幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0208731
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
シニアメイトと一緒に
ごまちゃんの日記
ごまちゃんの日記 [全235件] 181件~190件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
東京西地区初!春の発表会写真 04月18日 ()
パーティのお母さんが撮ってくれた発表への愛情を感じる
写真、一部ですが、公開します。

演目は『ふしぎの国のアリス ウサギ穴に落ちて』

アリスが小さなドアからのぞくと向こうに見える美しい庭。
ところどころに噴水もあります。

アリス噴水

ふしぎな飲み物を飲んで小さくなったアリス。
テーブルの下で飛んだりはねたり。
「あーん、ちっとも手が届かない!」
テーブルの3本足になっている3人も必死に上に向かっています。

ちっとも手が届かない!

今度は3メートル近くにも大きくなったアリス。
そこへ現れた白ウサギはアリスのあまりの大きさに
「ひゃー、か、かいぶつだー!」とびっくり、
ひっくり返ってしまいました。

か、かいぶつだー。

涙の池に落ちたへんてこな動物達とアリス。
体を乾かすには、そう、カワカス競争が何よりです。
いつでも好きなときに走り出せばよいのです!

カワカス競争

そして、プレイルームさんにとっては、はじめての舞台。
ナーサリーライムひろば。
Pease porridge hot, pat-a-cake, I'm a Little Teapot
みんなとっても上手にできました。
うれしかったなー。


Pat-a-cake
I'm a Little Teapot

みんな本当に素晴らしい発表ができました。
大成功おめでとう!!
新一年生お泊り会 03月26日 (金)
ここ3年間、石川パーティで新一年生になる子を
対象に春休みは自宅で、お泊りをします。
夏休みにサマーキャンプに行くための練習でもあり、
またお泊りをすることで、仲間意識もより強くなり、
自分への自信も増す体験です。

夕方に集まり、まずはみんなでカレーを作ります。
包丁も各自持参。皮をむくのも、切るのも競い合うほど人気。
そして、作業中は真剣そのもの。

真剣な皮むき

今年は、テューターにとっては3度目で、かつ人数も4人だけなので、少し余裕を持っての作業でした。
みんなおうちでもお料理していて包丁使いも慣れた子も
多かったしね。

毎年思うのは、このときに作るカレーが、大げさでなく、
一年で一番おいしい!!ということ。
不ぞろいな形のお野菜たちがなんともほほえましく、
最高なのです。

おいしい!!

その後は、各自が持ち寄った「みんなで楽しめる」ゲームと
絵本、お風呂、と続きます。
普段のパーティではなかなかできない遊びもこのときは
できます。今年はジェンガが特に盛り上がりました。
絵本も3冊、とてもステキでした。
(題名が・・・のちほど)

寝るのはこれぞ雑魚寝!状態。
いい夢見てね

この日は、実は、午前中にはインターンのケイトリンとも
アイリッシュダンスで交流し、テューター一家は、
午後に幼稚園のお別れ会もあり、とかなりのスケジュールだった
こともあり、テューターもみんなが寝たらすぐにぐっすり。
朝に「キャー、キャー」という高い声で、はっと
「そうだ、みんなが泊ってるんだ!と目が覚めました。
6時少し過ぎ。はやーーいお目覚めでした・・。

朝もさっそく作業です。顔を洗って着替えたら、
パン屋さんに変身!
早朝のパン屋さん

基本は丸ですが、どんな形もあり。ハート、クローバー、いろんな
パンが焼きあがりました。

おいしい手作り朝食のあとは、春の発表会に向けて、
『めくり』の作成。いつもは、テューター一家で作ってしまったり、
年上の子達にまかせてしまう作業にみんなで挑戦。
『ふしぎの国のアリスーウサギ穴に落ちて』
みんなで、めくりのイメージを描いて、それぞれの担当を
決めて、大きな紙に描きました。
前半、とても順調でしたが、夜更かしと早起きの影響で、
途中、次々にあくびが出ていたね(笑)

でもでも、あっという間にとてもステキなめくりが完成。
ステキなめくりができました!

あっという間にお迎えの時間となりました。
石川パーティでは第2世代にあたるみんな。
いつの間に、こんなに何でもできるように成長していたんだね。
みんながしっかりしているのに、驚きました。
ステキなお話日記 4 02月17日 (水)
春から年少さんのだいちくん。
おうちでライブラリーを聞いてお母さんと取り組むおはなし日記が
とてもステキ。
この一年間で、絵が、みるみる豊かになっていきました。
ガンピーさんに取り組んだ先日は、
こんなステキな絵を描いてきてくれました。
お母さんにひと手間かけてもらえるのも、
描きたくなる大きな要素なのでしょうね。

だいちガンピーさんその2
そんごくうグループのふしぎの国(長文) 02月16日 (火)
春の発表会に向けての取り組み。今回取り上げたテーマは
『ふしぎの国のアリス Ⅰ』
小学校の低学年6人と、幼稚園の7人で、発表として
取り組むのは、正直ちょっとした冒険です。

さて、今日のパーティでは、不思議の国の個性豊かな各キャラクターに
もっと迫ってみよう、ということで、自分の役の性格分析。

一枚紙を渡すと書くわ、書くわ、時間が足りない。
この場を借りて、少しご紹介すると(多少の省略お許しください)

ドードー役(サニー)
「ドードーは、いばっているけど、ちゃんと話をすすめてくれる。
いつもちっとも慎重な行動をとらないから、あとで困ったりする。
ちょっといばりすぎだけど、本人は自分がしっかりしていると
思っていそう。時には自分が困ったときに、他の人を困らせたりも
する。出てきたときは失敗しなかったけど、ちょっと、
おっちょこちょいだったかも。たぶんゲームも適当に作ったのかも。
その場で、思いついた言葉をてきとうに言っているのかな?
まだ大人になったばかりだったりして。私はちょっとおっちょこちょい
なドードーが大好き。ドードーになってみたかったわけは、
少しえらそうになってみたかったから。
ちょっと面白そうなドードー。そんなドードーにも泣きたくなるほど
いやな日もあるのかな?」
と結んでいました(笑)

ここまで豊かにイメージをつかんでいるのには、正直驚きました。
発表が楽しみです。

他には
アリスは勇気がある。
アリスはなんでもそのとおりにしちゃう。
アリスはくいしんぼう。
アリスはうっかりやさん。
アリスは歌が大好き。    (メロディ)

「メロディなら、白うさぎを追いかける?」と聞くと、
「追いかける。だって、アリスとはちがった冒険ができるかも
しれないもん」と答えてくれました。
同じ質問に対して、「追いかける!」と答えたのは、見事に女の子達。
男の子達は、「追いかけない」「だって、首を切られるなんていやだ」と意外に怖がり。

もう一人のアリスは
アリスは、8から10歳
アリスはかしこそう。
アリスの身長は124センチくらい
アリスの体重は、22,8キロくらい  (オカリナ)
などなど、とても自分に重ね合わせているのがまた面白い。
実際、素のまま、アリスできそうだよね。

ネズミは
老人で物知りでかしこい。
りりしい。
ネズミのサイズとしては、大きいほう。
猫がきらい。             (みつ)

もう一人男の子のドードー
かっこつけ
「言うこと聞けよ」ていう感じがするから、ちょっとキザ。
カワカス競争を思いつくから、けっこう頭がいい。
賞品を自分で配らず、アリスにさせるなんて、ちょっとバカ。
自分は走っていないのに、知らん顔をして、ちょっとうざい。
ちょっと面白い。         (たか)
その後は、ドードーの生態に話がどんどん進んでいっていました。
たからしいね。

BOYsは概して言葉が短め。あほとか、うざいとかねぇ・・・。
なので、その一言では終らせず、必ず理由を聞くようにしました。
そうすると、決して、そのキャラクターが嫌いでそのような発言を
しているのではないことがよく分かります。

自分の気持ちも「むかつく!」とか、「いやだ!」とか、
つい言ってしまうけど、丁寧に説明すると、誤解が解けたり、
解決のヒントも見つかるよね。
 
発表まであと2ヵ月。役もほぼ決まりました。
ここからは、この長いお話を「覚える」という苦しい作業も
出てきます。それも、本格的に覚えるのは、今回がはじめてと
なるため、最初は、「大変!」「難しい」「どうしたらいいかわからない」とこども達も思うことでしょう。
でも、ラボっ子は、みんな通る道。やはり地道な努力を発表に
向けてすることで、ラボライブラリーを通しての、英語耳、英語口を
作っていけるのだと思います。
見守る大人も大変かもしれませんが、ぜひぜひ応援をお願いします。

 
バレンタインではなくお誕生日?! 02月14日 ()
今日は、2人の娘、ケリーと咲希のお誕生日。
そう、2人は、バレンタインベイビーなのです。

そんなケリーはチョコが大好物!
ということで、今日は、チョコフォンデュで、パーティ!!

チョコフォンデュ

プレゼントもただあげるだけでは、つまらない・・ということで、
『きょうはなんのひ?』という、娘達の大のお気に入り絵本の
真似をして、ケリーにプレゼントをあげました。

最初は、「けりーのへやのまどをみてごらん」の手紙。
まどには、また手紙があって、「りんごのかごをのぞいてみてね」
などなど、次々メッセージが続いて、最後に、プレゼントに
たどりつくというもの。
手紙を読むほうも、しかけた側も、ワクワク感がたまらない。

プレゼントはどこだ?

ケリーもとっても喜んでくれました!

その後は、みんなが大好きな、たこ焼きもしましたよ。
こうして、咲希の6歳のお誕生日は思いがけず、
ケリーの19歳のお誕生日と一緒にお祝いできることになり、
本当に心に残るお誕生日の一日になりました。

2人とも、お誕生日おめでとう!!最高の一年になりますように!
ケリーとの日々 02月13日 ()
我が家にインターンのケリーが、来てくれてあっという間に
2週間がたちました。

ケリーは、すぐに妹2人のキャラクターを把握して、
よく遊んで、話してくれています。

母も急にできた大学生の娘と、恋愛の話をしたり、将来の話を
したり。

季節の行事も一緒に楽しむ仲間が増えて、うれしい限り。
これまでは、恵方巻きの文化などは、我が家にはありませんでしたが、
挑戦したり。ケリーが他のインターン達に配りたい、とのことで、
みんなでチョコやクッキー作りに励んだり。
さらに、2月14日は、なんと、咲希とケリー2人の誕生日!!!!
2人のためのパーテュ準備も順調です。

恵方巻き
節分
お菓子屋さん
パーティ準備

それにしても今年の冬は寒い!オーストラリアの夏から来た
ケリーには、寒さもひとしおのよう。
でもその寒さの冷たい風の吹き付ける中、我が家から歩いて20分、
ジブリ美術館へも行ってきました。
ジブリ美術館は、魔法がいっぱい!と、とっても喜んでくれました。

ジブリ美術館
プレイルームさんで本物おままごと 02月02日 (火)
今日のあおむしグループ。おはなしは、『ガンピーさんのふなあそび』
お歌は、I'm a little Teapotなど。
実はだいちくん、新しい歌、特に踊り(所作)をやるようなものが
あまり好きでないのか、機嫌を損ねがち。一方、みーちゃんは
女の子らしく、歌が好きなので、音楽がかかれば自然に踊り出すほど。
今日は、Teapot の歌。あとで、ガンピーさんのように上手に
お茶を入れられるためにも、と本物のポットとカップで、
お水を入れて練習。本物重視のおままごとです。
モンテッソーリ教育もこんなことをするのだとか?!

お茶の練習

もちろん、最初は本当にあぶなっかしい手つきの2人でしたが、
あっという間に蓋をおさえる手つきも様になりました。
そうして、くり返し、そそぐのを楽しんだ後は、あら不思議!
だいちくんもとってもかわいいTeapotに変身して、所作も
とっても楽しめました。
ついでにガンピーさんの船も、みんなでPeter's Hammer で
作りましたよ。

英語の歌を覚えるのに、おままごとから?!なんだかとても
遠回りに思えるかもしれませんが、幼い子供たちにとって、
本物を実体験して、イメージを膨らませること、
大人の価値観とは違った時間の流れ、その感覚を大切に
してあげられたら、と思っています。
きっとこうして出会った歌の数々は、豊かなイメージと心地よい感覚を
伴って、体と心の根っこの部分に埋まっていくのではないかな?と
思い願っています。

ちなみに、みーちゃん、ガンピーさんのお船に乗っているみんな
(ぬいぐるみたちも)に、「だーれ?だーれ?」と聞いていました。
先週まで楽しんだ『てぶくろ』のお話と混同しているようで(笑)
これも一見「分かってないの?」とも思いますが、
ある意味、みーちゃんは正しい解釈しています。
どんどん仲間が増えて大変なことが起こるもんね。
お話とお話がどんどんつながっていく。とってもステキな
プレイルームさんでした。

だいちくん、今日も素晴らしいおはなし日記を描いてくれました。
入園前でこのできばえは、本当にびっくり!!

だいちガンピーさん
長女が次女に次女が三女になりました! 01月31日 ()
昨日から、我が家にラボのインターン、オーストラリアから
ケリーがホームステイに来てくれました。
18歳のケリー、8歳のめい、5歳のさき、の3人姉妹に
なったのです。わずか一ヶ月だけのステイですが、
3人それぞれにとって、母にとって、かけがえのない日々に
なりますように。

我が家は普段からよくこども達と一緒にキッチンに立ちます。
めいは2年生にして、厚焼きたまごもクレープも焼けるほど。

ということで、今日はケリーとおにぎりを握って、井の頭動物園へ
Go!!

はじめてのおにぎり作り

ケリーはおにぎりを握るのははじめて。最初は「むずかしい!」と
言っていましたが、すぐに上手に三角に握れるようになりました。
あとは料理というより、クラフトタイム。
いろんなお顔のおにぎりの完成。

井の頭動物園

ケリーが2人にお土産にくれた、カンガルーとコアラのリュックを
背負って、動物園で遊んできました。
帰ってからも、夕食の準備の間、一時間もHide and Seek で大盛り上がり。

まだまだ始まったばかりのケリーの日本滞在。
不安ばかりだと思いますが、近い将来、娘達がホームステイさせて
もらうときのように、家族として、過ごしていきたいと思います。
イヴにうれしいお客様 4 12月24日 (木)
ただでさえ、心が浮き立つクリスマスイブ。
そこに、うれしいうれしいお客様。約2年前にシンガポールに
お引越しした、ゆうやくん親子が遊びに来てくれました。
最初は、毎週プレイルームをしていた自宅にて、
Helloのソングバーズでのお出迎え。
ゆうやくんからは、シンガポールの幼稚園で発表した
英語の歌、中国語の歌の披露をしてもらいました。
みんながじーっと見つめても、動じずに歌い続けられる大物ぶりは
健在だね!

ゆうやくん発表

その後、会場は、ゆうやくんリクエストのしゃぶしゃぶが
食べられる、どん亭へと移動。ラボのみんなで外食なんて
なかなかこれまではなかったので、たまにはいいねえ、こんな贅沢。
昼から、お肉にうどんにおもち、食べまくりました(笑)
引越し前も今もラボを大好きでいてくれる、ゆうやママと
話題は自然と、最近のラボっ子たちの成長について。
こども達もすっかり以前のように打ち解けて遊んでいました。
年長さんにして、小さな同窓会のようでした。

どん亭にて
同窓会? 変顔

シンガポールからのおみやげもたくさんたくさんいただきました。
本当にありがとう。
短く貴重な日本への一時帰国の中、くみくみラボに立ち寄って
くれたこと、とても幸せに思います。
これからもお互いの成長、みんなの成長を、見守って、
分かち合っていきましょうね!!
それにしてもおいしく楽しい一日でした!
クリスマスミニ発表会 12月23日 (水)
ラボっ子15人。お母さん6人。ちびちゃん2人。テューターが
集まりました。
今年もクリスマスミニ発表お楽しみ会です。

前半45分は、ママチームとラボっ子チームに分かれてそれぞれが
発表の練習。今年のママ達への課題曲は『まっかなお鼻のトナカイさん』こと、Rudolph,the red-nosed reindeerです。
課題曲を伝えたのはなんと前日。去年に引き続き、楽しい発表を!
とのメッセージとサンタの衣装、トナカイの角を託しました。

発表の順番はジャンケン。勝ったママチームから発表です。
ルドルフ2 ルドルフ3 ルドルフ4
ルドルフ5ルドルフ6 ルドルフ7
正直、たったの45分で、ここまで完成して仕上げてくれたのには
くみくみもびっくり!!とってもとっても楽しい発表でしたが、
やっているママ達が本当に楽しそうで、笑顔がはちきれていたね。
今からもう来年が楽しみです。

そしてこども達の発表。
小学生そんごくうGは、このところとても上手になった
ロンロンブリッジ。
London bridge
歌詞を忘れても、誰かが必ずつないでくれて、自然に助け合う姿が
うれしかったな。

幼稚園じぷたGは、Ladybird。
Ladybird
来春には4人が一年生、ということもあって、ずいぶんみんな
しっかりとしたよね。でも年中さんも負けてないよ。
あっくんもど真ん中でニコニコ発表してくれました。

最後に、こども達全員で、Christmas is coming
Christmas is coming
狭い場所で、隊形移動もしながらの発表は大変でしたが、
こちらもとても上手に歌えるようになってきて、かわいい発表が
できました。

最後は恒例になったキャンドルサービス。
真っ暗なお部屋にろうそくの灯りがゆらめき、静かな時間に
心が温かくなりましたね。
今年もお母さん達からみんなへの温かなメッセージを
いただきました。

今年も一年、こうして、みんなで楽しんで成長してこられたこと、
心から感謝します。
本当に素晴らしいラボママとこども達に恵まれている!と
改めて感じた一日でした。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.