幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0439543
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
林ライスの日記
林ライスの日記 [全535件] 481件~490件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
「ノアのはこぶね」合同練習におけるこども達の成長 2 11月01日 ()
ちょっと苦戦気味の「ノアのはこぶね」。
昨日は最後の合同練習のはずでしたが、
一通り通すのに40分のお話が1時間以上かかりました。
結局土曜日に来れる人だけでももう一度練習をやることになりました。
様子を見てくださっていたひとりのおかあさんは、
「林パーティ(ラボは)は、テーマ活動の完成度よりも、
テーマ活動の過程でのひとりひとりの成長のほうを重視するのよ。」と
引っ越してきたばかりのお母さんに言ってくださったそうです。

「中1のSくんや小6のTくんを見てると、
幼児の手をつないだり抱っこしたりしてしっかりお世話しているでしょう。
すごいなぁと思いますよ。」ですって。

本当に中高生や小学校5~6年生にとって
幼児がいるこの合同練習は成長の大きなチャンスになっています。

こんな見方をしてくださるお母さんと話をして私もとても勇気づけられました。

今のテーマ活動の気になるところにばかり目を向けないで、
こども達が成長している様子を喜びたいと思いました。

一方、ラボはグループで力を合わせて創造する場です。
どんな場合も最後まであきらめずに、
"One for all. All for one."
の精神で頑張る姿勢も学んで欲しいと思っています。
>>感想を掲示板へ
「ノアのはこぶね」高校生の裏話 10月30日 (木)
昨日の夜は高校生の臨時ミーティング。
木曜日が最後の全員揃う合同練習になる「ノアのはこぶね」の打ち合わせです。
(土曜日にあせって急遽臨時練習をいれましたが、急なことなので参加できない子もいるようです。)
納得いかない場面や気になっているところを出しながら
最初から最後までイメージしてみました。

テストや修学旅行で休み勝ちだったりょうへいがやっと本気で考え出しました。
でも、いつものパーティの時間ではないのでおやつを食べながら制約のない楽しい時間です。

T:この間見ていて思ったんだけど、ノアの家族が無表情なんだよね。
どんな気持ちで生き物を数えているんだろう。
動物が討論しているときはどんな気持ちでいるんだろう。

**だいたい自分で造った船なのになんで乗れないの?あんまりやない?っていう気持ち(ちょっとちゃかしている)
**見守るっていう気になれんよね。汚すな!壊すな!って心配なんじゃない?
**だいたい肉食動物は、いつ、つがいのうさぎとかの動物を食べるんだろう?
**えさは別に積んであるんじゃない?
**それも動物やろう?肉食動物まで仲良くできているのって変やない?

(この辺までは今までの話し合いでも度々出てきていたこと)

**何で動物がことばを話すわけ?何でライオンは人間や他の動物を食わないの?何で人間は出て行けといって動物を殺さないの?
**そんなこと言ったらお話は成り立たないよ。
  ファンタジーじゃなくなる。
  償いをしたんだと思う。
  みんなと仲良くなりたいからノアははこぶねを造ることで他の人間の分まで償いをしたんだと思う。
**だから討論の間「許して下さい」っていう気持ちだと思う。
**みんなと仲良くしたいから、悪いことをした人間の仲間である自分達を許してくれるかどうか心配な気持ち。
**それに(ちょっとちゃかして)船が壊れないか、汚れないか、心配な気持ち
**これからどうなるか心配な気持ち。

熱のこもったはなしあいができました。
この後高校生達はイメージしながらライブラリーを最後まで聞き、問題点を話し合って木曜日の合同練習に備えて帰りました。
でも、きっと木曜日に動き出したら頭でイメージしたとおりにはいかないことにもあらためて気づくでしょう。
とにかくやれるところまでやりましょう。
>>感想を掲示板へ
福岡ダイエーホークス日本一の横で来年度北米交流調査書を点検記入 10月28日 (火)
ばんざーいホークス日本一!
と夫が叫んでいる横で、私はせっせと来年度北米交流参加者の調査書を点検記入しています。

来年は我パーティから2人参加の予定です。

Rちゃんは、学校でもパーティでもいつも積極的にリーダーシップを取ってきた子です。最近の子にはめずらしく塾にも行かず、お稽古事もラボとおあばあ様に習う習字のみ。お友達とたっぷり遊んで、いっぱいお家でお手伝いをして、キャンプにも全部参加して、社会力をしっかりつけた子ですから何も心配していません。特にがんばってライブラリーを聞いてきたわけではないけど、素語りできるお話もいくつかあるし、何となく英語が読めたりもします。塾に行っていなくてもお勉強は学校を中心にしっかりしています。私から見るとなかなかバランスよくすてきに育っています。

Tくんは去年からソフトボールリーグチームのキャプテンをしているのでソフト中心の生活になりましたが、それでもラボも休まずに来ています。小さいころからお家でラボの時間をしっかり取ってあるのでかなりのライブラリーを聞いてきました。だから忙しくなっても自分のセリフはしっかり覚えようと努力してきます。彼は映画も大好きで、きっとスポーツと映画でいい交流をしてくると思います。

事前活動でますます活動範囲を広げ、社会力をつけていい交流をしてきてほしいと思います。
彼らの人生にとって大きな体験になることは間違いありませんから。
>>感想を掲示板へ
福岡A地区中高生ひろば「ギルガメシュ」 10月27日 (月)
今日は地区の中高生ひろばに行って来ました。
九州支部の中高生ひろば交流発表会が11月9日に宮崎で開催されます。
こども達は現在それに向けて「ギルガメシュ物語」のテーマ活動をやっています。
今年は担当ではありませんが陣中見舞いに行って来ました。

最後の練習日というのに行った時はまだ出来ていない場面があり
大丈夫かなと心配して見ていましたが
こども達はとにかく生き生きと楽しそう!
時間を気にする様子もなく、のびのびと意見交換をしていました。

結局あと2時間というところで各場面はできたようです。
最初から最後まで(英語だけなので15分)通したのを見せてもらいました。

ギルガメシュ、エンキドゥ、シャマト、のそれぞれの特徴をよく捉えているので
まだまだ荒削りですが、磨き上げていい発表をしてくれることと楽しみにしています。

こんな場があって幸せなこども達です。
>>感想を掲示板へ
秋の定例父母会(1回目) 2 10月26日 ()
今日は秋の定例父母会でした。
時間きっかりに会場に着いたら、もうテーブルが並べてあって、お茶の用意がされていて、とてもうれしかったです。

林パーティでは2~3ヶ月に1回お楽しみ父母会を開いていますが、
年に2回の定例父母会は必ず参加して頂きたいので、今日と来週の金、土、の中で希望の日を選ぶようにしています。
どうしても参加できなかった方は個人面談です。

今日は特別に「2003年度国際交流参加者の裏話」もありました。
参加者のお母さんから見て事前活動から帰国後までを通して何を通してこどもがどう変化してきたかを具体的に話して頂きました。
この1年間で大きく成長して今は次の目標に向かって毎日一所懸命がんばっている様子がよくわかりました。
(帰国すぐの9月の父母会では他の3人の方にお話頂きました。)

次のようなことを話したら2時間があっと言う間で
ゆっくりおしゃべりをする時間がとれなかったのが
ちょっと残念でした。
ライブラリーのことなどお話したいことがもっともっとあったのですけど・・・。
1.2003年国際交流参加者の裏話その2
・・・奥山さん、安藤さん

2.母の会より「夏のパーティ合宿」報告

3.パーティの現状、こどもたちの様子
 福岡A地区テーマ活動交流会「群れて育つこどもたち」
 九州中高生ひろば交流発表会(宮崎)
 テューター秋の一泊研修より・・・みちあきくんの事例他

4.その他スケジュール
 ウインターキャンプ・・・12月26日~29日
 2004年度国際交流参加者&小3以上の希望者
 福岡A地区春合宿・・・3月25日~27日原則小3以上全員参加
 キャラバン交流(都城.・串間)・・3月28日~30日(予定)原則小6以上全員参加(2年に一度訪問)
 スプリングキャンプ・・・

5.ライブラリー

6.国際交流
 積み立て制度に関して

9.グッズ、個人対応、おしゃべり会
>>感想を掲示板へ
「ノアのはこぶね」第4回合同練習ー焦りと反省 10月24日 (金)
「ノアのはこぶね」発表まであと1回を残すことになった昨日
ようやくどうにか全話を通しました。

でも今回はテューターとして反省事項がいっぱいです。

この夏5人の中学生と私は国際交流参加。
帰国してどの作品を選ぶか
試行錯誤する時間も精神的余裕もなかったので
みんながキャンプで楽しんで、たくさんの小学生から声が上がった
「ノアのはこぶね」に決めました。

中高生はみんな反対したのですがね・・・。

その上、大作なのに物語で遊ぶ時間をたっぷり取れなかったのです。

小学生はそこそこ聞いてセリフもナレーションも入っているのですが
中高生にグループをひっぱるだけの聞き込みをしている人が少ないのです。

だから、50人の合同練習は大変です。

あ~あ、昔の中高生はよかった・・・なんて思っていたら、
たった今、昔の中高生から電話がかかってきました。
今年○○テレビに就職して、
いつかラボの番組を作りたいとはりきっているOBです。

この子もあったな~私を悩ませたことがいっぱい・・・。
そう思うと今の中高校生のやる気のなさも許せる気がしてきました。

結局はシャペロンでいっぱいいっぱいだった私にせいのような気がしてきました。

でも、ここに至ってどうしよう・・・。

ひとりひとりに直接声掛けして、
こども達を信じて、プラス思考で行くしかないでしょうね。
何か他にいい方法があったら教えてください。

ラボは壁にぶつかったときの心の整理方法や行動パターンを、
体験を通して学ぶ場でもあるのです。

それはテューターにとっても同じです。
>>感想を掲示板へ
プレイルームすてきなママが楽しい子育て 10月21日 (火)
今週の金曜日のプレイの振り替え。
みおちゃんはちょっと早めに来ました。
もうすっかり慣れたけど9月入会だったので、昨日預かった「入会おめでとう!」の書類を渡しました。
早速あけてみると、おはなしにっきや他の書類といっしょにラボライブラリーキャラクターがいっぱいのパンフレットが入っていました。
みおちゃんは「これみおちゃん持ってる。これもみおちゃん持ってる。」と言ってひとつひとつ指差して大喜び!
実を言うとみおちゃんのママはもう6年も前、独身の英語教師だったころ、その頃の生徒にラボのことを聞いてうちのパーティに見学に来られたのです。
そして、テューター研修を受けてしばらくしてご結婚。
「自分のこどもといっしょに林パーティに来るのが夢でした。」とおっしゃるだけに、みおちゃんがお腹にいるころからたくさんライブラリーを聞いてくださったようです。
「でも、ここに来るようになって、ここで取り上げたお話やソングバードを聞きたがるんですよ。毎日これする!あれする!と大変です。でもうれしいし自分も楽しんでいます。」
といううれしいお話。
今日も遠いところをバスに乗って来てくれました。

まあくんは来るや否や「バスする!」
今まで独り占めしていた運転手のハンドルを今日はみおちゃんも欲しがります。
「順番ね」と言ってまあくんから。
一曲終わったらまあくんがみおちゃんに「どうぞ。」
おかあさんも私達もうれしくて拍手して喜びました。
ラボの活動を通しながら、自己主張することや譲ること
謝ることや許すことを覚えていきます。
「こんにちわ」「ありがとう」「ごめんなさい」「どうぞ」
のことばをすぐに言えるように一生懸命忍耐強く繰り返し言わせているまあくんのママはとてもすてきなママです。

こんなに素敵なプレイルーム。残念なことに今二組です。
新しいお友達が欲しいな。
>>感想を掲示板へ
九州支部秋の一泊研修 2 10月20日 (月)
土日は秋の一泊研でした。
土曜日は「ギルガメッシュ」のテーマ活動をしました。
発表を意識しないで、コミュニケーションをしっかりとって
時間をたっぷりかけて、思い切り充実したテーマ活動ができました。
日曜日は分科会でしたが、私は「テーマ活動における小学生年代の成長をみる」のリポーターをしました。
準備は大変だったけど、こどもの事例や自分のノートを振り返ることで再発見したこともたくさんありました。
久し振りに会ったテューターたちからエネルギーをいっぱいもらってますます元気になりましたよ。
>>感想を掲示板へ
まーくんはババのことこーんなに好きだよ。 10月19日 ()
遅くなりましたが、先週金曜のプレイルームは「おかあさんのたんじょうび」をしまして、久し振りにキディブックで色塗りをしました。みおちゃんの塗り絵をみて、まーくんは色の塗り方を発見したようで、今まで丸を描いてただけだったのが、塗りつぶしを楽しむようになりました。
まーくんの連絡帳に「『どんなにきみがすきだかあててごらん』を聞いているまーくんは先日私の実家に遊びに行って母に『まーくんはババのことこーんなに好きだよ。』と手を広げて見せたところ母はすっごく感激して「ババも大好きだよ」と抱きしめ普段よりたくさんおかしを買ってあげていました。なんだか楽しかったです。」
と書いてあって私もとてもうれしかったです
>>感想を掲示板へ
「ノアのはこぶね」第3回合同練習ー楽しいのが問題? 1 10月18日 ()
合同練習というのは小学生以下の子にとってはとにかく楽しいらしくて、友達とじゃれあってCDの音も高校生の声も聞こえなくなることが度々・・。楽しくて仕方がない小学生に悲しさや恐さや不安などなかなか表現できません。
第2章の馬やチョウ、ゴキブリ、クモの掛け合いもみんなセリフは入っているのに声が小さくて聞こえません。
さすがに今日は「あと2回の練習なのに・・・。」と心配になってきました。現在第2章までやっと通したところです。

唯一の救いは先週から体験に来ている4人のこども達がみんな楽しかったと言ってくれていることと、始まった時は「あとは通常のパーティを見たいので、合同練習の参加は今日までにします。」と言っていらしたお母様が「こどもがあんまり楽しそうなので来週も来させてください。」と言われたことです。

楽しければいいのかな????
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.