幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0439283
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
林ライスの日記
林ライスの日記 [全535件] 271件~280件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
初ラボ・金曜グループ「幸せになりたい?」 2 01月09日 ()
ずっと2日遅れで書いています。金曜グループの様子も・・・。
H,M,Y,Cともに小1の女子。Miは年少の女子。

新年のご挨拶の後、冬休み中にかいたノートを提出してもらう。
Hがかるたを見つけて、「かるたしよう!」とHとM
H-私読む。
M-私も読みたい。
Y-私やりたくない。
C-私も負けるからやりたくない。
T-Miちゃん「かるた」やれる?
Mi-うん、お年玉にかるたもらったけど。
・ ・・・
最近の子はゲームに負けるのがいやで、最初から何でもやりたくないって言う事が多い。
特に初めてやってみるゲームはそうだ。
そんな時の私の殺し文句は
「大きくなって幸せになりたい?なりたかったらこどもの時にいっぱい負けたり失敗したりしとかないとね。負けたときの悲しい辛い気持ちから元気に立ち直る力をつけとかないと幸せになれないよ。」

かるたの後は他のグループ同様「素語り会」。
このグループはCが”I love mountain”を準備してきていたのでまずテープに録音した。
それを見て、Hが”Three little monkeys”ならやれるかもと歌ってみる。それを見て、MもYもそしてCも”Three little monkeys”を録音することができた。最後に年少のMiがお母さんといっしょに”We wish you a merry Christmas”を歌ってテープに吹き込んだ。

それから、「青山土手から」と「花いちもんめ」を楽しくやって、その後コタツを使って「てぶくろ」のテーマ活動をして遊んだ。時間になったので一応終わりの挨拶をしたけど、お母さんが迎えにくるまで”Will you play with me?”ゲームをしたいというので、みんなで遊んだ。山道ジャンケンを応用したそのゲームはこのところこのグループのお気に入りだ。
>>感想を掲示板へ
初ラボ・小学生「素語り会」 中高生「エメリアンと太鼓」 01月08日 ()
遅ればせながら先週の新年初ラボの様子をお知らせします。

小学生グループ
今日はこのグループも恒例「素語り会」。テープへの吹き込みをやる。
小4Ymちゃんの「雨ニモマケズ」日本語だけだけど、とても心のこもった語りだった。
小4Yrちゃんの「We Wish You a Merry Christmas」。クリスマス会で全員で歌った曲だけど、吹き込んだのはYrちゃんだけ。完璧にしっかり歌えていました。
最後に小4Moちゃんの「Rudolf Red-Nosed Reindeer」。パーティで取上げていないのに自分でCDを聞いてクリスマス会のかくし芸でやった曲。きれいな声で心をこめてしっかり歌えていました。
それから、この学年も「おはなしにっき」を集めた。冬休みの間に20話も聞いた子もいる。前回素語りできた「かぶ」の一話書き写しをしている子もいる。
今回歌にチャレンジする子が少なかったり、素語りもノートもしてきていない子もいるのは、連絡網を流していないせい?それとも冬休みは何かと忙しいせい?来週はごほうびの「くじ引き大会」。

残った時間で「西遊記4話」を聞きながら登場人物を書き出していった。それから来週から西遊記の何話をするかを話し合った。なかなか決まらないのでもう一度CDを聞いてきて来週も話し合いを続けることになった。もっともっと西遊記に興味をもたせるにはどうしたらいいだろう。

----------------------------------------------------------------

中高生
ウインターキャンプ参加者が多いこのグループは活気があった。キャンプで大人気だった韓国のソングバード「ナーヌーヘモハミダ」?をはじめ、フォークソングではじまった。
それから「エメリアンの太鼓」に入った。まずは中2のYkが調べてきた「トルストイ」について発表。どういう時代の作家か、どんな作品があるのか、トルストイの生き方などについて読み上げる。農奴制、アナーキズム、マルクス主義、ロシア革命、などことばが出てきているが消化しきっていないようす。聞いている中学生も小6も理解できないようすを見て高2のTsがちょっと補足する。今とは時代が違うこと。農夫とか作男とかいうのは今農業をやっている人とは違うこと。自分の土地はもたず、奴隷のように農業をさせられている人のこと。そして、このお話を聞いて最初に疑問に出ていた「太鼓」は何だろう、何を表しているのだろう、ということを考えながらテーマ活動をしていこうということを確認した。
それから前もって役を決めずにCDを聞きながら一度動いてみた。1回通した後で。
Yk:老婆をやりたい。太鼓をたたくところで気持ちを表現したい。
Mk:いろんな背景をやってみておもしろかった。
D:兵士の動きがよかった。
S:兵士をやりたい。
I:皇帝をやりたい。皇帝の気持ち、特に最後の場面を表現したい。
Tk:表現を大事にしていきたい。
Mr:あらためてCDを聞きたくなった。最後の行進を工夫したい。
Yu:アンナをやりたい。特徴的な音楽が結構あるからそれを背景で表したい。
A:太鼓をもっと表現したい。
Mn:王様の部屋をきちんと表現したい。音楽を大切に表現したい。
Rk:王様の部屋とエメリアンの部屋の違いを表したい。次はCDをちゃんと聞いてきたい。
Yr:真剣に聞いてこなかったから部屋とか背景とかしかできなかった。ちゃんと聞いてきてやりたい。
Ts:やってみると場面は表現しやすそう。エメリアンの家と皇帝の部屋の違いを出せたらいい。音楽もいいし。役を取りたい人は自分なりにどんな人か考えてこよう。
・・・ということでそれぞれテーマ活動に対する興味とやる気は出てきたようだ。どんなテーマ活動になるか楽しみになってきた。
>>感想を掲示板へ
木曜グループの新年初ラボ/パーティだよりUPしました。 01月06日 (木)
木曜グループの新年初ラボ。
幼児グループ
まずソングバードをPeter’s Hammer, I’m a little tea pot, Twinkle twinkle little star,
青山土手から、花位置もんめとやって遊ぶ、
それから、恒例の休み明け「素語り会」
前回「はらぺこあおむし」をやり遂げたKくん、今度は「さんびきのやぎのがらがらどん」にチャレンジ。
英語がもう少し。次の春休み明けの「素語り会」までもう少しがんばることになった。とても楽しそう!
それから、Twinkle Twinkle Little Starを3にんともテープに吹き込んだ。
その後正月恒例の「かるた」をやってみた。年長のYくん、年中のKくんはしっかり取る。
年少のMくんには無理かなとおもったら、数枚とれていたからこれもびっくり!
>>感想を掲示板へ
ラボを卒業しても会いたくなる仲間 2 01月04日 (火)
1月3日の夕食は最後のゆっくりする日として夫とふたりでイ○ンに食事に行った。
今年は長男はモンゴルで年を越して帰省していない。
長女は1月に公演があるし、お金もないから帰れない。
・・・ということで夫婦ふたりの寂しいお正月だった。
食事をしていたらガラスをトントンと叩く音がして、見てみると林PのOB達がA,H,N,R,Ytと5人外にいる。
あわてて外に出て「あけましておめでとうございます。」の挨拶。
めったに帰省できないNに合わせてみんなでもんじゃ焼きを食べに来たらしい。
そして偶然に私を見つけたんだって!
去年までは息子がOBたちに電話をかけまくって正月の3日か4日は我が家でOB会だった。
今年はちょっと寂しいねという話をしていたときだったので、びっくり。
OB達に合わせてくれた神様に感謝。
それにしてもラボを卒業してもこうやって機会あるごとに会う仲間がいるって幸せな子達だと思った。
おっと、もう、みんな「子」ではなく大人だった・・・。
>>感想を掲示板へ
みんなのお陰で元気な元旦。感謝。 01月01日 ()
あけましておめでとうございます。
何かと忙しくバテバテの去年の年末でしたがラボママ、テューター仲間に励まされ、すっかり元気になりました。
みなさんに感謝です。

仕上げはゆつぼウインターキャンプ!
ラボっ子から感動と元気をいっぱいもらってきました。
シニア以外の高校生が4人も参加していたロッジでは彼らがシニアのロッジ運営にしっかり協力し、自分達も楽しみながらラボっ子を楽しませてくれました。全員のテンションを上げて野外活動、テーマ活動、そのほかのグループ活動、キャンプファイヤーなどを大成功させました。私もラボっ子から教えられることが多いすてきなキャンプでした。ラボの教育力に改めて自信をもち力をもらいました。こんなにすばらしいキャンプですもの来年はもっと積極的に小中学生の参加を呼びかけようと思っています。

若い頃は50代でこんなにすてきな人達に囲まれてこんなに幸せな生活ができるとは夢にも思っていませんでした。みなさんに感謝です。
そして今年も精一杯周りの人を大切にして頑張ろうと思える元旦でした。
>>感想を掲示板へ
感動のゆつぼウインターキャンプ 5 12月31日 (金)
ゆつぼウインターキャンプに行ってきました。
いっぱい感動して、エネルギーをいっぱいもらってきました。
ちょっと不安な小学生。シニアや高校生に憧れる小学生、中学生。年下の子をサービス精神いっぱいに可愛がる高校生。こども達がつよくやさしく育つために必要な「体験」や「愛」や「感動」がゆつぼ中にあふれていました。

26日の開営式では、シニアメイトにより「大草原の小さな家-大草原の火事」のテーマ活動の発表がありました。
ウィンター シニア TA
プレキャンプの2日間、野外活動やミーティングの合間の練習でここまでやれるかというような発表を見せてくれました。

2日目の野外活動。私は10年ぶりにサバイバルコースに行きました。
2004Winter4

♪いざ行けや仲間たち、めざすはあの丘♪森の中は林や茨・・・♪
道なき道を 歩き続けると見晴らしのいい場所に出ました。
2004Winter5

3日目の国際交流プログラム。ワークショップを通して国際交流をする上で大切なことに気づいていきます。
2004Winter6 width="468" height="323" border="0">
この後ロッジでテーマ活動。小学生の感性や高校生の年下の子達にたいする優しさなど、ここでも感動がいっぱいです。

3日目。楽しかったバザー、目いっぱいはじけたテーマ活動姉妹交流、地元の方たちによる郷土芸能鑑賞、そして感動のキャンプファイヤーが終って、ロッジでグループ内交流会をした後「路グループ」の仲間の顔。
2004Winter7

最後の日の朝起きたら・・・一面の雪景色。朝のつどいで雪合戦をして民宿を出ました。
2004Winter8

閉営式が終ってバスを待つ間に3人で作った雪だるま。
2004Winter9

林Pから参加した中高生のYr、Ir、Ts、Tr。それぞれロッジはちがっていても、めちゃくちゃ楽しんでいました。いいキャンプだったね。
2004Winter10
>>感想を掲示板へ
そろそろ年末の大掃除 4 12月18日 ()
年末の大掃除
11月に体調を崩し歳のせいか回復するのに何日もかかった。
「もう歳だから無理はすまい。今年は(も?)年末の大掃除は適当にして・・・。」
と思っていたら、昨日、細○数子さんの番組で
「年末の大掃除はお客さんのためにするのではなく、新しい年の神様に来て頂くためにする。
天井から床まで、玄関から裏口まで清めていないと神様は来てくださらない。」ですって・・。
これは大変。ここ数年掃除や片付けは手を抜いてきたから神様がいらっしゃらなかったんだ!
こどもが巣立って空き部屋になっているはずの2階の二つの部屋はまるで物置のようになっている。
来年こそはいい「気」で我が家が満たされるように、まずは物を片付け掃除をしなければ・・・と思い
ラボルームになっている座敷を片付けた。
角にいろんなものが置かれ丸くなっていた部屋が四角になったらそれだけですがすがしい気持ち。
明日からちょっとがんばってウインターキャンプの前に片付けと掃除をしっかりしようっと。
>>感想を掲示板へ
クリスマスこども広場ー今年最後の木曜ラボ 12月17日 (金)
来週の木曜は祭日でお休み。
今年最後のラボでクリスマスこども広場をやった。

11月にパーティ全体で「みにくいあひるのこ」をやったばかりなので
各グループ歌の発表をした。

キディグループと金曜グループは一緒に
Three Little Monkeys とLet Us Sing Together・・・とても大きな声で歌えました。
小学生グループは
We Wish You a Merry Christmas...最後までしっかり歌えたね。
中高生は 
Winter Wonderland...むつかしい歌を振り付きでやってくれました。
以外に6年生と中2がしっかり歌っています。

恒例かくし芸コーナーでは
I兄弟の手の込んだ手品、おもしろかったあ!
MちゃんのRudolph The Red –Nosed Reindeer(赤鼻のトナカイ)の歌、CDよりきれいな声!
Tちゃんのいつものギターの弾き語り、あれーっ??
そして、今年は何と!たくさんのお母さん達の衣装も派手な、にぎやかな松健サンバ
・・・いつ、どこで練習したんだろう?

一品持ち寄りのバイキングパーティでは
持ちよりのごちそうを頂きながら、こどもたちはそれぞれのグループで話が盛り上がる。
お母さん達もそれぞれ、子育ての話で盛り上がる。

「小さいときの子育ては可愛くて楽しかったけれど、思春期は思うようにいかないことがいっぱい。子育てはむつかしい・・・。」
とあるお母さん。
「それは当たり前。こどもを信じて支えるしかない。大丈夫よ、男の子は今は未熟でもまだまだどんどん成長するから。」
と先輩のお母さんがいう。

このお母さんともあのお母さんとも、もっとゆっり話たいなあ。

食後、6年生のリードで幼児や低学年の子達が張り切って雑巾がけレースをする。
ピカピカになったよ。

それから在籍表彰。みんな、がんばったね。
一年の締めくくりの楽しい会でした。

金曜Gは24日が最後になります。
>>感想を掲示板へ
馬のった…在モンゴルOBまさきのHPより 12月15日 (水)
モンゴルの馬は俺に似て短足。それだけで愛着がわいてしまう。でも、この日は雪。。。寒い。。。。
この日はテレルジっていう田舎にいった。ウランバートルから車で2時間くらいかな?近場の田舎。山、岩がごつごつしとう。あんまし平原チックじゃないんよね。でもいいところ。でも忙しくて、馬のって、飯食ってすぐ帰った。

3時からサーカスみんたんよね。すげーで。モンゴルのサーカス。なんか感動してしまった。

北京行ったときにみた中国雑技団もすごかったけど、こっちはすげー!!サーカス!!ってかんじ。

中国雑技団は詐欺っぽい。ステージで皿回しを見たんけど、おーすげー!!って思って、感動したまま、お姉さんが幕に引いてった。俺は端っこのせきやったけん、幕の中が見えたんけよね。お姉さんは棒を回すのをやめたんけど、皿は落ちてこん。あれ?そう、どうやら、皿と棒はくっついとったんよ!!なにー!!!

ってそれは中国の話。モンゴルはすげーよ。100パーうそないよ!

前の夜カメラ充電し忘れて写真一枚もとってなくてごめん。

その日は夜に映画も見た。シャークっていうアニメ。

個人的にボブマーリィの歌が挿入歌で入っとったんが気に入った。エンドロールで観たらなんとボブマーリィの息子のジギーマーリーが声優もやっとっておどろいた。ラバーズのレゲエファンはある意味で見ごたえあるかもね。

充実した一日でした。
>>感想を掲示板へ
すてきなお母さん達に支えられて 3 12月12日 ()
昨夜は父母会の忘年会でした。

急遽決まったのに遠くからもたくさん参加してくださって感謝です。
幹事さんが、元気のない私を力づけようと、お忙しいにも関わらず
ひとりひとり電話して誘って下さったんです。
そして、その場で父母会前会長(12年間お世話になりました。3番目のラボっ子がこの秋退会)から
次の会長への引継ぎがあり、副会長、書記、会計まで決まってしまいました。

私は元気。私は大丈夫。ぎりぎりだけどまだまだやれる。厄年なんて私には関係ない。
・・・なんてがんばってきたけど、さすが歳には勝てずこの1ヶ月間ばてていました。

でも、私はこんなにたくさんの人から支えられていると思うと
それだけで、がんばろうというエネルギーが湧いてきました。

「自分ひとりでちゃんとやろうと思わなくっていいんだよ。
人の力をうまく借りて子育てしようよ。
人の力をうまく借りれるように育てようよ。」と言ってきたけれど、
私自身はたくさんの人に支えられながらも
まかせきれずに今までひとりで空回りしてきたかもしれません。
特に今年は公私とも忙しく無駄な空回りが多かったように感じます。

もっと自分らしくゆったりと
父母の力を借りながら楽しんでラボをしていきたいと思いました。

2次会のお母さん達のカラオケはプロ並みですばらしかったですよ。
こんなにすてきなお母さんたちに囲まれて幸せだな~これは夢かな~
と感じた時間でした。

今まで念願だった「主体的な父母会の組織」ができたようです。
今でも、これは夢じゃないのかなって信じられないくらいです。

父母会に初めていっしょに参加してくれた夫にも心から感謝です。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.