幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0208720
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
シニアメイトと一緒に
ごまちゃんの日記
ごまちゃんの日記 [全235件] 171件~180件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ケリーからオーストラリア文化を学ぼう! 10月18日 (月)
こちらも報告が遅れましたが、9月26日我が家にステイしている
ケリーが、石川パーティのラボっ子達との時間を作ってくれました。

まずは、ケリーのアルバム紹介。
ケリー シドニー紹介
ケリー友達紹介
最初は少し緊張気味だったみんなも、ケリーの工夫を凝らした
アルバムにだんだん興味津々。
オーストラリアのお金も見せてもらったり、
オーストラリアの多民族性をケリーのお友達の写真を見て実感したり。
手作りやお絵描きが大好きなケリーのアルバムは、
とてもきれいに楽しくできていて、お母さん達も感心。

それから、中高と美術を選択していたケリーが
オーストラリアの先住民アボリジナルのアートである
ドットペインティングという手法の絵を教えてくれました。
綿棒とアクリル絵の具を使って、下絵はみんな同じ
オーストラリアのシンボル的なカンガルーで挑戦。

ドットペインティング①
ドットペインティング②

綿棒を使って点でお絵描き、というやり方はとても新鮮で、
みんな夢中。ケリーにアドバイスをしてもらいながら、
次々にステキな作品ができました。

with Kelly

お休みの日は、お友達との予定でも忙しいケリーが
石川パーティに遊びに来てくれて、本当によかったね。
ケリーありがとう!!

ドットペインティング ケリーめいさき
祝 わくわくワークス優秀賞! 10月15日 (金)
夏休みのおうちラボ報告会の報告、遅れてごめんなさい!

今年も9月第1週のラボでは、夏休みにみんなが自宅で家族と一緒に
楽しんだラボや、キャンプ、合宿などの報告会をしました。

おはなし日記マラソンを完走したラボっ子7名!!
1冊1冊が見ごたえ満点。それはそれは、ステキなノートが
仕上がりました。

カレンダーの絵も16枚もの楽しい作品ができました。
(こちらの写真は左のページにアップします)
今年は、造形の先生にも来てもらっての試み。
みんなの好きなお話が、目に見える迫力ある作品に仕上がりました。

そして、お家での工作。今年はみんなで楽しめる工作があり、
作る時間のなかったみんなにとっても楽しいひと時でした。

9匹のこやぎゲーム

こちらは、お母さんと兄妹3人全員の力での傑作。
『7ひきのこやぎ』ゲーム。アイディアはお母さんとおにいちゃん。
ひとつひとつの家具を丁寧に描き、色づけし作ってくれたのは、
お姉ちゃんとお母さん。
壊れにくく、何度も遊べる工夫もバッチリ。
こやぎたちを隠すチーム、探すチームに分かれて競います。
みんな夢中で遊びました。

次は、くろひめキャンプに参加したTの作品。
たぬきサファリぱちんこゲーム
絵が得意なTらしい作品。お父さんも一緒に釘打ちを手伝って
くれたとのこと。
釘の打ち方にも、得点の高低につながる技が見られ、本格的!
なかなか高得点のトラにはいかないのです。なので、こちらも
みんな夢中。

次はTの妹による、なんともほのぼのかわいい、『ぐりとぐらの
おきゃくさま』昨年は『ひとあしひとあし』が大好きで、英日全部
覚えて発表してくれたHちゃん。今年は、このおはなしが大好きな
ことが、カレンダーの楽しそうな絵からもこの作品からも
とてもよく伝わってきました。
ぐりとぐらのおきゃくさま

そして、なんと、本当にうれしいことにこの3点が見事!
わくわくワークスに出展し、「優秀賞」をそれぞれいただいたのです。
素晴らしい!!!

それから、T、Hちゃん弟のDくんと母による、『じぷた出動!』
ゲームもなんともよいアイディア。磁石で上手にじぷたを運転し、
山小屋を目指します。
気が急く気持ちとは裏腹に、
なかなか山小屋へ上手につけなかったりもするけれど、
びゅーんと格好よくつけたときは、気分爽快!!
じぷた出動!
くわえて、ステキな「そらいろのうち」まで作ってくれました。
そらいろのうち

今年、はじめての合同合宿に参加したみんなからは、
合宿で楽しく習得してきたフォークソング「フォックス」の披露も。
FOX
合宿の記事にも書きましたが、幼稚園のみんながここまで楽しく
フォークソングに取り組めたことはこの夏の大きな進歩でした。

そして、今年は、小3のHが、かましまキャンプに初参加。
無人島でのトイレの話や、自分達でパンを作って焼いた話、
などなど、みんなとても興味深く聞かせてもらいました。
かましま報告

暑かった夏、みんなラボも思いっきり楽しみました。
たくさんの報告をありがとう!!
お母さん、お父さんのおしみない協力に感謝いたします。
楽しかった合同合宿その2 09月30日 (木)
文章や写真が多くて、一回の日記には入りきりませんでした。

この合宿で得られたことがたくさんありました。
ちょっと恥ずかしがり屋の二人。でも、くろひめキャンプで
大好きになったキャンプソングをみんなに披露してくれました。
草かりをしていったらー♪
キャンソンは不思議なパワーを持っている。頭の固い大人から
見ると、英語にはなんの関係もないし、はてな。
でも、ひとたびキャンソンが始まると、どの子も笑う笑う。
にやっキラッキャッキャッ、わーわー、と大盛り上がり。
かつリラックス。キャンソンが嫌いな子はいないだろうなー。
ちなみにテューターも頑張りましたよ。 TOTO便器♪♪
楽しかったー。

それから、普段はまずできないパジャマでソングバード♪
パジャマパーティ① パジャマパーティ②
本当はキャンプファイヤーでおおはしゃぎして、実は疲れきった
チビっ子たちも、お風呂に入ってさっぱりしたあと、
元気いっぱいに踊っていました。お風呂を出ると、そこが体育館、
という条件もよかったかな(笑)風呂帰りのソングバード、
本当になかなかできない経験でした。

そしてフォークソングを3曲も習得させてもらったこと。
これも本当に大きな収穫でした。
こんなに小さなみんなでもフォークソングを楽しめるとは
思いませんでした。何度踊っても楽しめるフォークソング。
いまだに普段のパーティでかかせないものになっています。
頑張って教えてくれたみなさん、ありがとう。
FOX
Red River valley

でも、何より何より、テーマ活動。
いろんな活動を織り交ぜながら、くり返しくり返しテーマ活動に
取り組むうち、ピーターパンが、ネバーランドが、確実に
活き活きとしたものに変わりました。
特にピーターをした二人の表情には目を見張りました。
CDとぴったりに、かつ真似ではなく、自分のもととして出てくる
そのセリフにも驚きました。
本当にさせてあげたいと思い続けてきたテーマ活動体験を、
この場を借りてさせてあげられたことに感謝。
もちろんピーターだけでなく、他のみんなも、回を重ねるにつれ、
表情も動きも活き活きとし、ネバーランドの空気がぴりりと
伝わってきました。1話ならではの、元気な歌声があちらから、
こちらからお互いを盛り上げるかのように聞こえてきたことも
うれしかった。みんなで作り上げたネバーランドはネバーランド
そのものでした。
眠るピーター

最後に大学生達からの温かな手作り表彰式もありました。
表彰式

テューターの私も、参加したラボっ子たちも、本当にたくさんの
思い出とパワーをもらいました。
本当にありがとうございました!!

合宿集合写真 ぎりえ作品
楽しかった合同合宿 08月25日 (水)
この夏、石川パーティは、はじめて、同地区の先輩パーティの
仲間に加えてもらって、合同合宿に参加しました。
年長さん3人から3年生、ラボっ子でないお友達参加も加えて、
11人の参加でした。

本当に本当に楽しく、充実の3日間。更新が遅れた言い訳は
いろいろありますが、その充実ぶりを文章にするプレッシャーが
大きかったこと、あまりの写真の量に選ぶのに苦労したことも・・。

この合宿は、中学生のシニアメイトが二人。心強い大学生5人の
サポートとテューター達の応援のもと、いかに、みんなが
楽しめるか考え企画してくれました。
石川パーティは初参加、かつ低学年ばかりなので、おいしいとこどり、
甘え参加。楽しむことが恩返し。

部屋割りの点呼から、大盛り上がりのみんな。リラックスの表情。
点呼
3日間、みんなのことを本当によく考えてくれたシニアメイト
シニアメイト

初日からプログラムは盛りだくさん。
外でゲームをしたり、自然観察をしたり。
もちろんお決まりのソングバードも。
私はだあれ?
林の中の鬼ごっこ
虫眼鏡で探そう
ロンドンブリッジ
小さな仲間

でも、やはりメインは、テーマ活動。
今年のテーマは『ピーターパンⅠ』
体育館でもテーマ活動ができたことは大きかった。
広い会場でラボっ子達の心は開放され、本当にネバーランドに
行けたようでした。
お友達参加のポエムもあっという間にウェンディになって、
ロンドンから飛び立ちました。
美しいウエンディ
フック親分
Lostboys
海賊達
タイガーリリー

夜は肝試し。昼にはバーベキュー。
肝試しは、意外と経験がなかったようで、みんなドキドキ、
ハイテンション。本当に怖くて引き返すペアも。
バーベキューは食べる食べる。お野菜もたくさん食べました。
これから肝試し
くろひめ3班ただいまー!! 1 08月06日 (金)
8月5日くろひめ三班より、みんな元気に戻ってきました。
(今年、ひとりだちを目指した小1の次女、2日めから高熱を出し、
正直、母は動揺してしまいました。
ロッジのみなさん、医療等の看護師さん達に大変ご迷惑をおかけし、
お世話になりました。ごめんなさい。そして、ありがとうございました)

はじめてキャンプに参加した4人も、はじめて一人でロッジに向かった
Tも、ウィンターも経験済みのMも、みんなみんな楽しんで、
成長して帰ってきました。熱で苦しんだおかめもね。

くみくみは今晩から帰省しますが、その前に大急ぎで、
楽しかったキャンプの報告をします。

今年は天気の心配が少ないかな、の予想は的中。
暑すぎるくらいでしたが、晴天のくろひめに到着。
一目散にロッジに向かいました。
いよいよロッジへ
そして、さっそく準備してきた名刺の交換。
はじめての名刺交換
夜は、これからのロッジ生活のために、ロッジの目標や係りを
決めます。
ロッジ目標、係り決め
初参加の3人。分かっているのか、分かっていないのか、
やる気たっぷりで、あの係りもこの係りも立候補。
ゆみは、初参加小1で、なんとキャプテンに立候補。
3人とも、少しも寂しさや不安を見せず、さっそく優しいお姉さんに
甘えまくっていました。

2日め、食事のあいさつをする、いたごち隊、さっそく初仕事。
いたごち隊、初仕事
2日目の活動のメインは、野外活動。それぞれ選んだコースに分かれて
活動します。
3人の選んだのは、ゲレンデに出てこいこいこい♪、今年からの
初コース。黒姫高原に向かいました。

自然の中、いろんなものを発見しメモしながらすすみます。
ゲレンデに出てこいこいこい♪
何を怒っているのか、大きなとげを出しまくっている木があったり、
複雑にからみあっている仲良しの木があったり。

くみくみもはじめて黒姫山にご対面。
黒姫山
みんなで、大きな山に向かって、黒姫登頂隊を応援しながら、
やまびこに挑戦。
トイレは、斜面を降りた下のほう。走らずにはいられないみんな。
転がっていきやしないかとドキドキ。
転がらないでねー
高原の草原は、まさにくまがりのよう。カサカサ通り抜けるしか
ないようだー。
カサカサカサ

お昼は童話館前の木陰にて。おなかを満たしたあとは、
大縄。あんなに疲れていたのは、どこの子達だったかな?
大縄先生
元気にジャンプ!


3日目は、お話を楽しむプログラム。今年のテーマは『たぬき』
いつもロッジのみんなの面倒を見てくれるシニアメイトの二人は
たぬきのお手伝いがあるらしく、今日は、高学年のラボっ子たちが
面倒を見てくれます。頼もしい!
今日のリーダー

ラボランドにイギリス、カナダ、アフリカの世界が広がります。
われらがロッキー4のシニアまおが、たぬきの踊りを伝授してくれました。
たぬきと踊ろう♪
そして、われらがロッジマザーのすっちーには、たぬきの
折り紙も教わりました。とてもかわいいのができたよ。
たぬきおりがみ

アフリカでジャンベという太鼓にも挑戦。いい音が響きました。
ジャンベ
さらに木々の中を歩いていくと、な、なんとそこにはライオンが!!
ライオンがいたー!!!
優雅で堂々としたライオンの姿。チビっ子ラボっ子たちは、
怖くて走って引き返していました(笑)

みんなでたぬきから、トラに化けて、金持ちのいやなハンターを
気持ちよく脅かしたりもしたし、
小包に化けて、カナダへ運んでもらったりもしました。
小包に変身!
イギリスで女王様にも会ったし、再びアフリカでは現地の方にも
会いました。日本語も英語も全然通じなくて、あせったねー。
女王様もいたー
アフリカ人もいた!

ロッジに帰ると、ライオンキングとライオンクイーン?もいたよ。
ライオンキング、ライオンクイーン

このあと、アフリカンバザールというバザーでのお買い物も
楽しみ、午後はロッジでの活動、姉妹ロッジでの活動、
キャンプファイヤーと超盛りだくさんの一日です。

スイカタイム
大好きなお兄ちゃん達

今年のキャンプファイヤーはBONFIRE!
夜空の下、歌っておどりました。
そこで目をみはったのは、キャプテン代表によるキャンプソング。
なんと、石川パーティの ゆみが壇上に!!!
とーーーってもかわいいキャンプソングでした。

そして、あっという間の最終日、4日目。
すっかりいたごち隊の仕事も板に付いたみんな。
板に付いたいたごち隊
最後の食事、みんなよく笑いました。笑いすぎて、なかなか、
食事がすすまなかったね。
本当に仲がよくなったロッキー4のみんな。
全員がそろった写真が取れませんでしたが。
元気なロッキー4の仲間

はじめての3人にいろいろ優しく教えてくれて、甘えさせてくれて、
ありがとう。
出会えて仲間になれたことに感謝。
一人一人キラキラしていました。
今度は黒姫山登頂かな?来年はシニアメイトに挑戦かな?
ホームステイに行く子もいるかな?
また、ラボランドで会える日を楽しみにしています。

超大急ぎでのご報告になってしまいました・・。

ロッジのみんな、シニアメイト、ロッジマザー、大学生コーチ、
スタッフのみなさま、本当にありがとうございました!!
石川パーティのみんなおかえり
くろひめ3班いってきます! 1 08月02日 (月)
なんとかかんとか準備が9割がた終りました。

でも、いろいろ抜けてそうで、落ち着かない・・・。

さあ、明日からは体力勝負。
早めに寝なくちゃ。

今年はどんな出会いが待っているだろう。

石川パーティのみんな、はじめての子もそうでない子も、
笑って歌って踊って、しゃべって、
それぞれたくさんの思い出を抱えて笑顔で帰って来られますように。

それでは行ってきます!
留学生とあそぼう! 06月21日 (月)
東京西地区で主に大学生ラボっ子たちが実行委員として、
『留学生とあそぼう!』を企画開催してくれました。

ラボ日本語学校より韓国人留学生4人、武蔵野市と姉妹都市であるルーマニアより1名、
昨年に続き2度目の参加のバングラデシュの方1名。午後からは、
アメリカ人留学生も参加してくれて、6時間、たっぷり触れ合える
プログラムでした。

午前は幼児も参加。留学生と一緒にゲームなど
をして交流。

4人の韓国人留学生 石川Pのみんなを代表して

自己紹介のときは、緊張で硬い表情の留学生たちも
ゲームをするとみんな自然にはじけるような笑顔に。
シンプルな遊びが、こんなにも心を開いてくれるものなのですよね。
国籍も年齢も関係なく、みーんな笑顔。

韓国のしっぽつかみゲーム

留学生の壁を超えろ! どこから行こうかな?

それにしても、留学生のみなさんの理解のよさ、のりのよさ、
優しさに感動。ラボで普段からやっているいろんな遊びが
世界共通で、とてもすてきなコミュニケーションツールであることを
改めて実感。

お昼はお母さん達の腕自慢、様々なおいしそうなお料理が
並びます。(写真をとりそこねた・・・)
さらに今年は、たこ焼きコーナー。大学生のなれない手つきを見かねて
その役を買って出てくれた石川Pのパパさん。
本当にありがとうございました。きっと大学生達、かっこいいなぁ、
こんなパパになりたいなー、と思っていたのでは?
たこ焼きは大人気!!
パパが急遽たこ焼きやさん

今年は、ただランチをするだけでなく、屋台の雰囲気を
出したいということで、このたこ焼きコーナーと他に、
射的、ソースせんべいのコーナーがありました。

射的コーナーも

午後は主に小学5年生以上がさらに留学生と深く交流するための
プログラム。でもやっぱり、座ってお話ばかりするのではなく、
体をめいっぱい動かして汗も流し、その上でいろいろお話。

フォークソング
どーん、じゃんけんぽん
人間知恵の輪

ジャンケンも英語、韓国語、バングラデシュ語で楽しみました。

お話は、サイコロを振って、「なにがでるかな?♪」の
トピックトーク。お国自慢、将来の夢、あなたの国の変わった料理、
いろんなお題で順々にトーク。
トピックトーク
韓国の安くておいしい、サービスたっぷりの食事情に、
一同「行きたいーー!」
ルーマニアのイリーナさんの「日本とルーマニアの架け橋になる
仕事がしたい」に、みんな感心。
「将来はお父さんの会社をついで建築士になりたい、でも、
難しいんだ」とか、「うちの変わった料理は、玉子かけ納豆ご飯」
に、そういえば、生卵食べるのって、他の国ではあまりないんだよね、
とか、話はとても幅広く盛り上がりました。
 
最後の記念撮影は、みんな本当にさわやかないい笑顔!!
一人一人がこの交流をとても楽しんだのが伝わってきました。

笑顔がたくさん

我が家に一泊ホームステイしてくれた朴さんも
「こんなに汗流したのは久しぶり(笑)でも、いろいろ遊んで
とても楽しかった」と感想を述べてくれました。
本当に、ずっとずっと笑顔でした。そして、そのそばには、
いっつも石川Pのラボっ子たちがいました。
たったの2日なのに、みんな朴さんが大好き!!

ただ日本語学校に通うだけでなく、こうして勇気を出して、
日本人のこども達と交流しようと思ってくれた朴さんや
他の留学生のみなさんの姿勢、とてもステキで見習いたいなと
思いました。

本当に楽しい温かい交流会でした。
後半のプログラムにもすべて参加した小3のメロディ。
帰ってからも、何度も何度も「たのしかったー」と振り返って
いました。
Give me one

素晴らしい会を企画してくださった、実行委員のみなさん、
担当のテューターの方々、本当にありがとうございました。
こんな形の交流ができるラボに入ったこと、あらためて
誇りに思えるそんな交流でした。

ギョンミさん本当にありがとう!
小さな国際交流 06月19日 ()
6月20日に東京西地区テューター主催『留学生とあそぼう』の会が
催されます。
今年は、韓国、ルーマニア、バングラデシュより計6名の留学生と
ラボっ子約50人が楽しいひと時を過ごす予定です。
その中の一人、韓国より朴さんが石川パーティにこの土曜日から
遊びに来てくれました。
人見知りだという朴さん、勇気を出して、この会に応募してくれた
とのことです。拍手!感謝!

まずは我が家で娘達とご対面。さっそく、あやとり、
朴さんが持ってきてくれたポラロイドカメラで盛り上がりました。
娘達は会った瞬間、朴さんの優しさを感じて、
すぐに心を開いていました。
あやとりコミュニケーション はじめてのポラロイドカメラ体験

その後、会場を変えて、朴さんの歓迎会。
全員とはいきませんでしたが、いしかわパーティのみんなに
朴さんとしたいこと、考えてきてもらいました。
けん玉の披露あり、日本語の手遊びをみんなで歌ったり、
手品を見てもらったり、おやつを食べたり、短い時間でしたが、
盛りだくさんの中身でした。

「あるこう♪」とけん玉コラボけん玉挑戦手品に挑戦 コインはどこだ?手品

けん玉は知っている外国の方も多いですが、朴さんははじめて
でした。小学校で2年生が1年生にペアを組んで、けん玉を教える、
という伝統のある娘の学校。おかげで、娘はけん玉名人であり、
よきけん玉先生です。
朴さんとけん玉をする姿を見ながら、中学生になった娘が
けん玉を持ってホームステイに行き、現地でけん玉を教えている姿が
目に浮かびました。
ちょっとした特技があると、コミュニケーションはずっと
楽になり幅も広がりますね。

何をやるのかも全然知らすに来てくれた朴さんですが、
子ども達一人一人の声に耳を傾け、興味を持って聞いてくれるので、
みんなすぐに打ち解けていました。
そして、日本語が本当に上手で、それにも本当に驚きました。


韓国語の「おはよう」「いただきます」「ご馳走様」「乾杯」
「おやすみなさい」なども、教えてもらいました。
なんとなく日本語との共通点もあり、改めて、私達のルーツが
同じである感を強くしました。
うれしく、大切にしたいことです。

こども達と

さらに、夕方からは、大人の会。久々にお酒とお料理を持ち寄っての
楽しいひと時。
今日はうれしいことにパパさんの参加も!
お料理もお酒も豪華で賑やかなひと時でした。
韓国のこともいろいろじっくり質問もできました。

私も正直、全然知らない外国の方をお家にお招きするのは、
ドキドキ。緊張します。でも、一歩踏み出すことの大きさ、
知り合い、理解できることのうれしさ。
朴さん本当にありがとう。この出会いに感謝です。

今日の会に集ってくださったみなさんも本当にありがとうございました。楽しかったですね♪
残念ながら来られなかった皆さんも、こうした交流を
これからもできるだけたくさんさせてもらいたいと
思っていますので、ぜひお楽しみに!

最後は公開します。今日の一押し写真。笑って許してね。
変顔公開いたします
ハチャメチャな運動会 06月15日 (火)
長い間楽しんできたアリスもいよいよ一度しめくくり。
へんてこな親子運動会を催しました。
プログラム一番は、「あたりまえはつまらない♪」に
合わせて、ラジオ体操みたいな準備体操。
ふとした思いつきだったけど、ぴったりだったでしょ。
みんなくすくす笑いながら、しっかりストレッチ。

プログラム2番は『白いバラを赤いバラに塗り替えろ』
紙皿で作ったバラ。片面赤、片面白。
赤チーム、白チームに分かれて、30秒。
いかに自分のチームの色を多く残すか。
勝負となると、どうしても熱く熱くなってしまうみんな。
案の定、もめてしまいました。
押さえて動かないへんてこちゃん。引っ張り合いっこのへんてこ組。
ピーっと言ってからもひっくり返すずるっこちゃん。
勝負がかかると、ルールも細かく徹底しないと気がすまない
面々のなか、ドードー役、サニーはさすが。
「へんてこな運動会だから、いいんだよ」と
何回も言っていました。


プログラム3番は、いよいよ、クローケー。

フラミンゴの腹を抱えて、首を伸ばして、頭でハリネズミのボールを
打ちます。
フラミンゴの木槌の持ち方打ち方

いろんなアーチがあちこちにできあがり、まさにアリスの見た
景色です。
このかわいいアーチは、自らボールも通してくれる親切アーチ。
アーチ1

さて、このアーチはいろいろ通せる場所がありそうですね。
アーチ3

またまたちびアーチ。おぬし、フラミンゴを抱くのじゃ。
首しか押さえていませぬぞ。
まあ、小さなアーチを通すのにとにかく必死です。
小さなアーチ

こんなに背の高いアーチもありました。
大きなアーチ

本当にいろいろで楽しかった。
最後はもちろん、「へんてこてこりん、てんてこまい♪」を
みんなで歌って踊っておしまいです。

その後は、アリスの発表と在籍表彰をかねた表彰式。
いつもとは少し違った表情を見せてくれるのがうれしい。
在籍表彰1
見事に7年表彰も4人も出ました。
一番最後は、在籍一ヶ月。
在籍表彰3
「これからもたくさんラボをたのしもうね」と読むのを
よーーく聞いていましたよ。

でもでも、この在籍表彰、こども達うれしそうでしたが、
本当に本当に表彰されるべきはお母さん達。
ラボを長く続けられるのは、お母さんお父さんの理解と協力が
あってのことなんだよ、という大事なこと。
伝えようと思っていたのに、あー、またやってしまいました。

このハチャメチャ運動会も、こども達と一緒に楽しんでくれて、
本当にありがとうございました!
アリス大成功で乾杯! 3 04月27日 (火)
まずは、お詫びからです。長い間、ホームページの更新を
怠ったこと、本当にお許しください。
遊びに来てくださったみなさま、ごめんなさい。

気がつけば、本当に必死の3,4月でした・・・。
それでも、こども達は豊かに活動していたわけで、
報告したいことはたくさんあったのに、なかなか、私が
ホームページにたどり着けませんでした。
また、気持ち新たに、楽しい石川パーティの報告を
再開していきます。よろしくお願いします。

前置き、長くなりました。
4月18日(日)東京西地区、編成後初の、地区発表会が行われました。
石川Pは年中から4年生15人で『ふしぎの国のアリスⅠ』に
取り組みました。

本番では小さなハプニングはいくつもありましたが、
それでもみんなで助け合い、カバーし合いながら、
アリスの世界を作り、その中でみんな楽しんでくれました。

お客様からの感想文には、「かわいい」だけじゃなく、
「わくわくした」「元気になった」「楽しかった」と
うれしい声がたくさんありました。
アリスの声が3人よく合っていたことにたいしての賞賛もたくさん
いただきました。
一人一人が、よくよくCDに向き合って、CDに近づいたからこそ、
もらえた言葉だと思います。本当によく頑張りました。

白ウサギも、ドードーも、ねずみも、アヒル、オウム、
赤ちゃんワシもどれも個性豊かにやってくれました。
それも目標だったので、とってもとってもうれしかったです。
みんなもやりながら、気持ちよさも感じたことでしょう。


でも実は、Tは舞台袖で、どこか居心地の悪さを感じていました。
なぜって、自分達で考え、助け合う姿を目の前にして、
中途半端に手伝うのではなくて、みんなの舞台として、
みんなだけで完成させてあげられたな、と、思ったからです。
自分がそこにいてしまったことに後悔・・。
一年生を送り出した親の気分と一緒で、
頼もしい思いと、少し寂しい思いが交錯していました。
みんなは毎年の発表会を通して、確実に成長しています。
Tが一緒に舞台に立たなくてもよい日がやってきたのですね。
ということで、来年は、より厳しくいきますよー(笑)

それから今回の発表で一番大きな収穫は、発表への過程と
本番を通して、見事にパーティがひとつになれたことでした。
小学生の幼稚園への思いやりや配慮が自然に見られるように
なってきました。
仲間同士への言葉のかけ合いも。
もちろんケンカもしましたが、自分のことだけでなく、
それぞれが仲間を思う気持ちが芽生えてきているのが実感できました。
発表本番中もそれを随所に感じました。
小さな赤ちゃんわし達の声を会場に届けてあげたいみんなの思い。
ハプニングもいくつも声かけあって、乗り越えました。
発表をやり遂げたすがすがしさだけじゃなく、
みんなで仲間として協力できた喜びも感じられたのでは、
と思います。


反省点も多々あります。
やはりまだまだ聞き込みが絶対的に不足していたようにも思います。
CDから音をつかみ、自分でもCDどおりに言えているという快感を
味わった子もいると思いますが、CDの言葉を自分のものにするという
壁を乗り越えられず終ってしまった子もいるかな?と。
CDをよく聞いて発せられた言葉と、なんとなく覚えた言葉は、
見ている人、聞いている人に確実にわかります。

一人一人からCDの声、音が生まれてくるような、そんな発表を
次回はしたいな、というのが次の目標かな?

と、最後に少し厳しいことを書いてしまいましたが、
みんなに対して、とても誇らしい気持ちでいっぱいです。
一人一人がとても成長した発表会でした。
だから今日は、みんなでジュース片手に、
「アリスの発表の大成功を祝って、かんぱーい!!」
したのでした。

発表会へのお母様たちのご協力、本当にありがとうございました。
今年も、Tシャツは大好評でした!!

アリス大成功

なお、この期間中に行った、プレイルーム卒業式、
インターンケイトリンとのアイリッシュダンス交流会、
新一年生のお泊り会の報告も、少し時間いただきますが、
報告していきます。
でも、その前にNYにひとっとびしてきます。
子連れNY旅行も、ついでに報告しますね!お楽しみに!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.