幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧園芸ランダム新規登録戻る 0650761
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012年3月個展ゆめがたり
現在ページはありません。
・ 解像度のお話 1
 解像度のお話2 解像度を変えるには
 解像度のお話3 印刷解像度
・ 画像を日記に入れる方法
 携帯のカードで画像をパソコンに保存する
・ マレーシア・クアラルンプール、イポー
 英国の面影が残る町並み
 マレーシア・イポー田舎町だ。
 マレーシア・イポー郊外は寂しそう
・ ベランダガーデニング
 ベランダガーデニング2
 ベランダガーデニング3
 ベランダガーデニング4
・ カリブの本イラスト
 カリブのイラスト2
 カリブのイラスト3
 カリブのイラスト4
 カリブのイラスト5
titlehitpen.gif
hitの日記
hitの日記 [全1108件] 501件~510件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
お盆明けは空が高い●2005/08/19の日記 08月19日 (金)
05_08_19-1.jpg
久しぶりにカラッと晴れたいい天気。
暑いことを除けばきもちいい。
ね、秋の空みたいでしょ。空気もきれい。そうか!お盆で車が少なかったから空がきれいなんだ。
そういえば毎年そうだ。忘れていたよ。

05_08_19-2.jpg
こんな日は遅刻していても自転車通勤が楽しい。
こんな事言っちゃいけないね。
一応途中で電話する。
「ごめんなさい、今京王プラザの横~」

05_08_19-3.jpg
左は見えないけれど三井ビル。
正面左がアイランドタワーだ。光が強くて陰がはっきり出ている。

05_08_19-4.jpg
この並木は、東京都の木でもある「ケヤキ」だ。
扇形に広がったいい形だ。

05_08_19-5.jpg
正面右は新宿警察。
このまままっすぐビルを突き抜けたらラボセンにぶつかる。
そんなことはしない。
>>感想を掲示板へ
赤だしで砂肝煮込み●2005/08/18の日記 13 08月18日 (木)
05_08_18-1.jpg
いよいよ赤だしで煮込む砂肝。
ちこらんたんさんが強く勧める赤だし。
ちゃんと「あいちの赤だし」を買ったよ。
赤だしが味噌だって、今回の事で初めて知った。

05_08_18-2.jpg
この間と違ってモツは入れず砂肝のみ。
いつもは醤油とみりんとお砂糖。
今回は赤だしだ。
なんだか似ているものがある。
それでも煮ているんだけれど。

05_08_18-3.jpg
赤だしで砂肝だけを1時間半煮込んだ。
そのあとネギを入れて30分。
火を落としても、ダッチオーブンは1時間は熱いままだ。

05_08_18-4.jpg
手前が砂肝。
わかりにくいね。もっとアップにするべきだった。
味は?
「今度このおみそ汁持ってきてよ」
「赤だしがいいねえ。」
なんだか砂肝を誉められてない。
赤だしの個性に砂肝が負けてしまった。
おいしいよ、赤だし。 
>>感想を掲示板へ
アシナガバチ●2005/08/17の日記 11 08月17日 (水)
05_08_17-1.jpg
この間の日曜日、15日に撮った写真だ。
いつものようにラティスに水をかけていた。蜂がやってきた。アシナガバチだ。
最近ベランダに良く来る。住み着いているみたいだ。
大きいからちょっと困ってる。

05_08_17-2.jpg
水辺にやって来て水を飲んでいるのかと思ってみているけれど、どうも違うんだ。
水と同時に木のかすを削り取っているようだ。
実はもう一匹いる。2匹が交代で来る。
そして水を飲んでついでに木のかすや枯れ葉のかすを舌ですくい取ってるみたい。
巣をどこかに掛けてるんじゃないかなあ。

05_08_17-3.jpg
ずっと見ていると、このラティスじゃなくてポトスを挿している水入れがあるけれど、そのポトスの根本に良く来る。
そして水を飲んでベランダの向こう側に飛んでいく。
1分もしないうちに戻ってくるんだ。
おんなじ事をやっている。それも2匹だ。
まあ、ベランダは素材の採集場所で巣を掛けるところは違うみたいだからいいことにしよう。
いたずらをしなければ刺さないから。
でも、蜂のこどものエサに芋虫とかを捕ってしまうんだよね。
芋虫は蝶の幼虫だから捕られたら悲しい。
>>感想を掲示板へ
地震にはヘルメット●2005/08/16の日記 4 08月16日 (火)
16日午前11時46分頃宮城置きを震源とする地震があった。
新宿は震度4。
今回の地震はいつもとちょっと違う。
最初は普通の地震なんだけれど、途中から横揺れになった。
それも大きな横揺れだ。
ゆら~りゆら~りって感じだ。

05_08_16-1.jpg
だから対応は遅かった。
最初は小さな揺れ。
「あれ?地震?」
「わー地震だ。」
若干一名ヘルメットを被った。
これは携帯でテレビを見ているところ。
「津波警報がでているよ。ほらここ」

05_-8_16-2.jpg
このメットは3~4カ月前にネットで買った。
1個980円。
安いでしょ。
災害用ヘルメットで検索した。
今URLがわからない。
もう一回検索したらわかると思うけれど。
知りたい人いたらURL探します。
メールを貰えば探します。
送料も700円くらいで安かったんです。5個でね。
>>感想を掲示板へ
ダッチオーブンで作るカレー●2005/08/15の日記 4 08月15日 (月)
05_08_15-1.jpg
エリンギ入りチキンカレーだ。
ダッチオーブンの底に油を引いて鶏肉を軽く炒める。

05_08_15-2.jpg
タマネギ3個、ジャガイモ2個、にんじん1本、エリンギ両手のひらで抱えるくらい。
これをどさっと入れて炒める。
ジャガイモが少し透明になったらお湯を入れる。

05_08_15-3.jpg
そのまま蓋をして弱火で1時間半煮込む。

05_08_15-4.jpg
2種のカレールーを一箱分入れる。

カレーは良く作る。
2カ月に3回くらいか。今までは小さい鍋で作っていたので、混ぜるのに苦労していた。ちょっと注意しないとこぼれるから。

05_08_15-5.jpg
ルーを入れて10分煮込んだら完成。
簡単だ。
お弁当箱に入れて事務所に持っていくんだけれど、困ったのはダッチオーブンはなかなか冷めない。
1時間待ってもまだあったかいんだ。

05_08_15-6.jpg
お昼だ。
4人で食べてもまだまだ余る。
明日の昼もカレーだ。
「今回のカレーは具が形良く残っているね。これダッチオーブンの効果かなあ」
「味はまあ、いつものカレーだね。」

終戦記念日、「小野田さんの番組ビデオに撮ったよ。」「見る見る」
「小泉さんは靖国神社に行かないらしいね」
>>感想を掲示板へ
携帯のカードで画像を取り込む方法●2005/08/14の日記 12 08月14日 ()
最近の携帯にはカードが付いているものが多くあります。
カードのスロットだけある携帯もあります。

05_08_14-1.jpg
これが僕の携帯のカードスロット。
カードを入れる入り口です。
カードにはいくつかの種類があるけれど、僕のはSDミニカードです。
僕の携帯はP900、パナソニックです。
パナソニックとシャープはSDカードを使ってますね。

05_08_14-2.jpg
手前の黒いのがSDミニカードです。
向こうの白いのはパソコンとカードを中継する「カードリーダー」です。
これはSDミニカード専用リーダーです。
カードリーダーには専用といろんな種類を取り込めるのがあります。
僕のは1780円で買いました。
普通は2000~3000円です。
安いのを買っても事実上全く差し支えありません。
高いのを持ってるよと言う優越感には浸れないけれど。

05_08_14-3.jpg
携帯のカメラからカードに画像を保存して、カードを携帯からはずして上のようにカードリーダーに挿します。

携帯のカメラ画像の保存の仕方はだいたい2種類。
1,携帯本体に保存する。その中から選んでカードに保存する。
2,撮った画像を直接カードに保存する。もちろんこれを本体に保存しなおすことも出来ます。
僕は2,の方法でやってます。面倒がないから。

05_08_14-4.jpg
パソコンのUSBスロットにカードを挿したカードリーダーを挿す。

カードは16MB(メガバイト)がだいたい1000円くらいで売ってます。これが一番安くて容量が少ない。
ただ、メールで送れるくらいの容量(ホームページに取り込むにはこのサイズが一番)なら多分100枚くらいは保存できます。
十分な容量でしょ。
もしそれを超えたら携帯本体に保存すればいいんです。

05_08_14-5.gif
パソコンにカードリーダーを挿したら、上の「名称未設定」というフォルダがモニター(パソコンの画面)に現れます。
これをダブルクリック(2回たたく)

05_08_14-6.gif
そうするとこのウインドウが現れます。
この左から二つ目の「DCIM」フォルダーをダブルクリックで開けてください。

05_08_14-7.gif
僕はP505とP900の2つの携帯を今使い分けているので、こんなフォルダになってます。
自分の持っている携帯の名前が出てくるのでこれを開けたら画像が入ってます。
これをデスクトップにコピーします。

注意!
必ずコピーします。
ただこのフォルダーを移動するだけだと、カードリーダーを抜いたら画像が消えてしまいます。
移動はカードのデスクトップにおいたと言うことになるので、カードを抜いたらカードのデスクトップごとカードに戻されてしまいます。
コピーペーストすると初めてパソコンに置いたことになるんです。

あとはこの画像をパソコン上で使うことが出来ます。
頑張って!
>>感想を掲示板へ
散々の日●2005/08/13の日記 08月13日 ()
05_08_13-1.jpg
世の中お盆休暇の真っ最中。
でも、ビットは今日仕事だ。
通勤の道も歩いているのはカップルと旅行者。

05_08_13-2.jpg
なんだか歩いている人の中で、仕事人間は僕だけって感じだ。
イヤだなあ。

05_08_13-3.jpg
夜10時まで仕事して、いざ帰ろうと玄関まででたら大雨が降っていた。
「あ~あ」
「隣で雨宿りしようか」
隣は台湾料理かほうだ。
大ママが呼んでいる。
ビールを頼んでおつまみ。

05_08_13-4.jpg
11時に出た。
楽しい1時間ではあったけれど、雨はそんなに変わってない。
前を歩く3人の男の子たち。ひとつの傘に入ってる。
これは濡れるよ。
>>感想を掲示板へ
雨になった帰り道●2005/08/12の日記 4 08月12日 (金)
05_08_12-1.jpg
そろそろ仕事が忙しくなってきた。
今月は忙しくなるのがわかっていたけれど、ちょっと遅い。
で、夜11時近くなって帰ろうと思ったらガラガラと雷が鳴り始めた。
外を見たらちょっと降ってきた。

05_08_12-2.jpg
自転車は諦めて傘を持って外にでた。
もう、ものすごく降っている。
「あ~あ、20分前なら自転車で帰れたのに~」

05_08_12-3.jpg
地下道の入り口まで5分は歩く。
そこまででズボンの裾は水浸しだ。イヤだなあ。
>>感想を掲示板へ
ゴーヤの花が咲いた!●2005/08/11の日記 08月11日 (木)
05_08_11-1.jpg
hanahana が送ってくれたゴーヤの苗を植えて2カ月くらい?かな?
やっと花が咲いた。
ツルは延びて天井に着きそうになったからさきっぽを切った。
でも、それからも脇芽はでるけれど花の蕾も見えなかったんだ。

05_08_11-2.jpg
よく見たら小さな蕾が前後にある。
これからも次々と花が咲きそうだ。
今年は成功するかな?
一昨年もゴーヤの苗は植えたんだ。
その時は台風が来て、一晩で全部が真っ茶色になって枯れてしまった。
今年は大きな台風に遭っていない。
ぜひ実が生るところまで行って欲しいな。

05_08_11-3.jpg
ついでに事務所のパキラ。
これは先月枝が天井に着いてしまった。
そしてぐんと曲がって形が悪くなったから切ってしまったんだ。
もう何度も切っている。

05_08_11-4.jpg
左の白くなっているところが切った痕だ。
新しい芽が2つ出ている。
>>感想を掲示板へ
ダッジオーブンで作る砂肝とモツの煮込み●2005/08/10の日記 5 08月10日 (水)
05_08_10-1.jpg
砂肝とモツを買ってきた。
材料はこれとネギ3本。

05_08_10-2.jpg
砂肝はひとかたまりを4分の1に切る。

砂肝の煮込みはワンパターンで割と良くするんだ。
今回だってダッジオーブンで作る予定なんて無かった。
材料は一昨日買っていたんだ。
ひょんなことでダッジオーブンが手元に来た。
そうしたら作らなきゃね、「ダッジオーブンで作る煮物」

05_08_10-3.jpg
お湯に醤油とみりんを入れて煮込む。

直径25センチもある。
重さだって5キロだ。重い!重い!重い!

05_08_10-4.jpg
砂肝とネギだけで作ることの方が多い。
今回はモツと一緒だ。
肉だけで2時間弱煮込む。

ダッジオーブンあこがれだったんだ。
でも、そうそう買えないよ。

05_08_10-5.jpg
ネギ3本を入れる。
ここから30分煮たらできあがりだ。

僕の持っている鍋の中で一番大きい。そして重いんだ。
今は夏だからやらないけれど、冬になったらベランダの火鉢に載せて作れそう。楽しみだ。

05_08_10-6.jpg
こんな蓋だよ。
重くて蓋を取ってみるのもちょっと辛い。
そろそろ出来たかな?

05_08_10-7.jpg
完成!
明日のお弁当だ。
ちょっと味見した。
なんだかいつもの砂肝煮込みと違う。
味が肉の中の中まで染みこんで肉がおいしくなってるみたい。
みんなに明日聞いてみよう。
良く作ってるから味の違いはわかるはず。
楽しみだ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.