幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0208681
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
シニアメイトと一緒に
ごまちゃんの日記
ごまちゃんの日記 [全235件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
はらぺこあおむしおはなしひろば 03月12日 (月)
3月9日(金)1日中の雨で足元が本当に悪く寒い中、
三鷹市井口で開いたおはなしひろば『はらぺこあおむし』のイベントに
11組もの親子さんが集ってくださいました。

その昔、自分がチビちゃん二人を連れて、雨の中のお出かけが
どれだけ大変だったか、
それを思うと、キャンセルもなく集まってくださったことに何より感謝です。本当にありがとうございました。

11人の年少さん、弟妹ちゃん6人、お母さん10人、と
予想以上の大盛況となったこの集まり。
はじめての会場、ほぼ初対面の子ども達とお母さんで、少しドキドキ
しましたが、

元気な子ども達は本当に元気に、お手伝いや参加をお願いした
お母さんたちも、本当に一生懸命体も動かしてくださってのご参加で、
第1回目が楽しく終了しました。

みんなで楽しんだ曲は
Hello
Rain,rain,go to Spain
Ring-a-Ring o'Roses
Eency Weency Spider
My baloon

Round and round the garden
This little pig went to the market

Row,row.row your boat

『はらぺこあおむし』英日読み聞かせ
『はらぺこあおむし』の歌

Twinkle,twinkle,Little star
Good-bye

でした。

いつも、英日で読み聞かせをすると、集中力がかけてしまったりして、
途中から日本語のみにしてしまったりすることもありますが、
今回は本当にみんな集中して最後まで聞いてくれて、感心しました。
そのあとも歌に合わせて、ずりずりと可愛いあおむしになる子が
何人もいて、ママたちをパクパク。

来週の2回目がとても楽しみです!!
2回目もよろしくお願いします。
イッツ・ソウ・イーズィ! 02月29日 (水)
英語に興味が出てきた小学生の娘のためもあって
斎藤孝先生の『英語なんてカンタンだ!』という本を借りました。

ラボで英語を学ぶみんなにもヒントになることがいくつもあったので
少しご紹介を。

①英語の勉強は「世界モノマネ選手権」みたいなもの
英語は音楽の一種だと思って、そっくりモノマネをすればいい。

⇒ラボっ子のみんなには、そのモノマネをしたくなる材料が
ライブラリーにたくさんいますね。自分に似ているキャラクター、
自分とはまったく違うけど面白いキャラクター。
完璧じゃなくていい、恥ずかしがらずに、どんどんモノマネしてみよう。英語の音のリズムや雰囲気を楽しもう。

②英語はビビっちゃ負け、心と体をリラックスさせてオープンな気持ちで。

⇒斎藤先生の英語の授業でもジャンプをしたり、まず体を動かすことによって体と頭をオープンにするそうです。ラボでは普通にやっていることですね。

③英語がスムーズに体に入っていく方法は「声に出す」こと。
声に出して出して…自然に覚える。覚えたら何度も口で言ってみる。

④「聞く/話す」ための勉強にも一番いいのが、耳で聞いてすぐに復唱するやり方。

⇒特に発表会の前はラボでもこれが大事になりますね。
目の前の発表のためだけじゃなく、これによって、英語の感覚をどんどん五感をフルに活用して身につけてほしいです。

⑤キミにも英語の本は読める。

⇒斎藤先生の授業では、物語の内容を知っているものを、英語が読める人に一文ずつ読んでもらい、それを子どもが復唱するというやり方をしているようです。「知っているお話を読む」と「意味が分かっている」から、読めたという満足感が得られるとのこと。
これも、ラボでは材料がたっぷりですよね。発表したお話を、さあ、今度は読むことにもトライ。とっても英語の力がつくでしょう。

⑥英語の「ワザ」をみがく5つのオキテ
 1、とにかく何回も何回も、たくさん練習すること
 2、「できるとき」と「できないとき」の境目を自分で知ること
 3、何度やってもできるようになるまで練習すること
 4、速いスピードでできるように練習すること
 5、反射的にできるように練習すること


⇒2月に石川パーティ初の高学年活動発表会への参加を果たしたMの
活躍、素晴らしかったです。ナレーションの個人練習を頑張ったM。
本当にこの5点ができていました。
このやり方が一度できるようになったら、ラボでの英語習得、
怖いものなしです。みんながMに続けますように。

そして、最後に「イッツ・ソウ・イーズィ」
「そんなのカンタンだ!」は、脳を積極的に、活発にする呪文ですって。
何か難しいことに直面した時「これは、むずかしいぞ、やばい!」と
言った途端、頭が固まり真っ白になってしまうんだって。
逆に「カンタンだ!」ということで、脳がビビらずに、生き生きと
積極的に動き出すんだそうです。

発表会を前に苦労しているみんなの様子を思い浮かべつつ、
みんなを励ましたくてのメッセージでした。頑張れラボっ子!!
ストーンスープを作りました。 01月31日 (火)
何年か前、Mさん家族が石川Pに移籍してきてからは、
ストーンスープは、あくまで絵本に出てくる通りの順番に
材料もできる限り、絵本のとおりに用意します。
(それ以前は、石は入れていたものの、お肉は鶏肉だったり、
麦はいれなかったり・・ね)

今年もまずはプレイルームのあおむしグループで
ストーンスープを作りました。

まずは大きなお鍋にお水を運び入れます。
まずは水を。

こぼさないように慎重です。何度も何度も競うように運びました。

そして大きくて丸くてすべすべした石が3つ。
石も目もまんまる

お次は塩コショウですが、
テューターは個人的にこの塩コショウから入れるところ、
しかもこれを子どもがさーーっと取りに行く場面が大好きです。
よそ者に対して心が閉ざされて硬くなっている村人の大人に対して、
こどもの心のやわらかなこと。まずは塩と胡椒なら!という
兵隊の賢さ。本当に感心します。ここで、疑うことなく兵隊の案に
のる子ども達がいたからこそ、美味しい美味しい奇跡のスープが
作られていくのだと。

と蛇足はこれくらいにして、

人参、キャベツ・・・と材料が入っていきます。
キャベツがでかい!!!
こまかくちぎろうよー。
女の子ですがいつも豪快なSちゃんのほうがキャベツは細かくて、
ここは、やはり女の子らしいな〜という一面が。
次は牛肉をお箸を使って入れました。
入園前とはとても思えない箸さばきの二人。
食いしん坊ペアなので、「おはしはまかせて!」という感じです。
牛肉だ!

お次はカップ一杯の牛乳を
最後にほんの少しの大麦とカップ一杯の牛乳で仕上げです。

スープ出来上がり

なんとも美味しそうな石のスープができました。
スープがあるならパンもごはんもサラダもなくっちゃね、と
大人たちものってきて、たくさんのご馳走がそろいました。
大きなテーブルとごちそう

こうして本当においしい「石のスープ」がたった3つの石ころから
できました。

Goちゃん親子はこのおはなしに取り組むにあたって、
寒い中、丸いすべすべの石を一生懸命探してくれました。
でも、もともと、泥でお団子を作ってしまうこの年代の子ども達には、
なかなかこのお話の深さ自体の理解は難しいだろうな笑、と
思ってもしまいますが、

こうやってワクワクしながらスープを大きなお鍋で作ったことや
そのスープのにおいや味、温かさは、きっとずっと心に残るだろうと
思います。

その証拠に今の小学生グループも、このお話が大好きで、
今も「また作りたいな〜」と時々思い出しては言っています。

今年は、幼稚園グループのメンバーでも初挑戦がいるので、
ストーンスープ作ろうね。
ウィンターより無事に戻りました。 12月31日 ()
29日、黒姫ウィンターキャンプ1班から娘が無事に帰宅しました。
黒姫はマイナス6度も記録したとか・・。
期待通りの雪景色をおおいに満喫してきた様子です。

娘にとって待ちに待ったウィンターへの初参加でした。
私にとっては、はじめて、母の引率ではないキャンプ。
いつもとはちょぴり違うドキドキした気持ちで
親子でキャンプを迎えました。

バスから降りた娘は、明らかに少し大人びていました。
しゃべり方、少し高揚した顔つき、ふるまい方。

嬉しさと、なんとなく手の届かないところに行ってしまったような
複雑な気持ち。でも、やっぱり、嬉しい!!
何しろ、楽しくて仕方がないっ!!という表情で帰ってきましたので。
(一緒に行っていない分、寒くて風邪ひいてるんじゃないか、
思ったより友達できなかったんじゃないかって、やっぱり
4日間少し心配だったのです)

そのあとは、話す話す・・・。本当に尽きることなく、
キャンプの話をしていました。

雪に飛び込んだ話。ずっと歌い続けるSB。面白かった
国際交流プログラムの話。出てくるみんなの名前なまえナマエ。
よくぞ4日でこんなに友達作って帰ってくるものだと感心感動。
ひととおりしゃべり終えても、「あ〜楽しかった」と思い出しては
連発しています。

そんな娘の様子に、やっぱりラボでよかった〜〜〜!!!
ラボじゃなきゃ、こんなに充実した4日間、なかなか経験できないよ〜
と改めて思っています。

もうすぐ開設丸9年。正直、思い悩んだ日々もたくさんありました。
娘には小さなころから、愚痴ったり、時にはあたったり、
励まされたり、いっぱいいっぱい「ラボ屋の娘」ならではの
苦労もかけてしまいました。
でも、先日の地区発表会、今回のウィンターキャンプを終えて
何度も何度も娘が「ラボをやっていてよかった」というのを聞いて
この先も頑張れる!!!と、母テューターも気持ちを新たにしています。

2012年もがんばるぞ〜〜

今年も本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

来年も、一人一人が輝き、仲間とどこまでもつながれるラボで
あれますように。さらに努力して参ります!!
来年も石川パーティをどうぞよろしくお願いいたします。
発表会写真 12月24日 ()
まだ一部ですが、あつあつのうちにご報告です。

だるまさん

おふろ


野球の話


風の歌

僕の魅力は!!

We wish you a merry Christmas

みんなでQ!

ラボっ子実行委員のみんなありがとう!
全員が主役の発表でした!! 12月23日 (金)
3連休の初日、クリスマスイブの前日の今日、
東京西地区 冬の発表会が国分寺にて行われました。
石川Pは、『オバケのQ太郎 スマートになろうのまき』で出演させて
いただきました。

この3か月、みんなで取り組んできたQちゃん。
どんな発表になるのか、期待と不安で本番を迎えました。

昨日は、お母さんたちの前でのリハーサルこと、ミニ発表会、
緊張したのか、こじんまり元気のないみんなに直前は正直不安のほうが
大きかったテューターです。

でも、今日は・・・。後ろに下がりすぎたら前に出ようと声をかけ、
セリフは全員まったく危なげなく、幼稚園の二人には丁寧に
声をかけ、アドリブもあり、発表が進むにつれ、いい意味リラックス
しつつ集中し、全員の笑顔がたくさん見られる最高の発表でした。

特にこの1か月、毎回2時間近くにわたるラボ、個人練習、
リハーサルと、本当に頑張ったみんなの、努力と楽しかった日々が
全部伝わってくる発表になりました。

ドキドキしながらのスタートでしたが、みんな、発表のあと
「あ〜楽しかった〜」ととても満足気な表情でした。

お世辞ではなく、本当に全員、一人一人が大活躍、光るところあり、
成長を感じられるところありの素晴らしい発表でした。
頑張ってきて本当によかったね。
みんなの頑張りが誇らしく、安心して楽しく見られる発表でした。
本当に面白かったよ。ありがとう。

多忙な中、送迎に聞き込みに、協力してくださったお母さんたちにも
心から感謝申し上げます。
発表会前ですが・・・ 1 12月21日 (水)
本番前で、当日のお楽しみ!!といきたいところですが、
やっぱり宣伝しちゃおう!

オバケのQ太郎『スマートになろうのまき』の発表にあたって
Tシャツが完成しました。

Qちゃん役がなんと5人。それも思い思いになりきって動くので、
さてどこにQちゃんがいるのやら??誰が見ても分かるように
Qちゃんは白のQちゃんTシャツを作ることにしました。

それぞれが描いたQちゃんをテューターがTシャツに写しました。
個性いっぱい。しかもそれぞれなんとなくその子に似ています。

まわりの青Tシャツは今年もK家のお母さんが活躍してくださいました。
素晴らしい才能!!心から感謝です。

Qちゃん勢ぞろい

昨日、発表前最後のラボも終わりました。
びっくりするくらいのみんなの余裕っぷり(笑)
年中さん年長さんと小学生16人で発表します。
いつもどおり楽しく楽しく発表できますように。
そして、テューターが音楽CDを失敗しませんように。
一人一人が楽しみつつ努力をしたことが、伝わる発表になりますように。
サンタクロースは来るかな??
今日もみんなでくまがりだ!! 12月20日 (火)
どうも、幼稚園グループの報告が少なくなりますが・・・。

12月に入って、幼稚園じぷたグループは、年長年中の男の子2人は
小学生Gと発表会に向けて取り組んでいるので、
かわいーーい年少3人女の子組でやっています。

Finger Family を歌いながらやる かくれんぼが大流行です。
そして、Mちゃん、お家でパパを相手に「Where are you?♪」と
自然に言っていたよ、と嬉しいご報告もありました。

この2週間は『くまがり』をやっています。
テューターがくまですが、ほら穴をのぞくみんなの真剣なお顔が
かわいいことかわいいこと。本当にクマが見えているかのよう。

最後はキャーキャーワーワーのおっかけっこですが。
プレイルームさんと違って、なんの道具も使わないでやっていますが、
今日は見事にカーテンがお布団替わりになりました。カーテンの中に
逃げ込んだと思ったら、そこから最後にちょこっと出したお顔。
絵本そのものでした(笑)

今日はクリスマスソングを2曲、小学生グループとも一緒に
楽しめました♪
来年はみんな一緒に発表会に出ようね!
サンタクロースがやってきた! 2 12月15日 (木)
昨日のプレイルームは、『ぐりとぐらのおきゃくさま』
A Surprise Visitor の3回目。

今日はテューターが外にお出迎え。一緒にお家に入ると
「あれ???」いつもの玄関に大きな赤いコート、マフラー、
赤い帽子。

このところ玄関でコートとマフラーをかけるのがお決まりになっていた
Goちゃん。ぐりのようにコートやマフラーを見て、????と
なっている後姿。
少し遅れてやってきたSちゃんぐらと一緒に、きっとお客様がいるに
違いない とあちこちお家の中を探しました。

いつも元気なSちゃん。実はとっても想像力が豊かなので、
すっとおはなしに入って「怖いこわい」と不安なお顔でママと
しっかり手をつないで。GOちゃんはいつも無口ですが、
あちらの部屋、こちらの部屋、自分でノックしてしっかり
確認しました。

しばらくするとあら、台所に誰かがいます。白いお髭のおじいさん。
最初に気がついたのはSちゃん。おびえた表情がちょっとかわいそう。
優しいサンタさんだと分かってもらうのに一苦労でした。

サンタさんが焼いてくれたケーキ、ぐりとぐらもお手伝いをして
一緒に完成することにしました。あんなにおびえていたのに
「サンタさんとケーキ作る!!」と張りきっています。

チョコレートクリーム、生クリーム、星型クッキー、ピンクの文字、
天使とヒイラギをつけたら完成です。

サンタさんのお手伝い
ケーキ作りピンク文字

完成!!

サンタさんは次のお家に行かなくてはならないので、
サンタさんと一緒に、ケーキのお歌 Pat-a-cake と 楽しいクリスマスになるように We wish you a Merry Christmas を歌って、
サンタさんとはお別れしました。

どんな歌でもいつものりのりのSちゃんと違って、Goちゃんは
お家ではたくさん歌うのにラボではちょっと恥ずかしがり屋さんで、
なかなか歌ったり踊ったりするきっかけがつかめません。
でも、サンタさんとケーキを作ったGoちゃん、今日は上手に
Pat-a-cake できていました!!サンタさん、とってもうれしかったよ。

超食いしん坊の二人。すぐにケーキを食べたいところでしたが、
サンタさんの約束をよく守って、もう少しラボをして、お弁当を
食べてからみんなでおいしいケーキを食べました。

少し早いクリスマス。ちょっ早めのサンタクロースでした。

ちょっとしたことで、すーーっとおはなしの世界に入ることの
できるプレイルーム世代の子ども達。現実とおはなしの世界がまだ
つながっていて、自由にあっちの世界とこっちの世界を行ったり
来たりしているんだなーと思います。
特にクリスマスのシーズン、子ども達はサンタクロースの存在を
通して、想像と現実のはざまをふわふわとただよっていますね。

サンタクロースは、さあ、これから忙しくなりますね!!
風邪をひかないで、サンタさん、みんなのところに来てね。

ツリーの前で
我が家のホームステイ 11月22日 (火)
土曜日のみんなでの集いを終えて、

我が家に来てくれたのは、エバという香港からの女の子の留学生。
彼女が日本に興味を持ったのは、香港で見た日本の番組で
ファンになった「嵐の大野くん」嵐の日本語を理解したくて、
勉強を始めたそうです。
我が家の次女も大の嵐好き。

土曜日に会ったときにエバが「たこ焼きが好き!」と言っていたので、
日曜日のランチは「たこ焼きパーティ」に決定!!
近所のラボっ子家族も招いて女8人のパーティになりました。

午前中は遊ぶ遊ぶ・・・・。折紙、双六、トランプ、花札、
けん玉、だるま落し、そしてWiiのダンスゲーム・・・。
(長女は、ホームステイにも花札を持っていく!!と
張り切り始めました)

たこ焼きは、おもち、チーズ、ちくわ、タコ、などなど入れて
みんなで作りました。
たこ焼き

たこ焼きはやっぱり美味しいし楽しい!!
長女が「たこ焼きは人と人とを結びつける!って、テレビで
言ってたよー。本当だね!」と言っていました(笑)

日本に9月に来たばかりのエバ。お料理も知りたいとのことだったので、
一緒に卵焼き(これも好きなんだって。でも作れないから買っていた。
これからは自分で作れる!と喜んでくれました)を焼いて、
海苔巻も作りました。

あっという間に一日が終わってしまいました。
また一緒にお料理を作ろうね、と約束してお別れしました。
楽しかったね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.