幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0208648
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
シニアメイトと一緒に
ごまちゃんの日記
ごまちゃんの日記 [全235件] 91件~100件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
『大きなタンス通信』第一号 02月14日 (木)
春発表会のテーマが決まり、初回。
みんなのナルニア観を知るべく、いくつかのお題を用意。
思い思いにサイン入りで書きこんでもらいシェアしました。

現年長さんから6年生までで取り組み、3年生が半数を
占めるので、比較的低年齢の取り組みでしょうか?

私も、ピーター達4兄妹が実際何歳なのか正確には知りませんが、
少なくとも、ルーシー、エドマンドは小学生くらい??
そして、3人兄弟の多い石川パーティ。
等身大の彼らは、このおはなしをどう感じるのか、興味深いです。
長くなりますが、記録もかねてご報告します。

①ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーはそれぞれ何歳?
性格、立場、癖など、自由に。

[ピーター]
14歳から16歳(多数)
優しい、リーダー
ちょっと自己中
いばりんぼう

[スーザン]
12歳前後(多数)
おとなしい
優しい
臆病
かくれんぼでいつも鬼
モデル歩き←きどってるってことかなぁ(T)

スーザンは、確かに1話の中では個性がまだ強く感じられていないかも
しれませんね(T)

[エドマンド]
10歳、11歳、1年生くらい
いじわる、生意気、めんどうくさがり
空気が読めない
鼻をほじほじしている
貧乏ゆすり
寒がり
のんき

[ルーシー]
9歳くらい(多数)←本当に3年生9歳が多いので興味深い(T)
優しい
頼もしい
真面目すぎ
少しのんき

以上、一見すると、まだあまり一人一人の個性が感じられていないのかと思いましたが、
「のんきってどういうこと?」と問いかけると
エドマンドの「のんき」はなまけてばかり、のイメージで
ルーシーの「のんき」は、あまりに警戒しない、
人さらいだと言っているのに、励ましたりするから。
など、具体的に話してくれて、みんな、そうそう!!と嬉しそう。
聞き込みが増えていくにつれ、どんな発見が続くか楽しみ。

②魔女の特徴
喜怒哀楽が激しい
いじわる
こわいけど、優しい人には優しい
残酷
悪い人、ひどい、うざい
鼻が長い

③タムナスさんはどんな格好?
上半身は裸、下半身はやぎみたいな足、頭に角。
マフラー姿
短パン長袖

④タムナスさんの紙包みの中身は?
手紙←なぜか圧倒的多数。理由を聞くと「CDでパラパラと言ってたから」(実際は言っていないんですが、イメージかな?)
「冬だから、年賀状みたいな季節の手紙」なんていう意見も。

かつらなど、人間なりきりセット、と面白意見も。

⑤なぜ、ルーシーはタムナスさんを見て驚かなかったの?
(あるいは、驚いたのかな?)

もともとルーシーが変わっているこどもだから。
←けっこう、みんな同感でした(T)

夢の中みたいだから。←夢の中だと、どんな不思議があっても驚かない
ということ

驚いたと思う。

⑥教授のお屋敷は何階建て?部屋がいくつある?
3階建て、4階建て(多数)
8階建てで、部屋は40くらい。
16階だて
1部屋1部屋が大きい

⑦タンスの中の毛皮の数は?
4枚から100枚までいろいろ

⑧本物のの毛皮を見たこと、さわったことがある?
ない、という子がほとんんど
ある気がする、たぶん清里で・・

⑨このお話に出てくるような街灯を見たことはある?
金魚公園で
三角公園で
ジブリ美術館で(さすが地元)
「がすてなーに」で←けっこう行ったことがある子が多くてびっくり。
ネットで調べると、確かにガス灯の映像がすぐに出てきました(笑)

でも、森や林の中で、というのはさすがにいませんでした。

⑩エドマンドの好物は?
ターキッシュデライト(全員)

⑪では、あなたの大好きでやめられない食べ物は?
オムレツ、肉、みかん、もも、ラーメン、サーモン、
うどん、おすし、そば、ぎょうざ
なんでも!!

デザート系がほぼ出てこなかったのに少しびっくり。
これではおなかがあっという間に満腹、考えただけで苦しくなって
しまった私でした。

⑫ナルニアってどんな国?
魔女のせいでずっと冬(多数)
アスランが作り上げた動物と魔法の世界
こわい、寒い
サンタが来ない(1話では)
魔女のスパイでいっぱい
魑魅魍魎がいっぱい

⑬『ライオンと魔女と大きなタンス』面白いところ、好きなところ
深いところ(M)
タンスだけでナルニアに行けるところ(メロティ)
タムナスさんがルーシーにしゃべりかけるところ(R)
タンスに入って、タムナスさんに会うところ(チョコ)
なんとなく(たいやき)←この一言に大好きなんだなと分かる私(笑)

これから、一人最低でも100回。全員で1500回の聞き込み回数を
目指していきます。
たくさんの発見や、聞き込みが増えるにつれての理解の変化が
あることを楽しみにしています。

長くなりついでのおまけ・・

長女が見た夢。タンスをあけたら、引きずり込まれるように
吸い込まれるように入ってしまった。そこは、ディズニーランドみたいなところ。メリーゴーランドがみなフォーンだった・・・。
話しは長く続きましたが、とりあえずここまで(笑)
春発表会テーマ決定 2 02月12日 (火)
4月の東京西地区発表会に向けて。

2,3か月みんなで取り組んでいくのだから、
何度も聞きたくなる、聞けば聞くほど好きになる、知りたくなる
そんなわくわくするお話を選んでほしい、と
小学生グループに話し、相談をしてもらいました。

「それなら、絶対に『ナルニア』でしょう。わくわくするもん!!」と
自信ありげな表情で強く推してきたのは、
もともとナルニア大好きのM兄妹だけでなく、今回ライブラリーを
購入した家庭の子達の多くの声。

『トム・ソーヤ』『たぬき』『不思議の国のアリス』などがあがることを考えていた私は少しびっくり。

子ども達の確信を持った言い方に、それでは、持っていない子も
いるけれど、とにかく一度やってみよう!となりました。

やってみて、はじめてなので、ごちゃごちゃしたり、
難しかったり、大騒ぎでいろいろありましたが、
「タンスから違う世界に行けるなんて面白い」
「想像が広がる」「奥が深い」「なぜタンス何だろう」
「魔女、タムナスさんなど個性が多い」「はじめてだったけど、
魔女をやってみたら面白かった」などという声が
あがりました。

一方で、これまでの石川Pにはあまりなかった声ですが、
「ナルニアは難しいのでは??」「幼稚園の子達はどうするの?」
だから「みんなでできる『おおかみと7匹のこやぎ』がいい」
と、また予想をしなかた声もあがりました。
こちらの声も意外に強く無視できず、『おおかみ・・』も
やってみることになりました。

こちらはこちらで、強く推したTがおおかみを大熱演して、
楽しく取り組みましたが、やはり、もっともっと工夫ができたり、
想像が広がるのは、『ライオンと魔女...』でしょう、という声が
あがりました。

15人いれば、15人の考えがあり、みんなが最初から一致して
取り組んでいくのは難しいですが、難しいと思う子には
「難しいからこそ、挑戦してみよう。今のみんなにはその力があると
思うよ」と声をかけ、最終的には多数決で、
『ライオンと魔女と大きなタンス』①『大きなタンス』に決定
しました。

さあ、新たなる世界に向けて、また出発します!!
今一番わくわくしているのは、テューターかもしれませんが、
一人一人の大冒険、本当に楽しんでほしいなと思います。
頑張っていきましょう!

左のページに、『大きなタンス通信』として、
これからの取り組みの様子や、小学生たちの等身大ならではの
ナルニア国への気づきや理解などを報告していきます。
楽しみにしていてください。
新年初ラボ〜!! 2 01月08日 (火)
今年最初のラボ。(本当は春の発表に向けて一刻も早くテーマ決めしたい気持ちもありつつ)

せっかくのお正月明け。日本の伝統遊びをラボの仲間と楽しもう!

幼稚園じぷたGは、すごろく、だるまおとし、福笑い。
な、な、なんと、だるまちゃんの手作り福笑いをお母さんが作ってきてくれました!!感謝!!

だるまちゃん福笑い

すごろく

英語のわらべうたナーサリーライムでも遊びました。

Jack,be nimble の歌に合わせて運勢を占うろうそく越えジャンプ。

Jack,be nimble

Tinker,tailor・・・に合わせて、おはじきを数えながら
将来の占い。あっという間に英語も言えるようになりましたよ。

Tinker,tailor

小学生そんごくうGは少しでも明るいうちに、まず羽子板から。
羽子板

初めての子も多くて続けるのが難しかったけれど、
羽をつくときの音がなんともたまらない。

みんなが持ち寄ったおもちゃは他に、コマ、けん玉、ヨーヨー、
あやとり、数々のかるた、花札、だるま落としなど。
お互い得意な遊びを教えあいます。

自分では上手に当たり前のようにできるいろんな技も、
いざ人に教えるって本当に難しいもの。
教えるほうも学ぶほうも真剣。普段とは違う人間関係が見られたのも
大収穫。
新しい技を教えてもらった子がすぐにまた次の友達に教えたり。
なかなかできない子にも辛抱強く付き合ったり。
教えあうにはあやとりが一番ぴったりかな?
すぐに成果が出るので。
けん玉、コマは、コツを教えてもらってもなかなかすぐには
習得できません。
その分できたときの嬉しさはひとしおですが。

あやとり講習会
松の葉

花札は実は家庭によってルールもいろいろ。そしてほとんどの子が
はじめての出会いだったようです。
石川Pの子には花札を覚えてもらって、ホームステイ先で
花札普及をはかってほしいのが、テューターの密かな願いですが、
さてどのルールを基本とするべきか、多少悩み中。
でも「月見に一杯」「花見に一杯」(飲むのばかりね・・)
鶴、松、もみじ、牡丹、菊・・・などなど
日本らしい文化が香るこのゲームが私は大好きです。

最後はウィンターキャンプ参加の4人に『お月さまいくつ』を
教えてもらいました。
はじめてでも日本のわらべ歌はすぐになじめるから不思議ですね。

お月様いくつ
お月様いくつ みんなで

まだまだ遊び足りないくらいあっという間のひとときでしたが、
本当に楽しい時間でした。
今年もまた楽しくラボをやっていきましょう!!

そうそう、3年生の次女の今日の宿題はお正月の伝統遊びを調べよう
で、ぴったりばっちりのテーマでした。
お正月 01月06日 ()
来年ホームステイに行くことを楽しみにしいてる長女。
この冬は、おせち作りを覚えたいんだと張り切っていました。
(ここ数年すっかり両家のおばあちゃんにおまかせばかりでしたが)
また、この年末は親戚でのお餅つきのチャンスにも恵まれましたので、
ちょこっとそんな様子をご報告。

おもちつき

ちぎりもち

鏡餅づくり

おもちをつかせてもらっただけでなく、
ちぎる、まるめる、のばす、切る、いろんな過程を体験させて
もらいました。
いつもいつも美味しいお米を送ってもらっています。
さらに、みんなでついたお餅は格別です。
本当に贅沢な時間でした。

おせちは、まず私もやったことのある、だてまきに挑戦。
ひっくり返すのがさすがにドキドキで私がやってしまいましたが・・。

だてまき作り

おせちを詰めるのも、喜んでお手伝い。
おせち

私も主人も出身は新潟。新潟のお正月といえば「のっぺ」がつきもの。
のっぺ
のっぺは、ホタテの貝柱でだしをとるのが特徴の煮物です。
里芋やぎんなん、主人の実家では、くわいも入れてくれていました。

外はとっても寒いのに孫の喜ぶ顔見たさに、おじいちゃんが
七輪でお餅も焼いてくれます。
七輪のおもち
おこげ風味もまたおいしい!!

たくさんのお料理をご馳走してくれるおじいちゃんおばあちゃんに
私たちからは、最近お得意のサバ缶おいなりを。
サバ稲荷

いとこたちとも、かくれんぼ、人生ゲーム、オセロ、将棋、
たくさんたくさん遊びました。

日本のお正月、きちんと伝えて来られるかな?

私たちには継承すべきものが本当にたくさんあります。
時代は驚くほどのスピードで変化していますが、
ひとつひとつ子ども達にしっかり伝えていかなくてはいけないと
改めて思った冬休みでした。
ウィンターキャンプ1班帰って来ました。 2 12月29日 ()
小5メロディ2回目、小4M初参加、くろひめ1班へは石川Pより2名の参加。(2班にはM兄妹2名が参加)
二人とも無事に元気いっぱいに(少し眠そうでしたが)帰って来ました。

最高でもマイナス2度?!と、とてもとても寒かったようですが、
お天気に恵まれ、野外活動もワークショップも、ロッジ活動も満喫したらしく、二人ともだいぶ興奮気味。

今回のテーマは『スーホの白い馬』でしたが、景色はまさに
ナルニアそのもののようだったとのこと。
まるでナルニア

そして異文化体験ワークショップの話、新しいキャンソンの数々、
出会った仲間、再会した仲間、ロッジエール、本当に話は尽きることなく続きました。野外活動は、メロディはソリ遊び。Mはサイエンス?


ソリ遊び
野外活動ソリ

二人ともスキーにはお得意ですが、こうして、
高学年の仲間とのダイナミックな雪遊びはやはり格別なよう。
とにかく、あとのついていないところを探して、どんどん行くの!
いつもは行けない丘を行くんだよ。
と、楽しかった様子を語ってくれました。

それから、同じ地区から引越した仲間と同ロッジで再会できたこと、
シニアが大学4年生だったこと、一番仲良くしれくれた子が福島の子
だったこと、いろんな活動で一緒だった子が最後の最後に
同地区だと分かったこと、初参加のMもとても楽しそうにやっていたことなど、本当にいろいろ話してくれました。

アンデス4の皆さんと

私は、去年サマーで同ロッジだったMとも新宿で再会。
キャンプのたびに確実に成長する我が娘やラボっ子達の姿。
私は、冬のくろひめにはまだ行ったことがありませんが、
やっぱりくろひめは特別な場所だなあ、と確信した年の瀬でした。

シニアメイト、大学生コーチ、現地スタッフの皆さん、
ロッジマザー、バス会社の皆様、本当にお世話になりました。
2班もどうぞよろしくお願いします。
おかえり!!
クリスマス会ありがとう 12月26日 (水)
昨年は地区の発表会がちょうどクリスマス時期で余裕がなくて、
パーティでのクリスマス会はお休みしました。
なので、2年ぶりのクリスマス会。
石川Pのクリスマス会は、ママさん発表とキャンドルサービスが
恒例です。今年も、お母さんたちに「無理のない範囲でね」と
ことわりにくい形でお願いしてしまいました。
今年もお題は
『クリスマスの12日=The First Day of Christmas』でした。

前半1時間は、子ども達はクリスマスソングで大騒ぎ。
ジングルベルもキャンプバージョンで大盛り上がり。
ミニ発表のリハーサルはさらっと余裕で。
一方その1時間、お母さんたちは初合同練習兼リハーサル!
に一生懸命取り組んでくれました。

発表プログラム最初は
小学生そんごくうグル―プ。2学期にラボ貯金通帳で取り組んできた
ナーサリーライムを発表。
①This is the house that Jack built 完成版
②As I was going to St.Ives
③Riddle me, riddle me,ree

こちらは発表も慣れたもの。堂々とやってくれました。
(ごめんなさい、写真が撮れませんでしたが)

お次は、かわいい幼稚園のじぷたグループ
①Bow wow, says the dog
②Pussy cat
③Ladybird,ladybird
ちょっとラボをお休みしているUちゃんも加わってくれて、
「You know?!」の決め顔もみんなバッチリ。
Pussy catは、一人ずつバージョンも笑顔で発表してくれました。
(ジャンケン大会にしました)
プシーキャット①
プシーキャット②

そして、最後はついにドキドキのママさんたち。
ママさん発表①
ママさん発表②
緊張の様子もありましたが、笑顔いっぱい、途中からはアカペラで
工夫も凝らした発表でした。見ている子ども達も楽しくて、
自然に加わってしまいました笑
毎年毎年、本当にありがとうございます。
子ども達にとって最高のプレゼントになりました。

お母さんからもうひとつ。Mママの素語り。ラボの素語りとは
少し違いますが、一生懸命練習してくださって
『やぎとライオン』という少しドキドキする昔話を
表情たっぷり余裕たっぷりに語ってくださり、子ども達も食い入るように聞いて楽しみました。
ママさん素語り

それぞれの発表プレゼントのあとはキャンドルサービス。
今年はキャンドルがなんと30本にもなりました。
いつもはとっても賑やかな石川Pの年に一度の静かな時間。
今年も、みんな元気に(残念なことにインフルエンザでのお休みは
ありましたが)幸せなクリスマスを迎えられたことに感謝の時間です。

お母さんたちが一言ずつ頑張っている我が子達へのメッセージを
言ってくれたあと、子ども達に「この場を借りてありがとうを
言いたい子はいる?」と聞くと、すかさず、6年生最年長のMが
「僕は今年、ホームステイに行かせてもらいます。そのことに
感謝しているから」と言ってくれました。
5年のメロディも「来年は石川P10周年です!」と忘れず
付け加えてくれて、高学年が頼もしく育っているなあと実感させて
もらったキャンドルサービス。静かで温かな気持ちになれた
キャンドルサービスでした。

こうしてみんなでラボを続けられている私たちは本当に幸せです。
改めて感謝して、来年また元気にラボ活動に取り組みましょう。

新年のはじまりは、はじめて、みんなでお正月の伝統遊びを
します。風邪をひかず元気に来てくださいね。
みんな素敵な発表をありがとうございました。
よいお年を!!
北村P35周年おめでとうございました! 12月17日 (月)
12月16日、世の中は総選挙の中(笑)、7人のラボっ子を連れて
八王子の北村P35周年お祝いの発表会に行ってきました。

前日の寒い雨とうって変わって、ぽかぽかの小春日和。
いつも明るい北村テュータ―を思わせるお天気で、石川Pの
ラボっ子達も元気いっぱいピクニック気分でのおでかけになりました。

北村Pのみんなは、小学生6人と高校生のSで、なんと
ギルガメシュ王物語1から3話のテーマ活動発表。

ギルガメシュ

テューターから苦しい途中経過の様子は聞いていましたが、
本当に頑張っていて、堂々とした発表で感動しました。
そのため同世代の石川Pのラボっ子達もかなり真剣に見て、
刺激を受けた様子でした。中には、ギルガメシュを聞いたことがない
子もいました。こうして、新しいお話に出会わせてもらえたことにも
感謝です。ラボらしい交流の形ですね。

OBOG

35周年ともなると、てぶくろがぎゅうぎゅうになるくらい大勢の
OBOGの皆さんが駆けつけてくださるのですね。
みんなに愛されている北村テューターがうらやましくなりました。

石川Pのラボっ子達も激励発表。
せっかくなので、楽しく交流できる発表を、と思い、
このところ楽しんでいるナーサリーライムのなぞなぞや
ジャンケンゲームをしました。
ほとんど打ち合わせもできませんでしたが、
けっこう堂々と発表できていて頼もしく感じましたよ。

Riddle me
Pussy cat

お祝いには、メッセージイラスト入りのおせんべいを持っていきました。
お祝いおせんべい①
お祝いおせんべい②

おせんべい屋さんが、メロディのデザインしたラボくんを
1枚1枚心をこめて描いてくださって、とても味のある感じに
仕上げてくださいました。このおせんべい屋さんとの出会いにも
感謝です。

来年は石川Pが10周年。
今度はやる番!どんな形でラボっ子達の成長や支えてくださった
皆さんへの感謝を伝えていけるか、考えていかなくてはなりません。

なにはともあれ、北村Pの皆さん、テューター、OBOGの皆さん、
ご父兄の皆様、35周年おめでとうございます。
ステキな会にお招きいただき本当にありがとうございました。
留学生ジョアンナと深大寺散策 11月20日 (火)
東京西地区留学生ひろば2日目は各ホームステイ家庭にて。
ジョアンナ(ニックネーム)は、台湾からの女子留学生です。

何をしようか相談した結果、昼間は近くの深大寺に行き、
夜はお鍋をしようということに。

深大寺にて

ぎりぎり七五三の時期ということもあり偶然、知り合い親子にも遭遇。
ジョアンナは着物姿の女の子にうっとりしたり、袴姿の男の子と
写真を撮ることもできました。

お昼はパパの提案で食べ歩き。おやきを食べたりお団子を食べたり。

深大寺食べ歩き

鬼太郎茶屋にも行きました。
そこで知ったこと。鬼太郎茶屋が少し前から台湾にも出店している
らしい!さらに、私たちの距離まで近づいた感じがしました。

鬼太郎茶屋①
鬼太郎茶屋②

やっぱり女の子。お芋にもみんな目がなくて(笑)

焼き芋

夜のお鍋は、ラボママさんに教えてもらった、「打ち込みうどん」鍋。
里芋、ごぼう、ちくわ、春菊、と日本らしい食材がたっぷり。
みんなでうどんも作ってのばして、それはそれは楽しく美味しく
いただきました。

ジョアンナの感想には、とても温かい気持ちになって胸がいっぱいになったとありました。娘たちに本当の妹みたいに付き合ってくれる
ジョアンナにこちらこそあたたかな気持ちになりました。

今度はジョアンナから台湾の餃子を教えてもらう約束をして
再会を誓ってのお別れとなりました。

今回のホームステイには、石川Pでもう1件、Oさん家庭もチャレンジ
してくれました。
そちらは中国からのサンさん。サンさんもとても優しいお姉さんで、
やっぱり一緒にお料理をしたり、ジブリ美術館に行ったりと
楽しんだ様子です。サンさんの感想にも、日本に来てはじめて
家庭の温かさを感じられたと感謝の気持ちが書かれていました。

留学生たち、勉強に忙しい中、あちこちに旅行をしたりもするようですが、実際に日本の家庭での生活を体験したり、日本の家族や子ども達と
仲良くなる機会はそうないようで、今回のホームステイに参加した
留学生たちは一様にみなとても喜んでくれていました。

受け入れる私たちにしても、遠くまで時間やお金をかけずに
旅しているような新鮮な気持ちも味あわせてもらえます。
特別なことができればそれもいいけど、何も特別でなくてもいい、
普段それぞれの家族が楽しんでいることをちょっと分かち合えればよいのです。それが心の通った国際交流になり、未来につながるのです。
ぜひぜひ、このような活動が広がりますように。
小学生ハロウィンパーティ大成功! 2 11月01日 (木)
まずは今年も自慢したくなる素敵な衣装がたくさん。
左のページ「2012ハロウィン写真館」より、じっくりお楽しみください。

小学生グループ14人が、4つのグループに分かれてゲームを企画準備。
7人のお友達お客様をお迎えして総勢21人の大パーティでした。

ゲームは
①お化け屋敷
真っ暗な部屋の中「たどるのは血の足跡」と、足跡作りから余念のなかったお化け屋敷チーム。お札もしっかり筆ペン持参で書いていました。
お札
ドキドキ
入口をとりしきってくれたのは、りんご。
泣くほど怖がる子はいませんでしたが、みんな大喜びのお化け屋敷でした。

②何か?あてゲーム
何か?ボックス

中に入っていたのは、まつぼっくりだったり、カチューシャだったりしたのが、なんとも子供らしくて素敵でした。
テューターが貸してあげたガイコツを見事に「ほねーー!!」と
言い当てたお客様Kちゃんにびっくり!
ガイコツ大当たり

③ハイパー目玉ホッケー
今年、テューターが手に入れたなんとも不気味で高価な(笑)
光る目玉。どんなゲームを考えるのか楽しみにしていたところ、
さすが!ハイパーホッケーを思いついてくれました。

目玉ホッケー説明 目玉ホッケー

目玉で目玉を打ち合い、相手の膝より内側にゴールできたら勝ち!

④ハロウィンボーリング
ハロウィンボーリング ピン

こちらは女の子二人で企画。仕事がとても丁寧。一枚一枚
丁寧に描いたピンです。魔女のホウキを使って打つのが素敵な
アイディア。

ボーリング

ゲームを準備するのは本当に楽しかったらしく、
今年の大進歩は、各グループとも自分たちの準備に必要なものは
テューターに頼ることなく自分たちで話し合って決めて、
忘れずに持ち寄っていたこと。本当に成長を感じたのと同時に、
楽しいと言われなくてもやるんだな・・・と感じました(笑)
ゲーム説明はどのグループももう少し打ち合わせや
シュミレーションが必要だったなあ、と思いますが、
子ども達気づいてくれているかなあ?


たくさん遊ぶと、次々に「おなかすいたー」の声。
今年はなんとみんなでカップラーメンパーティです。

夕食① 夕食②夕食③ 夕食④

みんなでズルズル。こんなのもたまには楽しいよね!

さてさて、お待ちかねのデザートタイム。
今年は、ラボっ子達にははじめての「魔女のフルーツポンチ」です。

材料は、
カエルの肉
カエルの卵
コウモリの内臓
ヘビの目玉
コウモリの卵
コウモリの生き血
魔女の溜息入り涙   です。なんとも不気味。

ワーワーギャーギャー言いながら、次々に材料を投入。
コウモリの内臓

「ぶどうジュースじゃん!」とか「三ツ矢サイダーじゃん!!」とか
言われながらも、めげずに入れていきます。

コウモリの生き血
血をドボドボ・・・
魔女の涙
涙も・・

魔女の溜息入り涙を入れると、シュワシュワシュワーと、
たまっていた魔女の溜息がもれます。

魔女のフルーツポンチ完成

本当にあっという間の完食でした!

記念写真

おみやげには、ラボママ差し入れのミニカボチャと
ジャックオランタンみかんまでもらって
とっても充実大盛況の小学生ハロウィンパーティでした。

ミニカボチャ
 
続いて幼稚園グループもハッピーハロウィン! 10月31日 (水)
幼稚園グループは今年はテューター自宅にてパーティ。

幼稚園グループはやはり「トリックオアトリート」がメインです。

お出迎えしたのは
おばけちゃん巨大グモ

先週やったハロウィンじゃんけん。フルーツソングの替え歌ですが、
テューターより覚えていてびっくり!

大好きなバルーンの歌も今日はおばけちゃんで大盛り上がり。
おばけバルーン

Dry bones のホネホネダンスも楽しい!!
骨ダンス♪

絵本で練習して、さっそくのトリックオアトリート。
はじめてのトリックオアトリート
1歳半のHちゃん。はじめてのトリックオアトリート。
張り切って歩きます。楽しいこと、美味しいものが待っていると
直感でわかるらしい。それにしてもこんなに可愛い悪魔見たことない。

ラボっ子宅2件にトリックオアトリート。
それぞれお友達と一緒に出迎えてくれたり、
手作りの飾りを飾ってくれたり、うれしい心遣いでした。
手作りハロウィンリース

手をつないでおにいちゃんお外でパチリ
かわいいでしょ。


最後のお家からは、絵本のとおり出てきましたよ。BOO!!
とおばけちゃん。今年は誰も泣かなかったね。
Boo !

さあ、幼稚園グループもやりますよ。手を洗って、魔女のフルーツポンチづくり。

魔女フルーツポンチ幼稚園も!

みんなで次々に材料を入れていきます。
「かえるのにくー!」「こうもりのおなかー」と可愛く面白がって
リピート。
意外に怖がりのSちゃんは引き気味(笑)プレイルーム時代からの相変わらずの怖がりぶり。
先ほどの最年少Hちゃんも一人前に加わって手伝います。
このグル―プはお家では弟だったり妹だったり最年少メインですが、
今日はHちゃんにたいしてとてもおにいちゃんおねえちゃん、
親切に優しくしてくれていました。

目玉は箸で。
できあがり!

いただきます!

幼稚園グループも食べるたべる。あっという間の完食でした。

楽しかったね

二日連続のハロウィンパーティでさすがに疲れたけど、
こうして振り返るとやっぱり今年も最高にspookyで楽しい
ハロウィンパーティでした。

ご協力くださったお母さん達、本当にありがとうございました!!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.