幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0439154
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
林ライスの日記
林ライスの日記 [全535件] 171件~180件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
艱難(かんなん)、汝を玉にす 1 03月08日 (水)
長らくのご無沙汰でした。
パソコンにゆっくり向かえないなんて、何かと気ぜわしい時をすごしていたのでしょう。

実力も無いのに重いお役を頂いて3年目、
パーティのあの子もこの子も気になる状態なのに。。
我が親もちょっと心配だし。。

「なやみはつきないな、生きているんだもの。」
という相田みつを氏のことばが心にひっかかるこの頃、
朝日新聞の土曜版"be"のフロントランナー
「夢の街創造委員会社長 中村利江さん」の記事の中から
「艱難、汝を玉にす」のことばを見つけました。

中村さんのように頭をやわらかくして
いろんな発想ができるかどうかは疑問ですが、
このことばをもらったお陰で、
どんな苦しいことがあっても
それによって私は玉になるのだと思うと
「何でも来い!」という気になるから不思議です。

人はことばによって考えさせられ、
ことばによって救われる。
そんな「ことば」と子ども達をつないでいる私達テューターの仕事って
やっぱりすばらしい!!
>>感想を掲示板へ
バレンタインのチョコの箱 1 02月16日 (木)
14日のバレンタインデー。
ほとんど義理チョコですが、夫は一抱えもらって帰ってきました。
そして、昨日、15日に3人のラボの女の子が打ち合わせなどで、我が家にきました。そして、かなりのチョコを食べて帰りました。
「先生、いいと?こんなに食べて!!」
「いいと、いいと、見るだけでうれしいっちゃけん。」

その空の箱にリボンをかけ直してピアノの上に並べなおしておきました。
朝6時半に家を出て、夜は9時過ぎに帰宅して夕食。
チョコを食べる暇もない夫はまだ気づかず、
見るだけでホクホクしているのです。
>>感想を掲示板へ
産経新聞「教室に漂うのは教育熱よりむしろ楽しさ」 4 02月15日 (水)
2月14日の産経新聞「親子参加型の習い事盛況」にラボ・パーティの様子が掲載されました。地区研の時に記事を見せていただきましたのでご紹介します。

レッスン通じ「絆」強く
■成長を感じる
「メーク・ア・サークル・プリーズ」
講師の号令で、親と子が交互に手をつなぎ、でこぼこの輪になった。英語教室「ラボ・パーティ」の1~3歳までの幼児クラスは親子レッスン形式だ。英語で歌いながら踊ったり、「はらぺこあおむし」などの絵本のお話に合わせてオレンジやイチゴを演じる母親に、小さな「あおむし」たちが群がってお遊戯をする。教室に漂うのは、教育熱よりもむしろ楽しさだ。
 長男の一信君に続き、今は次男の斗南君(3つ)と通う東京と世田谷区の軽部小百合さん(40)は「覚えた歌やお遊戯は家庭でも楽しめるので、息子と私の共通の趣味に。息子が好きなサッカーや昆虫は母親には理解しづらい。だからこの教室が支え。」と胸の内を明かす。

記事の横には―英語に日本語を交え、「はらぺこあおむし」を講師が朗読。小さな"あおむし"が卵からかえるのを"月"のお母さんが見守る―と。テーマ活動をしている写真が・・・。

ライブラリーのすばらしさには全く触れていませんが、なかなか好感のもてる記事でしたよ。
>>感想を掲示板へ
先週のプレイルームの様子 02月09日 (木)
STくん、SRくん、Kくんの2歳児3人とすてきなママ達3人でやっているプレイルームのご紹介をします。
先週はまずは豆まきでスタートしました。

テーマ活動は「そらいろのたね」。みんなで紙飛行機を作ってとばしっこをして、絵本を読みました。次回はお母さん達で、ゆうじになったりきつねになったり、いろんな動物になったり、そらいろの家になったりして動きましょうね。

プレイ時代のテーマ活動はお母さん達が楽しんでくれればそれだけでOK。テーマ活動をする中から子育てに関する大切なメッセージを受け止めて頂けるはずです。そして、お母さんが楽しんでいることはそのうちにこどもが真似します。

ソングバードやナーサリーもリクエストしたくなるおなじみのものが増えてきました。The Busがかかると何はさておき、体が動き出します。

絵本は「ありのあっちっち」と「うずらちゃんのかくれんぼ」がこのところみんなのお気に入りです。次回あたり「かくれんぼ」をして遊びたいですね。

そのままで充分可愛い時ですが、若いお母さんにしてみれば悩みもあって当然。「その子のそのままを受け止め、大人が寄り添いながらいっしょに楽しむことが大切。」という子育ての原点を繰り返し伝えていきたいです。これは他の年齢にも、夫婦の仲にも当てはまりますね。
>>感想を掲示板へ
更新☆スサノオ☆中高生G気持ちをひとつにして 02月01日 (水)
12月4日以降、スサノオはどこへいったんでしょう。
クリスマス会まではRudolph The Red-Nosed Reindeerをやっていました。

先週は「スサノオ」4回目で、物語の力か、リーダーの力か、みんなの力か、交換ノートがよかったのか、Kちゃんのことばを借りると
「やばい!うち、バリやる気になっとう!」の状況です。

1月26日は一度通した後でこんな「ひとこと感想」をしました。

TY:トラックNO3とNO4 の音楽どんな感じがした?
RK:3はおだやかだったけど、4は悲しくなって悪い神が出るところから暗さと恐さが出てきた。
K :ことばは恐いけど音楽は悲しい。
AK:ナレーションはあばれたりしようことを言っているけど、音楽は悲しい。それはお母さんに会いたい悲しい寂しい気持ちを表している。
  恐さと悲しさを表したいけど、どうしたらいいのだろう。途中のドンというのは神の怒りかな?
TK:千吉とおばあさんの場面は何も背景がないほうがいい。
AK:私はその場面の最後の方の音楽は次へのつなぎという感じでじわじわ昔の世界へ動いたほうがいい。
みんな:あ~そうやね。
TY:交換ノートに「スサノオはどうやって空の国へ行ったのか」というASの疑問があったから調べてみたら
  「舞い上がって行った」と書いてあった。「空の国全体がゆれ動く」のはスサノオが歩いたから揺れたと思ってとったけど、
  地球を支えていたスサノオがいなくなったから支えがなくてうといえたらしい。「草木が枯れた」のも、泣き声が激しくて、これが風を呼んで枯れた。
  「川や湖がひやがった」のは息が熱いからと書いてありました。
TY:空と夜と海を表現するところはどんな風に表現しようか?
 わかれて同時にやる?みんなでひとつずつやっていく? 
RK:天照大御神とかをその場に残しながら、みんなで移動していって動くのは?
AK:「あごひげがこぶし八つほど」って時間の長さを表していると?
みんな:えっ?う~んどういう意味やろう?
テューター:英語を読んでみようか?
みんな:やっぱり時間の長さだ。数年という意味かなあ。

トラック3、4を動いてみる。

こんな風に話し合いながら、意見をぶつけながら、テーマ活動を楽しんでいます。
AY:さっきの場面ナレーションしながら見てたらすごくよかった。
MI:今日はいつもよりみんな動けていたからよかった。
DK:今日はかなりよかった。もっと表現したらもっとよくなる。
AS:みんな気持ちがひとつになっているみたいですごくいい。
RK:TYがいろんな事を調べてきてくれて、それを聞いてやる気になった。

この日はインフルエンザの為、3人お休み。でも、このところずっとノリノリの中高生グループでした。
>>感想を掲示板へ
公民館から「英語であそぼ!」の依頼 1 01月14日 ()
ダライラマのことばより
1.大きな冒険を伴う大いなる愛と行いを大切にしなさい。
は、私にとってはラボテューターを続けなさいという意味かなあ
なんて考えていたら、公民館から「幼児サークルの英語であそぼを今年もお願いします。」という依頼がありました。

ここ4~5年させて頂いていますが、去年から謝礼が出ています。
全てボランティアではなく、きちんと謝礼を出してくださる社会の変化はうれしいことです。
    
ダライラマの14番目「自分の知恵を分かちあいなさい。それが不滅を実現する道なのです。」ですね。

今までここからの入会はありませんでしたが、声をかけてくださることに感謝して、新しい出会いを求めて今年もお引き受けしました。
そうそう、事務局にちゃんと報告しておかなくては。。。
>>感想を掲示板へ
お年玉に「OB会」と「ダライラマの言葉」 5 01月07日 ()
あけましておめでとうございます。
皆様、どんなお正月をお過ごしでしたか? 
私は元旦、2日は身内の者のすごしましたが、1月3日にOBが20人ほど我が家に集まり、賑やかに15周年の前祝いをしてくれました。(まだまだ、来年の話で鬼が笑いますが・・・。)
連絡も買出しも、料理も、片付けも、みんなフットワーク軽く、自分達でやるOB会です。
「先生は何もせんで、じっと座っとって。」と言われ、ご馳走になりました。我が子はふたりとも東京で仕事をすることになりましたが、
「いつでも第2の母として、先生のところには駆けつけるよ。」と言ってくれるたくさんの息子や娘がいて私は幸せ者だなあと感じました。

さて、去年の暮、キャンプから帰ったとき、Tくんのお母さんから「ダライラマの言葉」のメールが届いていました。たまたま、楽しいキャンプの中、ほんのちょっとの間だけ悲しいことがあったので、それはそれはありがたいことばでした。
神様は、いくつになっても人間に問題をくださるようで、その壁を乗り越えるたびに人間は成長するようにできているようです。
パーティの中で最年長の私にも例外なく問題は出され、私はこの「ダライラマの言葉」の中から、

●自身を敬い(Respect)相手を敬い(Respect)自分の行動全てに責任(Responsibility)を持ちなさい。

のことばに助けられ、今年の目標に頂きました。
こども達には、この言葉と

●間違いだと気づいたら、すぐに過ちを正す行動をとりなさい。

をプレゼントしたいです。
お母様方には

●正しく気高く生きなさい。年齢を重ね過去を振り返るときに、二度に渡って人生を楽しめるようになるでしょう。(これは年齢を重ねたからこそわかるようになりました。)

●あなたの家庭にある愛に満ちた空間こそが、あなたの人生の基盤なのです。

をプレゼントさせて下さい。

参考までに下に「ダライラマの言葉」を書きます。今のご自分にぴったりの言葉を捜してみて下さい。

お互いの知恵を分かち合い、喜びも苦しみも分け合って、人にやさしく、地球にやさしく、2006年を一緒に過ごしていきましょう。今年もよろしくお願いします。


ダライラマの言葉―「生き方」インストラクション
1.大きな冒険を伴う大いなる愛と行いを大切にしなさい。  
2.失うものはあっても、与えられた教訓は失わないこと。  
3.3Rに習うこと。  ―自身を敬い(Respect ―相手を敬い (Respect) ―自分の行動全てに責任(Responsibility)を持ちなさい
4.求めているものが手に入らなくても、実はそれが幸運である事もあるのです。  
5.ルールを学ぶと正しいルールの破り方も学べます。  
6.些細な争いで大切な関係に亀裂を入れてはいけません。  
7.間違いだと気付いたら、すぐに過ちを正す行動をとりなさい。
8.一日の中で、一人で過ごす時間を持ちなさい。  
9.変化に寛大であれ。しかしながら自分の価値を失うなかれ。  
10.時には沈黙が一番の答えである、という事を忘れないこと。
11.正しく気高く生きなさい。年齢を重ね過去を振り返る時に、二度に渡って人生を楽しめるようになるでしょう。  
12.あなたの家庭にある愛に満ちた空間こそが、あなたの人生の基盤なのです。  
13.愛する人との間に相違が生じたら、今起きていることだけに対処すること。決して、過去は持ち出さないこと。  
14.自分の知恵を分かちあいなさい。それが不滅を実現する道なのです。  
15.この地球に優しくあれ。  
16.一年に一度、まだ見知らぬ土地を訪れなさい。  
17.互いが必要する以上に愛しあうところには、最高な関係が存在しています。  
18.手に入れるために諦めたことが自分の成功だと判断しなさい。
19.愛に臨み、自由気ままに扱いなさい。
>>感想を掲示板へ
今年もお世話になりました。来年もよろしく。 12月31日 ()
ウインターキャンプの様子をUPしようと思ったのですが風邪でダウンです。キャンプ中は超元気だったのですが・・・。
喪中のため、年賀のご挨拶はできませんが、
今年も大変お世話になりました。
来年もよろいしくお願い致します。
>>感想を掲示板へ
クリスマス・ひとつしかない地球こども広場 1 12月24日 ()
大雪で中止になるかと思われた「クリスマス・ひとつしかない地球こども広場」は、
林パーティはお陰様で予定どおり開催されました。
全国的に大雪だったこの日、きっと中止になったところもたくさんあると思います。
寒かったので、来られる予定のお友達参加が少なかったのは残念ですが、
予定通りできただけでも感謝です。

しばらく、みんなでソングバードで遊んだ後、キディグループのThe First Day ofChristmasの発表です。
2005-12-2
しっかり振り付けをして大きな声で歌えましたよ♪

次は金曜グループのWe Wish You a Merry Christmas♪
1005-12-3
カードゲームをしながら無意識のうちに覚えた歌です。

それから小学生グループのJingle Bells♪
小学生グループ
CDに合わせた後、アカペラでも歌いましたよ!!

M&S(小6)による小学生グループ修了記念素語り「はらぺこあおむし」
2005-12-5
夏活動報告会でもやったので、もう完璧です。

どこのレストランより豪勢な、一品持ち寄りバイキングの後は、みんなでお掃除「雑巾がけレース」
2005-12-6

お母さん方による♪ドンとなった花火がきれいだなあ♪
2005-12-8

中高生グループ みんなでテーマ活動風に振りをつけたRudolgh the Red-Nosed Reindeer
2005-12-10

最後にみんなで記念写真を撮りました。
2001-12-11
>>感想を掲示板へ
今、外に出たら大雪。。明日はクリスマス会。。 1 12月21日 (水)
今、外に出たら雪が積もっている。。
明日は「ひとつしかない地球こども広場」。
ラボ林パーティの家族とお友達も誘ってのクリスマス会なのに。。。
つい、先ほどまで、その役割分担のことなどで、ラボっ子達と連絡をとりあっていたのに。。
昼間は遅ればせながら、事務局に、「ひとつしかない地球こども広場」の横断幕やサンプルCDの手配などをお願いして、
今回は準備万端だったのに。。

この大雪いつまで続くのかなあ。
明日の午後には解けた欲しい。
九州は普段雪が降らないので、一度降られると、みんな動けないのです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.