幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧園芸ランダム新規登録戻る 0651342
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012年3月個展ゆめがたり
現在ページはありません。
・ 解像度のお話 1
 解像度のお話2 解像度を変えるには
 解像度のお話3 印刷解像度
・ 画像を日記に入れる方法
 携帯のカードで画像をパソコンに保存する
・ マレーシア・クアラルンプール、イポー
 英国の面影が残る町並み
 マレーシア・イポー田舎町だ。
 マレーシア・イポー郊外は寂しそう
・ ベランダガーデニング
 ベランダガーデニング2
 ベランダガーデニング3
 ベランダガーデニング4
・ カリブの本イラスト
 カリブのイラスト2
 カリブのイラスト3
 カリブのイラスト4
 カリブのイラスト5
titlehitpen.gif
hitの日記
hitの日記 [全1108件] 721件~730件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
少し進歩の白和え、ところが●2004/12/23の日記 6 12月23日 (木)
昨日22日は、急に午前様になって日記の更新ができなかった。
だから今から入れる白和えは、昨日持っていった物。つまり一昨日21日の夜に作ったんだ。
今日は23日休日なのでお弁当は無し。ラーメンでお昼にした。
休日のほうが平日より悲しい食事。
事務所のみんなに聞いてみると自宅の子以外はみんなそうみたい。

04_12_23-1.jpg
ほうれん草の白和え。ごま和えと同じ量の一束。
ほうれん草を切らずに煮た。スミティさんから「きつめの塩で締める」と聞いていたから大さじ1杯の塩を入れた。
少しは進歩。

04_12_23-3.jpg
ゆであがって二つに切った。
一昨日のごま和えを見たスミティさんから4センチくらいに切る。それから根っこは切ってしまう。って掲示板に書き込み。
この画像を撮ってるときはまにあってない。
みんなも「なんだか長いよ」って言ってた。

04_12_23-2.jpg
小さじ2杯の砂糖と小さじ1杯の塩、ミソを入れると言われたから、インスタントワカメミソを入れた。本物のミソが無いんだもの。

04_12_23-4.jpg
混ぜて味見して初めてわかった。「塩っからい!」「しょっぱい!」
「しっぱい!」
これはダメだ、味が!!ごま和えの時「薄いよこれ」って言われたから濃くしたんだ。ところが濃くしすぎた。7月から作っていて初めての濃い味。もうどうにもならない。

04_12_23-5.jpg
まだ食べる前の幸せな風景。
「かっらー!」「何これ!塩っ辛い」「ご飯がすすむよ!」
みんなの正直な感想でした。
塩醤油などはボールに入れて味をみてからかけるんだってね。
そんなこと知らなかったよ。

04_12_23-6.jpg
ビッグイシュー日本版。
駅周辺で浮浪者が売っている。知ってますかこの本。
以前にも書いたけれど、公園に寝泊まりする浮浪者支援のための本です。
ロンドンで始まった運動。今、日本版は大阪で作っていて浮浪者が200円で売ってるんです。
200円のうち110円が浮浪者の手元に入る。
最初の10冊は無料で手に入れて売ってそこから110円。
だから10冊で2000円にはなるんですね。
2000円という金額は一日生活する最低のお金らしい。
去年の9月に創刊されて1年ちょっと。今は月に2回刊になりました。
記事は若者向けでとてもおもしろいです。東京では新宿、渋谷、池袋、上野駅周辺で売ってるはず。あとは大阪。みなさん是非買ってみてください。
仕事をしたい浮浪者の人たちが売ってるんです。だからちょっとなりはきたないけれど、とても感じのいい人達ばかりです。
>>感想を掲示板へ
ほうれん草のごま和えにチャレンジ●2004/12/21の日記 6 12月21日 (火)
ほうれん草のごま和えをつくる。
もう、いろんな人に教えてもらったから、だれに教えてもらいましたって書けない。みなさんありがとう。
さあ、どうだったでしょう。
04_12_21-1.jpg
ほうれん草一束198円です。
一束って結構ある。

04_12_21-2.jpg
塩をどぼどぼと入れる。多分大さじ2杯くらい。
多いかな?って思ってしまった。スミティさんによればきつめに入れるって事だった。責任転嫁?

04_12_21-3.jpg
鍋に一度には入らない。
3回に分けて煮た。ふた煮立ちくらい。
こんな感じでいいのかなあ。

04_12_21-5.jpg
ざるに空けてお湯を切る。このあと水に入れてさました。

04_12_21-6.jpg
ボールにあけて砂糖ひとさじ、醤油大さじ1杯。もちろんすりごまも入れて混ぜた。

04_12_21-7.jpg
あれほどあったほうれん草もちいさいお弁当箱に1杯半。
苦労してもたったこれだけだ。

04_12_21-8.jpg
みんなには「砂糖が足りないねえ」なんて言われてがっくり。
でも、初めてのごま和えなんだから!
明日は白和えだ。チャレンジ週間だ~
>>感想を掲示板へ
永山裕子水彩画展大きな会場にビックリ●2004/12/20の日記 4 12月20日 (月)
新宿アイランドタワー20階で開催されてる「永山裕子水彩画展」に事務所のみんな4人で出かけました。
お昼を食べて、「永山裕子展やってるよ、行こう」
それからぞろぞろと出かけました。
04_12_20-1.jpg
アイランドタワーは事務所から歩いて10分かかりません。裏を回ってラボセンの前の信号を渡りました。ここまでは日々のこと。
でも、画廊に入ったのは初めてです。
少し迷ってしまった。

04_12_20-2.jpg
会場内は撮影禁止です。まあ、これくらいなら許されるでしょ。
会場の入り口がこんなに遠いのにあんなにぎわい。
すごいことです。だって今日は月曜日平日です。
入ってすぐ大きな会場に驚きました。それも多分正規の会場に納まりきらず手前とその奥にスペースを確保して飾ってあります。

永山さんはどうやら東急のカルチャースクールの講師。だから生徒さんもいっぱい来てるんだな。って思ってカウンターの人に聞いたら、それもあるけれど、この会場では3度目の開催らしく、前回見に来てくれた人がまた来てくれてるんだそう。
しばらくしたらご本人がどこからか登場。
すぐ気づいてもらえてお話聞かせてもらいました。
実は、前回のひとつしかない地球展の時、僕会場に帽子を忘れたんです。それで電話して探してもらったら、次の日見つかってラボセンまで届けてもらったって事があったんです。

「帽子あって良かったですね」と永山さんに言われて「はい、でも何故知ってるんですか」「あれ私がみつけたんですよ。画廊からの帰り道に道路に落ちていたんです」と言われて「え~~、画廊の人がみつけてくれたと思っていたんです。永山さんがみつけてくれたんですか~」

すごいでしょ。
今回の絵で好きなのいくつかありました。受付手前の縦長の「さくら」
会場内の左真ん中あたりの「くろい実」?こんなタイトルの絵です。
でも、今回の絵は水彩画教室の題材を教室が終わったあとでついでに描いた絵なんだそうです。
永山さんが一生懸命いいわけに聞こえる説明をしてくれました。
絵はもちろん十分にうまいけれど、創造性はそんなに無い絵なんです。
だから多分そう言うことばになったんだなって理解しました。
それは見ていても感じたことです。
だからひとつしかない地球の展覧会はすごくいい絵なんです。
永山さんにとっても冒険があったんですよね。

あの展覧会の絵はほとんどラボテューターさんが買ったらしいですね。
幸運だと思いますよ。自分たちが大好きな「ひとつしかない地球」の絵の原画と言うのももちろん。
永山さんの絵は金額も正直なところでしょ。
これからもっともっと良くなる永山さんの絵を今買えるのは多分投資という意味でもいいんだろうな。こういうことを言っちゃいけないんですか?不謹慎?
今完成されてる水彩画より創造性あふれてる「ひとつしかない地球」がずっといいですよ。

会場には4~50分いました。それから野村ビルの地下でお茶して事務所に帰ってきたのは4時前。こんな事してちゃいけませんね。
お茶していてみんなひどいんです。
ひとつしかない地球ライブラリーを僕買ったんだけれど、そのことも良く知らない。ちゃんとみんなに見せて回ったのに「知らないよそんなの、あるなら見せて」「CDだってかけたでしょ」「そ~~?」
もう!絵を見る前と態度が全然違うんだから!
>>感想を掲示板へ
行きは電車帰りはバス●2004/12/19の日記 4 12月19日 ()
千葉の内房線、木更津の先大貫に母がいる。
今日行ってきた。
行きは電車。
新宿からオレンジの中央快速に乗ってお茶の水で乗り換え。
次はえ~~と千葉の手前名前を忘れた駅で乗り換え、千葉で乗り換え。要は三回乗り換えた。
04_12_19-1.jpg
田舎だから乗り換えで時間を食ってしまう。
JRは特急料金が欲しいから直通各駅を廃止してるね。
各駅だと安く上がって1640円。
でも、2時間半かかる。乗り換えがあるから。多分乗り換えさえ無ければ1時間半くらいで着くと思うんだ。
根拠がある。

04_12_19-2.jpg
帰りは高速バス。
大貫から帰るとき初めてバスに乗った。
便利だよ。安いよ。速い。
1400円で東京駅まで着いてしまう。
東京から新宿までは190円。1590円なんだ。
6時20分に乗って7時半東京着。
1時間10分だ。は・や・い!!なんでこんなに速いの?
半分以上一般道を走ってそれものろのろ。
途中踏切を渡るとき、踏切は上がっていて一旦停止。当たり前なんだろうけれど、完全に止まった。
時速0キロ。スゴイよ。こんな安全運転していてなんで東京駅まで1時間10分で着くの?

04_12_19-3.jpg
答えはこれだ。
アクアライン。
東京湾横断道路だ。見えないね。左の方は対岸。横浜川崎その先が写ってるんだけれど、わからない。
高速に乗ってるときは、あまりに静かで揺れが気持ちよくて寝てしまった。便利だよ~、これ
>>感想を掲示板へ
シクラメンとイルミネーション●2004/12/18の日記 12月18日 ()
多分3年目になるシクラメンの株。
夏ほんとは球根を掘り起こすらしいんだけれど、面倒だからそのままにして置いた。
04_12_18-1.jpg
ちゃんと育ってる。葉っぱも増えたよ。
でも、ダメになった株もある。毎年いくつか買って増えていくハズなんだけれど、夏を越すのはそんなに無いよ。
今年はこれ一鉢だ。
この間までもう一つあったはずなのに、気が付いたらからからになっていた。水を忘れたみたい。

04_12_18-2.jpg
葉の裏を見てみるとほら、ちいさい蕾がいくつもある。
これが春になると上に伸びてきてきれいな花をつけるんだ。
この花は何色だろう?白か赤。
だって白か赤しか買ってないから。

04_12_18-3.jpg
暗くなってから紀伊国屋書店に行った。
僕の家から5分だ。前に見えるのが高島屋。高島屋の中に東急ハンズも入ってる。玄関前を右折すると紀伊国屋になるんだ。
クリスマスだ。

04_12_18-4.jpg
ここ1カ月ずっと忙しくて土日仕事に出ていた。だから久しぶりなんだ。買い物なんて。
ここはサザンテラス。JR線を間にして高島屋の向かい側。つまり手前だ。

04_12_18-5.jpg
今年のサザンテラスは寂しいイルミネーションだ。去年もおと年ももう少し多かった。通路の真ん中にもベルを鳴らす仕掛けやいくつかあったんだ。
今日はぼっくりさんに永山裕子展に行きましょうと誘われていた。
うきうきしていたのに肝心のぼっくりさんがどうやら風邪だ。
だから僕もあっさりあきらめて行かなかった。ベランダでミルクティー飲んで拗ねていたよ。

04_12_18-6.jpg
高島屋の前の通り。これは去年と同じかそれ以上のにぎわいだ。
ベランダにしばらくいたけれど、暗くなったら出かけたくなる。
クリスマスプレゼントの絵本を買いに出た。

04_12_18-7.jpg
この右側が高島屋の入り口。東急ハンズの入り口とも言う。
この後ろが紀伊国屋書店だ。
クリスマスだから絵本のコーナーにはそれらしい絵本がいっぱいあった。6冊買った。
選ぶのも時間かかるよ。
基準はもっぱらいい絵だ。読んでられないから絵がきれいなのを買う。
それでも中の1冊は、基本の基本「さむがりやのサンタ」。
これいいよねえ。
>>感想を掲示板へ
スズカケの木●2004/12/17の日記 4 12月17日 (金)
事務所に飾ってあるクリスマスツリーです。
この写真の真ん中あたりにあるベージュでまん丸いのわかりますか?
これはスズカケの木の実です。
04_12_17-1.jpg
もうずいぶん前新宿御苑で拾った物です。
スズカケノ木。別名はプラタナス。聞いたことある名前です。
秋。ちょうど今ごろこの実が鈴を掛けたようにいっぱいぶら下がるんです。
だからスズカケの木。いい名前でしょ。
本物を見ると感激しますよ。
クリスマスにもなんだか合ってる。

04_12_17-2.jpg
これは松ぼっくり。みんなわかるでしょ。
これも御苑で拾ってきた。
それに白い絵の具を塗って金で縁取りしたんです。
じつにいい感じじゃないですか。
事務所のみんなで作ったんだけれど、できあがったときみんな笑顔でしたよ。
ツリーのオーナメントを作るんだからそうだよね。
仕事じゃないもの。
クリスマスもうすぐですね。

18日の朝追加です。
さっきカトリーヌさんが掲示板に書いてくれました。
このスズカケの木はトムソーヤに出てくる「sycamore」だそうです。
ひょんなところで繋がりました。
>>感想を掲示板へ
リフィルDon't forget●2004/12/16の日記 2 12月16日 (木)
日本語では忘備禄というんだよね、たしか。
don't forgetと書いてある。
これはパソコンで作って天をノリでとじてある。
バイブル型の6穴手帳用だ。
穴あけはずいぶん前から持ってるんだ。
04_12_16-1.jpg
しょっちゅういろんな事を忘れてる。
だからこんなリフィルをずいぶん前に作った。
市販品もいっぱいある。
みんな似たような物。
自分で作ると罫と罫の間を自分の書く字の大きさに合わせることができるし、少しの工夫もできるんだ。
役に立っているんだよ。
見えるだろうか?
ラボに請求って文字。
これは年末だから請求書を早く出せとラボセンから今日電話があったんだ。とても親切なお客さんだ。
こんな事言ってくれるところはそんなには無い。
さっそくこのリフィルに書き付けた。
夕方に少し空いた時間ができたから請求書書いたよ。
ね、便利でしょ。
>>感想を掲示板へ
初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記 31 12月15日 (水)
まごうことなくあまりにもすばらしいちこらんたんのレシピを、うろ覚えで作ったほうれん草のおひたしです。
夕方スーパーでほうれん草を買ってきました。
04_12_15-1.jpg
いつも行かないちょっと遠いスーパーまで行ってきました。
今日は1カ月ぶりにとった休日なので出かけるときは少し遠回り。
レシートがどこかに行ってしまったのでわからなくなったけれど、確か198円。

04_12_15-2.jpg
半分を切ってボールに入れました。

04_12_15-3.jpg
お湯を沸かして煮え立ったのを確かめて切ったほうれん草を入れます。

04_12_15-4.jpg
ほうれん草を入れると温度が下がる。また煮立つのを待って少し待って火を消した。

04_12_15-5.jpg
水を流しながらざるに移した。相当自己流これでいいのかわからない。

04_12_15-6.jpg
ざるを水から上げる。
それらしい感じにはなってる。

04_12_15-7.jpg
生たらこを買ってきました。そのおかずにほうれん草のおひたし状態。
なんだか味が、、?しょうゆをつけて食べてみるけれどこんなんだったかなあ?

04_12_15-8.jpg
お休みの日は溜まったビデオを見る。
暗くて写らなかったけれど、テレビの上とビデオの横に録画済みのビデオが山になってます。
これを見ながらの夕食。
テレビに映ってる映像何かわかりますか?
なんだか切ないです。
>>感想を掲示板へ
スパティフィラムの株分けしました●2004/12/14の日記 8 12月14日 (火)
スパティフィラムの株分けをしました。
04_11_30-3.jpg
これは11月30日にアップした画像。このスパティフィラムを分けます。
もう鉢一杯になっていて苦しい状態だった。
わかっていたけれど、忙しくてそれどころじゃなかったんです。
で、12日の日曜日やっとピークに達していた仕事が納まって念願の株分けに着手。

04_12_14-1.jpg
この株は春3月にどらみさんに貰った株です。それが半年経ってこんなに大きくなりました。
もう大きすぎて鉢一杯だったんです。
花は無いんですよ。

04_12_14-2.jpg
鉢から抜いてみると根がこんなにいっぱいになってます。
もうそれこそ鉢の中は根でいっぱいになってました。
土が入っていたはずなのにその土がほとんど無いんです。何故?
この根を見ていたら「天空の城ラピュタ」を思い出しました。
楽しいひととき。

04_12_14-3.jpg
スパティフィラムは初めてだけれど、観葉植物の株分けは何度も経験あります。
だけれど、こんなに分けるのが大変だったことはない。
根が絡まっていて力任せにしないと分かれてくれない。
おまけに分けたら身を裂いてるようになってしまった。
大丈夫だろうか?ちょっと不安です。
家から乾燥した使用済み培養土と腐葉土を持ってきたんです。
でも、今入っている鉢の土が思っていたより少なかったから土が不足気味です。
また家から土を持って来ないといけない。

04_12_14-5.jpg
とりあえずひとつ完成。
傷物になったからちゃんと持ってくれるかが心配です。

04_12_14-6.jpg
結局3つになりました。
ひとつは欲しいって言うお客さんのところに。
ひとつは僕の家に。
もちろんひとつはビットでまた大きくなります。
なってくれればいいんだけれど。
とりあえず全部が無事育ちますように。
>>感想を掲示板へ
二十日大根の収穫時期になってきた●2004/12/13の日記 14 12月13日 (月)
二十日大根がそろそろ収穫時。
9月の22日にタネを捲いた二十日大根。
名前はとんでもないウソだけれど、根っこがふくらんできた。
04_12_13-1.jpg
今朝は日差しが強くてコントラストが非常に強い。
根の方が見えるように露出を変えたら葉がこんなに白くなってしまった。

04_12_13-2.jpg
これじゃ見えない。ちらっと紅いのが見えますか?
葉っぱがじゃまして見えないよ。
でも、確かに直径2センチくらいのがあるんだ。
細いのもまだあるけれどね。

04_12_13-3.jpg
これでも見えない?
見えないねえ。
確かにあるんだけれどね。
明日には穫れるかなあ。
穫って切ってマヨネーズで食べればいいんだよね?ちょっと心配。

04_12_13-4.jpg
あ、これでやっとなんだか見えるね。
穫るのはあさってにしよう。
考えてみると、食べ方がよくわからない。
葉っぱは食べれるんだろうか?無農薬だから食べることできるよね。
あ~、楽しみ楽しみ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.