幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0208688
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
シニアメイトと一緒に
ごまちゃんの日記
ごまちゃんの日記 [全235件] 131件~140件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
東京西地区 留学生との集い 11月21日 (月)
11月19日(土)地区の「留学生とのつどい」がありました。

ラボ日本語学校、桜美林大、東京外大、などから、
12人の留学生(中国、香港、韓国、エジプト、ベトナム、スロべニア)
が参加。3歳から大学生までのラボの子ども達と交流してくれました。

自己紹介は、聞きなれない名前の発音にお互いドキドキ。
でも、ネームトレインというラボっ子が考えてくれたゲームを
するうちみんなすっかり笑顔になり、名前も覚えられました。

自己紹介

ネームトレイン

どの留学生も、日本の子ども達と交流したいという気持ちをもって
集まってくれているので、とても優しくて一生懸命。
子ども達もすぐに優しさを感じ取り、あっという間に仲良くなれました。留学生たちの日本語の上手さにもびっくり!

中国の留学生から「しっぽ捕り」ゲームを教えてもらいました。
しっぽとり
キャーキヤーワーワーやるうち、どんどん仲良くなります。

その後、改めて、その晩に一泊ホームステイをする家族との
ご対面。それぞれの家族が素敵なウェルカムボードを準備して、
留学生と対面しました。
ホストとご対面

今回は、石川Pから、K家と我が家の2件がホストになりました。
K家にとって初めてのホームステイホスト。中国からのお客様ということで、
ママが中国人のお友達に中国語を教えてもらったり、
どんなおもてなしをしたら喜んでくれるか、家族で準備を進めて
いました。少し恥ずかしがり屋のK家3兄妹ですが、最後は
とっても仲良くなって、再会を約束してお別れしたそうです。

その後、各国からのクイズをしたり、ゲームをしたり。
日本からは剣道ゲーム=「メン、コテ、ドウ」を使ったゲーム。
これがとても盛り上がりました。
剣道ゲーム

剣道②

剣道③

一緒に遊ぶことで、留学生も小さな子も大きな子もみんな友達。
とてもいい交流になりました。

最後は、お母さんたちのお手製の持ち寄り料理をみんなで
食べて、1日目の交流は終了です。

『ももたろう』の前で

明るくて日本語が上手な留学生ばかりでした。

帰り際、一緒に参加した小5のMは「あー、早くホームステイに
行ってみたくなった」と言っていました。
(アニメの話、剣道の話などで、すっかり留学生と意気投合していました。アニメにあまり詳しくない私・・。改めて、日本のアニメは
すごい!!と思いました)
大きな靴ができました! 11月18日 (金)
本日プレイルーム体験2回目。
『ぐるんぱのようちえん』2回目です。

最初は、テューターがぐるんぱ。本当に寂しくてないちゃったよ。
そしたらSちゃん親子がゴシゴシ洗ってくれて、とても気持ちよく、
すっかりきれいで元気になりました。

そして最初に働きに行ったのは、パン屋さん。
みんなもパン屋さんになって一緒にクッキーを作りました。

パンやさんで働きました


二人ともはじめての体験。Sちゃんは大好きな泥団子のようなクッキーを作ります。Goちゃんは、型抜きにはまりました。

次は靴屋さんで働きます。
靴の形ができたら穴をあけます。キリで穴をあけましたが、
ズボッの感覚もはじめてでキラッニコッと笑顔が光りました。
たくさん穴をあけたら、紐も通さなくちゃね。

くつやさんで働いています


ひもを通せば完成

そうこうしているうちに、クッキーが焼けました。

やあ、クッキーができたぞ!

もちろん靴の中で食べるよね。

窓も開いたよ
くつの中でおやつ

今日も本当に盛りだくさんで楽しいプレイルームでした。
そして!!なんとSちゃんが12月から正式にラボっ子さんに
なってくれることになりました!!
入園までの数か月、プレイルームならではの「おいしいラボ」
次々企画するお約束(笑)
おいしいラボ、一緒に楽しみたい親子さん、引き続き大募集です。

みんなが入れる大きなくつ
祝2万超え 11月14日 (月)
一日のテューターの地区研会議を終えて帰り、
パソコンを開いたら、これまでのアクセスいただいた件数が
20002件に!!
なんとなく嬉しくてさっそく更新。

今週は今日の一日会議に始まり、ラボの父母会に無料体験クラスに、
週末には地区行事の『留学生との集い』に超大忙しの一週間に
なりそうです。
(発表会に向けた個人練習もあったし、週末学校は展覧会だ・・・)

しかもその『留学生の集い』では、香港から20歳の大学生留学生が
我が家に一泊ホームステイをしてくれます。
(だから、私は掃除と料理を頑張らなくては!)
「こどもと遊ぶのが好き」「嵐の番組が好き」という
レイお姉さんに会えるのを今から娘たちはとても楽しみにしています。

小4の娘は、少し前から、NHKラジオの基礎英語Ⅰをやっています。
どんなに疲れていても・・・!!です。
中学生になったらホームステイに行くからやりたいと言い出して。
何より、ラボの活動を通して、英語習得へのモチベーションが
あること。
聞いていると、「あっ!ロージーちゃんで言ってた。Qちゃんで
言ってた。」と英語への気づきがあったり、下地があったりするのも
ラボならでは。
今回、レイさんへのハガキも英語で書いてみたい、ということで、
簡単な自己紹介を英語で書いてみました。

新潟の田舎で育った自分を振り返ると、ずいぶん恵まれた英語環境に
いるな~とうらやましくなります。

冬の発表会に向けて、いよいよ追い込みです。
私も頑張らなくちゃ!!
パーティもHPもより充実させられるように。

そして何より、今までこのHPをのぞいてくださった皆様に
感謝いたします。これからも応援よろしくお願いします。
『ぐるんぱのようちえん』♪ -1 11月11日 (金)
今日はプレイルーム(未就園親子さん)の体験一日目。

来てくれたのは、おねえちゃんがラボっ子の2歳のSちゃん。
11月から石川Pに移籍してきた、2歳のGOちゃん、半年のHaちゃん。

いつもならHELLO♪からですが、今日はあえて、
The Cows are in the meadow ♪から。
寝ている牛さんのお鼻にハエがブ~~ン。
お鼻を隠して寝ている牛さんもいましたが、
Haちゃんの小さくて柔らかいかわいいお鼻はハエが止まるたび、
にっこり。可愛くて可愛くて何度もハエが止まってしまいました。
ハエさんに起こされた牛さん達。お寝坊牛さんもいましたね。
それからHello♪になりました。

プレイルームさんと幼児のじぷたグループでは、
Hi!も大切に歌っています。
It's nice to see you today の英語も
Let's work and sing and play の英語も
We'll have a good time together も小さなみんなには
今は正確にはわからないかもしれないけど、
テューターは、みんなとラボができて本当に嬉しいので、
その気持ちをめいっぱいこめて歌って伝えて、
みんながその日のラボを同じ思いで楽しんでくれるといいな、と
思ってスタートしています。

今日はゆったりめのプログラム。
久々にFinger Family もしました。
Goちゃんのお父さんは男前だったなー。
Sちゃんは、家族では一番下でも「赤ちゃん指」に自分を描くのは
いやで、お姉ちゃんを赤ちゃん指に描いていました。
そうだよね、もう赤ちゃんじゃないもんね!

My Balloon 今日は紙と割りばしのバルーン。
それを持ってSちゃんは、ぴょんぴょんフワフワ風船に
なっていました。
Goちゃんも本当は大好きな歌なんだよね♪

『ぐるんぱのようちえん』は二人とも好きなお話だけあって、
長い読み聞かせもしっかりいいお顔で聞けました。

今日はお母さんたちが作った大きなピアノを「足で弾いたり」
二人のリクエストで大きな車を、部屋中を車に見立てて、
大きな大きなハンドルで運転しました。

来週は、お話を通して動いて、さらに大きな大きな本物クッキー、
段ボールを使って大きな靴を作ってみる予定です。

今日はじめて会った2歳のお二人。最初はお互い恥ずがってばかり
でしたが、すっかりお友達になって帰りました。

何はともあれ、金曜午前プレイルームがスタートしました。
親子でゆったりたっぷり遊べるラボのプレイルーム。
一人一人の子どもの個性も、お母さんの個性やアイディアも
尊重される場所です。
ぜひぜひ、石川パーティのラボプレイルームへ遊びに来てください!!
絶対、楽しいですよー!!
しめくくりはプレイルーム世代のハロウィン 2 10月31日 (月)
今日31日、ハロウィン当日。
10月のおはなしひろばに参加してくださった親子さんと
三鷹にお引越ししてきた、ごうちゃんはーちゃん親子さんで
ハロウィンパーティをしました。
残念ながら、おなかが痛くてKちゃんがお休みで今日は4組。

玄関に大きなクモはいるわ、ガイコツはいるわ、
マントやら何やらつけなくちゃいけないわ、で、
多少困惑気味のちびっこたち。
楽しみにしてきたママたちの気持ちをよそに少し緊張気味のひと時でした。

いつものように数曲遊んだあと、
トリックオアトリート用のバッグを親子で作りました。
自分で選んで糊もつけられ、こだわりを見せるMちゃん。
毎回ながら慎重に選ぶ表情のかわいいMちゃん。
お母さんが折紙をみるみる上手にちぎって目や口を作ってくれて
だんだん笑顔になってきたRくん。
なぜかマジックのありかを知っていて「描く!」と豪快なGoちゃん。
ママが作ったHaちゃん用のバッグは、Haちゃんそっくりでみんな感心。
かぼちゃバッグ③
かぼちゃバッグ②
かぼちゃバッグ①

プレイルームさんには恒例の『WHERE'S THE HALLOWEEN TREAT?』の
絵本で、ノックノックと「トリックオアトリート!」の練習をしてから
いざ出発です。

ノックノック
レッツゴー!


トリックオアトリート①
トリックオアトリート②
トリックオアトリート


みんなで

お菓子をもらって、ちゃんと「ありがとう」もみんな言えました。
お家からオバケが出てきて、びっくりもしたね!
みんなにとって初めてのハロウィン。
ちょっぴりドキドキしたことでしょう。
とてもとても可愛いハロウィンパーティでした。
協力してくれたママさんたちありがとうございました!
今年も魔女のフルーツポンチ 5 10月29日 ()
今年も娘たちのお友達のちび魔女さんたちを招いて、
魔女のフルーツポンチを伝授しました。

材料は、
コウモリの内臓
カエルの肉
コウモリのたまご
ヘビの目玉
カエルのたまご
魔女の涙(シュワシュワ悲しみの溜息いり)
魔女の血

材料は・・・。

今年は初挑戦で、「モンスターの口」もデザート用に作ってもらいました。
モンスターの口


何から入れても大丈夫。
みんなでワイワイ「気持ちわる~い」と不気味がりながら、
混ぜていきます。

何から入れようか。
どうぞ召し上がれ。

どうぞどうぞお試しあれ。(来年??)

おまけの写真
ガイコツとキキ

今年は一輪車の練習をしたガイコツちゃんでした笑
キキちゃんは、ラジオ作りを頑張りました。
ハロウィンは夕食もみんな一緒に! 10月28日 (金)
25日いつもの火曜日の夕方集合でハロウィンパーティをしました。
ハロウィンがすっかりお得意で大好きなみんな。今年も思い思いの
工夫をこらしたコスチュームで集合しました。今年もハイテンションで
大騒ぎ。

集合
冬に発表会を控えているので、たっぷり時間を準備に費やすことは
できませんでしたが、みんなで「オバケのQちゃんのどでかすごろく」を
作り、プログラムも本当に短い時間で話し合って素敵に仕上がりました。 プログラム

すごろくは2人か3人のグループで自分たちがコマになって回ります。
すごろくスタート
記念すべき第一投はムヒだいちペア。
みんな自分が作ったマスに止まりたいですが、それがなかなか。
「3マスすすむ」などのボーナスは嬉しいものの、
通過してしまうマスも多くなります・・・。
おしっこをひっかけられたり、熱いお風呂に入ったり、
くさいにおいがしてきたり、おいしいご飯をむしゃむしゃ食べたり
しながら、進んでいきます。

くさーい
おいしーい

一方ではハロウィンビンゴゲームも。
ハロウィンビンゴ

こうしてみんなが大騒ぎで遊んでいる間に、お母さんたちは
持ち寄った食材で、こちらも短時間集中型でハロウィン鍋を作ってくれました。
ハロウィン鍋できあがり
ごーはんだ、ごはんだー♪
久々にみんなで囲む食事は最高!ついつい食べ過ぎてひっくり返って
しまった子も数名。

普段おうちの豚汁には入っていないあんなものこんなもの。
れんこんがあったり、里芋もさつまいもも、高野豆腐も。
とっても盛りだくさん、と思いきや、「あー、うさぎだー」
「りすだー」「ふくろうだー!」なんて声が上がります。
さすがはラボママ。ハロウィンサービスもしゃれてます。
ふくろうが!!」

食後も、子ども達で声をかけあって、ごんべさんのハロウィンバージョン、キャンプソングで思いっきり遊びました。
ハロウィンごんべさん
くさかり

最後は、ハロウィンに負けず楽しい発表ができるように願いを
こめて記念撮影。
「スマートになろう!おー!」
スマートになろう!!

本当に本当に楽しいハロウィンパーティでした。
お母さんたち、おいしいお鍋を本当にありがとう。

各グループの写真など、ハロウィンの素敵な衣装の写真は
左側に「ハロウィン写真館」を近日オープンいたします。
のぞいてくださいね。
やっぱりハロウィンは楽しい!! 10月19日 (水)
毎年、夏休みが終わったと思うと、あっという間にハロウィンを
迎える気がします・・・。
実は、ほんのほんのちょっぴりめんどくさいかなーなんて思いながらも、
ハロウィングッズを探して街を歩いたり、
楽しいゲームや料理、工作なんかをネットで探したりしているうち、
結局我が子そっちのけで大人の私が一番盛り上がってワクワクしてくるのが例年のこと。
あんなこともしてみたい。こんなことも楽しいかも、と
子ども達が喜ぶ顔が次々浮かんできて一人にんまりにたにた。
そして毎年、いろんなバージョンのハロウィンパーティを行うことになるのです。

もちろん一番大事で力を入れるのはラボのハロウィン。
今年は、オバケのQ太郎を冬に発表するので、
みんなでQちゃんの「どでかすごろく」を作りました。
仮装したみんながコマになり、Qちゃん正ちゃんのドタバタを
楽しみながら、すごろくをする予定。
(昨日のラボは、超充実。短い時間でしっかりテーマ活動も行い、
すごろくの完成とプログラム作成までできました。
みんなの話し合いと協力の姿勢にはびっくり。まあ、言い争いも
してましたけど笑)
久々にみんなで夕飯も囲んでの大パーティになりそうです。

10月は未就園児親子さん対象のおはなしひろばも行っていて、
そのメンバーさんで、かわいいかわいいハロウィンも行います。
オバケを見たら怖がるかな?みんなサイズのガイコツには
どんな反応するのかな?何をやっても最高に可愛い!年代の
ほとんどの子にとっては、きっと初めてのハロウィン体験です。

それから、娘たちへのサービス??
普段お世話になっているお友達達を招いてのパーティ。
今年も「魔女のフルーツポンチ」を作ります。
他にも新しいことしてみたいなー。

なんて思いながら、面白いHPに出会ったのでご紹介です。
http://familyfun.go.com/

クラフトのアイディアもちょっとグロテスクなお料理のアイディアも
ゲームのアイディアも本当に満載。(見ていると寝不足になります苦笑)
簡単な材料での手作り感があふれているのも、
英語圏の国でのハロウィンの様子が伝わってくるのも、
英語が勉強できるのも!ステキです。

子ども達は仮装ができて、お菓子がもらえる!これだけでも
十分楽しいとは思いますが、毎年毎年のことなら、ちょっとずつ
楽しみの幅が親子で、お友達で、ご近所で広がるといいですね。

さあ、来週は忙しいハロウィンウィークになりそうです。
皆様もHAPPY HALLOWEEN!!!
発表会に向けて 10月11日 (火)
9月の終わりに、小学生グループで冬の発表会のテーマ決めをしました。
テーマ選びは毎回とても頭を悩ませます。

実はテューターには「今年こそピーターパンを!」との思いがあり、
1学期は主にピーターパンに取り組んできました。
1話から4話まで、粗削りでも活き活きとその世界で遊ぶ姿に
やはり、という思いもありました。

でも夏休みの合同合宿から、一部の子ども達の間で
『オバケのQ太郎』が大いに盛り上がり、発表したい!との
強い希望が寄せられ。
そこで、急きょ、オバQもやってみようと取り組んだ結果、
合宿に行った子も行かなかった子も、それはそれは楽しく取り組んで。
オバQをやったら、あーでもない、こーでもない、
こうしたらああしたら?と、ゲラゲラ笑いながら、数か月取り組むだろうみんなの姿が浮かんで、
今の石川パーティには、そんな時間や体験のほうが必要なのではないかと感じられたので、
方向転換、『オバケのQ太郎 スマートになろうの巻』を
発表することになりました。


なのになのに、発表に向けての初回(4日)、みんなの楽しさを半減させてしまったのは私。
あせって表現を決まった形にしていくことにこだわってしまって、
動くよりも、「お風呂はどうする?」「体重計はどうしたらいい?」
みんなの意見を聞きながらも、自分の考えを押し付けがちでもあり・・・。
「先週はあんなに楽しかったのに・・・」といテーマ活動を
させてしまいました。1週間とても反省しました。

そして今日は改めて「発表はみんなのもの」という思いを強く持って、
それをみんなに伝えて取り組んだら、やっぱり楽しい!!
楽しそう!!

先週あんなに話してもすっきりとしなかった体重計の表現、
流れの中で、ごく自然に一人一人の役割が決まり、
大人の私にはまったく考えつかない楽しい表現が生まれていました。
話し合いなどしなくても、息が合うときはこんなにも自然に息が合うものだと感心。

Qちゃんが(4人もいます!)棒を飲む場面。いろんなタイプが
ありましたが、私の目に留まったのは、ラボに入ったばかりの
「りんご」の様子。ほかの子たちは、抱っこしてもらったりして、
背が高くなっていましたが、りんごは透明の棒を飲みこみ、自然に
背が高くなりました。本当に棒が見えた瞬間で、それにも感動しました。

今日は、子どもたち同士で、本当によく声をかけ合う姿も見られました。

実際の発表までには、まだまだ見えない課題もたくさんあると
思うけれど、こういう楽しいテーマ活動を続けることがやはり基本で
なくては、と改めて思いました。
夏休み報告その2 09月15日 (木)
前回の続きです。

工作発表2番手はりったん。
フレデリック
りったんの工作、いつもお手伝い参加してくれるのはパパさん。
今年もパパと楽しく作った作品を嬉しそうに見せてくれました。
フレデリックの自然が感じられる作品でした。

ガンピーさんのふなあそび
お次は大好きなママとの合作のミニ発表。
CDに合わせて、やぎが乗り込み、みんなで楽しく川を下る場面を
発表してくれました。

はやぶさは緻密なゲームを考えるのがお得意。
ラボすごろく
今回はラボすごろく。みんなが押し寄せましたが・・・。
あまりに緻密なので、トライは次回にお預けです。

M家は毎年恒例の?家族で発案し分担制作作業をしての工作ゲーム。
今年のテーマは『ヘルガの持参金』
ヘルガボールで木を倒し得点を競います。
発案もすごいし、細かな工夫が光ります。
家族で楽しく作っているので、発表のときもみんな嬉しそうです。
ヘルガ ゲーム
ヘルガゲーム②

メロディは、今年は英詩「CATS」に取り組みました。
簡単な英語の意味を理解して、そこからは、自分の言葉でリズムよく、
詩を日本語で作り上げました。
何度も何度もCDを聞いて、英詩の暗唱にもトライしました。
来年は高学年のみんな、ひとつずつ英詩に挑戦してみるのもよいかも。
CATS

盛りだくさんの夏休み報告。
最後はキャンプ報告です。
はじめてのキャンプ参加ののんのん、本当に丁寧な作文で、
3泊4日の心の動きをみんなに語ってくれました。
のんのんキャンプ報告

みお報告
昨年、なかなか、なかなか、みんなの前での第一声のでなかったM。
この夏、キャンプはひとりだち。合宿では年下の子達の面倒を見つつ、
自分も思いっきり楽しんでの大活躍でした。
発表も堂々とできたね。

くろひめ登頂報告
最後は、黒姫山登頂いしかわパーティ初のみつの報告。
報告は登頂の様子が手に取るようによくわかる丁寧な分、
長かったのですが、それでも、みんな集中してよく聞いていました。
何度も行って大きいと思っていた野尻湖が小さく見えたこと、
雲を何度も越えたこと、光るコケを見つけたこと、などなど、
本人も思い出しながら興奮するような様子で話してくれました。
最後に「みんなもぜひ5年生になったら挑戦してください」と
締め括り、みんな「行きたーい!!」と言っていました。
立派な報告をありがとう。初登頂、改めておめでとう!!

夏休みは、一人一人のエネルギーや成長がとても感じられます。

この夏はテューターの私にとっても本当に充実の忙しい!夏でした。
ご協力ありがとうございました!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.