幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341267
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
Marilynの日記
Marilynの日記 [全256件] 111件~120件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
はらぺこあおむし広場 一回目終了! 4 04月17日 (木)
12日の日記に書いたイベントの、一回目が終わりました。
まだ、来週、二回目と続きます。
大人のクラスは、今回参加者がありませんでしたが、まだまだ受け付けていますので、ご近所の方、どうぞお申込下さいね。

*************************

2歳の女の子2人親子が参加でした。

♪Hello 
お名前を入れながら、歌いました。
Aちゃんは、お歌が大好きなようで、全身で身体をゆすってノリノリです。

♪The Bus 
歌詞を紙芝居にしています。
まずは「バスに乗ってみる?」と、バスの絵を見せてあげます。乗ってくれましたよ!
「お金も入れて下さいね~」
お母さんの声掛け一つですね~ さりげなく、乗りたい気持ちにさせてくれると、乗りたい、って言ってくれます。
そして、お母さんのおひざに乗って、私が歌いながら絵をみて、次はCDと一緒に出発です!

♪Zoo-tra-la-la 
バスに乗って着いたところは、動物園!
どこに動物がいるかな?
歌をかけながら、部屋の中を探しに行きます。
元気にスキップしながら!!
Here is a lion!!!
かくしておいたライオンの絵を見せて、皆もライオンになってしまいます。
「がお~~~~」って、さっきまでおとなしかったBちゃんが、迫力満点!
ライオン、カンガルー、猿、ぞうさんにGoodbyeをして・・・・

♪「はらぺこあおむし」読み聞かせ
英語と日本語で語ります。
音楽もついています。
さなぎのところで、少し退屈になってきたかな・・・
と心配したけど、ちょうちょが出てきて、ニコニコ!!!ちゃんと最後まで聞いてくれました。

♪あおむし作り
読み聞かせで使ったあおむしを、皆で作りました。
目だけを、子どもたちに書いてもらいます。
クルクルと黒マジックで書くのですが、とても、味のある表情になりましたよ!(カメラを持って行けばよかった・・・)

♪Fruit song あおむしみたいに、おいしい果物を食べます!
と、言っても本当に食べるのではなく、いろんなフルーツの絵を見て、歌いました。
Oranges, apples, pears and bananas, pineapple, watermelon, cherries and grapes♪
What do you like? ♪
好きな果物の絵を、自分のあおむし君で、むしゃむしゃ!!!

♪Good-Bye

***********************

あ~楽しかったなあ!
昨日、テューターの研修で、練習させてもらったZoo-tra-la-laは、今回初めての挑戦でした。(30分で体験会をしてみよう!)
今朝になって、やっぱりいつもの無難な Pata-a-cakeに変えようか、それともBalloonにしようか、本当に悩みましたが、せっかく練習させてもらったので、思い切ってやったら、昨日の楽しいイメージの通り出来たのです。
2歳の子どもたちが、動物探しを楽しんで、ライオン、カンガルー、猿、ぞう、になってくれました!!!!
お母さんも上手でしたよ~
研修のおかげです!!!

来週は、はらぺこあおむしの絵本を読むだけでなく、全身で楽しみます。
たまごになったり、あおむしになったり、そして、さなぎ、ちょうになりますよ。
いろんな食べ物になる人もいるでしょう。
パクパク食べていきましょう!!
ホームパーティの3才未満親子のみんなとの交流会にしていますので、にぎやかになるでしょう!
ポトラック形式に、ミニパーティもあります。
楽しみです。


そして、今日は、いの町天王でありますよ~~~
今日の申込をし忘れた方も、来週だけの参加も可能です。
どしどしご連絡下さい!
メッセージからどうぞ!!!!
>>感想を掲示板へ
南極からハガキが届いたっ!!! 2 04月16日 (水)
何だろ????
nan1


他の手紙に混ざって、届きましたが、理解するまで随分と時間がかかりました!!!
消印が、今年の元旦で、送り主が書いた日付が昨年の7月28日!!
で、届いたのが昨日!!
nan2

よさこいで交流のあった東京のAファミリーからでした。
素敵な、一年越しのお楽しみを届けてくださってありがとうございました。
A一家が、南極へ旅行したの??など、いろんな想像が一瞬にして、頭の中をグルグル回りました!!!

「昭和基地」という消印に、感動しました!!
nan3
長い長い旅をして来た一枚のハガキが、すごく立派に見えました!
何となく、南極のにおいがします・・・・

「たぬき」のお話を今やっているグループに、明日見せてあげよう!!!!
>>感想を掲示板へ
英語「はらぺこあおむし」を親子で楽しもう! 2 04月12日 ()
ラボ・パーティ体験会をします!!

エリックカールの「はらぺこあおむし」の絵本を中心に、親子で英語を楽しむ会です。
今回は、小さいお子さんを持つ保護者の方対象と、50歳以上シニアの方対象の体験会もあります。英語が得意な人も、苦手な人も、絵本が好きな方も、読み聞かせをしている方も、先生も、お父さんも、おじいちゃんも、いろんな方に集まって欲しいです!!
はらぺこあおむしの絵本で、何をするんだろう??と思った方。来て見ませんか??

aomusi3

あおむしのペープサート(簡単に作れます)体験会で、作ってみましょう!

一宮の教室でも、春の体験会を実施中です。詳細はメッセージでお問い合わせ下さい!

<<<その1>>> 南国市

とき:4月16日&23日(水)
ところ:南国市中央公民館和室
参加費:500円

a)
じかん:10:00~11:00
対象:0~3歳児親子
定員:5組、要予約
b)
じかん:11:00~12:00
対象:大人(どなたでも)
定員:10組、要予約

<<<その2>>> いの町天王

とき:4月17日&24日(木)
ところ:天王北3丁目集会所
参加費:500円

a)
じかん:19:00~20:00
対象:小学生~高校生
b)
じかん:20:30~21:15)
対象:大人(どなたでも)

<<<その3>>> 南国市

とき:4月30日(水)10:30~11:30
ところ:南国市大篠公民館和室
参加費:250円(生涯教育を応援します!)
対象:50歳以上の方(50歳未満の方も、空きがあればOKです)
定員:10組、要予約


メッセージから申込みいただいてもOKです。
ご質問もどうぞ!!!
お待ちしています。
身体を動かしながら、言葉を発すると、気持ちが入るのです。お気軽に体験してみてください!

aomusi4
小学生グループが「はらぺこあおむし」の劇を、英語&日本語で発表した時のもの。どの場面か想像できますか?そう、たくさん食べたあおむしは、大きく大きくなって、さなぎになります。その場面でした。ここから、さなぎの皮をぬいで出てきます。
aomusi5

出てきました!全員で大きなちょうを表現していましたよ。
羽を徐々に動かしていきます。
懐かしい写真です!!!!今は皆、花の中高生です!

そして、このお話は、短くてテンポよくて、小さい子たちは大好きなので、素語りという発表にもよく選ばれます。
素語りというのは、物語をまるごと(英語と日本語)覚えて、皆に聞かせてくれるものです。
オリジナルの絵本やペープサートを作ったり、一人で何役にもなって動いたりする子もいます。
昔の懐かしい素語りの写真です。
aomusi6

aomusi7

aomusi8
>>感想を掲示板へ
役決め終わり! 04月05日 ()
6月末の発表に向けて、それぞれのグループがお話に取り組んでいます。
グループごとに、お話の楽しみ方はいろいろ!
すぐに動いて、とにかく動くグループ!(小学生のQちゃん)
じっくり物語の細かい所を話し合ったり、おもしろい場面だけを動くグループ(小学生から高校生の男ばかりのたぬき)
メンバーが揃わず、とりあえず3話を順に気に入った場面だけ動いたグループ(高学年)
発表する話が決まってから、こんな感じです。

が、今週、すべてのグループで役が決まりました。
どこも、すんなり決まって、逆に怖いです・・・・
皆、大丈夫???

自分のやりたいものだけでなく、小さい子のことや、グループ全体のことを考えて、皆が役割をどんどん決めていく。
大人でも難しいと思う作業を、楽しそうに決めていく。
すごいんじゃない???

小学生Gで、この春から中学生になるYちゃんはグループのリーダー。
役がすべて決まったあと、私にそっと耳打ちしてくれた。
「よかった、Qちゃんの役がやれて!!しょうちゃんになりたい人がいないと思ったから、自分は、Qちゃんがやりたいけど、しょうちゃんになるしかないかと思ってた!嬉しい!!」と・・

最初やりたかった役を、仲間に譲ってくれた子もいる。
たくさんナレーションを受け持ってくれた子もいる。
「○○ちゃん、この役むいてるよ~~やってみれば」と盛り上げてくれた子もいる。

机の上では出来ない、人間だからできること、そんな学びがたくさんあるのがラボだと思う。

役が決まったあと、どのグループの顔も清々しく誇らしくみえた。
さあ、楽しいテーマ活動がまた始まるぞ!!!
苦しいことも、楽しいことも、てんこ盛り!!!!
仲間と一緒だからできるよね。

今夜は高学年グループのドンキホーテを聞いて寝るとしよう!!!
>>感想を掲示板へ
15周年タペストリーが完成!!!! 10 04月03日 (木)
ちょうど先月で、ラボを始めて15年が経ちました。
早いのか遅いのかわかりませんが、ラボは私の子育てそのものでした。
15年経って、長女は家を離れ、県外で大学生生活を一人で始めました。
ラボのキャンプや、国際交流で、何度か子離れを経験してきたおかげで、周りの人達よりも、「頑張っておいで~」という素直な気持ちだけで見送ることが出来たような気がします。
でも毎日、しょうもないメールや電話をしていますが・・・・(笑)

さてさて、そんな中、ラボのお母さん達が、ステキな15周年タペストリーを作って下さいました。
写真では、なかなか細かい所をお伝えできないのですが、昨年の支部壮行会で「きてれつ六勇士」を発表した時の、黒のパーティTシャツが、デザインされていて、一人一人の名前と年齢を、皆が書いてくれたそうです。
すべての文字が、刺繍で一針一針さされていて、キラキラ光るように糸も工夫してくれたそうです。
ラボマーク、それぞれの文字、私の顔、Tシャツを干しているパッチワークの木、きてれつのトールペイント、1993年というハンコ、などなど、それぞれ違うお母さんが、順番に作ってくれたそうです。
感激です!
中心となってくれた3家族が、このタペストリーを作成しながら、引っ越して行ってしまいました(_ _;)
でも、日本全国で、ラボを続けてくれていれば、またきっと会えると信じています。

この15年で、いろんなことがありました。
でも、ラボの中の子どもたちの笑顔は変わりません!!!
保護者が、これほど関わる習い事というのも、他にはないと思います。
これからも、どんどん関わってもらって、家族でラボを楽しんでもらいたいと思います。

このステキな愛情たっぷりのタペストリーを眺めながら、あとまた15年頑張っていきたいと思います!!
ここまで育ててくださった皆さん、本当にありがとうございました。
これからも、宜しくお願いします!!
>>感想を掲示板へ
神奈川の方、教えて下さい! 03月27日 (木)
シリーズ「甦れ、地球!」~KANAGAWAからの提言~
3月21~23日(金~日)20時~20時55分

この番組を、御覧になった方いらっしゃいますか?
ラボOBの宮沢和史さんがナビゲーターとなり、テーマソングも「ひとつしかない地球」だったと聞きました。
地球のことを真剣に考えて、大切に思っている宮沢さんならではですね。
見てみたかったです。
どのような内容だったのか、ぜひ教えて下さいね!!!
>>感想を掲示板へ
お母さん達のイースター!! 4 03月25日 (火)
この日曜は、Easterでしたね?
が、今年は一足早く、2週間前に、パーティのイースターをしました。
何と、ラボのお母さん達が主催しての、とっても楽しいイースターでした。
ラボっ子の絵本の読み聞かせあり、お友達もたくさん来てくれました。
奈良のラボっ子も来てくれましたよ~~~
外では、不用品を持ち寄り、フリーマーケットも開きました。
隣の広い公園の中の林の中で、お菓子の入った卵探しもしたよ!!!
ゆで卵に色をつけたり、絵をかいたり、キラキラシールで装飾もしました。
大きい子たちも、お母さんを手伝って、本当にステキなイースターになりました。
中心で企画・運営してくれた3人のお母さん、そして前日まで準備してくれたたくさんのお母さん達、本当にありがとうございました!!
初めて、私はゆっくりとイースターを楽しみ、子どもたちの笑顔もたくさん見ることができました。

イースター・アルバムです!!!
e01
司会もお母さん!
優しい言葉で、あったかい雰囲気が出来てきましたよ。

e02
小学生の「ぼくにげちゃうよ」
お母さんうさぎ、と、子どものうさぎ
気持ちを込めて読んでくれました。

e03
奈良の元ラボテューターで今ラボママ初体験中のMさん。
英語のポップアップ絵本を読んでくれました。

e04
たまごに色をつけます。

e05

e06
フリーマーケット!
大賑わいでした。
買うのも売るのも楽しいです。

e07
広い公園でのエッグハント!
「見つけたよ~~」

e08
「見て!見て!」

e09

e10
隠す係りの大きいラボっ子たちと、お母さん!

e11
そっと、「この辺にあるかも・・・」
小さい子に教えてくれます!

e12
最後は、ラボ歴半年の高校生が、読み聞かせに挑戦!
ものすごく緊張したらしいです\(^^\)

こうして、保護者会主催のEasterが終わりました。
子どもたちの楽しそうな顔以上に、活き活きとしたお母さん達の顔が、とても印象的でした(^-^)
ありがとうございました!!
あと数日で、2人のお母さんと、その子どもたち4人のラボっ子が転勤していきます。
ラボを続けてくれるから、またきっと会えますよね・・・・シミジミ・・・・・
>>感想を掲示板へ
昨日の高知新聞に・・・ 2 01月28日 (月)
~~ 英語は『音とリズムの塊』 ~~
読み聞かせの教室拡大
人や社会を学ぶ場にも

という見出しで、ラボ・パーティのことが出ていました。ラボからの宣伝ではなく、言語教育の話題として新聞社が記事を書いてくれていることが嬉しいですね。

出だしがまたいい
~文法どころかアルファベットも教えず、「英語の塾ではありません」と公言するユニークな英会話教室がある。約40年前に発足し、全国で約2万4千人が学ぶ「ラボ・パーティ」。乳児への絵本の読み聞かせに着目してプログラムを開発し、コミュニケーション力や社会性も養うという言語教育現場を訪ねた。~

この取材では、「十五少年漂流記」のお話を楽しむ乳幼児のクラスの様子が載っています。英語と日本語で語られるお話には、音楽もついていて、本当に荒れた海の上にいるように感じます。自然に子どもたちはお話の中へ入っていくのです。

私の乳幼児クラスでは、今はセンダックの「まよなかのだいどころ」を取り上げています。センダックの絵の中には、大人や絵本の専門家たちも楽しめるしかけがたくさんあります。センダック自身の幼少期の体験があらわれていたり、肖像が書いてあったり、賞味期限の日付が自身の生年月日だったり、遊びがいっぱいです。でも、子どもたちはそんなことは関係なく、不思議な世界を楽しんでいます。お話の中の誰かに、自分自身をうつしているのでしょうか。

高知新聞を取ってる方、1月27日付けの朝刊14面を見て下さいね!!!

高知以外の方も、全国の新聞に載る予定なので、気をつけてみていてくださいね
>>感想を掲示板へ
Happy New Year!! 2 01月06日 ()
2008年となりました。
たくさんの人に支えられ、たくさんの出会いがあった2007年は、私自身にとって生涯忘れられない一年となりました。
今年も、皆様、どうぞ宜しくお願いいたします!

昨日、新年会をしました。
10人のラボっ子が集まってくれました。
恒例のお餅争奪双六では、新しくウォーミングアップコースからスタート!
あまりに興奮して、最初だけ写真をとって、全員が揃ってから写真をとるのを忘れてしまったほどです。。。。(#+_+)
またアップしますので、おまち下さい!

来週からそれぞれのパーティが始まります。
お餅双六でも、たくさんのお話やソングのクイズが出ましたね。
言葉をひいて、それが出てくるお話を考える問題が、今年は面白かったな~~~
一つの言葉なら結構いけるけど、二つになると、難問続出となりました!
皆さん、わかりますか?
「カエル」と「楽器」の出てくるお話は?
「王様」と「日本人」?

また、来年の双六のお題を何にしようか、みんな今から考えておいてね~~~(^-^)v
>>感想を掲示板へ
ワフでリアルな兄弟げんか! 12月22日 ()
小学生のワフ家(月)のテーマ活動は、兄妹のけんかの場面が一番のみどころだそうです。
3組の本物の兄弟姉妹たちが、Anne組とHenry組にわかれて、ののしり大会を始めます。
迫力があります!!

そんな6人ですが、いざとなったら、とても仲良くて、下の子を守ってくれたり、ほほえましいです。

だけど、家でセリフ練習をすると、すぐにけんかになってしまうそうです。
親子だって同じですよね。
何でこんなことができないんだろう!と母はイライラ・・・
ありません?
我が家でも昔はよくありました。
最近では、この子はこの子の精一杯、いいところほめてあげよう!って心から思えるようになり、自分自身が随分楽になりました。
お母さんたちにも、楽しく子育てをしてもらいたいので、子供たちのいいとこ自慢大会をしたり、他の子のいい所を探したり、父母会でやったこともあります。

明日はいよいよ発表会!
一人一人、今の目標を達成できるよう、応援したいです。
そして、みんなで作るテーマ活動だから、
ONE FOR ALL、ALL FOR ONE!
一人はみんなのために、みんなは一人のために!
の精神で、助け合いながら頑張って欲しいです。

どんなテーマ活動になるのか、本番までわかりません。
決まったことをしないから、テーマ活動ですよね。
気持ちのままに身体を動かし、言葉を発するから、テーマ活動ですよね。
恐いけど、楽しみです!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.