幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0438987
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
林ライスの日記
林ライスの日記 [全535件] 61件~70件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
鮫どんとキジムナー(木曜小学生グループ) 06月11日 (金)
前回の続き
●6月3日
小1~小6の9人が二つのグループに分かれて「がじゅまるの木」の表現をやってみる。本多豊国さんの絵本の「がじゅまるの木」は気がこもっていて、それが子どもたちに伝わるようだ。中高生のように表現はできないけれど、中高生以上に感じて表現しているのが伝わってくる。
お互いに見せ合ったあとで、お話の最初から最後まで動いてみる。
今日の感想。
Nk(小6)うーん。人数が足りない。
Kr(小4)居酒屋についてもう少し工夫したい。
Ak(小1)(キジムナーがまっかに燃えている薪を鮫どんの目にあてるところで)火が目に届かない。
St(小1)がじゅまるの木が燃えるところをもう少し工夫したい。
Td(小2)役も背景も今のままでいいと思う。
Kh(小4)屋台の机はいらない。
Yk(小4)目に火をつくところが難しい。
Ak(小1)鮫どんをふたりでやっているから、どちらに火をあてるか迷うんだよ。
>>感想を掲示板へ
芸術作品ラボライブラリーを親子で活用しましょう 06月07日 (月)
半年に一度のラボライブラリー・キャンペーンの時が来ました♪
毎日ライブラリーを聞いているラボっ子にとっては、とても楽しみな時です!

子どもにとって「耳からの読書」は、お話に夢中にさせ、ことばを漏らさず耳に入れ、情景が目に浮かび、感情が沸きおこり、想像力をかきたてます。

同じお話を「読む」場合、子どもは文字を追うことに気をとられて、なかなかどっぷりお話に夢中になることができません。
絵本の読み語りはお母さんなど読み手の愛情も伝わり申し分ありませんが、読める時間は限られていますね。
ラボライブラリーは「子ども達にいい作品を届けたい」と心から願う一流のスタッフによって丁寧に創られている芸術品です。
どうぞ、毎日の生活のリズムの中にラボライブラリーを聞く時間をとってください。

ラボライブラリー「鮫どんとキジムナー」に取り組む林パーティ木曜小学生グループの様子をお知らせします。

●5月20日(1回目) 絵本を見ながらCDを聞いた後で(途中で音楽に合わせて波をやりだした子も)
Ah(小1) キジムナーが…鮫どんが…木に登って…木を燃やしたところが恐かった
Yk(小4) 恐かった
St(小1) まや(小3) 夜思い出して眠れんかもしれん。
Kr(小4) 波見るのがたのしかった
Sk(小3) 波がおもしろかった。絵本の絵がおもしろかった
Tk) これ沖縄のことば? 音楽がおもしろかった。 ことばがおもしろかった。
Kr(小4) 波やってみておもしろかった。 来週も波やりたい。

●5月27日(2回目)もう一度、何を発表したいか話しあった後「鮫どんとキジムナー」を発表することに決定。
自分達で「今日だけの役決め」をして動きました。
その後このお話の「何を表現したいか」を聞きました。

Sk(小3) 波をやっておもしろかった。波をいろいろやりたい。
St(小1) ガジュマルの木をしたい。他の木との違いも。
Td(小2)ガジュマルの木を表現したい。
Kh(小1) 鮫ドンの目をもやすの・・・うーん・・・楽しかった(ドキドキした)
Yk(小4) ガジュマルの木を表現したい。
Kr(小4) 火を表現したい。
Nk(小6) 今日は初めてだったのに屋台のところがよくできたと思う。
My(小3) 火が燃えているところをやりたい。
Kr(小4) 釣りをしている時の岩をつくったほうがいい。
Tk(小6) お酒のんでいるところの背景を表現したい。

●6月3日
Kh(小1)が貸出していた「鮫どんとキジムナー」の絵本とCDをもって飛ぶように走ってきました。
「テューター!ぼく今度この鮫どんとキジムナー買ってもらうよ!これおもしろい!!・・このキジムナーがね・・・」と目をきらきらして話してくれます。
先週はじめて動くときに一番に
「ぼく、キジムナーやりたい!」と言った子です。

さて、今日は、まず、みんなが表現したいと言っていたガジュマルの木をどう表現するか2つのグループに分かれてやってみました。
・・・
続きはまた。
>>感想を掲示板へ
ティムラビット(木曜小学生グループ) 02月07日 ()
Ring-a-ring-o' rosesでひっぱりっこの力比べで遊んで
Pussy cat で鬼ごっこ
Diddle diddle dumpling, my son jhon で所作遊び
声出して歌ったり読んでみたりして、
テーマ活動「ティム ラビット」
ウサギを飼っているYちゃんのリクエストです。

聞いてきていない子がいたのでまずは読み聞かせ。
読み終わってちょっとクイズ
「お母さんのおやつはなーに?」は全員正解!さすが女の子!

ホワイトボードと黒板で仕切ってティムの家の場所を作り、一度動きました。

N(小5):ねえ、風やひょうになる人、ティムと鬼ごっこみたいにしない?楽しいよ
T:お母さんたち何しているの?
K(小3):お台所にあるもの描いているの。
S(小2):これ、玄関マット。・・・とジャンバーを置く
T(小5):ここ窓ね。
Kr(小3):私椅子

動いた後で
S(小2):ティムになって逃げ回ったのが楽しかった。
Kr(小3):風やひょうや雷になったときに鬼ごっこみたいにしたのが楽しかった
K(小3):お母さんがお菓子つくっているところがおもしろかった
Y(小3):お母さん役が楽しかった。
(小5)T:黒板に部屋を描いて、家と外を作ってテーマ活動をやったのが楽しかった
N(小5):ティムになって逃げたのが楽しかった。

みんな:来週もこれやりたい!
>>感想を掲示板へ
好きだからラボをやっている。力は結果としてついてくる。 01月12日 (火)
ゆつぼウィンターキャンプ3日目の国際交流プログラムで
私は高大生のワークショップPolarisに参加してきました。
そこでは高大生の目から見たラボを小グループに分かれて
1.ラボのいいところ
2.ラボで得られること
3.今までラボを続けている理由
を話し合いました。
そして、ラボパーティの公式ホームページの内容を吟味しました。

私は今まで 英語力、日本語力、コミュニケーション力、想像力、協調性、などの社会力が
ついてくることがラボのいいところと言い続けてきましたが、
このワークショップに参加して見る方向が変わりました。

いろんなグループで話されていたことの共通点は次のようなことでした。

ラボの世界はひとことでいえば「愛」
学校や社会で打ちひしがれてパーティに来ても
帰りには癒されて帰るところ。
いろんな物語、いろんな人に出会い、癒され、エネルギーをもらえると
ころ。
みんな、英語ができるようになるためにラボをやっているのではない。
想像力、協調性、コミュニケーション力をつけるためにラボをやってい
るのではない。
好きだから、楽しいから、ラボをやっているだけ。

結果的に英語力、日本語力、コミュニケーション力、想像力、協調性、
などの社会力がついているのは確かだけど・・・。

彼らの存在こそが、ラボが、今時珍しく「愛」にあふれた場所であるという生きた証拠です。
ときどきラボが「宗教?」といわれるのは仕方ないかもしれませんね。
そのくらい癒される場所だということでしょう。

宗教と違って軸は世界の絵本や物語です。
もちろん入退会は自由です。
>>感想を掲示板へ
持つべきものはラボのネットワーク♡ 1 01月04日 (月)
昨夜は柔道整体師になったKくんが福岡で開院している整体師仲間のHくんを連れて遊びに来てくれました。
整形外科医である夫が、整骨院と整形外科の連携治療をすべきだと話をしていたので、OBのKくんを思い出して話にきてもらったのです。

初対面のHさんでしたが、最初から意気投合して夢のような話がどんどん進んでいました。
仕事の話の後は飲みながら政治のこと教育のこと・・・など私を含め4人で盛り上がりました。意気投合してそれは楽しいひとときを過ごしました。

OBのネットワークと言えば、年末の23日に我が家のお風呂のボイラーがついに壊れました。
21年使用したものなので気にはなっていたのですが、よりによって年末に・・・。
オール電化にしたばかりのラボっ子のところにまず電話して情報をもらったけれど、
いろいろ考慮することがたくさんあって見積もりから完成まで1カ月かかったと・・・。

「一カ月お風呂に入れないのも困るなあ・・・ガス湯沸かしを買うしかないな。
ガス湯沸かしと言えば、そうだ!!OBのAちゃんのお父さんは西部ガスだった!」
と、真夜中にAちゃんにメール
翌朝お父さんがきてくださって、「私、メンテナンス担当なんです。」と
ちょちょいのちょい!と修理してくださいました。
ガスボイラーの新しいのを購入するにしても、今からの発注だと3が日過ぎるだろうなと覚悟していただけに、本当にびっくり!

そして、オール電化やエコウィル、エコジョーズなどを購入するにあたっての情報や、大切な考え方をいろいろ教わりました。

結局、買い替えるにしても予定よりずっと安くてすみそうです。

持つべきものはラボのネットワーク!!
>>感想を掲示板へ
再生!・・・あけましておめでとうございます 6 01月01日 (金)
あけましておめでとうございます。
久しぶりの日記です。

2008、2009 と、とても大変な年でした。

「こんなこと、あるの?」というくらい、想像もしていなかった大変なことが起こり、どん底に落ちていました。

私はラボ・テューターを続けていいのだろうかと思いましたが
とにかく、今やめてはいけない、2年間は頑張ってみよう・・・
と思って今日まで続けてきました。

苦労知らずで楽天家の私にとっては 今までで最も苦悩した2年間でした。
乗り越えられないだろうと思っていましたが、
ラボっ子のお母さんやテューター仲間に不思議なくらいなご縁で助けられてどうにかここまで来ました。

そして何より、毎日夫に支えられてここまできました。

苦悩にどんな意味があったのかは まだわかりませんし、
何一つ解決したわけではありません。
今でも、夜になると涙がでてきます。

でも、少し強くなった気がします。
人並みの苦悩をし、私もようやく一人前になったのかもしれません。

ウインターキャンプに参加して、やっぱりラボはいいと思いました。
そこに参加している、ラボで育った高大生に力をもらいました。
がんばってテューター続けようと思います。

次の節分には厄年も天中殺も明けます。
今年は再生の年。
少しいい年になりそうです。
>>感想を掲示板へ
ロミオとジュリエット・・・福岡A地区中高生広場 04月27日 (月)
今年も福岡A地区中高生広場のロミオとジュリエットの季節がやってきました。
3月末の地区合宿から始まるこの活動は福A地区の中高生が4つの幕に分かれ、
4月の4回の日曜日(または土曜日)3時間の活動で発表になります。

林Pからも、高1のあ○くんが4幕のロミオ役で登場します。
発表まであと2日の今日、大学生の、た○○くんにアドバイスをもらいながら最後の追い込みの練習をしに来て、先ほど帰りました。
純情なあ○くんがどんな4幕のロミオをやってくれるか
みんなちょっとハラハラドキドキでしょう。

4月29日(水・祝) 13:30開場 14:00開演
博多市民センター ホール 
です。

みなさん見に来てくださいね。
そうそう、中3のた○くんも1幕のベンボリオをやります。
こちらもお楽しみに。
>>感想を掲示板へ
「国際交流のつどい」講師は、歩けている!カンちゃん 02月14日 ()
カンちゃんこと福井県岸本パーティの八木神奈さんが
「2009九州支部国際交流のつどい」の記念講演の講師として3月22日に福岡にいらっしゃる聞いて
嬉しくてカンちゃんのサイトを久し振りに見ました。
そして、びっくり!!

私は当時カンちゃんがアメリカ留学中に車椅子になりご両親が迎えに行かれたのに、それでも留学を最後まで笑顔で貫徹されたと聞いて感銘をうけました。
そして帰国後、お母さんと一緒に3年間車椅子で高校に通われて、
様々な障害を周りの人に支えられて笑顔で乗り切っていかれている様
車椅子でラボ活動もテーマ活動も頑張っていらっしゃる様子に力づけられていました。
そして、そのカンちゃんがアメリカの大学に入学・・・大変なことはいっぱいあるけど頑張っている。
すごいなあ!すばらしいなあ!といつもエネルギーをいただいていました。

・・・ところが!!久しぶりに今回サイトを見てびっくりしました!!
6年間の車椅子生活の末、今歩けている。
普通に東京でバリバリと仕事をこなしている。
こんなこと信じられます??

やはり希望は捨ててはいけない。
打ちのめされることがあっても希望は捨ててはいけない。
自分の今の生活を、道をまちがえないように真面目に前向きに笑顔で一生懸命にやっていれば、神様が助けてくれると確信しました。

カンちゃんに会える日をとても楽しみにしています。
みなさん一緒に行きましょう!!
チケット希望者は至急事務局か林まで。

カンちゃんのこと詳しくは岸本パーティのサイト
http://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=rockmysoul
の左からカンちゃんのページをご覧ください。
>>感想を掲示板へ
カナダ高校1年留学中のYちゃんの写真 09月13日 ()
Yちゃんがカナダに出発して1か月がたちました。

カナダ留学は最初Comox Valley International Collegeで2週間ほど語学研修をして
それから、それぞれひとりでホストの家に向います。
そのCVICのサイトにラボっ子の写真がでていますとYちゃんのお母さんが連絡をくださいました。

Yちゃんもたくさん写っていますよ。

CVICのホームページは
http://www.cvic.ca/
 
Yちゃんの写真が載っているサイトはhttp://www.cvic.ca/album_labo.htm
です。

Yちゃん、今はノバスコシアで元気に高校に通っているはずです。
高校初日に3人友達ができましたとローマ字で簡単なメールがきました。

まずは友達ができれば、先生の話が聞き取れなくても、放送が聞き取れなくても
不安なことは友達に確認できるのでちょっと安心ですね❤
>>感想を掲示板へ
ピーター・パン剣作り(キディグループ) 1 09月05日 (金)
キディグループは先々週からピーターパンに入っています。
先週はリクエストもあったので「ガンピーさんのふなあそび」をして、
ピーターパン1話のロストボーイズの歌、海賊の歌、インディアンの歌、猛獣のシーン、チクタクわにのシーンを動きました。
キディさんは何のてらいもなく動けるので楽しい!!
今週はお母さんと一緒に剣やフックの鉤を作りました。
みんないろいろ工夫していましたよ。

出来上がったら早速ライブラリーの戦いのシーンに合わせて戦いごっこです。大きい子がいないので、フックはテューターがやるしかありません。
「剣を引けみんな!この男はぼくがしとめる!」
「よくもやりおったなパン!覚悟はよいか!」
「脇腹にひとつきされた!わあ、おれの血だ!」
「ピーター今だ、とどめを刺せ!」
「とどめを刺された!また、とどめを刺された、また・・」
「パン、おまえはいったい何者だ!」
「ぼくは・・・ひよっこなのさ」
「なるほど、ひよっこの色のTシャツだなあ」
「テューター、ここ、ここ、ここから落ちて!」
・・・
テューターの名演技もありますが、始めてにしてはのりのりでした。
今まで戦いものからは遠ざかって
剣や鉄砲などの武器をもったこともないSくんも男の子の本能か
かっこよく剣を振り回していました。
------------------------------------
おしまいの挨拶の時の一言感想
ST ピーターパン(が)殺すのおもしろかった。
T 「ぼく殺すの大好き」という人がいたね。
  「おまえがやるってんだなスターキー」っていうのもあるよ
K フックはばかなんですけど・・・。
SI テューターにとどめをさしたのが(おもしろかった。)
Y 剣作ったのが楽しかった
K ぼく今日お父さんと戦いの練習してくるからね。
 来週、もっと強くなってくるからね。

この日中高生が終わる時にこの剣や鉤を見せたら
「懐かしい~! 来週これ借りてやろう♪」
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.