幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0208608
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
シニアメイトと一緒に
ごまちゃんの日記
ごまちゃんの日記 [全235件] 61件~70件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
10年の感謝をこめて。 6 12月30日 (月)
ご報告が遅くなりました。
12月22日(日)石川パーティ10周年記念発表会が無事に終わりました。

いつも協力してくださるラボっ子のご家族はもちろん、
ここまで私を応援してくださった尊敬する先輩テューター達、
ラボっ子達が慕う他パーティの高校生大学生、
いつも私をフォローしてくださるラボ事務局員さん、
これからラボテューターを志すUさん、
そして懐かしい顔、新しい顔を連れてきてくれたHさん、
大切な方たちに囲まれての一日でした。
年末、クリスマス前の本当に貴重な一日を皆さん、
本当にありがとうございました。


「10年おめでとう!」は、私ではなく子ども達へ。
「10年ありがとう!」はお母さん達へ。
それにしても、5周年はうちうちでやらせてもらったので、
私にとっても、みんなにとってもほぼ初めての周年行事の
一大イベントでした。
特に会が始まるまでは、みんなあまり実感がわかなかったかと。
すべて終了してみて、ラボを続けるってすごいこと、
ありがたい幸せなこと、と改めて強く感じています。
みんなも感じられているといいですが。

何はともあれ、当日の様子を少し。

代々パーティTシャツ

地区発表会に出るごとにお母さんたちの協力で作ってきた
思い出深いパーティTシャツ。小さかったTシャツに成長を感じます。

新ラボ看板

ラボの看板も10周年を機に砂絵で作成。

最初の発表は、幼稚園じぷたGさんとプレイルームHちゃんの
Hi!とっても元気に歌ってくれました。

じぷたグループ ソングバード

そして、小学生中学生で、約3か月頑張ってきた
『Peter Pan 1 ない・ない・ないの国』

子ども達の成長に伴い、ラボ以外の活動でも活躍して忙しく、
なかなか全員がそろえなかったり、成長してアイディアや意見も
たくさん出る分、ぶつかったり、まとまらなかったりの苦労もたくさん
ありました。
でも、1話の魅力の、ロストボーイズ、海賊、インディアン、
それぞれの歌ではいつもみんなの気持ちがのっていたし、
それぞれの役もナレーションも、本番ではとても気持ちをこめて
それまでの努力を発揮できたと思います。

ピーターパン!!

ピーターパンと6人組だー♪

朝から晩まで酒びたり!

海賊

タイガーリリー

僕がいとめるからね!


在籍紹介、みんなを応援して足を運んでくださったお客様紹介のあと、
後半は、みんなの小さなころから今までを写真のスライド上映で
たどってみました。
今年はパーティ初の北米ホームステイ参加もあり、
来年は二人がそれに続きます。二人の決意表明も頼もしかったです。


ラボの活動は本当に幅が広く奥も深い。
その気になれば、楽しみの形もチャレンジの場も無限大です。
子ども達が、こどもたちらしく、自分らしく、仲間と共に
成長できる場。これからも、みんなで大切にしていきましょう。

そして、ラボを子育てに取り込んでくださったご父母に
改めて感謝します。
一緒に子育て自分育てをしてくださるお母さんたちに出会えたことに
心から感謝します。

新年、また新たな気持ちで楽しくラボ活動やっていきましょう!
ひとはこ絵本市大成功!! 11月30日 ()
今日はみんなで力を出し合い準備してきた、ひとはこ絵本市当日。

私たちのお店の売りは、「マザーグースに出会ってもらえるお店」
「子ども達が主役のお店」
そのために、マザーグースカレンダー、絵葉書、ネズミの手遊び人形、
ハンプティダンプティ、そして、絵本、丁寧に作成してきました。

ステキな看板も作りました。子ども達が描いたラボの好きな
キャラクターを砂絵で仕上げました。
いろんなおはなしのキャラクターが集っているのがラボらしいでしょ。

お母さんたちも看板のアイディアからはじまり、
カレンダー作成のお手伝いや、ネズミ作り、絵本の寄付、
随所で協力してくださって、本当に感謝。

子ども達が主体のラボ。今回のお店も子ども達が考え、作ることと
その過程を大切に準備してきました。


準備してきたお店

前半戦、思ったように、売りたかったマザーグースのカレンダーが
売れなかったり苦戦しましたが、
みんなは、商品を手に会場中をセールスして回ったり、
読み聞かせでの人寄せを考えたり、
自分たちの作ったカレンダーも、後半戦ではその魅力をたっぷり
お客さんに説明できるようになったり、一日の中で、
成長していく姿が頼もしかったです。

マザーグースカレンダーをアピール

未来のラボっ子になってほしい小さなお子さんのお客様も
たくさんで、お父さんお母さんにラボの魅力をお話させていただき、
実際にその姿を見ていただける機会になったことも
貴重な体験でした。

ぜひ、マザーグースひろばに足を運んでいただけたら。
仲間になって、次回のお店は一緒にやってもらえたらなあ。

ひとつひとつの商品ができあがり、ディスプレイが完成し、
お客さんが来てくれて、私たちのはなしを聞いてくれて、
買ってくれて、そのすべての過程が楽しかったね!!
頑張った甲斐のあった、ひとはこ絵本市でした。

こんな素敵な企画をしてくださったスタッフの皆様、
本当にありがとうございました。

他のお店もそれぞれに個性豊かでとても楽しい一日でした。

絵本の街、三鷹、がさらに定着し、根付いて広がっていくと
いいですね。

とにかく皆様お疲れ様でした!!多謝!!

がんばったーー!!
三鷹駅前まるごと絵本市行ってきました。 11月24日 ()
今日は、三鷹駅前まるごと絵本市(11月24〜30日)の初日。
お天気にも恵まれ、駅前では度々、えほんおさんぽマップと
スタンプラリー用紙を持ったニコニコ親子に会いました。

私も次女とぶらり三鷹の街を散歩してきました。

協力店舗には、店頭に、お店に関した絵本などが飾られています。

お蕎麦屋さんでは「あ、この落語知ってる!!」
蕎麦屋

くだもの屋さんでは、「この絵本、プレイルームさんでも何回も
読んだなー」
いちご

パン屋さんでは、パンを食べて一息つきながらパンの絵本三昧。

文房具屋さんでは、知らなかった絵本『いちにちぶんぼうぐ』に出会い、
「絶対、今度学校で読み聞かせしたい!」と
思ったり、他にも楽しい発見のたくさんある企画でした。

ぶんぼうぐ
(たまたま、ハンドベルの路上クリスマスライブにも出会えたり。)

私たちは最終日のイベント「ひとはこ絵本市」に向けて、いよいよ
品物の準備も大詰めです。

子ども達が、それはそれはステキなマザーグースの絵を描いてくれた
ものを、お母さんたちのセンスでカレンダーに。
2か月にひとつのマザーグース計6つを楽しめるカレンダーです。

その他にも、(現在はのっぺらぼうですが)ハンプティダンプティの
お人形や、ネズミのマザーグースで遊べる指人形、
絵本、ないないないのクルミ入りクッキーなどが売られる予定です。

しかも売り手は可愛いラボっ子達。
ぜひたくさんの方が足を運んでくださいますように。
(三鷹市市民協働センター 11時〜16時)
ハロウィーン速報第2弾 10月31日 (木)
幼稚園小学生中学生合同の「ないないないの国のハロウィンパーティ」が終了しました。
かわいい女の子の双子ちゃんのお友達も来てくれました。

最初に超ハイテンションでやってきたのは、だあれも知らない子達の
ふたごに扮したK姉弟。
ふたご
ふたごのくせに歌っているのは、海賊のテーマソング。

ナナも来たー。
ナナ

以下、一人一人の素敵な仮装は左ページ
「2013ハロウィン写真館」にアップします。

続々と集まったみんな。
ないないないの国の

自分で仮装の準備ができるようになった子も増えてきました。

前半は、小学生グループが考え準備したゲーム。

最初のゲームは、ないないないの国ではいろんなものが飛んでくるぞ!
「いつ逃げるの、今でしょ!」ゲーム。

いつ逃げるの?今でしょ!ゲーム

大砲、弓矢、ムチ、いろんなものが飛んでくるのをドッジボールの
ようによけます。時々、ハロウィンラッキーアイテムのキャンディが
飛んできたらそれはキャッチ。

2番目のゲームは、「海賊たちの宝を探せ」
女の子チーム、おうちからキラキラ光る宝石をたくさん持ってきて、
準備をすすめていました。隠し方、ポイントなど、よく相談していました。

海賊達の宝探しゲームチーム

そして、最後は、だるまさんがころんだ、の、海賊バージョン
「チクタク聞こえてきたぞ!」みんな必死にワニになっています。
罰ゲームは、海賊腹筋と海賊スクワット。なんともユニークな
罰ゲームでした。

チクタク聞こえてきたぞ

後半は、みんな超お待ちかねの、持ち寄り夕食パーティ。
ハロウィンにちなんだものや、ないないないの国のお料理など、
とワガママなリクエストつき。

お母さんたち大変だったと思いますが、創意工夫がいっぱいで、
子ども達みんなとても自慢げに自分のお母さんの料理を説明し
披露していました。

「ダンゴムシの巣」(というメロンパン)や、
フックの右手か?!と、みんな大騒ぎになった「手バーグ」
手バーグ

かいじゅうの内臓のパンケーキ、いたずら魔女のおへそコレクション、
コウモリのからあげ、カエルのティーパーティ、
おばけカボチャのコロッケ、ミイラ、おばけのタマゴ、
魔女の舌入りカボチャ、麺がミミズの焼きそば、
ハロウィンドーナッツdeジャックオランタン
ハロウィンドーナッツdeジャックオランタン

などなど、本当にたくさんのお料理をありがとうございました。
子ども達、「おいしい!」「きもちわるーーい」
「もう入らないー」と、楽しく美味しくたっぷりいただきました。

本当にもう入らない、と珍しくみんなとてもおなかがいっぱいそうだったのに、
恒例になりつつある、「魔女のフルーツポンチ」は別腹??

私が材料を説明するまでもなく、自分たちで、
「へびのたまごー」「魔女のなみだー」「こうもりの内臓」
「カエルの肉ー」「コウモリの血ー」と次々投入して
作ってくれました。

魔女のフルーツポンチ作り

よく覚えているものですね。感心。

魔女のフルーツポンチ

あんなにおなかがいっぱいと言っていたのに、ぺろりと完食。

さらにお土産は、テューターから
「ピーターおとうさんがとってきた、ないないないのクルミで
ウエンディおかあさんがこしらえた、クッキー」でした。
たぶん、誰も説明聞いてなかったね・・・。
お家で、おいしく食べたかな??

さあ、たくさん遊んでたくさん食べた、ないないないの国の
子ども達。12月の発表に向けて、頑張りますよー。

2013ハロウィン集合
ハロウィン速報第一弾 2 10月29日 (火)
今年のハロウィンも、またはまってまーす。

まずスタートは、プレイルームさんのハロウィンパーティ。
いつもはひとりでやってるHちゃん。大好きなお友達Nくんを連れてきてくれました。

二人は息もぴったりで可愛い!!

ハロウィンの何のキャラクターのお家か、peep in!
(あまりに忙しく、段ボールのまんまーーー)

knock at the door

ハロウィンのクラフト。子ども達とテューターは、シールぺたぺた
帽子作り。ママたちは、可愛い子ども達のお顔そっくりの
ジャックオランタンバッグ作り。

二人とも大満足の超ご機嫌のトリックオアトリートができました。

ハロウィンクラフト

さて、今日は、幼稚園小学生グループの本番ハロウィンパーティ。
それに先立ち、昨日は、「ほんもののジャックオランタンを作ろう!」
集まってくれたのは、3,4年生の5人と、見てみたい!という
ママ1人。

このところずいぶん見慣れてきたジャックオランタン。
でも、やっぱり本物を自分たちの手で作るのは違う!!

1

大きなカボチャに包丁を入れ、その中身の感触にギャー―――ッッ!!
と言いながら、大騒ぎ。
とにかく、気持ちが悪かろうがよかろうが、中身をからっぽにするのが
最初の大仕事。
小さなカボチャもやってみたよ。

2

3

さあ、どんなお顔にしましょうか。
カボチャにお顔を下描き。

あとは、ざくざく。慎重派、大胆派。いろいろです。

4

今年のカボチャは身が厚くて、なかなか切るのが大変。
でも、スッポン!と目鼻が抜ける感じがたまらない。
スッポン!だけの担当も笑

5

先に仕上がったのは、おチビちゃん。

6

主にRが、もくもくと丁寧に完成させてくれました。

できあがり!!さあ、お部屋を暗くして点火です!!

7

8

楽しかった―、そんな声が自然にたくさんもれてきた
ジャックオランタン作りでした。

ステキなろうそくの光りの様子が写真でうまく伝えられないのは
残念。作ってくれたみんなありがとう。

さあ、来年も、よいカボチャがいい値であったら、お知らせください笑

さあ、今日は、「ないないないの国」のハロウィンパーティです。
ちょっと島までひとっ飛びして、食材探してきて、
魔女は台所にこもります。
今年の石川パーティのハロウィンは・・ 2 10月19日 ()
12月の10周年発表会の発表テーマが
『ピーター・パン ない・ない・ないの国』に決まったので、
今年のハロウィンは、「ないないないの国のハロウィンパーティ」と
題して行います。

小学生グループは、今年もお楽しみゲームを自分たちで企画。
海賊の宝探し、何が飛んでくるかわからない、ないないないの国ゲーム(大砲、矢、キャンディなどが飛んでくるらしい)
ないないないの国版だるまさんが転んだ、の3つのゲーム。
本当にあっという間にアイディアがわき、3つのグループに分かれました(笑)
今年はお友達は招待しませんが、幼稚園グループのみんなが
一緒なので、そのお世話もよろしく、です。

夕ご飯は、お母さんたちにわがままを言い、持ち寄りを
お願いしています。それも、なんでもよいので、ハロウィンに
からめたお料理をー、と無茶ぶり。

そうお願いしたからには、私も頑張らなくては!!
と、どんなハロウィンお料理をしようか、考え中。
毎年、この時期に私が図書館から借りるバイブルは『魔女図鑑』
そこには、みみずのスープ、毒キノコパイ、ホネのクッキーなど
いろんなレシピが出ています。
ネットで検索しても、すごいたくさんのレシピが出てきてビックリ。
でも、やっぱり、昨年同様、魔女のフルーツポンチ(オリジナルレシピ)も喜ぶかな〜、と悩み中です。


娘たちは、やっぱりトリックオアトリートがしたい!と、
近所のお友達とお母さんたちに声をかけ、自分たちで、企画準備をしています。
ラボで招待状を作ったこととか、過去のいろんなハロウィン経験が
生きているなー、と頼もしい思いで見守っています。

ハロウィン折紙

回っていいお家の目印にしてもらう折紙。いろんな組み合わせがあって
楽しい!

ここ数年、ハロウィンは日本でもよく知られた行事になりましたが、
トリックオアトリートは、根付いているとは、まだ言いにくい印象。
地域の親子の触れ合いの機会、お楽しみ交流の一つとして、
じわじわと広がってくれるといいな、と思いつつ。

今年も、プレイルーム世代のお友達のハロウィンも企画しています。
はじめてのハロウィン体験になる子もたくさん。
楽しみ。でも、責任重大。本当にドキドキです。

今年も(ちょっと小さいですが)本当のジャックオランタンも作ります。お楽しみに!!
三鷹の「ひとはこ絵本市」出店に向けて 10月18日 (金)
久々の更新になってしまいました・・。
(運動会だったり、長引く風邪だったり、研修だったり・・・・)

11月最後の1週間、我が街三鷹で、みたか・子どもと絵本プロジェクト連絡会さん主催の『三鷹駅前まるごと絵本市』という、
夢いっぱいの楽しそうな企画が行われます。ワクワク。

その最終日に行われる「ひとはこ絵本市」という
絵本をテーマにした、フリーマーケットに
石川パーティで出店させてもらうことに決めました。

子ども達が大好きなお店ごっこを、絵本をテーマに行いたい、という
コンセプトのこの企画。

ラボは子ども達が主役の場所。楽しいこと大好き。絵本大好き!!
しかも、ラボの楽しい活動を、いろんな人に少しでも知ってもらえる
きっかけになれば!!さあ、参加しない手はありません。

しかし、お店の広さは畳一畳ずつ。さらに品物はみかん箱程度の大きさの箱に入る分だけ。絵本を題材にしたグッズを作るには、著作権の
問題もからんできます。

参加する!と決めたものの、いったい何を売りにするお店を
したらいいか??もんもんもんもん悩んでおりました。

その時ヒントになったのは、ひらめいたのは「マザーグース」

そうだ!!マザーグース(ラボではナーサリーライムといいますね)の
楽しさを絵本を通して知ってもらえるようなお店を作ろう!
ラボには、マザーグースがあるじゃないかー。

そこで、マザーグースの絵本を見返して、アイディアを練る、
つもりが・・・・

マザーグースコレクション

我が家にある関連本を集めて、自分でもその量にびっくり!!
写真を撮ってから、まだあと5冊は出てきました。
絵本でないもの、つまり、その背景を説明したような本も
さらに5冊近く。
テューターになった当初は、実はマザーグースが苦手で、
それゆえに少しでも参考になれば、と買い集めていたのですが、
子ども達とこの10年間、少しずつ楽しむにつれて、すっかり
その魅力に取りつかれてしまっている自分に気が付きました。
正直、久々に見た絵本もあり(汗)、時がたつのも忘れて、うっとり
にんまり見入ってしまいました。
楽しい!!

この楽しさ、奥深さを、さあ、何からどんな形で、
子ども達と一緒にお伝えできるのか、考えていかなくてはいけません。
少しピッチをあげないと!

本来、英語圏の文化や文学を理解するには、「聖書、シェイクスピア、
マザーグース」が三大必須と言われるというのに、
日本の英語教育では、ほとんどマザーグースに触れる機会がないですね。もったいない。本当は、小学生から英語を学ぶことにしたからには、マザーグースくらい取り入れてほしいものだと、
強く思います。

かくいう私も英文科だったのに、当時はマザーグースの楽しさを
ほぼ知らず、ほぼ学んでいなかったのですけどね。本当にもったいない・・。

さあ、これからでも遅くない。たくさんの親子さんとマザーグースを
楽しみたいな、と思います。

三鷹の『三鷹駅前まるごと絵本市』「ひとはこ絵本市」(11月30日、三鷹市市民協働センター)へ是非足をお運びください。
楽しいお店、嬉しい発見がいろいろある一日になると思います。

左上の「お気に入り」一覧から、「三鷹駅前まるごと絵本市」の
ホームページに移動できます。ぜひ、見てください。
待ちに待った「おかえりなさい!」 09月06日 (金)
私たちが合宿に行っていた8月21日に、石川パーティから初めて
ひとりだちの旅=北米への1か月ホームステイにトライしたMが帰国。
29日に帰国後初めて会うことができました。

この夏、本当に度々「Mは今頃どうしているかなー?困っていないかな?」と彼のことを思っていました。
Mからお家に届いた手紙の内容、ホストマザーからのメールの内容に
安心はしていましたが、とにかくその元気な声を聞くのが
待ち遠しくて。

お母さんは、あまり変わった様子はないよーと事前に言っていましたが、
まず第一印象は、自信、かな?
笑顔の中に力強さというか、やはり、一か月を自分で乗り切ってきたことからの自信や余裕が、私にはとてもはっきりと感じられました。

そして、来年度参加予定の二人とお母さん、退会してしまったけど、
ずっと一緒に育ってきた小6のRにも一緒に報告を聞いてもらいました。

Mがホームステイしたのは、アメリカ、ペンシルバニア州の
農家の家族。兄妹は6人。少しぽっちゃりとしたホスト。
「第一印象は?」と聞くと、「幸せそうだと思った。満ち足りている人って、こんなふうになるんだなと思った」と笑。

確かに広い広い畑とたくさんの乳牛がいて、広いお庭があり、
大きなキャンピングカーでキャンプに行ったり、
知り合いが自家用飛行機で空からアメを降らせてくれたり、
庭に手作りの何メートルものウォータースライダーがあるプールが
ある友達がいたり、
その生活のスケールは日本〈特に東京の私たち)とは全然違い、
しかも、家族同士が連帯して協力して暮らしている、生活を楽しんでいる暮らしぶりが伝わってきました。

まだ11歳のホストが、とても運転がうまくて〈敷地内を)
車やトラクターを運転するのにもしきりに感心していました。

それでももちろんハッピーなときばかりではなく、
多少の不安や不満は、自力で解決してきたことも伝わってきました。

最初はとにかく笑顔を心がけたこと(ほっぺが痛くなるくらい)、
でも後半はいつでも自然に笑顔になっている自分に気がついたこと。
退屈だと感じた時は、「手伝いたいんだけど」と伝えて、
台所仕事を手伝わせてもらったこと。
日本語がしゃべりたくなって、日本語を教えることでなんとかしのいだこと。
現地でも一緒の州に参加したバディ達と数回会う機会にも恵まれたようで、とてもとてもその存在がありがたかったこと。

「不安はないよ」と出発したMでしたが、それでも感情が複雑に
揺れ動き、自分の幅や世界が大きく広がった1ヶ月であったことは
間違いないようです。
それ以後の様子にも頼もしさが感じられています。

ちなみに・・・心配していたクラスメートや部活の仲間や部活を
休んだことに対しては、

「うん、おみやげあげたらもう大丈夫!」と明るく言っていました。
みんなにはなんと説明しているの?と聞くと
「外国人と仲良くなろう!の習い事」とラボのことを説明しているらしい笑。

もちろん、これから夏休みの遅れを取り戻すべく、勉強も練習も
仲間との関係もいろいろ大変だと思いますが、
アメリカに行く以前に比べて、自分で自分のするべきことを
その都度しっかり考えて答えを出す、という姿勢が育った様子のM。
その姿に安心しています。

お母さんが「ラボはここからスタートだと思った」と言ってくれています。
このかけがえのない体験を大切に、これからも頑張っていきましょう!!
キャラバン隊がやってきた! 1 09月04日 (水)
毎年2学期に来てもらっているキャラバン隊。今年は夏休み8月27日に
遊びに来てもらいました。(学校が始まっている子もいましたが)

キャラバン隊、というのは、大学生のラボっ子5人組。
(本当は東京支部でキャラバン隊をしてくれている大学生は20人ほどいます。いろんなパーティをいろんな5人組グループで訪問してくれます)

毎年いろんなテーマ活動の発表を見せて、小さなラボっ子達と
遊んでくれたり、高学年ラボっ子やご父母にラボの魅力をたっぷりと
語ってくれたりします。

今年は『いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう』を発表してくれました。

まず、今回のために作ったちゅうちゅうのキャンプソングを教えて
くれました。
ちゅうちゅうキャンソン
そのあと、ロンドンブリッジ。みんなはちゅうちゅうになって、
たくさんの橋を渡る、あれ、トンネルをくぐるみたいになってる!
ちゅうちゅうトンネルをくぐる?

5人でやる ちゅうちゅうの発表は大変。しかも、子ども達の真ん中
左右前後、会場を縦横無尽にちゅうちゅうは走りかけぬけます。
ダイナミック!!

ちゅうちゅう
ジム

発表を見た後は、ラボっ子とキャラバン隊一緒に場面を決めて
テーマ活動もしてみます。
①ちゅうちゅうが走ってきて、驚き怒った車の人たち
②古い線路
の二つの場面を作ってみました。

古い線路

後半は、低学年は大きな大きな紙にちゅうちゅうのお絵かき。
高学年とお母さんたちは、大学生にホームステイのお話を
聞かせてもらいました。

ホームステイアルバム

大きなお絵かき

せんろはつづくよ

かわいいちゅうちゅう①
かわいいちゅうちゅう③
駅
二股に分かれる線路

思い思いに描きます。それがみんなみんなつながって、ちゅうちゅうが
かけぬけた世界ができあがりました。

今度はみんなで汽車になり、ちゅうちゅうの冒険をしてみます。

線路を行くよ

大勢だからこその楽しいお絵かきができました。

そして、今回のキャラバン隊では、キャラバン隊の大学生に
見せてもらうだけではなく、一人一人頑張った夏の初体験の報告プログラムも設けました。
この夏、ひとりだちへの旅、1か月のホームステイに挑戦し、
帰国したばかりの中学生達からのホットな感想。

Nの報告

はじめて黒姫サマーキャンプのシニアメイト(3泊4日ロッジのみんなを
まとめて引っ張るリーダー役)をしてきたFちゃんの報告感想。

ニセコキャンプに参加したラボっ子の感想などなど。

おはなし日記にチャレンジしている子もいたね。

最後はみんなでホッキ―ポッキー!

激ソン
みんなでパチリ

キャラバン隊のみなさん、今年もありがとう。
今回遊んでもらったラボっ子達がいつか皆さんのようになってくれるのを願って、テューターも頑張ります!
藤野合同合宿(8月21日〜23日) 09月03日 (火)
忙しかった夏休み後半のご報告を少しずつ。
まずは、今夏も東京西地区6パーティで藤野で合同合宿を行いました。
約40人の子ども達が2つのグループに分かれ、
『ライオンと魔女と大きなたんす 予言の成就」をテーマに2泊3日、
さまざまな活動をしました。
石川パーティからは9名の参加。

今回の合宿では、実行委員の事前からの準備、当日の対応をずっと
見ていて、その頑張りと気配りと成長にとても感動しました。

初日のメインプログラムは「おはなしの森」
ナルニアのクイズをしてから、4つのコーナーを回ります。

①サンタクロースのプレゼント。自分だけの武器を作ろう!
剣制作
毎年のハロウィンで鍛えている成果をここぞとばかりに発揮。
剣
サンタのプレゼントづくり

わずかな時間と限られた材料でみな自分だけのオリジナルな武器が
作れました。子ども達はすごい!!

②白い魔女に石にされちゃうぞゲーム
石にされるな!ゲーム

動いたことが白い魔女にばれると石にされてしまいます。

③4人兄妹のかくれんぼ
かくれんぼ4人兄妹のかくれんぼ

かくれる場所によっては、ナルニアにつながっている可能性もあります。いなくなってしまった子はいなかったかな?

④アスラン軍VS白い魔女軍
外の丘で、戦いが行われましたが、写真撮影に行けなかった。残念・・。

今回の合宿の共通ソングバードはJhon Henryというフォークソング。
小さな子にも丁寧に教えてくれたので、年中さんから大学生まで
みんなで楽しめました♪

フォークソング1
フォークソング2

2日目、朝のつどいの担当は石川パーティと坂本パーティ。
とてもはりきっている石川パーティのメンバー。
キャンソンメンバー

各地のキャンプで仕入れてきたキャンプソングをみんなに教えます。
「つきよのおばん ナルニアバージョン」「サンタさん」
「木工ボンド」「男女」
このようにキャンプソングは人から人へ、全国各地で伝えられ、
広まっていきます。
教える人によって、少しずつ雰囲気が違うのも面白いところ。
4曲とも大成功!!教えてもらったみんなも大喜びでした。

ピ イタッ!

今回の合宿にはテューターのお友達参加もありました。
子ども時代からずっとアメリカで育ったたかちゃん、英語で
キャンプソングやゲームを教えてくれました。

バナナユナイト

レッドローバー①
レッドローバー②

Red rover といって、手をつないでいる相手チームにとびこみ、
鎖を突破します。お互い必死です。

2日目は野外活動がメイン。
まずはナルニアビンゴシートを使ってのネイチャーゲーム。
ナルニアビンゴシート
スパイの顔に見える木や魔女の杖のような枝、ソリのあと、
などを探し歩きます。

ナルニアビンゴ①
ナルニアビンゴ②
ナルニアビンゴ③

恒例のお楽しみの川遊びもありました。
川水かけ
川遊び ダム

ですが、なんといっても一番盛り上がったのは、きもだめし。
真っ暗で鏡張りの控室を抜ける、きもだめしは、本当に怖い!!!
入る前から泣く子、入口で引き返し進めない子、出てきたときの
大泣き。体験するほうも脅かすほうも(こちらは大成功すぎて)
マックスハイテンションでした笑

あっという間の3日目最終日では、各グループで丁寧に一生懸命
取り組んできたテーマ活動の発表をしあいます。
どちらのグループもこだわりのある発表ができました。拍手!!

石舞台

ナルニアグループ 石舞台

ナルニアグループ

キャンプとはちがって、地区のみんななので「また会おう!」と
お別れ。実行委員のみんな、テューターさん、本当にありがとう
ございました!!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.