幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧パソコン・家電ランダム新規登録戻る 0172348
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 智慧の泉
 私は誰でしょう?
 このひとことが,効くぅ!
・ 新規登録直後にすること
現在ページはありません。
トップタイトル
Think Different
Think Different [全167件] 101件~110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
息子のコマ取り 04月18日 ()
わが息子はこの春から小学2年生。
しかし,自転車はつい先日までコマ付きだった。
早い子は3~4歳で,すでにコマなしに乗っているのに,当人はマイペース。
だって,コマなしは危険だ!! と言い張っていた。
最近ラボに通うのに,なんとなく姉の自転車の速度についていけす,文句をいっていた。
うしろから見ると,コマはほとんど地面についてない。それにカーブのまがりづらそうなこと。本人いわく「なぜか曲がりにくいんだよね~」だと。
外側から見れば,事実上コマなしで走っているし,コマがかえってじゃましている。一方で本人は「危険だ!」「曲がらない!」と……。
そして,ある日コマをはずした。
「こわいよ~,あぶないよ~」と,いいつつ一漕ぎ……。
10秒の練習で走れるようになった。
まあ,こんなもんでしょ。
で,いきなり10キロ近くのお買い物サイクリング。
私は自慢のディープブルー号に乗ろうとしたら,それではお父さんが早すぎるという指摘。あえなく,ママチャリ号でいくことになった。
たいしたヤツかもしれない……。
自転車に乗って考えた(その1) 2 04月17日 ()
今日もひとっ走りしてきた。
空はとってもいい天気。
風もない……。元気にペダルをこぎ始める。
スピードにのってきた。と,突然風が気になってくる。
走り出して,時速20キロ前後では全然気にならなかったのに,
30キロを超えると急に気になる。40キロ近くにあげると,風との戦い。
ハアハアゼイゼイ,息をきらしながら,ようやく維持できるのが35キロ。
もちろん体力のせいもあるが,一番の原因は「風」なのだ。
止まってみる。風はない。走ってみる。あいかわらずの向かい風。
そう,風は自分が走る事でおこっていた。
自分が飛ばせば,飛ばすほどに,向かい風は強くなる。
また,横風にもハンドルをとられるようになる。時速20キロとは別世界。
でも,20キロで安穏と走るより,よっぽど気持ちいい。

何をやるにもいっしょかも……。
楽してゆっくりも走れるが,それではいつまでたっても目標に届かない。
多少は向かい風を感じながらもがんばる。そして40キロは出さない。
無理して体壊すから,徐々に体力つけて,いつかは40キロでいいじゃない。
まずは自分でまったく負荷を感じないスピードからは脱出。
あとは徐々に……。ネ。
頭の下がる思い…… 04月16日 (金)
担当地区の父母会に行ってきました。
2泊3日のツアーです。地方都市であるにもかかわらず,長年にわたりラボ活動が積極的に展開されてきた場所です。
1か所目は3名のテューターがいらっしゃるところ。福岡から高速バスで3時間半,バス停からさらに車で15分ほどで街の中心街です。公共交通機関では高速バスが最速だといいます。JRだと遥か遠回りコース。
2か所目は1名でまさに孤軍奮闘の場所。1か所目からさらに路線バスで1時間半,南九州の子たちがラボランドにいくときに前夜乗船するフェリーの出発する港の近くに到着,さらにJRで20分という場所。これまたJR単独利用だととんでもなく遠回り。
帰りは最寄の空港までJRで2時間の旅。2泊3日で8時間以上が移動のための時間です。
そこで出会った父母のみなさんは,誰もが子ども「たち」のことを真剣に考え,またラボをご理解いただき,熱心に応援してくださる方々でした。なぜか,人の子どもの話題で盛り上がるという……。
たくさんの大人が,たくさんの子どもを見る環境があることを感じました。
それにしても,出会った父母のみなさんのバイタリティとラボに向かう気持ちには頭の下がる思いでした。
私も,がんばらねば,と元気をもらった2泊3日でした。
明日も40キロ走ろう!!
朝から40キロ 7 04月10日 ()
糸島半島の先にある,二見が浦(伊勢ではありません)にいってきました。
走行距離で40キロほど,2時間弱はちょっとかかりすぎですが,
まあ,初めての中距離にしては,こんなもんでしょう。
無理しないのが中年サイクリストの「掟」ですからネ。
で,やはり朝は気持ちいいです。7時過ぎに自宅を出て,往きは車も少なく
楽しいライドでした。
一応大規模自転車道として整備されているのですが,ちょっと閉口。
整備とは名ばかりで,指定の場所を走るとせいぜい時速15キロ程度が限界。
また,段差がやたらと多く,2台が並走できない道幅。
これじゃ,ただの歩道と同じ。
やはり車道を選んでしまいました。
つくづく思います。本気で整備しているつもりなら恐ろしい。
ぜんぜん自転車に乗った事のない人が,整備計画を練ったに違いありません。
せっかくのりっぱな休憩所(トイレや水道付きで,木陰もありちょっとした芝生も)
も台無しです。というか,誰も使わないでしょう。
土曜にも関わらず,途中トライアスリートらしき人1名,クラブっぽい4名の集団,
とすれ違いました。
ピチピチサイクルパンツとヘルメットが恥ずかしくなくなってきている自分に,
妙に満足……。
でもなあ,やっぱり整備担当者に走らせたいし,いってやりたい。
もっと現場を見ろ! とネ。
大阪出張中 04月08日 (木)
大阪に出張で来ています。
正月にもきたはずなのに、その変化にびっくりしています。
事務所は、久しぶり。やっぱ広いわ。
今日は、一日会議です。
インターネットの海 2 03月30日 (火)
を泳いでいて,突然なつかしい人に再会した。
4年前までいた,広島のマンションの2階の人。
もともと,インターネット上で仕事をしており,ホームページはときどき覗いていたのだが,久しぶりにメールした。
「最近自転車してます。もらったGPSをくっつけました」と,
直ちに,返信。「お久しぶりです。あいかわらずお元気のようで……」
ホームページによると,アスリートめざして毎日トレーニングだそうだ。
なんだか,以前と同じ2階にいるような感覚。
そんな不思議な感覚をもたらすのもインターネットのおかげかなぁ。

そういえば,実家の父母もノートパソコンを購入したらしい。
テレビチャットで,孫の顔でも見れるようにしてやろう。

技術は利用してこそ,その真価を発揮する。技術に振り回されないように……。
自転車とGPSと…… 2 03月27日 ()
わがディープブルー号のアップグレードを実施しました。
以前からもっていたハンディGPSを取り付けるステーを自作です。
GPSって? そう,カーナビのちっちゃいやつです。
ラボランドキャンプでは,大学生の下見ルートの確認にも活躍したものです。
小さくても性能はバツグン!
ハンディGPSの意外な使い方は,海外旅行にありました。
出発地点を登録しておけば,どこへいっても出発地点までは戻れるのです。
地図なしで!!
で,ディープブルー号といっしょにふらりと旅にでても,地図なしで家までは戻れるというわけ……。
ちなみに,サドルとペダルと専用の靴と記録用のサイクルコンピューターも発注しました。もちろんインターネットで。
到着が楽しみです。
デスペラード 03月26日 (金)
突然ですが,アントニオ=バンデラスが好きだ。
新しいデスペラードを見てきた。
前作のペアにジョニー=ディップという,妙なカラミに期待して……。
爽快感は前作に,しっとり感は今回に……。
キル・ビルも,前作はバッサバッサ。今回はラブ・ストーリーらしい。
しかし,ラテン系は魅力がある。
とにかく,バンデラスはいい男だ。
ちなみにジョニーとは同い年。(1か月彼がお兄さん)
安全管理について 03月19日 (金)
 今朝いきなりうちのマンションの横の道路をパトカーが2台立て続けにサイレンをならしながら通過した。

 なんでも,ひったくり事件らしい(パトカーが放送しながら走っていた)。ちょうどわが子の通学時刻。マンションのホールに集まってから出発するのだが,ちょっと心配になった。でもまあ,すでにパトカーがウロウロしているので,これ以上のことにはないだろうなぁとも思った。

 我が家の近辺は非常に便利なところで,遠くからの買い物客など,いわゆる「人が集まる地域」に隣接している。安全上一番心配なのは自動車かな。駐車場に入るために歩道を横切るのだが,いわゆる右折進入車が結構危険。左折はそのまま駐車場に入るからドライバーもゆったりと運転しているが,右折の場合は2車線分横断することになるので,結構スピード出ている。気をつけないと,大人でも轢かれるかも……。

 我が家では基本的に「自分の命を守るのは自分」という方針。信号が青だからといって左右を見ずに直ぐわたると,直後に「青だからといって飛び出して渡るのはいかん。青でも左右を確認せよ」と,結構厳しく言う。

 なぜ交通安全の話かって? そりゃ,これから自転車のシーズンですからネ。
九州テューターリンク修正その2 1 03月16日 (火)
もっと見やすくなった!!
地区研別本名にニックネームもプラス!
これで九州のテューターに連絡がとりやすくなった!
あとは,開設数を増やすだけ!
って,これが一番大事でしょ>自分(-_-;)
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.