涼をとり身体もやすめます。
疲れている小さい子もいます。
救護車で休んでいます。
一台だけ普通の車が救護車として、ついて回れます。
踊りもほとんど見られず(待機場所が決まっていて、そこで待つのです)、一番地道なこの運転手を中学生のSのお母さんが引き受けてくれました。
二日目が疲れた子が出てきたので、本当に助かりました!
ありがとう!

10027
大通りの南側と北側を、並んで二つの隊が踊り歩きます。
ここでは、いろんなチームが一度に見られます。
待機中に、H君Y君兄弟のお父さん発見!!
別のチームで踊っていました!かっこいい!
エールの交換!!
隣では、広末涼子のいる帯筋隊がいました。
きれいでしたね~~~
観客がラボっ子隊越しにそちらを見るのは、ちょっと悔しかったですが。。。。。

10029
夕方はお客さんもいっぱい!!
桟敷席はあっという間に売り切れ、演舞場終わり頃の歩道もこんな風にたくさんの観客です!

10030
10031

そしてラスト、二日間の踊りの締めくくり、帯屋町アーケードへ突入します!!!
ここは、長いです!!!
でも、ず~っと真横に観客の応援をうけて踊れます。
10033
始まりました!!

10032
地方車をじっと見てくれています!!
ライブラリーの言葉を読んでくれています!!!
作ってよかった~~~~と思う瞬間です。


あと、夜の打ち上げは、また後日書きます!!
読んでくださってありがとうございます!
>>感想を掲示板へ
国際親善倶楽部(DIAC) 奇跡の再会! 08月22日 (水)
これは、私が大学生時代4年間所属したサークルです!
東京です・・・いや、厳密に言うと、埼玉です(笑)
国際交流をしていました!
今も同じことしてる自分が、おもしろいですが・・・・
親善倶楽部では、英会話ではなく、世界中の国の文化などを調べたり、募金をしたりしていました。(ラボ系?)
研究会では、好きなことを調べて、学祭で発表しましたね。
最後の3年生の時所属していた研究会は、ロシア料理研究会だったのを覚えています。
ロシア料理を研究して、実際に食べに行きましたよ~~~
ボルシチ、初めて食べました(^-^)v

さて、なぜ今頃こんな日記を書いているかというと、おととい、ビックリすることがあったからです。

長女の高校で、午後3時から、PTAの国際部(これまた同じようなことをしてますね・・・)の集まりがあったので、行きました。
秋の体育祭で、毎年、国際部が食べ物を出すそうです。
いろんな国の料理だそうですが、今年は、バングラデシュ料理となり、高知大に来ている学生さんと料理を作って、試食をする日でした。

高校の駐車場について、少し時間があったので、車の中でメールしたりして時間をつぶして、車から出たとたん・・
「おい、おい!!」と、男の人が向かいの車から出てきて叫んでいました。
でっかい声だったので見ると
ん???
見たことある!
わああああああ、親善倶楽部の2年先輩でした!!
なんで?どうして?高知に?ええ???
意味がわかりませんでしたが、よくよく聞くと、息子さんのサッカーの練習を見に来たそうです。(この理由自体、意味がわかりませんね。。)
三重から、車で・・・・
息子さんは、大阪の高校でサッカーをして寮生活なので、ずっと会ってないらしく、ふと前の日、奥さんと思い立って来てしまった、というのです。
(苦笑)先輩らしい・・・

数年前に、倶楽部創立記念でお会いしたばかり(この時は卒業以来でした)だったので、すぐにお互いわかったのかもしれません。

しかし、一瞬の、車から降りる時間が同じだったばかりに、再会できるなんて・・・・・
信じられない出来事でした。
お互い、目を丸くしてしばらく呆然となりました!!

大学時代の楽しかった思い出が、いろいろ蘇ってくる一日でした!
>>感想を掲示板へ
中国交流のダイモン!再見! 2 08月20日 (月)
よさこいが終わって4日後、3週間のステイを終え、ダイモンが高知を発ちました。
大阪空港まで飛び、大阪で仲間10人と合流し一泊。
そして翌日、神戸港から天津港まで、二日間の船旅のあと、バスで北京の月壇中学へ戻り、そこから各家庭へ帰ったそうです。

昨日の夜、ダイモンからパソコンへメッセージが届きました!!!

2時間前に家に着いたとのこと。
二日間の船旅は快適で、買い込んだ食糧も、十分足りたとのこと。
土産に買って帰った、マカダミアチョコを食べながら今チャットしてること。
真っ黒に日焼けして、両親がビックリしたか聞いたら、健康ないい色で嬉しいとのこと。
高知と北京は違うか聞いたら、全然違うとのこと。
どっちが好きかと聞いたら、高知が好き!だから、また行きたいとのこと。

メッセージを読みながら、ついこの前まで一緒にいた、いつも笑顔のダイモンが思い出されました!!
寂しいです!

dimon001

空港で最後の記念撮影!
   みんなダイモンが大好き

dimon003

よさこい地方車の絵を描く!
   準備から片付けまで、本当に笑顔で手伝ってくれました。
   ありがとう!

dimon002

トリックアート展でも、おおはしゃぎのダイモンでした(^-^)

dimon004

花火!
   高知の花火大会が中止になったので、家で浴衣を来て、花火をしました。
   浴衣がとっても気に入ってくれました。



ダイモンは、何でも挑戦する子でしたよ。
初めて食べる物(納豆、刺身、ところてん、カレーライス、うどん、ソーメン、あめごの塩焼き、焼き魚、梅干、小梅ちゃん etc)も、必ず「OK、食べてみる!」と食べてくれました。

健康な身体と、何でも楽しめる心って、本当に大切だと、ダイモンを見て思いました。
基本ができていますね。

お土産として買う物が決まっていて、それ以外のものは、ほとんど買いませんでしたよ。
お金は持っているのに、無駄遣いはしませんでした。
着るものも、最低限の枚数でした。
日本人の私達が忘れかけている、簡素というか、無駄をしないという言葉を、思い出させてくれました。
大切なことを忘れかけていました!

龍馬空港には、たくさんのラボっ子が見送りに来てくれましたね。
みんな、ダイモンが大好きです!!
小さい子と本気でおいかけっこをしてくれたダイモン。
大きい子たちとのカラオケも、中国の歌や、日本のアニメの歌を歌ってくれたそうです。
よさこいの振り付けも、すぐに覚えて、二日間の本番も笑顔で踊ってくれました。

最高の夏を、ダイモンがつれてきてくれたような気がします・・・・

今度は、ラボっ子が中国へ行くからね!
私も、必ず行きます!
ダイモンのご両親にお礼を言いたいです!!
>>感想を掲示板へ
一日目 土佐っ子・ラボっ子・鳴っ子隊 参上!! 3 08月19日 ()
写真をアップします!!!
御覧下さい!

10001
10日12:30集合
イオン高知から踊り始めます。
ところが、到着した地方車は、まだ前の部分が完成していませんでした・・・・間に合うの???(゚o゚)
この部分は、もともとラボっ子のデザインの中には、なかった部分です。
黒いネットをはった部分だけのデザインでした。
ところが、ボランティアのおじさんが「こりゃ、みっともないわ。ユニック(クレーン)部分をかくした方がえいろう!」ということで、急遽、ユニックを隠したかっこいい地方車になったのです。
が、絵ができてないから、困った。。。。
すると、義妹がデザインできるから当日の朝までに、ラボの宣伝をここに貼る様に作ってくるわ、と弟が言ってくれました。
そして、当日の朝となったわけです。
踊り子たちの不安のまなざしの中、待ち時間は1時間以上あるので、弟夫婦(二日間、運転手をしてくれます!)や、みっしぇるのご主人が、頑張ってくれています。
10013
愛媛のOテューターと、神奈川のIテューターも「大丈夫・・・?!」と心配そうです!

無事、踊り本番までには、かっこいい「ラボの宣伝バッチリ!」の地方車が出来ました!
皆さん、本当にありがとうございました!
去年、雑誌に載った地方車は、すべて前からうつしたもので、ラボっ子隊の地方車は、ただのトラックに見えたのでした。。。(/\)

10002
その間、踊り子たちは、グループに分かれて自己紹介などのグループ活動中!
初めて会った子も、さあ、今日から仲間です。
総勢62名(踊り子は、53名です)

10003
イオン(秦)演舞場での踊り始め!
まだ緊張してるかな??

10004
バスで移動して、次の演舞場は愛宕です。
待ち時間がまたまた一時間ほどありました。
暑かったですね~
飲み物を少しでも口にしながら、踊り子の体調に一番気を配ります。
ここの演舞場は、バスが通ります。
普通の車両は通行止めですが、路線バスは、片側を通行します。
バスが来たら、踊りながら片側に寄り、バスが通りすぎるとまた広がり、踊りは続きます。
警察と、スタッフのラボママやラボパパが、バスに接触しないよう、中央にたってくれて安全を確保してくれます。

10005
ひろば@で呼びかけたラボ旗です!
「大きなラボ旗を譲って下さい」という呼びかけに、岐阜のわらびもちさんのご主人が応えてくれました。
しかも、お手製です。
岐阜から持ってきてくれました!!!!!!!!
大小、二個あって、この旗のおかげで、とてもダイナミックな隊になりました!!!
大学生がこの重い旗を振りながら、隊の最後をしめてくれます!

10006


10007
ちびっ子たちも、かっこいいでしょ?!


10010
次は、万々の演舞場!
このポーズは、When I first came to this land のフォークソングをラップ調にした曲の Mustle in the arm!力持ち! の部分です。
力が入ってるでしょう?

10011
踊ってる途中で、沿道へ呼ばれると、メダルをもらえます。
笑顔が素敵だったり、輝いている踊り子さんに、その演舞場オリジナルのメダルなどがもらえます。

10012
これはチームの責任者(高校生がやってくれました)が、会場に着いたらエントリーをしているところ。
責任者法被を着たものだけが、エントリーできるので、責任者(2人)は、踊り子の到着と地方車の到着を見計らって、すぐにエントリーします。

10014
途中で、雑誌記者や旅行客から写真をとられたりインタビューを受けたり・・・・

5箇所で踊りました。
途中、パニックになり、実行委員たちも苦しんだね。
でも、みんなで話し合って、気持ちを入れ替えて最後まで頑張ったこと、きっと明日へつながります!
踊り終わってのミーティングも、きつかったけど、思ったこと言って、それを受け止めてもらえ、そして、みんなで前へ進んでいったね。
すべてが必要なこと!
無駄なことなんて一つもない!
本気でやっていこう!!
一人じゃないよ!
OBOGの助言が本当にありがたかったです。
認めてもらって、そして、また一歩を踏み出す勇気がうまれるのですね。
さあ、二日目も笑顔いっぱいで踊ろう!!!

では、続きの日記をお楽しみに!
>>感想を掲示板へ
2007よさこい・・・終わりました! 6 08月13日 (月)
余りにも大きな行事だったので、書きたいことがいっぱいです!
まずは、よさこいアルバムを見てください。

<<地方車(じかたしゃ)>>
ライブラリーの言葉を書きました。
jikata1

<<国際交流、中国からダイモン(15才参加)>>

Djiamond3
Diamond2

ダイモンです!
初めて日本に来て、初めて高知県に来て、初めてよさこい祭りに参加して、とても、とても楽しかったです。準備は大変ですね。こんな大きなお祭りは初めて見ました。中国はこんなにぎやかなお祭りはあまりありません。それは仕様がないことですね。
みんなのおかげで、日本の高知でいい思い出を作りました。本当にありがとうございました!

我是Diamond!
第一次来日本,第一次到高知,第一次参加[よさこい祭り],非常地、非常地高兴。准备工作很辛苦啊。我还是第一次见到这样盛大的节日。中国这样的节日不多,这也是没有办法的事啊。
托大家的福,我在日本高知留下了美好的回忆。真的是非常的感谢大家!
<続く>
>>感想を掲示板へ
よさこい出発です 08月10日 (金)
今日と明日、踊ってきます。


ライブ中継
http://www.i-kochi.or.jp/YOSAKOI/index.html

本部競演場の「土佐っ子・ラボっ子・鳴っ子隊」の出番は、
大会二日目(11日・土曜)の16:59ごろの予定!
>>感想を掲示板へ
地方車の飾り付け開始!!!が・・・ 2 08月07日 (火)
何と、大きい子が来れない!
3時までに、文字を切り抜いたり、ラボマークを作ったりする作業を家でしたのですが、実質動いているのは、3人だけ!!!

やはり、間に合いませんでした。

出来ている物だけを持って、家から15分の土手においてあるユニックトラックへ行くことにしました!

午前中、用事で出かけたついでに、友人の家に寄ってみました。
昨年も、ご主人が地方車の装飾を手伝ってくれた友人です。
いました!!いました!!
しかも、「今年もやるんかな~~」と話題になってたそうです(^-^)v
午後3時に土手へきてくれることになりました。

大人の男手が、あるとないでは、全然違います。
最初の黒い遮光ネットを張る作業が、あっという間に終わりました!
ありがとうございました!!!!!

さて装飾は
材料がすべて揃っていない!
コンパネ張りも45cm完成していない!
動けるリーダーがたったの2人!
小学生もいる!
苦しいスタートとなりました!!

途中から、中高生が遅れて参加し、テューター&お母さんも夕方来てくれ小さい子を見てくれるようになって、やっと本格的に出来ましたね。
大変だ!!
差し入れのカレーライスを食べる頃は、もう真っ暗!
おいしかった~~~ご馳走様でした!
曇りの天気だったので、7:00を過ぎると、作業はそこまで!

予定の半分も進みませんでしたが、これを活かして、翌日の仕上げに向けて、高校生とOGと4人で、作業後にミーティングと内職作業をしました。
出来ていない文字を仕上げて、明日の3時までに、またやっておくことを確認し、買い出しも午前のうちにすることとなりました。

あ~長い一日だったね!!
もう、お風呂に入るのもしんどかったね。
4人が解散したのは11:30!!
最後は、ダイモンが中国の友達とチャットしてるのを、見せてもらって、いろんな中国語の暗号や、中国語を教えてもらって、楽しかったね。

自分たちが動くのではなく、小さい子を巻き込むには、人数も必要でしたね。
小さい子の相手をしていると、全体を進行する子がいなくなって、まったく進みませんでした。
いい経験になったね!

今日は、雨の予報だったけど、太陽が出ています。Lucky!
やれそう!!!
さあ、力を合わせるのは今だ!!
>>感想を掲示板へ
本番までの予定! 08月06日 (月)
★実行委員
●踊り子

8月6日 ★11時~ 作業(テューター宅)
      15時~ 地方車へ(日暮れまでの予定)

8月7日 <6日と同じ>
        地方車飾りつけ完成予定
       

8月8日 ●9~12時 市営広場にて踊り練習
       隊列で進む練習と、細かい振り付け確認
       最後の全体練習です、名前はもう覚えたかな?
     同時に、音楽機材積み込み
     ★14時~ 地方車の残りの作業(必要であれば)
     
8月9日 みんな、休養日(明日からの本番にそなえて!)
     夕方、地方車の最後の仕上げをしてくれます

8月10日 本番一日目 12時イオン集合
        実行委員が集合場所まで誘導してくれるので遅れないように集合してください
        実行委員は、11:45集合

8月11日 本番二日目 12時知寄町集合
        実行委員は、11:45集合


とにかく本番で、元気に踊れるように、体調管理をしっかりしましょう!
無理をせずに、助け合いながら実行委員も作業をしてください。
暑さも本番です。
水分補給と、食事・睡眠を、自分で調整しましょう!!!!!!

さあ、二日間、よさこい交流を楽しむぞ!!!!!
     
>>感想を掲示板へ
よさこい本番まで後5日! 08月05日 ()
大山1班から帰ってすぐに準備再開です。

8月3日 地方車にはりつける、ライブラリーの言葉を切り抜き作業

8月4日 地方車の電源となる、大きな発電機を借りてくる
    同時に、コンパネ(板)や鉄パイプ、その他を用意
    言葉切抜き作業

8月5日 いよいよ、地方車に装飾開始
     大人6人と高校生3人で、朝から作業
    踊り全体練習
     実行委員が3人となるハプニング発生
     中1のS君もシニア並みに頑張りました
     OGのK&Mの助けが本当に有難かったとのこと
    午後、切り抜き作業、夜まで

そして、今日は、昼間は切り抜き作業の仕上げ!
3時から(影がのびるころ)地方車へ取り付けに行きます。
 大きなトラックの壁面が、昨日完成したので、そこにはりつけます
 とても、大変な作業です
 二日間で仕上げたいものです

中国から来ているダイモンも、キャンプから帰って、一緒に手伝ってくれています。
いつも笑顔で、一緒にいるみんなを元気づけてくれます。
大山キャンプでも、アメリカユースたちと、言葉のハンディがありながらも、とても楽しんで帰ってきました。
お父さんに頼まれたお土産を買ったり、自分の好きなアニメの物を買ったり、買い物も大好き!
土曜夜市に、小学生のラボっ子ファミリーと行き、金魚3匹お土産をくれました(^_^;
よさこい準備に忙しくて、観光も十分できず、本当に申し訳ないけど、子供たちと、作業をしながらいろんな話をしています。
中国のことも、直接聞いて、みんな興味を持ったようです。
貨幣価値の違いに驚いたり、一人っ子政策に驚いたり、食事や学校のことなど、知らないことばかり!
と思えば、アニメが大好きで、昨日は、「ちょっとめがねを貸して!」と言って、何を始めるかと思ったら、テニプリの手塚の真似(知ってますか?私も大好きです!)をしてくれたり、とにかく楽しいダイモンちゃんは、パーティでも人気者です。

では、また報告します!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.