幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341246
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
Marilynの日記
Marilynの日記 [全256件] 101件~110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
国生みファミキャン・プログラム 2 09月24日 (水)
参加者も決まり、プログラムも、出来上がりました。
キャンプ手帳の中身をちょこっと紹介します!!

♪2ページ目には・・・・
注目!!!!!!
ファミキャンが始まるよ!!さあ、何が必要かな???
忘れものしたら、楽しめないぞ~~~
荷物をしながら、チェックしよう!!
□きみがいま読んでいる「キャンプ手帳」
□着替え
□寝間着(ねまき)、洗面道具
□一日目の昼の弁当(午後からくる人はいらないよ)
□おちゃ  □タオル
□バザーの品(ラボ・シャツ、ライブラリーグッズ、家庭用品、不用品、など、まだ使えるものを皆でリサイクルしよう!)
□使いつけの薬
□おこづかい(バザー用、500円まで)

ぱとら!えいきち!まいきょん!おしょう!たつまっくす!へいゆう!だいゆう!
こす~け!ゆっきー!ひとっさん! (実行委員一同 じっこういいんみんな)より


♪3~4ページ目
プログラムは・・・・
<< 一日目 >>
10:00 夏活動報告会1
    司会:こうすけ(高3)
1)さやか(高1)たつま(大1)
    We’re going on a bear hunt
2)まほ(小5) コンセマリ【韓】歌
3)さや(小2) Ring’o roses ナーサリー
4)まいこ(高2)ももこ(高2)
    ロージーちゃんのひみつ
5)ゆうか(中1)
6)ゆうや(中3)
7)かいと(小3)
8)みずほ(小3)ピエールとライオン
9)しょうたろう(高3) まよなかのだいどころ
10)フェロー ひとっさん、バーバラ
12:00 昼食(ひるごはん)
12:45 夏活動報告会2
1)ひろき(小2) たろうのおでかけ
2)かずき(年中)&母 I’m a little tea-pot 歌
3)いづき(2才)&母 Zoo Tra-la-la 歌
4)こうし(小1)たいと(3才)あおば(0才)&父母     
    We’re going on a bear hunt
5)けいた(3才)&母  BINGO 歌
6)ゆきかず(中3) 寿限無(じゅげむ)
7)ゆう(中3) 
    ロバのシルベスターとまほうの小石
15:00ファミリーキャンプ 開会宣言 
   & ソング
   実行委員自己紹介
15:30 Hパーティ テーマ活動発表「長靴をはいたねこ」&紹介
16:15 国際交流報告1 &質問コーナー
  韓国・釜山  まほ(小5)、テューター
  北米一ヶ月  ゆうか(中1)、しゅうや(Hパーティ高1)
16:55 国生みワークショップ   7つのWSがあるよ!!!
18:50 夕食 & バザー準備(値段付け)
19:45 バザー
20:00 国生み テーマ活動発表(日) 
       高知地区中高大生大
20:30 風呂 & 就寝準備
21:30 消灯 & 実行委員ミーティング(静かにミーティング)
22:30 完全消灯!! おやすみなさい!!

      << 二日目 >>
6:00 起床 &部屋の片付け
6:30 朝のつどい  そとで、げんきに、キャンソン!!
7:00 朝食
8:00 国際交流報告2 高校一年留学 まさと(Hパーティ 高3)
8:30 チーム対抗 国生みゲーム&クイズ
10:00 グループ活動(国生みの場面を作ろう!テーマ活動体験)
11:00 姉妹校流 テーマ活動を見せ合う!
11:45 閉会式(へいかいしき)
12:30 閉会宣言 解散!!家に帰るまでがラボキャンプです!

******
皆、怪我なく、元気に楽しい交流キャンプになりますように!!!!


おまけ
♪1ページ目

参加くださる皆様へ、感謝を込めて

 岩本パーティ15周年の年に、初めてのファミリーキャンプをすることになりました。1993年3月、高知に岩本パーティが生まれたのです。それから15年、たくさんのラボっ子&ファミリーと出会い、別れ、そして今があります。このキャンプのテーマは「国生み」です。皆さんが住んでいるこの日本が生まれた物語です。当たり前のように過ごしているこの日本も、生まれた時には何もなかったのです。必要なものが、次々に作られていきます。本当に必要なものばかりではなかったように思えます。今、この物語との出会いをきっかけに、皆さんも生まれた原点に戻って、じっくりと周りを見てみませんか?私自身も、15年を振り返る年にしたいと思っています。
 国生みの物語が収められている古事記は、神様の物語です。ただの空想の物語でしょうか?古代の人々は、様々な自然現象を、神様の仕業と考えて恐れ、そして、この目に見えない人間の力を超越した力を持つ神を奉るようになったのです。このキャンプを通じて、はるか古代を想像してみましょう。
 初めてのキャンプを生んだ実行委員10名も、参加者の皆さんのお陰で、貴重な経験が出来ました。この経験を生かしてこれからのラボ活動も頑張ってくれることと思います。ありがとうございました。では、国生みファミリーキャンプを、お楽しみ下さい!   

ラボ・テューター 
>>感想を掲示板へ
「国生み」ファミリーキャンプ 09月21日 ()
あと一週間となりました。
ラボのお話に「国生み」という神話があります。
古事記をご存知ですか?
そう、いざなきといざなみが、日本を生んでいく話です。

この難解な物語を、12月の発表会で、中高大生が発表することになり半年前から取り組んでいます。
発表会では、幼児も小学生も参加して見てくれます。
この小さな子たちにも、自分たちの作った国生みをしっかり見て欲しいと思い、今回のキャンプのテーマを「国生み」にして、親しんでもらおうと思いました。
言葉に興味を持ってもらうためのワークショップや、親の気持ちや男と女の気持ちを知りたくて親向けのワークショプも作ってみました。
まだまだ、自信を持って出来ていないので、この一週間で何度もシミュレーションしては、作り直しになりそうです。
そういったワークショップを楽しんだ後に、日本語で国生みの物語をテーマ活動(表現劇)発表して、見てもらいます!

が!!!!!
なかなか大変です。
言葉や表現も楽しんでもらいたいと思うのですが、中高生本人たちにも難しい表現がたくさん出てきます。
いきなり「がらんどうがあった」で始まります。
みな、「がらんどう、って何?」「からっぽがあるってどういうこと?」

さあ、どんなファミリーキャンプになるか!!
今回の日本語発表では、キャンプでワークショップをする内容を強調した表現に少し変えています。
頭のてっぺんから、つま先まで、本気で表現する国生みを目指します!
言葉がわからなくても、本気で表現すれば、小さい子にも伝わるはず!!
がんばれ~~~~
>>感想を掲示板へ
明日19日はなまるTV宮沢さん! 1 08月18日 (月)
久しぶりに宮沢和史さんを、見られそうです。
話もじっくり聞くことができる番組なので、楽しみです。
>>感想を掲示板へ
大山キャンプで初シニア! 8 08月17日 ()
二人の高校2年生が、1班と2班でそれぞれシニアをさせてもらいました。

準備が足りなかったこと
どうして素語りが必要なのか
お土産をたくさん用意するのはなぜか

事後活動をした時、二人の口から出たのは、いろいろ聞いていたことが、本当に大切なことだとやっとわかったということでした。
キャンパーに、思い切り楽しんでもらうために、もっと準備をしっかりしておけばよかったのに、どうして自分は出来なかったんだろう・・・
これから、じゃあ、どうしたらいいんだろう。。。
二人に考えてもらいました。
ロッジマザーやキャンパーや、同じシニアのパートナーに支えられ、大変だったけど、充実した楽しい4日間だったそうです(準備もいれて6日間!)!!
頑張った、頑張った!

冬にそろって、シニアに再チャレンジして欲しいです!!

さて、2班の様子を写真で見てください。
霧の中での「ロージーちゃんのひみつ」のテーマ活動、から始まりました。
最終日のの写真撮影でやっと、きれいな大山の姿が現れ、感動した3泊4日となりました。
d01
d02

1~2年生が10人もいるベガ2のスタートです!!!
まずは、グループルール作りから・・・
すごく積極的に、意見も出ています!!
d03
d11

二日目、野外活動は、「ハイキング~ で メイキング~」に行きました。
低学年向きのコースでしたが、僧兵コースをハイキングして大山寺まで行き、その途中で落ちている物を集めます。結構歩きました・・・
そして、帰って来てから、ハガキサイズの画用紙に、拾ってきた素敵なものたちを、絵の具でハンコのように写します。
仕上がったハガキを、家で待っているお父さん・お母さんに送ってくれるというプログラムです。
d04 山の中を歩いた後、見晴らしのいい場所で休憩!海が見えて、最高に気持ちいい~~~

d05
途中で、紙と鉛筆をもらい、樹木を写しました。
きれいに模様が浮き上がってきます。

d06
大山寺に到着!
お弁当の時間まで、たくさん遊びました。
チームチャレンジや、ハンカチ落とし・・・まだまだ元気なちびっ子達です。
d07
d08
d09
d10

d12
大山登頂したキャンパーは、認定証をもらえます!
頑張りました!!!
d13

d14
三日目、朝の集い!
まだ大山にはかすかに霧がかかっています!

d15
グループ活動!
Here we go round the mulberry bush!!!

d16
「ロージーちゃんのひみつ」
シニアが用意してくれたお土産で、お話をいっぱい楽しむ!
本物のドアを使って、セリフを言いながら遊びました。
皆がキャシーになったり、ロージーになったり、面白かったね!
たくさん遊んだから、テーマ活動発表も、活き活きと楽しめる発表になりました。
長いお話だったけど、場面場面で、自由にお話に入って遊ぶことが出来たことに、ビックリ!

3日目プログラムは、「えほんの森へようこそ!!!」
たくさんのお話に出会えるらしい・・・・ワクワク・・・
グループに分かれて、アリンダドルをたくさんもらえるよう、気合を入れて出発!
d17
d18

まずは「まよなかのだいどころ」
こねて、ねって、ならして、やこう♪
そして、飛行機を作りました。
d19

「ひとあし、ひとあし」
身体を使って、長さを計ろう!!
バッチリ正解できて、嬉しかったね!!
d20

「まよなかのだいどころ」
紙粘土で飛行機を作ったよ!
d21

「アリババと40人の盗賊」
なかなか、ぴったりの重さにならないよ~~~
d22


そして、次のプログラムはお待ちかね、バザーです!!!
d23

大山バッジも買いましたか?
d24

ミッキーコーチが宣伝していた「大山てぬぐい」には、大山の歌の歌詞と星座が描かれています。
d25

ベガ1と姉妹交流!
d26
d27

最後は、山まつり!
ポンコーチの雄姿!!!
d28

キャンプファイヤに火をつけるラボっ子!しっかりね!
d29
d30

あっという間の3泊4日でした。
たくさんの出会いと、再会がありました。
みんなに感謝!
そして、また来年、会おうね!
d31
>>感想を掲示板へ
Marilynが見た釜山! 5 08月16日 ()
番外編として・・・・

釜山の町は、地下鉄が便利でした。
と、今は言えますが、初めて
「明日は一人で地下鉄で来て下さいね」と言われて、もう心臓がどれだけバクバクしたことか・・・・
路線番号と、駅番号を教えてもらって、ハングルが読めなくても、番号はわかる!と向かったのですが・・・
ショック・・・券売機は、すべてハングルで書かれていたのです(当たり前???)
人数なのか、行き先なのか・・・選択肢が一切読めません(#+_+)
結局、駅員さんのところに行き、英語で教えてもらいました!
k27

1時間くらいの2セクションでも、1300ウォン(約150円)なので、とても安いと思います。
40分くらいの距離を、4回利用しました。

地下鉄の中でも、ビックリがありました。
k26
お菓子を売るおじさん!
変な人かと思い、目をそらそうとしていたら、あちこちで、お金を払って買っているではありませんか!!!

ある時は、座って寝ていたら、ひざの上に何かを置かれて、見ると、ハングルで何か書いてある紙でした。
読めないので、そのままにしていたら、その車両を一回りして配った後、またもう一回、その紙を回収して行きました。

またある時は、いきなり、大きなポスターを持った人が、大きな声で何やら叫び始めました。
またおかしな人が来たと思ったら、どうやら、虫除けパッチ(蚊にさされないシール)を売っていました。
買う人なんかいるのかな・・と思っていたら、
いました(;゚-゚)
それも一人ではありません。
おもしろいですね~~~

そして、トイレでも異文化体験をしました。
使った紙を流さず、脇に置いてある箱や缶に入れるということを、聞いていましたが、これがなかなか、身につきません。
習慣って怖いですね。

公衆トイレでは、紙が外についていて、必要な分だけ先に取って中にはいらなければならない所がありました。
特に困ったことはなかったのですが、きっと困る事態もあるんじゃないかと思ったことでした。
k31

そして、ワクワクした国際市場!!
あまり、時間がなかったので、もし今度また釜山に行くことがあれば、朝から晩まで市場をウロウロしたいと思います!!!
k29
k30
食べ物もショッピングも、やはり楽しいですね。
巻き寿しは、日本のものとは具材も少し違いますが、味付けが濃くて、とても美味しかったです。
子供たちも、よく食べていました。

これは屋台に並ぶ不気味な水槽!!!
美味しいらしいのですが、ぐにゃぐにゃ、にょろにょろが多くて、ドキッとします。
数十件並んだ屋台すべて、この水槽が並んでいました。
夕方から店開きして、お酒を飲みながら、つまみにするそうです。
k28


町でふと出会った人も、私が日本人だとわかると、とても優しく、自分が日本に行ったことがあるとか、知り合いが日本に住んでいたとか、話しかけてくれました。
国と国の問題がいつまでも解決しない中、ホームステイに参加することに、正直、不安はありました。
でも、行ってよかったです。
文化は違っても、同じ人間同士、気持ちは通じることを感じました。
たくさんの韓国の方に、暖かく守られて、無事、帰国することができ、本当に感謝しています。
ラボ事務局のNさん、テューターのTさん、右も左もわからない私を助けてくださり、本当にありがとうございました!!!!!
>>感想を掲示板へ
韓国交流 釜山 キャンプ~帰国 08月15日 (金)
10日間の交流も、いよいよ後半です。

5日間のホームステイ後、久しぶりに日本のラボっ子仲間と合流してのキャンプ!
k13
海岸までウォーキングしました。
韓国の海の水は、とても冷たい!!

2泊のキャンプの間も、食事はすべて韓国料理です。
みんな、だいぶ慣れてきたようす!
食事係りが、料理を取ってくれます。
k17
k18

「おどりトラ」を韓国語で、テーマ活動発表しました。
少しの練習しかできなかったのに、チームワークで頑張りました!
韓国の皆が、驚いていました。
k14
中国・四国・九州から集まった15人が、短期間でこんなに仲良くなれたのも、やはりテーマ活動を一緒に頑張って、一生懸命、お互いを理解しようとしたからだと思います。
テーマ活動の力はすごいです!
k15
あと、日本のラボっ子が発表したのは、
「コンセマリ」(3びきのくま)韓国語で手遊び風にして歌いました。
「ひとつしかない地球」日本語は手話付き、韓国語でも歌いました。
「アリラン」2年前、高知のよさこい祭りで踊った振付で、鳴子も持って、四国の4人が踊りました。演奏も、九州のラボっ子が、リコーダーで吹き、歌を歌い、即興のコラボも大成功!!
k16
グループに分かれて、ラリー形式でいろんな韓国のゲームや、チームチャレンジをしました。
大学生がリーダーとなって、楽しませてくれます。
日本の子の名前もすぐに覚えてくれて、分かりやすいように教えてくれます。
k19
チームチャレンジ
k20
韓国のゲーム
k21
日本紹介タイム!
k24

k22
k23
k25

楽しかったキャンプが終わると、ホームステイもあと二日!
いよいよお別れの日!
k32
Thank You カードをホストファミリーに渡したり、最後の記念写真をとったり、感謝の気持ちをせいいっぱい伝えます。
k35
k34

コーディネーターのKさんに、皆で感謝の気持ちを込めて書いた、ラボフラグの寄せ書きを贈りました。
k33

たくさんの思い出が出来た釜山でした。
小学生の国際交流は、実際言葉も通じない、まだまだ自立していない子供同士、そして、近い国だけど文化が全く違う外国で、とまどいやすれ違いもありました。
それでも、たくさんの人との出会いを通して、すべてのことを糧として、これからも困難なこともチャレンジして乗り越えていって欲しいと思います。
受け入れして下さったホストファミリーの皆さん、そして、すべてを準備してくださったコーディネーターのKさんご一家、本当にありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
韓国交流 その2 08月12日 (火)
k01
韓国・釜山のホテルで一泊した後、韓国ラボの事務所で、それぞれのホストファミリーとの対面式!
一番の緊張の場でしょうか・・・・
右側が、日本のラボっ子達
k02
左側が韓国のホストファミリー!
小学校が、翌日までまだあったので、ホストの小学生はここに来ていない子が多かったです。
お母さんやお父さんが迎えてくれました。
k03
k04

そして、私のホストファミリーの住宅!
高層マンションでした・・・・
k05

ホストと、二人のキュートなお嬢ちゃん達!
k06

朝食!
k07
韓国の食事は、最高においしかったです。
辛いけど、とても美味しい!!

焼肉屋さんで昼食!
k11

ホストの勤める小学校の敷地内にある幼稚園!
元気な男の子たちは、日本と一緒!
k08
日本に興味があって(外国人に?)私にいろいろ話しかけてきたり、一緒に遊ぼうと皆が誘ってくれます。
k09
持って行った折り紙を一緒に楽しみました。
韓国の子供たちは、折り紙が上手です。

小学校の図書館で、日本の絵本(もちろん韓国語)をたくさん見つけました。「ももたろう」
k10

小学4~6年生の希望者が、夏休みの2週間(午前)、English Campという特別コースを取っていました。
ホストがそのコースを担当していたので、私も参加させてもらいました。
k12
翌日「だるまちゃんとかみなりちゃん」の絵本を使って、私が半分だけ先生をしました。
残念ながら、私のデジカメのデータがいっぱいになり、写真がありません・・・ホストから近いうちに写真が届いたら、また紹介しますね。
絵本を使っているところが、ラボと共通していて面白かったです。
劇はしていなかったので、私は少しだけ、どこの場面か当てるゲームをして、体で表現することを体験してもらいました。
初めてで、恥ずかしそうでしたが、楽しかったです。

To be continued .....
>>感想を掲示板へ
釜山交流行ってきました! 2 08月04日 (月)
あっというまの10日間でした。
韓国との交流が復興したのも、釜山とソウルに分かれての交流プログラムになったのは、つい最近!
37年の歴史あるラボ国際交流ではありますが、比較的新しいプログラムなので、少し不安を抱きつつ、7月21日、博多港より出発しました。

集結場所の博多港では、小学生中心の15名のラボっ子が、同じように緊張しながらも楽しそうに、初めて会ったラボっ子同士、名刺を交換したりしながら、次々に輪が広がっていきます。
pusan01

小さなビートル船で釜山まで行きます。
pusan02

博多港内は、韓国語がたくさん目につきます。いよいよです~~
pusan03

ホテルに到着!
pusan04

夕食は、ホテルから歩いて韓国料理の店へ行き、初の韓国料理!!
カネのお箸で上手に食べられるかな?
pusan05

一泊のホテル滞在中には、キャンプで披露する、韓国語の歌とひとつしかない地球の歌、そして「おどりトラ」のテーマ活動も、この小さな部屋で練習しました!
pusan06

また続きは後ほど・・・・
いろいろな問題のある韓国&日本ですが、人と人との交流って、本当に良いものだと感じました。
日本に興味を持っている方とたくさん出会うことが出来ました。
知らない方からも、日本人とわかると、笑顔で声をかけてきてくれたり、不安は、2~3日でなくなりました。
この10日間で、釜山の韓国ラボの方と地元の人々の、優しさがとても嬉しく思い出として残りました。
行ってよかったです。

これから、大山キャンプに行ってきます!!
日記に書きたいことが、たまっていく(_ _;)
では、行ってきます!!!
>>感想を掲示板へ
大変なことに・・・ 06月16日 (月)
発表会寸前に、3つのグループで、大変なことが起こりました。
どこも1ヵ月前ほどのことでした・・・

6人の小学生~高校生のAグループでは、3人の小学生が不参加に!
6人の中学生~大学生のBグループでは、3人の大学生と中学生が不参加に!
7人の小学生のCグループは、1人不参加に、そして、3人の小学生が移動で参加!

どこも、大変なことになっています。
が、それぞれの子供たちが考えた方法で、とにかく発表に向かって進んでいます。
ピンチも、何度も訪れると、慣れたような、少し、たくましさも感じて嬉しくもあります。

Bグループは、今も横で、高校生二人が、ドンキホーテを練習中!
どうしても、全部は出来そうにないということで、自分たちが表現したいこと(ドンキホーテという人物・かっこ悪いことはかっこいいこと!)が伝わる部分を選び、三分の二ほどに短くする方法にしました。
倍のナレーションとセリフに悪戦苦闘しながらも、一人じゃないから、何とかやっているという感じです。

Aグループは、たぬき3話を、12月の発表会に発表することにし、今回は、ラストの場面を会場を巻き込む方法で、披露することにした。

Cグループは、新しく来た3人に協力してもらって、新しい意見を取り入れながら、仲間作りからやっています。
パーティが違えば、テーマ活動の作り方も、少しずつ違っていて、お互いにとまどいながらも、いろんな切り口でテーマ活動が出来ていくということを実感してくれています。

状況は似ていますが、それぞれ子供たちが違うので、対応も違います。
得意なこと、苦手なこと、皆、違っているので、多少の努力は必要だけど、何とか元気に発表できるよう、自分達で考えた対処方法で、突き進むだけです!

ピンチはチャンス!
きっと、また新たな可能性を発見して、自信を付けてくれることを祈りながら、一緒に私も頑張るぞ!
あきらめず、出来ることを、一つずつやっていこう!
>>感想を掲示板へ
高知地区交流発表会へ、どうぞ! 2 06月13日 (金)
6月22日(日)
かるぽーと 11階大講義室
午後1:30~4:30
入場:無料

プログラム
1)幼児以下の子供たちの、英語の歌と手遊び発表
2)幼児以下の子供たちとお母さん、「まよなかのだいどころ」(センダック)を英語と日本語で劇発表(テーマ活動)
3)小学生、懐かしいおばけのQ太郎のお話を、英語と日本語でテーマ活動発表
4)高校生、スペインの名作「ドンキホーテ」テーマ活動発表
5)大人のクラス、ギリシャ神話「王様の耳はロバの耳」テーマ活動発表
6)国際交流ホームステイに参加する中学生が、英語で自己紹介と得意な折り紙を披露。英語で物語を一人語り。

そして、これらの発表と発表の合間には、会場全体で歌ったりゲームしたり踊ったり、中高生の実行委員が、楽しい時間を用意してくれていますよ!

親子でお楽しみ下さい。

ラボ・パーティの英語表現劇(テーマ活動)は、衣装も小道具も使いません。
体ですべて表現します。
衣装がないから、いろんな役が出来ます。
物や背景にもなれます。
自分たちで考えた表現なので、自信たっぷりに活き活きと表現します。

どなたでも参加できますので、お友達も一緒に、どうぞご来場下さい!

chiku1
♪昨年の地区発表会の様子♪
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.